- 入手方法(2020/10/01 実装)
- プレミアム召喚
- レジェンドガチャチケット、レジェンド召喚
- ベース召喚、ベース召喚SP
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 射程 | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 | ||||||||
符術士アキラ | 符術士 | Lv1 | 657 | 264 | 40 | 0 | 220 286 | 12 | 9 | 攻撃力+180 防御力+90 コスト減少-3 | 超越霊符 | 基礎符術展開 |
Lv80 | 1170 | 410 | 104 | |||||||||
符術博士 | Lv1 | 1174 | 412 | 104 | 0 | 220 286 264 | 12 | 9 | 攻撃力+180 防御力+90 コスト減少-3 | 超越霊符 | 三大符術行使 | |
Lv99 | 1560 | 492 | 130 | 霊符乱舞 | ||||||||
符学老師 | Lv1 | 1240 | 510 | 131 | 0 | 235 305 282 | 12 | 9 | 攻撃力+180 防御力+90 コスト減少-3 | 超越霊符 | 三大符術行使 | |
Lv99 | 1755 | 656 | 208 | 霊符乱舞> | ||||||||
符衒学士 | Lv1 | 1435 | 543 | 105 | 0 | 250 325 300 | 12 | 9 | 攻撃力+180 防御力+90 コスト減少-3 | 超越霊符 | 三大符術行使 | |
Lv99 | 1950 | 705 | 169 | 霊符乱舞> |
完全成長時の画像 
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | Y | Z | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | |||||||
超越霊符 ▼一覧 | X秒自身とトークンの 攻撃力と防御力をY倍し 射程をZ倍 トークンの出撃コストが0 | 1 | 30 | 1.1 | 1.1 | - | - | - | - | - | |
2 | 33 | - | - | - | - | - | |||||
3 | 35 | 1.3 | 1.2 | - | - | - | - | - | |||
4 | 38 | 1.4 | 1.2 | - | - | - | - | - | |||
5 | 40 | 1.5 | 1.3 | 40 | - | - | - | 1 | - |
■所持ユニット
符術士アキラ
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
---|---|---|---|---|
覚醒後 | 霊符乱舞 | 自身とトークンの攻撃力と防御力を1.4倍し射程1.2倍 トークンの出撃コスト半減 自動発動+効果時間無限 | 110秒 | 5秒 |
覚醒前 | 超越霊符 | 40秒自身とトークンの攻撃力と防御力を1.5倍し射程を1.3倍 トークンの出撃コストが0 | 40秒 | 1秒 |
アビリティ 
アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
基礎符術展開 | スキルを持つ2種のトークンを使役 ・範囲内の敵に継続ダメージ ・敵5体まで足止めし攻撃を引き付ける | 符術士アキラ |
覚醒アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
三大符術行使 | スキルを持つ3種のトークンを使役 ・範囲内の敵に継続ダメージ ・敵5体まで足止めし攻撃を引き付ける ・敵の攻撃対象にならず味方を回復 | 符術士アキラ |
トークン 
スキル | 効果 | Lv | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | ||||
難攻不落、山の如し ▼一覧 | ブロック数5 敵の遠距離攻撃を引き付ける 自動発動+効果時間無限 | 1 | - | - | - | 1 | - |
■所持ユニット
山岳霊符、大山嶺霊符(符術士アキラ)
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 | ||||||||
火球霊符 | トークン | Lv1 | 1685 | 101 | 101 | 0 | 0 220 | 3 | - | - | 焼尽領域、太陽の如し | - |
Lv80 | 2000 | 150 | 150 | |||||||||
陽光霊符 | トークン | Lv1 | 2006 | 151 | 151 | 0 | 0 220 286 264 | 3 0 1 | - | - | 焼尽領域、太陽の如し | - |
Lv99 | 2600 | 200 300 280 | 200 300 280 |
クラス特性 
クラス | 特性 | 備考 |
---|---|---|
符術士 | 防御力無視の遠距離攻撃 出撃人数に含まれないトークンを使役 トークンはHPが徐々に減少 同系クラスは編成に1人まで | |
