当WikiにおけるResurrected情報の扱いについて

Last-modified: 2023-06-15 (木) 00:34:15

Resurrected情報をどのように書いていくか。D2RWiki との差別化について。

管理者でしゃばらー 2023-06-15初稿

方針

2023年6月以降、当WikiでResurrectedの情報を書き加える場合は下記のガイドラインに沿ってください。現状で逸脱している記事は順次適切に修正される予定です。
目的とするのはメインコンテンツであるD2X情報がResurrected情報を含まない形でまず提供されること。そしてD2Xに対してResurrectedでどういう変更がなされたかを主軸にあくまで補足としてResurrected情報をまとめることです。
D2RWiki をフォークした以上、当WikiがResurrectedのリファレンスやスポイラーになることを目指すべきではありません。当WikiのメインコンテンツはD2X情報であり、Resurrected関係の話題はメインディシュの後のチーズと葡萄酒のごとくさり気なく、また遺漏無く提供されるべきものです。逆にD2Xとの関わりにおいてが書かれることでのみ生まれる価値があります。変更点が比較しやすいことで新たな気付きを得られる機会が増え、DiabloIIというゲームの持つ魅力の再発見につながることもあるでしょう。

ガイドライン

  1. 記事内のResurrectedに掛かる全情報は終章である「*その他」節内に設けた「**Resurrected情報」という節にまとめる。伴って冒頭に目次(|#contents|)を挿入する。
  2. 「**Resurrected情報」節に至るまでの本文・注釈ではResurrectedに関しては一切触れない。日本語表記情報一つでも「**Resurrected情報」節に移す。変更点がないことに情報価値があれば変更点無しと明記する。
  3. 「**Resurrected情報」節内ではD2Xとの変更点を主軸として記載し、見出しを作らない情報のまとめ方をする。D2Xとダブっている情報は冗長化して書かない。例えばスキルテーブルであれば、D2Xと変更のない行は省き変更や追加のあった部分のみテーブル化する。
  4. 「**Resurrected情報」節では最初にD2RWiki該当ページへのリンクを貼る。両者の記事に齟齬の無いようできる限り気を配る。
  5. Resurectedプレイヤーにとってマージして書いてあるほうが利便性が高いリストや一覧、Resurrected特有の事象を扱った記事は必要に応じてD2R/hogehogeのページを作りそこに書く。
  6. Diablo2 Resurrectedのページを当WikiにおけるResurrected情報のポータルとして扱う。Resurrectedのリリース情報やラダー情報などもFrontPage/一般告知には書かず、必要であればDiablo2 Resurrected/一般告知?などのページを作って運用する。

補遺

ガイドラインに従った編集例
Impale第24版
発端となった議論
掲示板/全記事凍結20230522
掲示板/全記事凍結20230522/コメントまとめ
関連議論
コメント/アイテムガイド/ルーンワード 一覧のtable化から記事破壊者出現、そして利用者分断へ。
コメント/D2R/日本語/セットアイテム 記事の二重化の検討。結論無し。
コメント/Diablo2 Resurrected 2022年5月ころの書き込みからD2RWikiがフォークされるまでの経緯。
掲示板/このwikiの方針について D2RWikiフォークを受けて当wikiでのResurrected情報の書き方の検討。結論無し。あるいは現状維持のまま様子見。
コメント/アイテムガイド/ルーンワード/発動部位別RW一覧 2022年8月頃の書き込みからD2R専用Rune Wordを部位別一覧に載せる載せないの攻防。