DCO/エウレカ

Last-modified: 2024-02-10 (土) 17:11:48

性質
マーキュリアス

種類
道具/機械

現在の状態
保護

クラス
ソー

記録者:
リセタ博士

措置

  1. 当該DCOを指定の容器の中に入れ低級収容チャンバー#057 #058に保管せよ。
  2. 1日に1 3回、容器の基準線に達するように水を補充せよ。
    • なお、当該DCOが存在しない場合、即座にリセタ博士に申し出ること。
  • 実験は博士助手以上の権限を持った機関員付き添いの元で行うこと。

概要

「エウレカ」は大きさ不定、重さ1900gの金色の王冠である。
当該DCOは発見時█████国████山の湖に肥大化した状態で存在しており、調査員が発見したときは直径800cmに達していた。調査員が持ち上げると収縮し、そこで当該DCOの異常性の概要が判明した。
当該DCOは、水に触れた表面積に比例して体積が大きくなる異常性を持っている。金属光沢が見られ、金属だと推定されていたがサンプルを採取する試みは不明な原因により失敗した。
麓の住民によると、その当時████山から流れる水が多かったという。調査によるとそれは自然の範疇であり、水源を調査した者もいなかったため、カバーストーリーの流布や記憶処理は行わず調査隊は当該DCOの回収後引き上げられた。

実験記録

実験日時:20██年█月█日
行われた実験:100Lドラム缶に水を満タンまで入れ、その中に浸す
示された結果:対象は徐々に肥大。ゆっくりと水が溢れ、最終的にドラム缶は破損。
コメント:どうやら周りの環境に阻害されず体積は増大するようだ。

実験日時:20██年█月██日
行われた実験:50Lドラム缶(上記記録と口径は同じ)に水を満タンまで入れ、その中に浸す
示された結果:上記記録とほぼ同じ結果が得られた。
コメント:触れた水の体積は関係ないようだ。

実験日時:20██年█月██日
行われた実験:上記ドラム缶に魔法で水を満たし、その中に浸す
示された結果:同上。
コメント:比較実験のための実験だが、魔力による影響はないらしい。

実験日時:20██年█月██日
行われた実験:対象の周りに魔法で水を纏わりつかせる(上記の比較実験)
示された結果:ドラム缶の時と同様のスピードで徐々に肥大した。直径が100cmを超えた時点で中止。
コメント:おそらく水に触れた表面積をもとに肥大しているのだろう。

実験日時:20██年█月█日
行われた実験:対象の表面積の50%を目安に水に浸す
示された結果:10分経過しても変化はなかった。
コメント:水に触れたところとそうでないところで拮抗しているのだろうか。

(残り4つの記録は上記の付加実験のため省略)

補足

20██年██月█日追記:
職員が手順の一つである水の補充を忘れた結果、事故@057が発生した。
事故@057とは低級収容チャンバー#057の内部にヒビが入ってしまったことである。これは水が蒸発し当該DCOに触れている水が減った結果、対象は直径0.5cmにまで縮小。重力による圧力が極めて大きくなったからだと考えられている。
これに対する予防策として、リセタ博士が水補充の頻度の増加を提案。承認された。

20██年██月██日追記:
20██年██月█日の事故より、限りなく体積が小さくなっても質量は保存される可能性が示された。
これに際し性質をバッカスからマーキュリアスに変更、クラスはセーフからソーに変更された。
リセタ博士は自動給水装置の設置を提案したが、現在保留中である。





閲覧者数?

Tag: DCO