符術士アキラ

Last-modified: 2024-11-28 (木) 02:13:17

初期

  • 入手方法(2020/10/01 実装)
    • プレミアム召喚
    • レジェンドガチャチケット、レジェンド召喚
    • ベース召喚、ベース召喚SP
アイコンクラス初期HP攻撃力防御力魔法
耐性
射程コストボーナススキルアビリティ
名称上限初期下限スキル覚醒
符術士アキラ
符術士アキラ
符術士Lv1657264400220
286
129攻撃力+180
防御力+90
コスト減少-3
超越霊符基礎符術展開
Lv801170410104
符術博士Lv111744121040220
286
264
129攻撃力+180
防御力+90
コスト減少-3
超越霊符三大符術行使
Lv991560492130霊符乱舞
符学老師Lv113695431500235
305
282
129攻撃力+180
防御力+90
コスト減少-3
超越霊符三大符術行使
Lv991755656208霊符乱舞
符衒学士Lv115645761240250
325
300
129攻撃力+180
防御力+90
コスト減少-3
超越霊符三大符術行使
Lv991950705169霊符乱舞

編集

第一覚醒 第二覚醒 符学老師 第二覚醒 符衒学士

第一覚醒 
第一覚醒

第二覚醒 符学老師
第二覚醒 符学老師

第二覚醒 符衒学士
第二覚醒 符衒学士

スキル効果LvXYZ再動
(秒)
初動(秒)
超越霊符X秒自身とトークンの
攻撃力と防御力をY倍し
射程をZ倍
トークンの出撃コストが0
1301.11.144---1-
2331.21.143---1-
3351.31.242---1-
4381.41.242---1-
5401.51.340---1-

■所持ユニット
符術士アキラ

編集

スキル効果再動初動
覚醒後霊符乱舞自身とトークンの攻撃力と防御力を1.4倍し射程1.2倍
トークンの出撃コスト半減
自動発動+効果時間無限
110秒5秒
覚醒前超越霊符40秒自身とトークンの攻撃力と防御力を1.5倍し射程を1.3倍
トークンの出撃コストが0
40秒1秒

編集

アビリティ名効果ユニット
基礎符術展開スキルを持つ2種のトークンを使役
・範囲内の敵に継続ダメージ
・敵5体まで足止めし攻撃を引き付ける
符術士アキラ

編集

アビリティ名効果ユニット
三大符術行使スキルを持つ3種のトークンを使役
・範囲内の敵に継続ダメージ
・敵5体まで足止めし攻撃を引き付ける
・敵の攻撃対象にならず味方を回復
符術士アキラ

編集

開く
アイコントークン初期HP攻撃力防御力魔法
耐性
ブロ
ック
コストスキル備考
名称上限
山岳霊符
山岳霊符
覚醒前Lv14226020105
0
3難攻不落、山の如し遠近距離
Lv8060000250
大山嶺霊符
大山嶺霊符
第一覚醒
第二覚醒
Lv16031025105
0
3
0
1
難攻不落、山の如し遠近距離
Lv9990000300
450
420

赤字符術士アキラ通常スキル時、青字符術士アキラ覚醒スキル時

編集

スキル効果再動初動
難攻不落、山の如しブロック数5
敵の遠距離攻撃を引き付ける
自動発動+効果時間無限
1秒

■所持ユニット
山岳霊符、大山嶺霊符符術士アキラ

編集

アイコントークン初期HP攻撃力防御力魔法
耐性
ブロ
ック
コストスキル備考
名称上限
火球霊符
火球霊符
覚醒前Lv1168510110100
220
3焼尽領域、太陽の如し遠近距離
Lv802000150150
陽光霊符
陽光霊符
第一覚醒
第二覚醒
Lv1200615115100
220
286
264
3
0
1
焼尽領域、太陽の如し遠近距離
Lv992600200
300
280
200
300
280

赤字符術士アキラ通常スキル時、青字符術士アキラ覚醒スキル時

編集

スキル効果再動初動
焼尽領域、太陽の如しブロック数0
範囲内の敵に攻撃力に比例した
貫通属性の継続ダメージ
自動発動+効果時間無限
1秒

■所持ユニット
火球霊符、陽光霊符符術士アキラ

編集

アイコントークン初期HP攻撃力防御力魔法
耐性
ブロ
ック
コストスキル備考
名称上限
清泉霊符
清泉霊符
第一覚醒
第二覚醒
Lv157515112000
220
286
264
3
0
1
清浄神癒、泉の如し遠近距離
Lv991050200
300
280
160
240
224

赤字符術士アキラ通常スキル時、青字符術士アキラ覚醒スキル時

編集

スキル効果再動初動
清浄神癒、泉の如しブロック数0
遠距離攻撃の対象にならず
範囲内の全味方のHPを回復
自動発動+効果時間無限
1秒

■所持ユニット
清泉霊符符術士アキラ

編集

クラス特性備考
符術士遠距離魔法攻撃を行う
出撃人数に含まれないトークンを使役
トークンはHPが徐々に減少
同系クラスは編成に1人まで
符術博士
符学老師遠距離魔法攻撃を行う
出撃人数に含まれないトークンを使役
自身のトークンの攻撃力と防御力の
最終値に自身の30%分の値を加算
同系クラスは編成に1人まで
射程+15
符衒学士敵3体に遠距離魔法攻撃を行う
出撃人数に含まれないトークンを使役
範囲内の自身のトークンの攻撃力と防御力の
最終値に自身の20%分の値を加算
同系クラスは編成に1人まで
射程+30

