日本名:鉄狼団 略称:A3傭兵、魔法傭兵、爺、A3 Merc
Act3 Kurast DocksのAshearaから雇用できる傭兵。
設定上はクラスト~ケジスタン帝国で傭兵家業を営んでいる「鉄狼団(Iron wolves)」に所属する魔法戦士で、リーダーのアシェラ共々Diablo3でも登場する。
特徴 
- 装備した片手剣による通常攻撃及びソーサレスのスキルを使用する。
ただし剣を振るうのは敵に接近された時かつ低確率で、魔法攻撃が主体となる。 - 火炎魔法、氷魔法、雷魔法の3タイプが存在し、この中から1種類を選んで雇用できる。
- 全傭兵中唯一盾が装備可能。ただしブロックは行わない。
ステータス 
→D2X Ver1.10時点における、傭兵のLv毎のステータス一覧
装備可能な品 
なお、彼は魔法を使うがSorceress(女)ではない。それゆえ「+X Sorceress Skill Levels」によるスキルブーストが行えないので注意。
使用スキル 
タイプと使用するスキルの関係は下表の通り。
Type | スキル |
---|---|
火属性タイプ | Fire Ball、Inferno |
氷属性タイプ | Ice Blast、Glacial Spike、Frozen Armor |
雷属性タイプ | Charged Bolt、Lightning |
長所 
- 魔法攻撃主体のため、特別な装備無しでPIに対する有効打を放てる。
- 難易度Normal~Nightmare序盤までは主力たりえる火力を持つ。
- 全傭兵中唯一盾が装備可能なので、レジストを稼ぐのが容易&高めのDef&多めのスキルブーストが可能(最大+8)。
- Act1傭兵と似た行動ルーチンのため(敵と距離をおきたがる)、生存率は悪くない。
- 氷タイプはDefを上げる自己バフを使うだけでなく敵を凍結させてくれるので、生存率はさらに高くなる。サポート効果もそれなりにある。
短所 
- 難易度Hellでは火力が頭打ちとなってしまう。
- ステータスが総じて低く、傭兵の中では最もLifeが低いため、いざ囲まれると脆い。
タイプごとの差 
炎タイプ 
使用スキルの火力が低すぎるため、一番おすすめできないタイプ。
InfernoよりはFire Ballの方が100倍マシなのでそちらを使用してくれるよう祈ろう。
氷タイプ 
実はコレが一番攻撃力の高いタイプ。
Frozen Armorによる防御力アップに加えて、凍結効果を与えられるため、Ironwolvesの中では最も優秀かと思われる。
雷タイプ 
- 使用スキル:Charged Bolt、Lightning
一応Charged Boltが広範囲に広がり、Lightningが敵を貫通するため、まともな攻撃力さえあれば広域殲滅に適していると言えるだろう。
このタイプはRW Crescent MoonやGriffon's Eyeによって、最大55%まで相手の雷レジストを低下させることができる。この場合スキルブーストが+4に留まってしまうが、Griffon's Eyeの雷ダメージ増強を考えれば有効性は良好であると言えるだろう(用意できれば、の話ではあるが)。
使い方・適合するビルド 
囲まれる=死を意味するため、PCやペットがまず接敵し、その後ろから援護攻撃を行わせる。
意図した位置から援護射撃を行わせるにはちょっとした練習と忍耐が必要となってくる。というのもPCは固定砲台と化した傭兵を守るような戦闘を行うことになるため、どうしても突進力に乏しくなり進行が遅くなりがちだからだ。
適合するビルドはあまり存在しない、と言い切ってしまうと可哀想な気もするが、強いて活用例を挙げるなら…
- Convictionを展開するPaladinには適していると言えなくも無い。
- CS等Undeadの出現率が高いエリアを回すHammerdinのお供として、RW Lawbringerを持たせた状態で同伴させると意外と使える。
その用途ならAct5傭兵の方が向いているかも知れないが…。 - 氷タイプの場合は、良くも悪くも死体が残らないので、復活する敵がいる局面において、死体処理の手段を持たないビルドとの相性は良好。
- ソロで育成する場合は、対集団スキルを持たない難易度NormalではGlacial Spikeがかなり頼もしい。
- かなりピンポイントな例だが、召喚ネクロでHell初クリアを目指す際に鬼門となるAct2の虫穴へ連れて行くのもアリ…かもしれない。
装備 
基本的には、スキルブーストや敵の属性レジスト低下効果のある装備がおすすめ。
接敵しない&盾装備できる点を活かし、極限までMF装備を積んで運用すると面白いかも。
武器 
- RW Lawbringer
傭兵の火力に頼らずHell Chaos Runを繰り返すビルド向け。
