利用上の注意 
- このWiki、D2XSpoilerWikiJ自体に関する質問、要望、提案、意見交換などに使ってください。
- 本格的に意見を募って全体の方向性を決めたりとかいう機能はありませんし、Wikiの特性上むずかしいです。記事の妥当性のチェックとか、方向性の漠然とした模索などにそれなりに使えるんじゃないかと。
- 管理権限が必要な要望や質問などは管理者伝言板にお願いします。
- 基本的にゲームに関する質問や募集などは2ch本スレなどを利用してください。「Wikiにこう書いてあるけど実際はどうのような気がするが兄貴たちはどうか」とかそういう質問なら大丈夫でしょう。
- ID表示機能がありませんので適当な名前をつけて(同じスレ内では同じ名前で)書き込んでください。
- 題名は思いっきり具体的に書いてやってください。「要望です」とか「提案です」とか無題はやめてね。
- ページが長くなってきたら適宜サブページ化していきましょう。「掲示板/題名」の形式で新規作成すると一番下のサブページの欄に自動的に更新順で追加されます。
投稿フォーム 
Wikiの記事とは直接関係ないゲーム内容についての質問、人やアイテムの募集、トラブル解決の相談等はここに投稿せず、このWiki発祥の地である2ch PCゲーム板の本スレ(Diablo2質問雑談スレ)までどうぞ。
AutoAliasNameとGlossary 
ミセラン? (2022-01-26 (水) 01:18:56)
AutoAliasNameとGlossaryを使っていく予定です。
主にD2R日本語対応。
- 複数の別のゲームが混在してるwikiでAutoAliasNameやGlossaryを使ったらたとえば護符のリンクがAmuletじゃなくてCharmになってしまったりD2XのページのつもりがD2Rのページに遷移していたり混乱を招くので反対します -- R? 2022-01-26 (水) 17:50:56
- D2R日本語対応って書いてあるので、日本語用語に対してAutoAliasとGlossary使うってことなら、混乱しなさそうだけど。英語名はつらいね。あとは、日本語訳がパッチが変わったときどうするかかな。 -- そろそろやめよ? 2022-01-26 (水) 22:10:08
- 俗語やカプ版や音写での記述がD2Rの表記と一致してしまうケースは少なくないと思われるのでD2Rの日本語版以外に全く使われないことが保証された用語に限っても一つずつ慎重に精査する必要があり現実的じゃないと思う。それに後から事情を知らない人が勝手にAliasを追加してしまうでしょう -- R? 2022-01-27 (木) 19:03:43
申し訳ない。 
(2021-12-04 (土) 08:37:18)
ちょっと感情的になってしまいました。D2R初心者ガイドでちょっと感情的になってしまいました。2021-12-04 (土) 08:34:25のコメントの削除をお願いします。もうここには近寄りませんのでそれで許してくだされば幸いです。お騒がせして申し訳ありません。
アップグレードの必要アイテムに関して 
(2021-12-01 (水) 17:07:29)
アップグレードに必要なP-Gemとルーンを表示している表に、armorの表示があるため、
私のようにプレイ開始したばかりのプレイヤーには、鎧以外の防具にどのP-Gemとルーンを使うのか
迷う恐れがあります。
武器系、防具系のような表記のほうがふさわしくないでしょうか。
- 参考までに。よく使うキューブレシピ一覧には"Armor"に鎧以外も含まれていることの補足が書いてあり、Upgrade活用の手引きにはその補足はありません。あと、"Armor"の表記にしたのはおそらく公式に倣ってのことです。 -- temp? 2021-12-02 (木) 20:25:46
アイテムガイド/ルーンワードの表の扱いについて 
squid? (2021-11-29 (月) 20:03:05)
現在上記のページのコメント欄にて表についての話し合いが行われていることはそれなりの数の利用者がご存じだと思います。
主にD2Xだけの情報に絞った方が見やすいか、現状維持で良いかという話で少し熱くなっております。
このままでは埒が明かないので、ひとまずD2Rのページに表をコピーして本ページにはD2R名抜きの表を作ることで一旦の落ち着きは得られると考えています。しかし俺は表のそのままコピーは出来そうでも表を改変する能が全くありません。どなたか出来る方はいませんか?
