- 経験値取得良好Lv
- Nor:Lv32~Lv36
※このActはD2X LoDのみで、D2Cには存在しない。
※Act5に出現する敵は難易度Normalではほぼ固定だが、Nightmare以降はバリエーションが大幅に増える。Act1~4の特に危険なモンスター達がゲストで多数登場し、攻略難度が急上昇することに注意。配置は毎回ランダム*1のため、厳しい組み合わせならばゲームを作り直すと多少ましになることもある。
A5Q1 Siege on Harrogath(ハロガス包囲) 
達成条件 :なし
報酬・特典:Harrogathで商品を通常価格で買えるようになる。Larzukが好きなアイテムひとつにソケットをつけてくれる。
ストーリー:進行上不要
参考クリアレベル:Nor LV26~ Vit81~
攻略;Bloody Foothillsの巨大Catapultの番人Shenk the Overseerを倒すと完了。通り過ぎるとすぐにFrigid HighlandsのWP5-2がある。番人は足が遅いので一旦通過し、Frigid Highlands入ってすぐのWP5-2を使って態勢を整えて、後ろ側から倒すと安全。
A5Q2 Rescue on Mount Arreat(アリート山の救出) 
達成条件:なし
報酬・特典:Ral Rune、Ort Rune、Tal Runeを入手できる。以降、Barbariansを雇えるようになる。
ストーリー:進行上不要
参考クリアレベル:Nor LV26~ Vit81~
攻略:アリート山に幽閉されているバーバリアンを救出するクエスト。
Frigid Highlands(極寒の高地:WP5-2有)に3箇所点在する牢獄にそれぞれ5人ずつ閉じ込められているので、牢獄の扉をそれぞれ破壊して救出してあげよう。
引率のポイント:3箇所目の扉を破壊してポータルを開く際に未完キャラがそばに同伴する。
3箇所目にさえ居合わせればクエストが達成できる。
逆に1・2箇所目に居合わせていても、3箇所目にその場にいなければ失敗してしまうので注意。
A5Q3 Prison of Ice(氷の牢獄) 
達成条件:なし
報酬・特典:Scroll of ResistanceをMalahから貰える。Anyaから難易度に応じたクラス専用のレアアイテムをもらえる。Nihlathak's Templeへのポータルが出現。
ストーリー:進行上不要
参考クリアレベル:Nor LV28~ Vit87~
攻略:Frigid Highland(WP5-2有)最奥から、Arreat Plateau(WP5-3有)へ、Crystalline Passage(WP5-4有)からFrozon Riverへ。Anyaと話した後、ハロガスのMalahと話してポーションを受け取り、Anyaに渡すと完了。
- このクエストが始まると、今までGambleの相手をしてくれた"あの人"がTownから消える。クエスト完了後はAnyaがGamble担当NPCになる。
- Nightmare/HellのFrozen RiverはCold Immuneの巣窟であり、またSoul、Succubus
、Claw Viper
などがひしめきあうミサイル地獄と化すので注意。
A5Q4 Betrayal of Harrogath(ハロガスの裏切り) 
達成条件:Prison of Iceを達成
報酬・特典:装備アイテム一つにキャラクター名を入れてもらえる(本クエスト達成とHalls of PainのWP取得の2つの条件を満たすとNihlathak's Templeへのポータルが消滅)。
ストーリー:進行上不要
参考クリアレベル:Nor LV32~ Vit99~
攻略:Prison of Ice(氷の牢獄)クエストでAnyaが開いた赤ポータルからNihlathak's Temple、Halls of Anguish、Halls of Pain(WP5-6有)、Halls of Vaughtへ。待ち構えるNihlathak(ニーラサック)を倒すとクリア。
- Nightmare~Hellにおいて、Nihlathak's TempleのスーパーユニークPindleskin
(ピンドルスキン)は素早く手軽に片付けられる割にはドロップ限度が高めに設定されていることから、貧乏ビルドのトレハン対象として長年人気が高い。しかし彼や手下のChargeは一撃必殺の破壊力があるので油断は禁物。(参照:トレハン基本講座、貴重品ドロップ早見表)
- NihlathakはNecromancerのスキルCorpse Explosionを使いこなす難敵。Lifeに余裕がないと、いつの間にか爆殺されていたりもするので注意。Nightmare以降は、周囲にいることもあるTomb Viper
の毒霧も対処を誤ると即死の危険がある。(参照:ニーラサック死因研究所)
A5Q5 Rite of Passage(通過儀礼) 
達成条件:特定のレベルに達していること。LV20(Nor) LV40(NM) LV60(Hell)
報酬・特典:経験値を取得(但し1レベル上昇分でキャップあり)。WorldStone Keep Level1以降への進入制限解除
ストーリー:進行上必須
参考クリアレベル:Nor LV30~ Vit93~
攻略:Crystalline Passage(WP5-4有)からGlacial Trail(WP5-5有*2)、Frozen Tundra(WP5-7有)、Ancient's Way(WP5-8有)、Arreat Summitへ。石碑を読むとバーバリアンの石像3体が動き出し、倒すと完了。