符術博士 | ||
符学老師 | 防御力無視の遠距離攻撃 出撃人数に含まれないトークンを使役 自身のトークンの攻撃力と防御力の 最終値に自身の30%分の値を加算 同系クラスは編成に1人まで | 射程+15 |
符衒学士 | 敵3体に防御力無視の遠距離攻撃 出撃人数に含まれないトークンを使役 範囲内の自身のトークンの攻撃力と防御力の 最終値に自身の20%分の値を加算 同系クラスは編成に1人まで | 射程+30 |
第一覚醒素材 
- ☆3銀サムライマスター/☆4金サムライ
- ☆3銀ウォーロック/☆4金メイジ
- ☆3銀ロードウィッチ/☆4金ウィッチ
- ☆6覚醒聖霊ヴィクトワール
- ロードウィッチのオーブ3個(金曜)
- ハイシャーマンのオーブ3個(水曜)
- 300,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀サムライマスター/☆4金サムライ
- ☆3銀ウォーロック/☆4金メイジ
- ☆3銀ロードウィッチ/☆4金ウィッチ
- ☆6常闇聖霊オニキス
- ロードウィッチのオーブ3個(金曜)
- ハイシャーマンのオーブ3個(水曜)
- 300,000G
交流 
台詞 
0% | ふむふむ、今日の運勢が見えるわ。方角と乙女心には注意なさい♪ | |
15% | 王子、気をつけて!執務室に妖怪が出入りしてたわ! | |
30% | 妖怪まで仲間にいるのね⋯⋯。器が大きいっていうのかしら? | イベント1 |
50% | お祓い、呪い、占いに縁結び♪天才符術士におまかせあれよ! | |
60% | 王子の隣って、居心地いいわね。どうしてかしら⋯⋯んー⋯⋯。 | |
80% | あら王子、眠れないの?魔除けと縁結びの符でも打つ? | |
100% | 悪いものは全部祓ってあげるわね。あなたの隣は私のものだもの♪ | イベント2 |
130% | ふむふむ、お悩みですな王子殿。恋の霊符を打ってしんぜよう♪ | |
150% | 天才符術士の恋占はいかが?私と結ばれると吉らしいわよ♪ | |
副官 | 何、こんなことで悩んでたの?天才符術士に任せなさい♪ |
交流クエスト 
ユニット | クエスト名 | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
符術士アキラ | 未実装 | [ ] |
雑感 
2020/10/1 新クラス符術士として実装。
御城プロジェクト:REとのコラボユニットであり、大坂城などのイラストレーターである村上ゆいち先生がキャライラストを担当している。
18禁イラストNGのイラストレーターであるため、R版の寝室イラストは他の絵師が担当している。この点は同コラボで実装されたトモエとレンゲも同様。
コラボユニットと言っても限定ガチャではなく、恒常的に各種召喚やチケット等で排出される。
一人で3種のトークンを扱えるのが特徴。
アキラ本体の能力は低く、スキルもほぼトークン強化用。特にHPが低いのであまり前線に出さないようにしたい。
スキル中はトークンの配置コストを節約し、本体も好感度でコストが下がるので、低コストで様々な職の役割をこなせる。
ただし、トークンは時間経過で自滅し、当然回復もできないので、放置編成には向かず忙しい運用を求められる。
各トークンは配置枠を消費せず配置でき、同時に配置可能なのは1種につき1体まで。近接マス・遠距離マスどちらにも配置可能。
山岳霊符は帝国防塞工兵パトリシアのバリケードと似たような性能で、HPの高い壁。防御力も多少あるので弱い攻撃で削られにくい。
バリケードにはない遠距離引き付け効果を持つので、避雷針として活用しやすい。が、高難易度だと霊符がスキル発動するまでの1秒で事故ることも。
攻撃を受けなくても配置後90秒でHPが0になる。
火球霊符はデモンサモナーのように周囲にDoTを与える。
トークンなので編成バフなどでの強化がしにくいが、低コストでちびラピス並みの性能がある、と考えると中々に強力。
近接マスにも配置できるので、遠距離攻撃手段を持たない敵なら効率よく射程内に収めて削ることができる。
攻撃を受けなくても配置後30秒でHPが0になる。
清泉霊符は常時隠密で範囲内の味方を一度に回復する。
マルチ回復は便利ではあるが、ヒーラー等と比較すると攻撃力がかなり低く、HPSは一部の味方の全体リジェネスキルやアビリティに負けるほど。
コストに余裕があるなら、回復は素直に回復職やドルイドトークンなどに任せたいところである。
攻撃を受けなくても配置後60秒でHPが0になる。
第二覚醒は符学老師と符衒学士、前者はトークン特化で後者は本体の攻撃能力強化。
共通するのはトークンが自壊しなくなった点と本体の攻防を割合でトークンに加算できる点。
これによりトークンの使い勝手が大幅に向上しかなり扱いやすく、そして強くなった。
符学老師は3割加算で自身の射程範囲外でも適用される。
符衒学士は2割加算で自身の射程範囲内でないと適用されない。
強みを生かすのであればトークン特化の符学老師が使いやすい。
ただしアキラの符衒学士は低コストでマルチ防御無視攻撃ができる事は覚えておこう。
トークンと組み合わせて低コストでラッシュを捌ける所がある…かもしれない。