SanctuaryオーラでUndeadモンスターの攻撃を妨げる目的に特化するならば役立つ。
ベースはPhase Bladeだと装備条件が厳しいためCrystal Swordなどで。
- Hexfire
「+3 Fire Skills」が付いている片手剣。火タイプ向け。
- RW Crescent Moon剣
雷タイプならば断然コレ。
- RW Voice of Reason
冷気タイプに。
- RW Hand of Justice
炎タイプのレジ下げにはこちらを…と気軽には書けない使用ルーン。
またそのほぼ全てが死にMODとなるのがネック。
実際レジ下げだけなら炎ファセット剣をこしらえた方が安上がり&強力なので、Holy Fireオーラが欲しいか爺への愛を誇示する以外の用途にはお奨めできない。
鎧 
- Skin of the Vipermagi
FCR、高いAllResist、高いMDRにスキルブースト。安定。
- Ormus' Robes
「はずれ」を引いてしまっても、ゴミと判断するのはちょっと待ってほしい。
もしこの傭兵を使っていて、かつ使用スキルが一致していてと可変値も良好であれば装備させるのにもってこいの一品となる。
- Naj's Light Plate
VipermagiではDefが不安だが、わざわざUpgrade品を着せるのもちょっとアレだという貴方に。
FCRは無い代わりに、そこそこのライフブーストが付いている。
- Arkaine's Valor
まぁ、あればってことで一応。
Req-ジュエル or Helルーンを埋め込むか、ほかの装備でSTRを増強しない限り最大Lvでも装備できない。
- Griswold's Heart
3個のソケットをP-Amethystで埋め尽くせば、+50ものSTRブーストがRW Enigma抜きで格安に実現できる。
RW Spirit MonarchやMedusa's Gazeを持たせたい時にどうぞ。
- RW Chains of Honor
キャスター向けであることを強くアピールするこのRWはもちろん爺においても例外ではない。
全スキル+2、高全レジ、そして筋力ブーストが重い盾を持つ際の頼りになるサポートとなる。
当然DEF1000Overの石バグ鎧で発動し、高DEFも併せて実現したい。
後は爺用にコレを作るような酔狂な真似愛ある行為ができるか否かの問題だ。
- RW Enigma
全スキル+2とSTRブーストという二点においてはこのRWが最適となる。
となるが、最大の売りであるoskillTeleportの意味が無くなるので余程のことが無ければ…。
Lv比例のMFもHellでは満足に敵を倒せない爺にとって宝の持ち腐れである。
兜 
- Tarnhelm
この辺が安定ラインではないかと思われます。
- Harlequin Crest
持っていればどうぞ。
- Andariel's Visage
STRブーストもある割には軽いので、Skill+のある重い鎧や盾を持たせたければ。
火レジが30も下がるため、火レジだけ付かないRW Spirit盾と併用する場合は注意。
- Nightwing's Veil
スキル+2に氷スキルダメージ上昇と氷タイプに。
- Griffon's Eye
敵の雷属性レジストダウン&自身の雷スキルの威力アップ。
FCRが付いているため、雷タイプでなくても悪くはない(勿体ないが)。
- RW Delirium
Skill+2に、被弾時のMind BlastやTerrorで安全性を高めてみる。
ただ肉弾戦を仕掛けることはほとんど無いので、攻撃時発動のConfuseはほぼ死にMODか。骨チビ変身時はどうなんだろう?
- Crown of Thieves
スキルブーストは皆無なので、DEX+25がこの兜を選ぶ唯一の理由となる。
本来ならLv98まで上げてもPhase Bladeを持つことができないこの傭兵に、PBベースの武器を無理やり使い回す時に有効。P-Emeraldを埋めれば+35もの大量DEXブーストが実現できる。それでもLv75以上に上げないと持てないのだが。
- Natalya's Totem
STR+10~20、DEX+20~30のダブルブースト効果が、非力な傭兵に重装備をさせるのに最適。
ReqSTRもたったの58と控え目で使いやすい。
Monarch以上の盾とPhase Bladeベースの武器を同時に持たせたい時にどうぞ。
- Griswold's Valor
Griswold's Heart(STR+20)と組み合わせるとパーシャルセットボーナスでさらにSTR+20、ソケットにP-Amethystを1個入れるだけで、
石Req-15% Jeweled Medusa's Gazeが持てるよ!