略称:3馬場(日)、3baba(韓)、Ancients(英)。
- バーバリアン3人の配置と主要スキルは一定である。
- 左上:Talic the Defender
(Whirlwindを使用)
- 右上:Madawc the Guardian
(Shout, Double Throwを使用)(kではありません。cです)
- 右下:Korlic the Protector
(Leap Attackを使用)
- 左上:Talic the Defender
- 戦闘開始後にTPを開くとバーバリアン達は全員石像に戻り、一からやり直しとなる。
- Nightmare以降、彼らにはランダムで強化Modが付く。Fire Enchanted, Extra Strong, Cursed, Fanaticismオーラなど危険すぎる組み合わせを見かけたらTPを開き、戦闘をやり直すことで強化Modの再抽選ができる。
- 攻略法はニーラサック死因研究所も参照。
A5Q6 Eve of Destruction(破壊前夜) 
達成条件:Rite of Passageを達成
報酬・特典:Cowポータルが開けるようになり、1つ上の難易度のゲームを作成・参加できるようになる。
ストーリー:進行上必須
参考クリアレベル:Nor LV31~ Vit96~
攻略:Rite of Passage(通過儀礼)の続き。Arreat SummitからWorldstone Keep Level1、Worldstone Keep Level2(WP5-9有)、Worldstone Keep Level3、Throne of Destructionへ。玉座前でBaalは5体のスーパーユニークを多数の手下とともに召喚。すべて倒すとWorldstone Chamberへのポータルが開く。Baalを倒すと完了。その後降臨するTyraelと話し、開いた赤ポータルを抜けるとD2X:LoDのエンディングムービー。*3
- Worldstone Keepでは長い間一箇所に立ち止まっていると、Baalの笑い声とともに毒または雷の攻撃が飛んでくる。
- Baalが玉座上で召喚するモンスターは次の通り。この間Baal自身は直接攻撃してこないが、プレイヤーの攻撃も受け付けない。また、視界に入るとDecrepifyの呪いを仕掛けてくる。
- 第1戦:Colenzo the Annihilator
(Fire Enchanted)
手下を蘇生。 - 第2戦:Achmel the Cursed
(Poison Aura & Poison Immune)
手下を蘇生。強力かつ持続時間の長い毒攻撃に注意。 - 第3戦:Bartuc the Bloody
(Lightning Enchanted)
Charged Boltの跳ね返りと、傭兵にバグで致命傷を与えるHydraに警戒が必要。 - 第4戦:Ventar the Unholy
(Extra Fast)
高速移動とInfernoの一斉放射が危険。 - 第5戦:Lister the Tormentor
(Spectral Hit)
全員の打撃にStunとKnockback効果が付く。FHRが低いと一発殴られた後に囲まれて泣きを見る。
- 第1戦:Colenzo the Annihilator
Boss - Baal 

http://classic.battle.net/diablo2exp/monsters/act5-baal.shtml
- Baalは次のスキルを使ってくる。
- (呪) Decrepify (Throne of Destructionのみ)
- Teleport (Worldstone Chamberのみ。以下同様)
- (呪) Defense Curse…Defenseを下げる。*5
- (呪) Blood Mana…MaxMana>MaxLifeの時のみ。Mana使用でLifeを消耗する危険スキル。(被弾時エフェクト
)
- (炎) Incineration Nova*6
- (氷) Hoarfrost*7
- (物理) Destructive Strike, Festering Appendage*8
- Mana Rift…Mana Burn効果のある炎
- Vile Effigy…分身(Baalのそばにいるニセモノは無視して本物を倒すべし。すぐ分かる判別方法
)
- Baalはある程度のスロウ効果を付与すると反撃をほとんどしてこなくなる。正攻法で辛いと感じたら、傭兵にKelpie SnareやWoestaveでつつかせたり、自らThe General's Tan Do Li Gaのような武器を手にとってその効果を実感してみよう。
目標値としては65%以上は欲しい。「Slows Target」だけでは50%のキャップに引っかかって到達できないので、凍傷効果やDecrepify等も重ね掛けすること。
ちなみにBaalの各種遅延効果に対する耐性・キャップは、全難易度共通で下記の通りになっている。- Slows Target…上限50%
- Decrepify…50%(ペナルティ無しで効果を発揮)
- Chill Effectiveness…15(※凍傷によるスロウ効果は15%しか効かない)
- Holy Freezeオーラの遅延効果に対する完全耐性所持