もう一つ、俺はD2Rからこのゲームを始めたので長年培われた文化を知りません。多少調べたところ、ここは主に英語表記を使用するwikiでカプコン版の翻訳は殆ど使われなかったそうですね。D2R発売後から日本語表記を併記するようになったのかはよくわかりませんが、このままではルーンワードページの表を解決しても別の場所で同じ問題が紛糾するのではないでしょうか。D2Rのページからリンクされている日本語名対照表をD2Rページ自体に格納移転して、他のページは英語オンリーにするというのも解決策の一つだと感じています。手慣れている方、ご意見を下さい。
- というかここのページよく見たら日本語表記についての項目ありますね。もうどうすれば良いんだろう、初めてなのでこれ以上はわからない、ごめんなさい。 -- squid? 2021-11-29 (月) 20:14:10
- 放置していいと思いますよ。実際ここ弄ってる人ってまずD2Xからやってる人ばっかりで他の方はあなたのような問題提起してくれるような人ではなく、文句ばっかりで行動力の伴わない人ばっかりなので -- 2021-11-29 (月) 21:34:38
- Diablo2 Resurrectedの1ページの中に全部コピーするのは無理筋だし、D2Rから始まる記事の中でD2Rのことが書かれることに文句を言う人はあまり居ないと思う。実際もうほとんど顧みられなくなったけど、D2Cはそうやって棲み分けていたし、PVPもそのようにしたかったんだろうなという名残のような雰囲気もあったりなかったりだし。 -- EDB? 2021-11-29 (月) 23:28:00
- 考えすぎでしたかね。ご迷惑おかけしました。 -- squid? 2021-11-30 (火) 00:06:55
価値のあるアイテム種別の中に 
(2021-11-21 (日) 21:32:19)
価値のあるアイテム一覧 のアイテム種別のページにデスマスクのセット(タル頭)が記載されてないです
- ごめんなさい、価値がないという意味だとわかりました -- 2021-11-21 (日) 21:44:43
RW Call to Armsのルーンの順番 
(2021-11-17 (水) 08:09:31)
どこに書けば良いか分からなかったのですが、RW Call to Armsのルーンの順番が前回同記事を見た時と違っているようです。(現在はRal + Amn + Mal + Ist + Ohmとなっているが、海外wikiを見たところ、RalとAmnが逆では)
修正できる方修正をお願いできませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- アリーツの表示順(Amn+Ral+Mal+Ist+Ohm)に合わせました。 -- 2021-11-17 (水) 12:51:03
- ルーンの順番を変える荒らしが出没しているようです(enigma、Call to Arms、Infinityにて変更を確認)。アイテムガイド/ルーンワードの順番も変えられていました。 -- 2021-11-17 (水) 13:03:18
- 最初に投稿した者です、修正ありがとうございます。あと無題での投稿失礼しました。実際にルーンはめる前に気付いたので良かったものの、せっかく手に入れた貴重なルーンがもし無駄遣いで終わってたらと思うと…。荒らし自体をやめていただくのが一番いいんでしょうけどそんな簡単にやめる人ばっかりでもないでしょうし、海外wikiとかyoutubeとか他の情報源と照らし合わせるようにして自衛しないと怖いですね。誰でも編集できることの弊害…。 -- 2021-11-17 (水) 14:21:02
- RMT業者がRW書き換えてる説 -- 2021-11-18 (木) 15:35:43
アイテムガイドの日本語表記化 
(2021-11-09 (火) 19:27:36)
このWiki、D2XSpoilerWikiJ自体に関する質問、要望、提案、意見交換などに使ってください。
D2Rで日本語表示でプレイしているとGキーで確認して英語版を比較しみていますが
アイテムガイドに載っている英語表記隣に日本語版があると視覚的に便利だろうなと感じています。
その他、ルーンワードの詳細にTal + Dol + Mal等英語表記だとD2RではGキー後、粗い画質と睨めっこしています。
ルーンワード項目の英語表記の字の隣にルーンの画像が入ったらなら便利かな、と妄想してます。
- 編集は誰でもできるので、そう思ったら実行だ!頑張って! -- 2021-11-09 (火) 19:59:36
- wiki編集やったことはないけど、誰でもできる? -- 2021-11-09 (火) 21:17:35
- 試しに1アイテムwiki調べたらそこに日本語1アイテム追記していくような少しの編集でも大丈夫? -- 2021-11-09 (火) 21:18:51
- ↑それでもOKよ。一度に全部、なんてやろうとすると確実に挫けるから、「気の向いた時に少しずつ」やるのがおすすめ。 -- 2021-11-09 (火) 21:38:23
- ただし、D2Rはバージョンアップで日本語表記そのものが変更される場合があるから(しかもサイレント修正で)、編集はあまり急がない方がいいかも。 -- 2021-11-09 (火) 21:39:34
- このwikiやたら編集方針とか充実してるくせに編集のしかたがあまり解説されてないからなあ。大丈夫、おかしなことになったら誰か直すよ。 -- 2021-11-09 (火) 21:40:25
- サイレント修正されてるんですね。プレビュー見ながら空いた時間に練習で触ってみる -- 2021-11-10 (水) 19:46:04
Blizzard+FW Sorcのスキル振りの間違いについて 
(2021-10-25 (月) 17:03:42)
Blizzard+FW Sorcの記事でFWのためにWarmth:1 Fire Mastery:Max(4×163)になっているが、
Warmth:Max Fire Mastery:1(80×30)の方が火力が出るので修正するべきではないでしょうか?