編集

0%ふむふむ、今日の運勢が見えるわ。方角と乙女心には注意なさい♪
15%王子、気をつけて! 執務室に妖怪が出入りしてたわ!
30%妖怪まで仲間にいるのね⋯⋯。器が大きいっていうのかしら?イベント1
50%お祓い、呪い、占いに縁結び♪天才符術士におまかせあれよ!
60%王子の隣って、居心地いいわね。どうしてかしら⋯⋯んー⋯⋯。
80%あら王子、眠れないの? 魔除けと縁結びの符でも打つ?
100%悪いものは全部祓ってあげるわね。あなたの隣は私のものだもの♪イベント2
130%ふむふむ、お悩みですな王子殿。恋の霊符を打ってしんぜよう♪
150%天才符術士の恋占はいかが? 私と結ばれると吉らしいわよ♪
副官何、こんなことで悩んでたの? 天才符術士に任せなさい♪
クエスト名初期コスト出撃数[敵総数]実装日備考
未実装[ ]

2020/10/1 新クラス符術士として実装。
御城プロジェクト:REとのコラボキャンペーンで実装され、同ゲームで大坂城などのイラストレーターである村上ゆいち先生がキャライラストを担当している。
18禁イラストNGのイラストレーターであるため、R版の寝室イラストは他の絵師が担当している。この点は同コラボで実装されたトモエレンゲも同様。
一人で3種のトークンを扱えるのが特徴。
アキラ本体の能力は低く、スキルもほぼトークン強化用。特にHPが低いのであまり前線に出さないようにしたい。
スキル中はトークンの配置コストを節約し、本体も好感度でコストが下がるので、低コストで様々な職の役割をこなせる。
ただし、トークンは時間経過で自滅し、回復もできないので、放置編成には向かず忙しい運用を求められる。
各トークンは配置枠を消費せず配置でき、同時に配置可能なのは1種につき1体まで。近接マス・遠距離マスどちらにも配置可能。
また各トークンは補充できないため使い捨てに等しい。ステータスを移せることもあり、使うならばとにかく本体を強化したい。

トークンは山岳霊符・火球霊符、および覚醒後に使役可能な清泉霊符の3つ。配置後に徐々にHPが減り続け、攻撃を受けなくても勝手に自壊する。
いずれも素の性能が低いため、第二覚醒で自身の能力値を付与できるようになってからが本番と言える。以下の解説は第二覚醒前のものになる。

山岳霊符は帝国防塞工兵パトリシアのバリケードと似たような性能で、HPが高い壁。防御力もそこそこあるので多少は耐えてくれる。
素ではブロック数0だが、スキル発動でブロック数が5足される上、射程内の遠隔攻撃を自身に引き付ける効果を得る。
バリケードにはない遠距離引き付け効果が白眉で、避雷針として無二の使い勝手を誇る。が、高難易度だとスキル発動までの1秒で事故ることも。
また魔法耐性がないため、魔法攻撃を集中して受けると即座に崩壊する。
DoTにより配置後90秒でHPが0になる。
火球霊符はデモンサモナーのように周囲にDoTを与える。範囲は毒沼の術よりやや狭い程度。
トークンなので編成バフなどでの強化がしにくいが、低コストでちびラピス並みの性能がある、と考えると中々に強力。
近接マスにも配置できるので、遠距離攻撃手段を持たない敵なら効率よく射程内に収めて削ることができる。
DoTにより配置後30秒でHPが0になる。
清泉霊符は常時隠密で範囲内の味方を一度に回復する。
マルチ回復は便利ではあるが、ヒーラー等と比較すると攻撃力がかなり低く、HPSは一部の味方の全体リジェネスキルやアビリティに負けるほど。
コストに余裕があるなら、回復は素直に回復職やドルイドトークンなどに任せたいところである。
DoTにより配置後60秒でHPが0になる。

スキル覚醒は自身とトークンへのバフ効果が1割減りトークンコスト減が-100%から-50%になる代わりに、永続化という大きな変化が生じる。
トークン云々を抜きにしても「永続で攻防+40%、射程+20%」と非常に強力で、第二覚醒のどちらともシナジーが生じるためぜひ覚醒させたい。

第二覚醒は符学老師と符衒学士。老師はトークン特化で学士は本体の攻撃能力強化。
共通するのはDoTが無くなった点と本体の攻防を割合で加算できる点。これによりトークンの使い勝手が大幅に向上している。
符学老師は3割加算で自身の射程範囲外でも適用される。
符衒学士は2割加算で自身の射程範囲内でないと適用されない。
強みを生かすのであればトークン特化の符学老師が使いやすい。
ただし符衒学士は自身の攻撃がマルチロックになるという大きな変化が与えられる。
これにより、前述のスキル覚醒と合わさると最軽コスト6で射程300内に攻撃力1000↑でマルチロック防御無視攻撃をばらまける。
範囲内限定とはいえトークンに自身の能力を付与するのは変わりないので、英傑の塔などの低コストが重視されるマップで活路を見いだせるだろう。

弱点として、上述のようにどこまで覚醒してもアキラ本人の防御能力はコスト相応。特に魔法耐性はトークン共々0であるため、よくよく注意したい。