- 入手方法
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 射 程 | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 |
★竜巫女エキドナ | ドラゴン シャーマン | Lv1 | 1078 | 218 | 152 | 0 | 240 | 29 | 25 | 攻撃力+144 防御力+72 防御力+72 | 破魔の炎 | - |
Lv70 | 1592 | 415 | 239 | |||||||||
ドラゴン シャーマンロード | Lv1 | 1676 | 409 | 228 | 0 | 240 | 29 | 25 | 攻撃力+144 防御力+72 防御力+72 | 破魔の炎 | 竜巫女の祝福 | |
Lv90 | 2531 | 517 | 387 | 堅鱗の癒し | ||||||||
エルダードラゴン シャーマン | Lv1 | 2033 | 457 | 266 | 0 +10 | 270 | 29 | 25 | 攻撃力+144 防御力+72 防御力+72 | 破魔の炎 | 竜巫女の祝福 | |
Lv99 | 2975 | 576 | 441 | 堅鱗の癒し |
各ステータスは好感度ボーナス抜きの数値
クラスチェンジ後は上限レベルでクラスチェンジした場合の数値
完全成長時の画像 
スキル 
クラスチェンジ前後共通(スキルレベル引き継ぎ)
スキル | 効果 | Lv | X | X | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | ||||||
破魔の炎 ▼一覧 | 15秒 攻撃力がX倍に上昇し 魔法で攻撃する | 1 | 1.3 | 44 | - | - | 22.0 | - | - | |
2 | 1.4 | 1.43 | 43 | - | - | 21.5 | - | - | ||
3 | 1.5 | 1.55 | 42 | - | - | 21.0 | - | - | ||
4 | 1.7 | 1.68 | 41 | - | - | 20.5 | - | - | ||
5 | 1.8 | 40 | - | - | 20.0 | - | - | |||
補足 | ||||||||||
範囲魔法攻撃 |
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
覚醒後 | 堅鱗の癒し | 30秒アビリティ対象ユニットの防御力を1.4倍 範囲内の味方全員のHPを同時に回復する | 60秒 | 30.0秒 |
覚醒前 | 破魔の炎 | 15秒攻撃力が1.8倍に上昇し魔法で攻撃する | 40秒 | 20.0秒 |
アビリティ 
覚醒後アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
竜巫女の祝福 | 出撃メンバーに居るだけで 竜族(ドラゴンライダー系含む)の HPと防御が5%上昇 | 竜巫女エキドナ | 出撃前に確定 別名アビリティと加算される (対象ユニットに対して強化倍率+5%) |
クラス特性 
クラス | 特性 | 備考 |
---|---|---|
ドラゴンシャーマン | 味方ユニットのHPを回復 魔界でも能力が低下しない | 攻撃速度 |
ドラゴンシャーマンロード | ||
エルダードラゴン シャーマン | 味方ユニットのHPを回復 魔界でも能力が低下しない 出撃メンバーにいるだけで、 竜族(ドラゴンライダー系含)の魔法耐性が上昇 | 射程+30 魔法耐性+10 |
極神竜巫女 | 味方ユニットのHPを回復 魔界でも能力が低下しない 攻撃後の待ち時間を少し短縮 |
第一覚醒素材 
- ☆3銀上級竜兵/☆4金中級竜兵
- ☆3銀プリースト/☆4金ヒーラー
- ☆3銀ウォーロック/☆4金メイジ
- ☆6覚醒の聖霊
- プリーストの宝珠2個(月曜)
- ハイシャーマンの宝珠2個(水曜)
- 200,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀上級竜兵/☆4金中級竜兵
- ☆3銀プリースト/☆4金ヒーラー
- ☆3銀ウォーロック/☆4金メイジ
- ☆6常闇の聖霊
- プリーストの宝珠2個(月曜)
- ハイシャーマンの宝珠2個(水曜)
- 200,000G
交流 
台詞 
0% | 王子、これからよろしくお願いいたします。 | |
15% | 王子には、竜人が珍しいかもしれませんね。 | |
30% | 私は人間の男性もいいと思いますよ。 | イベント1 |
50% | 王子は、種族など関係ないほうですか……? | |
60% | 男は成長と共に竜に近づきますが、女性はそのままなんです | |
80% | こうしていると、昔争っていたことが嘘のようですね……。 | |
100% | 人間と竜人の平和は、王子と私で証明していきましょう。 | イベント2 |
130% | 人間も、竜人も、どちらも等しく泣いたり笑ったりしますもの⋯⋯。 | |
150% | いつか全ての竜人が、私のように愛を得られるとよいのですが。 | |
副官 | 人間と竜人の為に、今日も頑張りましょうね、王子。 |
交流クエスト 
ユニット | 交流クエスト名 | スタミナ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
竜巫女エキドナ | 竜巫女の祈念 | 2 | 30 | 450 | 40 | 5[13] | 17/06/29 | 毒 |
iOS版の画像 
雑感 
完全成長時の攻撃力(回復力)は、シーディスを上回り、白ヒーラーよりも高い。
覚醒スキルを発動すると、射程270の範囲内のすべてのユニットに回復をばらまくことができ、重たいラッシュでは大変に心強い。
本人のHPと防御力も、遠距離ユニットの中では高耐久で知られるヴァンパイアハンターを上回るどころか、防御型ソルジャーとして知られるケイティー(第二覚醒)をも上回る。
反面、コストが重く、覚醒スキルの初動が30秒と初動が少し遅い。
スキル覚醒前の破魔の炎は現状見るべき性能は無いと思われるのでS覚醒推奨。
2018/10/25のバランス調整で射程が伸長され、ドラゴンシャーマンの存在感を示すようになった。
また、竜族バフも保有していることから、アーニャやティファを主力運用しているときは貴重な存在。
なお、竜族バフは自分にも適用されるため、魔法耐性は10となる。
コスト下限も含め、大器晩成型のユニットではあるが、しっかり育成しておけば大討伐や魔神戦など高難易度ステージで活躍する。
コストの都合、ヒーラーの上位互換にはならないため、サブヒーラーの一人として、戦況に合わせて編成に組み込んでいく運用が望ましい。
(エリアヒール可能なヒーラーは最低でも1名は確保しておきたい。)
ヒーラーと比較すると、攻撃モーションが僅かに短く、待機時間が僅かに長い。
自然とヒーラーずらしができるので便利。
全体のサイクルはエキドナの方が数フレーム短く、またトワのバフの恩恵がヒーラーよりも少しだけ大きい。