残ったソケットにはDie Facetで道連れ、P-Rubyでライフ&回復力強化、ShaelでFHR強化等とお好みで。
盾 
- Lidless Wall
Skill+1にFCR。軽量なのもいい。
- RW Splendor
同じくSkill+1とFCR。傭兵にもMFを付けたければ。
- Moser's Blessed Circle
属性レジストを稼ぎたければこれで十分。
- Spike Thorn
%DR、FHR30%、中々のDef。傭兵にはブロック向上も必要無いし無駄なMODが何も無い。
属性レジストが十分ならソケットも自由に。
- RW Phoenix盾
またまたご冗談を(AA略 と突っ込まれるかも知れないがこれにより生存性は大幅にUPする。
Redemptionオーラは傭兵使用時にも有効であり、打撃によるライフ吸いが殆ど期待できず一度失ったライフをなかなか回復できない爺には天佑となる。
炎タイプなら単体装備としては最高鋒の-28%レジ下げも有効に使えるだろう。
が、本体が同じくライフ・マナ回復にRedemptionオーラを使用するHammerdin等の場合若干支障があるし、他の死体を利用するビルドの場合にはさらに適合しない。
また多PPLにおいては様々な利用法がある敵の死体を殆ど戦力に寄与しない爺が吸い取ることになる。
パーティープレイに参加する前にはそっと装備を外しておくのが良心的行動かもしれない。
発動ベースはSTRの関係からSpiritと同じく石Monarch*1がベストだが、その他PCでも常時使用せず吸い取り専用にするつもりなら問題なく使い回せる。
装備例 
- 武:RW Spirit sword
- 頭:Harlequin Crest
- 体:Skill +2 Armor もしくは Skin of the Vipermagiなど
- 盾:RW Spirit shield
スキル重視装備。どうせ適当な装備なので、そんなにこだわらずに。
愛染様フルセット。
ほら、まあ一応傭兵でこのセットをフル装備できるのはコイツだけなんで。
Sazabi's Grand Tributeフルセット。盾はお好みで。
こちらは比較的実用的。Mental Sheathのスキル+1に加え、フル装備でResist All +30%とLife +27%も。
Reqstatsが高い装備がいくつかあるが、まあそこは愛情とJewelやRune埋めで。
- 武:RW Spirit sword等
- 頭:Giant Skull, Andariel's Visage, Natalya's Totem, Griswold's Valorなど
- 体:Duriel's Shell, Spirit Forge, Griswold's Heart,RW Lionheartなど
- 盾:Req-15% Jeweled Medusa's Gaze
ほぼWhen Struck Lower Resistを使うMedusa's Gazeを装備するためだけの装備例。
盾を装備できる傭兵はこのクラスだけなので、他のプレイヤーと一味違った傭兵ビルドを求める方はどうぞ。
氷タイプを使用するとFrozen Armor使用によりDef上昇の効果が著しいと思われるが、それでも打たれ弱いのでLower Resist投射と同時にNovaも投射*2している事が少なくない。
Battle OrdersかOak Sageでライフを増やさないときついかも。
ブレイクポイント一覧 
Faster Cast Rate 
Cast Frame | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FCR | 0 | 8 | 15 | 26 | 39 | 58 | 86 | 138 |
Faster Hit Recovery 
Frames | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FHR | 0 | 5 | 8 | 13 | 18 | 24 | 32 | 46 | 63 | 86 | 133 | 232 | 600 |
その他 
名前の一覧 
Ajheed | Barani | Devak | Flux | Geshef |
Haphet | Jabari | Jarulf | Jelani | Khaleel |
Narphet | Phaet | Raldin | Rhadge | Scorch |
Telash | Thadar | Vanji | Yashied | Yatiraj |
余談 
- どうでもいい裏技
敵をAct3の村の入り口まで引き連れてきて、これを傭兵ではなくNPCに殺させることができる。もちろん戦闘でNPCが死ぬこともある。
敵を引き連れて村の入り口から入り、広場をウロウロしている赤い装備のNPCの側に立って動きを邪魔し、入り口のほうに追い立てて行く。かなり手間だが、村の入り口まで追いやって、近くに敵を認識すると、勝手に攻撃する。 - 傭兵のスキルにも必要レベルは存在する。