- それはシナジーがなかった旧バージョンの時代に書かれたからでは? 現バージョン合わせで修正していいと思います -- 2021-10-25 (月) 18:31:31
- ブーストなしと仮定すると、Warmth1, FM20 は 1.04*2.63=2.7352、Warmth20, FM1 は 1.8*1.3=2.34なので前者の方がダメージは高くなります。ただしブーストが高くなるにつれてWarmthの価値が上がります。 -- 2021-10-25 (月) 18:34:37
- ダメージのmultiplierを計算する場合、元dmg分の値を無視すると計算が合わなくなる。例えばシナジーやパッシブでの乗算値が5%の場合、ダメージ計算する場合はX*5ではなく、X*105/100でないと計算結果が正しくないでしょ。↑の人の計算が正しいよ。元記事は間違ってない。 -- 2021-10-25 (月) 18:48:56
- ブースト入ると逆転するだろうしマナブもあるし直すか記載があってもいいかも -- 2021-10-25 (月) 21:15:48
- ブースと7の時点でWarmth1, FM20 は 1.04*3.12=3.2448、 Warmth20, FM1 は 1.8*1.79=3.222で並んで8以上で追い越しますね。20降るならWarmthの方がいいかも。 -- 2021-10-26 (火) 15:48:41
ルーンワード表のRW Fortitudeについて 
ZORO? (2021-10-18 (月) 13:31:59)
ここのルーンワードの表のRW Fortitudeにおいて、武器と鎧のはずが、武器と弓に〇がついてます。
https://wikiwiki.jp/d2x2ch/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89
- 修正しました -- 2021-10-18 (月) 15:16:26
- Fortは4穴武器・鎧用のルーンワードです。弓・クロスボウでも発動可能です。 -- 2021-10-18 (月) 16:53:28
- 弓で発動する発想がなかったもんで、えらいすんません。 -- 2021-10-18 (月) 17:23:23
アイテムガイド/ルーンワード のソート順について 
(2021-10-10 (日) 10:30:05)
レベルより追加されたパッチの方が優先されているため、レベル順ソートとは言えない状態になっています。新ルーンワードも無くなり、どのパッチで追加されたかの情報は重要ではなくなったので、表を統合して純粋なレベル順ソートにしてはどうかと思うのですか、如何でしょうか?
発動できる環境についてもルーンワードの個別のページに記載がありますし、D2Rではそもそも区分けがありません。レベル順で探せる方が便利ではないでしょうか?
- 私がやります -- ミセラン? 2021-10-10 (日) 10:42:19
- 下書きに変更案を記載しました。案3(横詰)を採用する予定です。明日以降適当なタイミングで反映します。 -- ミセラン? 2021-10-10 (日) 14:42:13
- アイテムガイド/ルーンワードにコメント欄を設置。以降はそちらでやります。 -- ミセラン? 2021-10-10 (日) 14:46:57
RW Spiritについて 
(2021-10-09 (土) 02:59:29)
D2Rを遊んでいるものですが、「RW Spirit」の発動にたいしてベースアイテムの素材獲得が厳しいと感じました。
編集権限をお持ちの方にお願いなのですが、特にパラディン盾の場合はベースアイテムを妥協する大切さを記載して頂けないでしょうか?
なにとぞよろしくお願いします。
- 編集は誰でもできるんやで -- 2021-10-09 (土) 03:45:30
- 調べたところ基本的な編集はWikipediaの過去版MediaWikiみたいですね… -- 2021-10-10 (日) 02:23:14
- 思いっきり >Paladin専用盾はどの種類でも4Socketまで付くため、気軽に利用できる。 -- 2021-10-10 (日) 03:58:12
- って書いてあるけどこれに何の不満が有るのん? -- 2021-10-10 (日) 03:59:15
日本語表記はD2Rのを併記で良いですかね? 
