概要
豆知識。知っておくと役に立つかもしれない知識。いわゆるトリビア。
DQシリーズでは本編がDQ8から登場した【討伐モンスターリスト】と、DQ10以降(3DS版DQ11除く)のローディング時に表示される。
DQMでは初期の作品とジョーカー無印、イルルカ、ジョーカー3にある。
討伐モンスターリストのまめちしき
各モンスターごとに、4行(PS版DQM1・2では2行、DQMJ1では1行)にわたる豆知識が記載されている。
ストーリーに関わる【ボス級モンスター】の場合はストーリーに沿った解説が多いが、ストーリーにあまり関わらないボスやザコモンスターの場合は攻略法や使用特技、簡単な設定の解説が多い。その他、モンスターによっては出自や動機、裏設定が語られていることも。
ただ、元人間であるとされるモンスターのまめちしきなどは少し違和感のあるものもある(主に数の多さ)ので、あくまで一説として捉える方がいいだろう。
DQ9およびDQ10オンライン・DQ10オフラインでは【みやぶる】の特技を使うことで2ページ目も見られるようになる。詳しくは当該頁を参照。
1ページ目は前述のような解説が多いが、2ページ目は通常、ボス級モンスター問わずネタに走り気味な解説が多め。特にオンラインは登場モンスターの多さもあってなかなか幅が広い。
【ガルバ】と【ゴルバ】が実はお互いを嫌っていたコンビ解散の危機だったり、強モンスターになると嫌っていた部分を認め合い良いコンビになっていたりなど、暇な時に目を通してみると面白いかもしれない。
もちろんボスに関しては背景情報を語ったり、それどころか世界観に関わる重要なことをさらっと言ってしまったりといったことも。
DQ11では、DQ10オンラインに登場している一部のモンスターの豆知識が同作の2ページ目の流用になっている。また、【強モンスター】、【邪モンスター】の豆知識はほとんどの種族が種族名の部分を入れ替えただけのコピペになっている。
DQMJ3では【ブレイク系】のモンスターの豆知識はほとんどの種族が種族名の部分を入れ替えただけのコピペになっている(文章の雛形は2種類存在する)。また、イルルカから続投している一部のモンスターの豆知識がイルルカの流用になっている(【ようかい魚】等)。
DQMJ3Pではイルルカから復活したモンスターの豆知識はほとんどがイルルカの流用になっている。
ローディング時のまめちしき
DQ10オンラインから導入され、PS4版DQ11・DQ11S(3Dモード)・DQ10オフラインにも継承された。
ゲームデータをメインメモリに読み込むのに時間を要するこれらの作品では、ローディング中にプレイヤーを不快にさせるのを抑える目的で、この時間を利用して画面にまめちしきを表示している。
表示される内容はランダムで、操作に関するものもあれば、仲間またはキーキャラクターや各地域の裏話や小ネタなど多岐にわたる。
ゲームの進行度に応じて内容も増えていく。
DQ10オフラインでは背景として移動先のエリア画像が表示されるので、町の遠景や、視点の上下角が変更できないオフラインではわかりにくい屋内の天井などを知れる場合がある。