そのためプレイヤーのレベルが低すぎる状態で雇用するとこの傭兵は交戦しても棒立ちのままである。*3
敵に囲まれてオロオロし、時々思い出したように剣で突っつく光景はなかなかシュール。
必要レベルはSorceressの各スキルと同様なのでRushにでも乗っからない限り目にする機会は無いだろうが…。
むかしばなし 
- かつては「多重オーラバグ」と呼ばれるバグ技が存在しており、超多重に展開された属性攻撃オーラが敵やPCを瞬殺していた。
(※2006/07に修正済み。現在は使えません)<装備例>
- 武:RW Crescent Moon
- 頭:RW Dream
- 体:Ormus' Robes
- 盾:RW Dream
<手順>
- まず、頭と盾の両方にRW Dreamを装備させる。
- その状態で頭か盾のどちらか一方を激しくクリックしまくって装着を繰り返す。
- すると繰り返した回数だけSLv15 Holy Shockが多重展開される。
SLv15 Holy Shockの放電ダメージは1-108。これが数百、数千レベルで多重展開されるため、LIの敵以外はPCだろうとモンスターだろうと即死あるのみ。
<対策>
計算上ではゴッズを装備したうえで、雷属性レジを63%以上にすれば無効にできる(オーマス使用の相手には67%)。
しかしLower ResistやConviction、RW Crescent Moonのレジ下げ効果などを使用されると、完全な対策は非常に難しいと言わざるを得ない。
PKされそうになったら部屋を抜けるのがある意味一番の対策と言える。<追記>
RW Hand of JusticeとRW Dragonを使えば炎バージョンで同じようなことができる。
しかし費用が倍以上する上に火属性にはいくつもの数値吸収装備が存在し、そのどれか一つでも身に付ければ簡単に無効化されてしまう(LRやConvictionが掛かっても同じ)。
そして同じダメージを出すために必要なクリック回数が実に5倍以上であるため、あまり人気とは言えないようだ。
しかしこちらは全傭兵で実現可能である。
出典 
- https://www.theamazonbasin.com/wiki/index.php?title=Iron_Wolf
(基本性能)
- http://www.lurkerlounge.com/spirea/Hirelings/Names.shtml
(名前の一覧)
その他 
05/01/13 勝手に修正サマソ
05/01/15 名無し熊 とりあえず装備例を追加 Gaze使用例は載せたかった
05/01/15 勝手に修正
06/05/11 適合ビルドに追加
11/12/01 穴物装備を追加
23/06/17 ミセラン、D2R情報整理
Resurrected情報 
d2r:Ironwolves
D2R パッチ2.4にて、下記の上方修正が行われた。
- 全タイプの傭兵において、「D2X時代と比べて、ライフが約25%、Defが約40%増加(Rogue Scoutsと同程度まで上昇)」「レジスト値がD2X比で約20%増加(全傭兵中最大)」の強化が行われた。
- 炎タイプはInfernoの使用を廃止、Fire BoltとEnchantを使用するようになった。また、Fire Ballの使用頻度が上がった。
- 氷タイプはFrozen ArmorではなくChilling Armor使用に変更。また、Glacial Spikeの使用頻度及びSLv上昇具合が上がった。
- 雷タイプはStatic Fieldを併用するようになった。また、Lightningの使用頻度が上がり、Charged BoltはSLv上昇具合が上がった。
コメント 
- そういえばこの傭兵は盾でガードはするのかな 今までガードモーション見たことないからモーション無しでガードしてるのか盾をでかい腕時計代わりにして一切ガードしてないのか -- 2021-11-08 (月) 09:17:16
- 特徴のとこの脚注1 -- 2021-11-08 (月) 11:34:52
- 脚注見落としてた まだブロックしてくれるなら良かったのに本格的に擁護できるポイントの無い傭兵に -- 2021-11-08 (月) 17:24:50
- 特徴のとこの脚注1 -- 2021-11-08 (月) 11:34:52
- ほぼ唯一の範囲攻撃持ちの傭兵なので、normalで範囲攻撃のない馬場が育成中のつなぎで使うにはいい感じ。氷の完全凍結は恐竜戦とかでかなり有り難いし、スキルメインだから装備も適当で良い。NMでMight兄貴に出会ったら卒業かも。 -- 2021-11-16 (火) 23:29:32
- 剣と盾が装備できるのは利点だよね。MF積んだビルド見て面白そうでした。 -- 2021-12-05 (日) 21:17:08
- Patch2.4の炎爺をヘルのハイブリッド弓アマソロのお供で使ってますが、スキルブースト後、lv27エンチャントをかけてくれ、fbのダメージも上がってて結構使い勝手良くなってる。 -- 2022-04-26 (火) 01:15:32