アトさん? (2021-09-27 (月) 14:28:32)
微妙にD2Rで土地の名前やスキル名がWikiの内容と異なる場合もありますが、これってWikiに
「D2Rでは○●」って感じで併記すれば良いのかなぁと。
私の場合は、罠アサシンをやってみようと思って進めてたら「ファイヤブラスト」の次は「ウェイクオブファイア」にポイント振るって感じになった時に、「ウェイクオブファイア」って無いんじゃが・・・
と思ったら「ファイアセントリー」だったというね。なのでWikiの方にちょっと併記させて頂きました。
気付いたところは元の日本語表記を上書き、ではなく併記が良いのかなぁと・・・
しかし煩雑になりそうですし、今後はD2Rの日本語表記がスタンダードというか公式日本語とも思うので何とも言えず、デス。
とは言え、私自身は戸惑うことが今後もありそうなので、D2Rのゲーム設定で、
表示言語:英語
音声:日本語
にしちゃいましたけどね(このほうがオリジナルの雰囲気で会話は日本語ゆえストーリー理解できますw)
- とりあえずR日本語対応表作ってくれてますし、アトさんがされたように各スキルページにちょこっと併記するのがひとまずできる事じゃないですかねぇ?リンクがどうのこうのとかはもっと話し合いをしていかなだめなレベルですし -- 2021-09-28 (火) 13:19:30
ビルドガイド・セットアイテム一覧のレイアウト変更について 
mudd? (2021-08-18 (水) 23:28:24)
両方とも整理して見やすくしようという方向性は分かるのですが、
個人の感想として両方とも見慣れていないという理由以上に見づらく感じます。
・ビルドガイド
記述に統一感もあり使用スキルも具体的に書いてありビルドがイメージしやすいのですが、
それを分かりやすく一言で表したものがまさにビルド名だと思うので、スキル記述とビルド名が重複して見づらく感じてしまいます。
もちろん一部イメージしにくいビルド名があるのも事実です。
また将来的にビルドガイドの個別ページは一部を統合分割する必要性があると思いますが、
いきなり実行してしまうと混乱が生じてしまうと思います。
恐らくご自身は熟考した上で変更されたのだと思いますが、他の利用者から見た場合「急に変わってる」という印象を強く受けます。
他の利用者は記述内容からどういった意図で行われた編集なのか想像する必要があります。
ご自身だけの見方では見落としていた部分もあるかもしれません。
それを避けるために大きなレイアウト変更をする場合は一度掲示板などで統合分割の提案をしてみてはいかがでしょうか。
・セットアイテム
部位が分かりやすいのはいいのですが、固有の名前で直接探せないのが初心者には優しくない感じです。
更にAmuletとRingが☆と◎では新規プレイヤーはまず分かりません。
はっきり言ってセットアイテム一覧はレイアウト変更の必要がない気がします。
- 誤解なきように追記すると大胆なレイアウト変更自体は個人的には大歓迎です。それで記事が充実して見やすくなるなら大いにやるべきだと思います。特にこのD2Wikiは有用な記事がどこにあるか初心者にとっては非常に分かりにくく、まずはWikiの読み方を学習しなくてはならないのは難点ですからそれが解消できればいいと思います。一方でレイアウト変更はほとんどの方に影響を与えます。いつも使ってるソフト、アプリやサービスがバージョンアップでUIに大幅変更があり使いにくくなった経験はないでしょうか。「既存のAと新しいBで考えているけど変更はどうだろうか」といった提案があれば、他の利用者からもいいアイディアを出るかもしれませんし、意外な欠点が見つかるかもしれません。そうしてできあがったものはずっとよりいいものになります。 -- mudd? 2021-08-18 (水) 23:44:32
- ビルドガイドに関してはあれでいいと思うが、セットアイテムは変更する意味がないし、何より見づらすぎる。 -- 2021-08-19 (木) 00:35:21
- ビルドガイドは俺もあれでいいと思う(正直最初は違和感あったがもうなれた)セットは今の方がいいかなあ誤訳とかの記述が消えたのは気になったけど -- 2021-08-19 (木) 01:13:46
- セット一覧読みやすくなったと思うよ。個人の感想レベルだから、反論はあるだろうけど、ここ書き込みしてるってことは、セットの効果くらいもう完全暗記出来てるやつらばっかりでしょ?セットに頼らんでもいい超級RWで固めてるプレイヤーな可能性すらあるし。 -- 2021-08-19 (木) 07:37:09
- セットは昨日見た時からまた追加で変わってる -- hoe? 2021-08-19 (木) 09:06:11
改名したページが復活しているのを再度葬り去る 
EDB? (2021-06-20 (日) 20:55:58)
改名ログを見てもらうとわかるんですが、下記のごとく改名する前のページが復活している例が散見されます。
- 改名前→改名後
- Craft?→アイテムガイド/クラフト
- D2C 召還ネクロ?→D2C 召喚ネクロ
- Sureshril Frost?→Sureshrill Frost
- 掲示板/3?→掲示板/ビルドガイド/アンケートについて
- 掲示板/2?→掲示板/部門別ビルド ベスト10ってどうでしょうか。
- 掲示板/1?→掲示板/掲示板というかTrackerなんだけど作ってみた
- Wiki,2ch,ZruidBBSの使い分け?→:wiki/guidelines
Sureshril Frostは本スレ473の623でなんとも言えない気分になられたやつね。
改名前のページは更新がされてないし、履歴は当然改名後のページに引き継がれてます。
近日中に改名前のページを消そうと思ってますが、無断でやると削除嵐みたく見えるので予告しておきます。
- Sureshril Frostはどなたが先に消してくれてました。Wiki,2ch,ZruidBBSの使い分け?がなぜか凍結してあったので消せなかった他は削除しました。 -- EDB? 2021-06-24 (木) 22:18:06
- 多分運営のメンテナンスのどっかのタイミングで、消した記事や改名した記事が古いバックアップから復活していたようです。凍結してあるものは凍結解除して消します。 -- でしゃばらー? 2021-09-18 (土) 15:08:37
- 1週間後くらいを目処に下記のファイルを消そうと思います。
消す予定 備考 :config/AutoLink? 不要となった設定ファイル :config/plugin/SpamBlock? 不要となった設定ファイル :config/plugin/etc? 不要となった設定ファイル :config/plugin/tracker/bbs? 不要となった設定ファイル :config/plugin/tracker/bbs/form? 不要となった設定ファイル :config/plugin/tracker/bbs/list? 不要となった設定ファイル :config/plugin/tracker/bbs/page? 不要となった設定ファイル :config/spam/BlackList? 不要となった設定ファイル :チラシの裏? チラシの裏のコピー 0_セットアイテムコンプリートテンプレート? 過去の書式見本 0_セットアイテムテンプレート? 過去の書式見本 0_ビルドガイドテンプレート? 過去の書式見本 0_ユニークアイテムテンプレート? 過去の書式見本 InterWiki? PukiWikiデフォルトでついてきたページ InterWikiSandBox? PukiWikiデフォルトでついてきたページ PHP? PukiWikiデフォルトでついてきたページ PukiWiki? PukiWikiデフォルトでついてきたページ PukiWiki/1.4/Manual/Plugin? WIKIWIKI.jp:PukiWiki/1.4/Manual/Plugin PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D? WIKIWIKI.jp:PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G? WIKIWIKI.jp:PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K? WIKIWIKI.jp:PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N? WIKIWIKI.jp:PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R? WIKIWIKI.jp:PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U? WIKIWIKI.jp:PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z? WIKIWIKI.jp:PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z SideMenu? 不使用 WikiEngines? PukiWikiデフォルトでついてきたページ WikiName? PukiWikiデフォルトでついてきたページ WikiWikiWeb? PukiWikiデフォルトでついてきたページ WikiWiki.jpについていろいろ。? 管理者用ページに移動 Wiki,2ch,ZruidBBSの使い分け? 利用の手引に移動 YukiWiki? PukiWikiデフォルトでついてきたページ sampleDuriel? 過去の下書き 日本語? PukiWikiデフォルトでついてきたページ 管理メニュー? 最初期の管理者用ページ 質問集/アイテム/EnhancedDefenceの計算が合わない?? 質問集/アイテム/Enhanced Defenseの計算が合わない?に改名 - でしゃばらー? 2021-09-18 (土) 16:37:51
- 1週間後くらいを目処に下記のファイルを消そうと思います。
- 今晩辺りに消します。 -- でしゃばらー? 2021-09-25 (土) 09:50:43
- 消しました。 -- でしゃばらー? 2021-09-25 (土) 19:09:10
以前に改善した記事が差分バックアップで戻されてしまっていました 
(2020-04-09 (木) 23:01:58)
以前に改善した記事が差分バックアップで戻されてしまっていました。
明らかな日本語の間違いや、冗長な説明等、明らかに改善なのですが。
wikiとしての意義が失われてしまいます。
頻繁にバックアップ戻しをしているユーザーをキックするべきだとご提案いたします。
- 名指しかもなので一応。そんな隅々まで読まれなくても編集方針は告知、利用上の注意の次に書かれています。あなたが仰るメニューよりも先に書かれてます。もしPC版の場合はTopページの一等地に書かれてます。それはいたってシンプルで、編集方針(詳細)にこそいろいろ書いてありますが、それもTopページのあのわずか1行の編集方針に集約ができます。詳細とかを読んでいただくと分かると思いますが、このwikiも、誰もが自由に編集ができ、記述を元に書き戻す事ができます。自由です。編集方針は法律じゃないですが、みんながそれにまーおおむね寄り添う感じで長年積み重ねたサンゴ礁なのがこのwikiなので、あまりに方針にそぐわない編集だと誰かに書き戻されやすいかもしれません。そのやりあいが続くようなら別途話し合いです。あなたの言う一般的なwikiのあり方、とか、wikiの本質、とかはちょっと主語が大きすぎてよく分かりませんが、ここまでの流れは他のwikiとかとそう変わらんような。記述を戻されたのは1回ですか?だとしたら、まだ泣いたり捨て台詞を吐いたりする段階ではないのかなと。自分の記述になにか譲れないものがあるのであれば、ですが。その場合、これ以降はとりあえずその記事のとこのコメント欄で話し合うようになるのかな。だってあなたがどこを編集したのかみんな分からないので。編集合戦の解決とかを読んでみたらどうですか?なんかやり方書いてるのかも。自分は巻き込まれた事ないから読んでません。 -- なかんずく? 2020-04-16 (木) 22:28:24
- スレ建て主の編集した記事を書き換えてしまったかもしれないので一応報告します。私が書き換えたのはRW Bone, RW Enlightenment, RW Principleなどです。これらの記事は私が編集する前に何者かによって記述が削られる編集がなされていました。特にRW Boneの記事はひどく、段落ごとに、機械的に、表現が簡略化されてしまっていたため、脈絡のない悲惨な文章になっていました。私はこれらの一連の編集を「記事を改悪し破壊する荒らし行為」ととらえ、当該記事を書き換えました。復旧でなく改変としたのは、単に荒らしを刺激したくなかったからです。件の荒らしとスレ建て主が同一人物かは分かりませんが、自分の書いた記事が復旧・改変された時は、まず自分の編集内容が適切だったか確認してみてください。他の利用者にとって有益な情報を削除すれば差し戻され、稚拙な文章を書けば書き直されるのはどのWIKIにおいても同じことです。なお、私が編集した記事について、元の記事のほうが良いという方がいれば差し戻してもらってもかまいません。単に荒らしを刺激しないために復旧を避けただけですから、必要なら容赦なく差し戻してください。 -- DDD? 2020-04-18 (土) 02:45:51
- トップページが何やらこの話題に関連してか編集されてるけど、どうしようね? -- 2020-04-26 (日) 18:58:11
- うーん、何というか、そう…じゃないんだよなあ。確かにwikiは編集自由だし、Topページに書かれてることや編集方針も法律じゃないんだけど、一応この場の大きな流れを作り出すものなので、何のコンセンサスもないままザックリ変更すんのはさー。書き足した人が誰かは分からんけどその俺定義、それじゃ元からあるもろもろの指針、定義とつじつま合いませんぜ。前も言ったけど、議論したいんだったらそれぞれの記事のコメント欄で個別具体的に続きを。もしするつもりがないのにこうやって煽ったり(この書き足しは誰が書いたにせよ単なる煽りですよ)してるとその人、そのうち大勢からマジの荒らし認定受けまっせ:) -- なかんずく? 2020-04-26 (日) 19:22:22
- >隅々まで読まなければ見えないローカルルールを無言で強要するのはWIKIの本質に反するのではないでしょうか。 (1? 2020-04-15 (水) 05:34:51) ・・・スレ主さんが(分かりやすい)トップページすら碌に読まずオレ様編集を実行し、挙句の果てにギャーギャー喚いてるだけにしか見えません。。。 -- 2020-04-26 (日) 19:52:05
- >無言ロールバックはOKだと理解しました。 -- 2020-04-16 (木) 00:03:22。編集方針を見ていないような編集をし続けていれば、それは荒らし同然の扱いをされる可能性もありますよ。それも数記事だけではなく多くの記事が長期間に渡って行われていますから悪質だと感じました。 -- mudd? 2020-04-26 (日) 23:23:45
- この掲示板の書き込みも、一番上に利用上の注意に『「要望です」とか「提案です」とか無題はやめてね。』とあるにも関わらず、無題の名前なしで書かれていましたからね。あとから修正したようですがバックアップから辿れます。そのあたりの書き込みの性質から考えると、どういった方なのか推して知るべしと言ったところでしょう。 -- mudd? 2020-04-26 (日) 23:28:51
- スレ立て主じゃないけど、RW Fortitudeが差し戻どされていたので、元に戻させて頂きました。 -- 2020-05-01 (金) 08:15:12
- 元々の編集から大幅に書き換わっているようですが、差し戻しを差し戻しした理由は何ですか?実装時の状況や似たようなアイテム群もいくつか項目削除されていますが。 -- mudd? 2020-05-01 (金) 23:16:54
- あと「何年何月何日に誰々がこういう編集追記をしました」という署名を削除している方がいますが、最新版を見ても分かる編集履歴ではあるので、あまり削除されない方がいいかと思います。 -- mudd? 2020-05-01 (金) 23:30:23
行動不能状態 
ピヨり見主義者? (2018-07-01 (日) 20:08:40)
一時的な行動不能状態に陥る原因として、(1)大ダメージを受けたとき。(2)Stunスキルを受けたとき(頭上に星)。(3)Knockbackスキルを受けて移動中。などが挙げられると思います。
これらの切り分け、対処法の解説を探しています。特に(1)の閾値がPCのLife値なのかLV値なのか?
- 取り急ぎ(1)に関しては最大ライフの1/12以上の被ダメージで発生するはず。Energy Shieldでちょっと触れられている。 -- EDB? 2018-07-02 (月) 23:31:18
- Faster Hit Recovery、Knockback、各種アクションのフレーム数のページが参考になるかもです。Diablorの知識集にてライフ1/12で仰け反るという部分に触れられています。http://www.spacelan.ne.jp/~yyoshimoto/d2battle.htm#Condition-2
-- モヒカン? 2018-07-02 (月) 23:52:59
Burst of Speedのコメント欄のこと 
(2017-07-17 (月) 00:58:19)
Burst of SpeedについてMOD改造などでoskillに登録する際はQuicknessと書かないと認識されないという旨をコメントしたら即座に削除されたようなのですが、何かルール違反をしてしまったのでしょうか?
わたし自身はBurst of Speedがプログラムにおいて内部的にQuicknessとして処理されているという知識がとても有用だったのでこの知識を共有したかっただけなのですが、何が悪かったかわからず戸惑っています。
- 横槍で失礼ですがModの話を出したからではないかな、と。一応そういう話をするwikiではないですし。 -- 2017-07-17 (月) 18:56:52
- こちらも横槍で失礼ですが、削除したのは十中八九管理人さんではありません。該当コメントはコメントアウトされただけなので誰でも実行できます。COした理由はその人にしか分かりませんが、上の方が書いているようにMODという一般プレイヤーには不要な情報についてだからだと思います。このwikiは2ch本スレのルールを踏襲してますが、本スレではMODの話題はスレ違いとなっており、wikiでも今までMODに関する情報はほぼ無かったと思います。 -- 2017-07-18 (火) 02:18:26
- とりあえず掲示板に移動しました。 -- でしゃばらー? 2017-07-18 (火) 23:30:45
- みんなちっとも守りやがらんので、喧々囂々の議論が起こったときしかまともに運用され得ない方針ではありますが、名前のないコメントはコメントアウト(非表示化)対象です。明らかなルール違反と言えばそこです。このトピックと横槍な人々も含めて。Modの話題を出したからコメントアウトだという方針はありません。横槍な名無しさんが看破したとおり自分は特に編集してませんが、誰か気になった人がいたのでしょう。
ただ同じ情報を伝えたい場合でもうっかり消させない書き方はきっとあります。7年前ですが掲示板/ページ編集・作成案を受けてmpq解析なるページができていました。がつんとModの総本山から情報引っ張ってます。消されてません。更新もされていないのが悲しいところですが。更新、しませんか?
余談ながら2ch本スレのテンプレによればModに関して専用スレがあるとガイドしていますが、PvP・HC・トレードと同列の扱いであり、あからさまにスレ違いNGを出しているチート系の話題と一線を画しています。このあたりの先人の見事なバランス感覚には個人的に尊敬の念を禁じ得ません。 -- でしゃばらー? 2017-07-19 (水) 00:48:38
サブページ 
- アイテムガイド/ルーンワードの表の扱いについて 2021-11-30 (火) 00:06:55
- 価値のあるアイテム種別の中に 2021-11-24 (水) 23:23:27
- RW Call to Armsのルーンの順番 2021-11-24 (水) 23:22:23
- アイテムガイドの日本語表記化 2021-11-24 (水) 23:20:49
- Blizzard+FW Sorcのスキル振りの間違いについて 2021-11-24 (水) 23:19:44
- ルーンワード表のRW Fortitudeについて 2021-11-24 (水) 23:18:43
- アイテムガイド/ルーンワード のソート順について 2021-11-24 (水) 23:17:40
- 趣旨外の話題 2021-11-24 (水) 23:16:11
- RW Spiritについて 2021-11-24 (水) 23:15:01
- 日本語表記はD2Rのを併記で良いですかね? 2021-11-24 (水) 23:13:00
- 新ページを作るとwiki全体がバグる 2021-10-02 (土) 00:35:20
- 改名したページが復活しているのを再度葬り去る 2021-09-25 (土) 19:09:10
- ビルドガイド・セットアイテム一覧のレイアウト変更について 2021-09-18 (土) 14:53:31
- 以前に改善した記事が差分バックアップで戻されてしまっていました 2020-05-01 (金) 23:30:23
- スキルに追加したい 「(クラス名)用スキル」/スキルテンプレ改訂案 2018-11-19 (月) 23:54:48
- 掲示板に書き込めない人へ 2018-09-20 (木) 21:34:17
- 行動不能状態 2018-07-02 (月) 23:52:59
- アイテムガイドに修飾詞一覧が欲しい 2017-09-18 (月) 11:59:46
- Burst of Speedのコメント欄のこと 2017-07-19 (水) 00:49:56
- Mac OS Mountain LionとX3100 + Lionでの動作報告 2017-07-18 (火) 23:10:11
- 新管理人募集 2017-07-06 (木) 16:18:28
- アサシンのスタミナについて 2017-02-01 (水) 22:27:43
- ユーザー作成メニューの新バージョンはどこへ置きましょうか 2013-03-20 (水) 21:09:56
- 新ページを作るとwiki全体がバグる/l2 2012-09-17 (月) 12:34:37
- 新ページを作るとwiki全体がバグる/l 2012-09-15 (土) 20:21:05
- ビルドガイド/アンケートについて 2012-08-24 (金) 23:37:59
- 部門別ビルド ベスト10ってどうでしょうか。 2012-08-24 (金) 23:36:28
- びんぼうトレハンネクロについて 2012-05-08 (火) 08:43:42
- BvC馬場のLeap記事改変について。 2012-03-13 (火) 01:57:01
- アイテム効果にAutoLink 2012-03-10 (土) 20:08:35
- Dream Shockerの装備例:安定型3(RW Crescent Moon使用)における、敵の雷レジ下げの説明について。 2011-12-05 (月) 18:07:42
- スキルに追加したい 「(クラス名)用スキル」 2011-10-12 (水) 14:16:47
- テンプレサイト補完所について 2011-10-11 (火) 20:58:10
- スキル一覧表示の検討 2011-09-24 (土) 22:28:39
- スキル一覧表示の検討/レイアウト 2011-09-22 (木) 22:53:20
- スキル一覧表示の検討/T3 2011-09-22 (木) 22:52:24
- スキル一覧表示の検討/T2 2011-09-22 (木) 20:37:46
- スキル一覧表示の検討/T1 2011-09-22 (木) 20:00:16
- 今回のMeleemancerに関する騒動の感想はこちらへ 2011-08-12 (金) 22:25:39
- Meleemancerが装備する武器としてのRW Fortitudeについて 2011-07-31 (日) 23:13:52
- Meleemancerが装備する武器としてのRW Fortitudeについて/1 2011-07-31 (日) 23:11:00
- Meleemancerが装備する武器としてのRW Fortitudeについて/2 2011-07-31 (日) 23:10:43
- Meleemancerが装備する武器としてのRW Fortitudeについて/3 2011-07-31 (日) 23:10:20
- 各キャラクターの画像追加について 2011-07-10 (日) 21:48:00
- highruneの格付けについて 2011-07-10 (日) 21:46:26
- Runeの相場について 2011-07-10 (日) 21:44:16
- 「尤も」の読みは「もっとも」です 2011-06-20 (月) 17:40:47
- Meleemancerの分割について 2011-02-10 (木) 00:21:51
- Meleemancerの分割について/コメント 2011-02-05 (土) 23:39:35
- ビルド統合・分割用一時ページ 2011-02-05 (土) 23:22:24
- Meleemancerの分割について/コメント/まとめ 2011-01-16 (日) 19:58:01
- 編集内容報告スレ 2010-11-28 (日) 22:16:24
- Hirelingsについて 2010-11-12 (金) 23:09:05
- 広告がうるさいんですけど 2010-11-07 (日) 00:12:42
- ユニークアイテムリストのLadderOnlyアイテムの色分け 2010-09-16 (木) 13:51:51
- ページ編集・作成案 2010-09-09 (木) 17:41:21
- miscはどこに? 2010-09-07 (火) 18:53:45
- IPさらし、投稿ブロック 2010-08-25 (水) 12:04:24
- solルーンの効果について 2010-08-11 (水) 00:12:52
- Upgrade活用の手引きの画像について 2010-06-18 (金) 19:58:31
- 価値あるアイテムについて 2010-05-17 (月) 12:22:02
- Upgrade Guide 2010-04-27 (火) 12:03:05
- 当Wikiの新しい管理者について 2010-04-15 (木) 15:09:08
- patch1.13に伴う変更について 2010-04-09 (金) 17:17:37
- 毒ネクロスキル振りについて 2010-03-28 (日) 14:36:35
- ビルドガイド「Teethmancer」は不要? 2010-03-13 (土) 23:13:01
- ビルドガイドのビルド難易度について 2010-02-08 (月) 08:08:25
- Ladder Only 表記のユニークアイテムについて 2010-02-07 (日) 21:02:37
- smiteなどのdamageについて 2009-12-29 (火) 22:47:57
- ビルドガイド「Immorator」の件 2009-11-21 (土) 07:52:59
- Cube 2009-02-26 (木) 18:43:54
- wiki記事の流用について 2008-03-24 (月) 01:41:20
- 日本語化に関して 2007-09-04 (火) 21:53:36
- アイテムやスキルのその他欄について 2007-06-08 (金) 23:26:25
- 無題 2007-01-07 (日) 14:30:56
- 「Pubトレ入門」記事の荒らしについて 2006-12-16 (土) 14:08:01
- 掲示板というかTrackerなんだけど作ってみた 2006-09-27 (水) 18:17:09