FF6 
カッパ装備のうちの一つ。一応鎧の一種だがウーマロ以外の全キャラ装備可能。
魔法防御力はカッパ状態でないときに装備しても+100。
通常時に装備すると物理防御力は+1しかされないが、カッパ状態で装備すれば+100もの防御力を得られる。
素で水属性を吸収するのもポイント。売値は1ギル。
- 装備して戦闘をこなすとカッパーの魔法を覚えられる(×1)が、
これを手に入れる頃には普通にカッパーは覚えているだろうからあまり意味はない。
崩壊後にスプリンターがたまにドロップするが、レア枠ながらティラノサウルスから盗んだ方が手に入れやすいだろう。
狂信者の塔に挑む際は素の状態で装備してもかなり頼りになる。
名前はアーマー+カッパと同時に「雨合羽」をひっかけてるんだろうか。
- 海外SNES版では「Imp Armor」(Imp=小悪魔=海外版カッパの名称)という味も素っ気もない名前。
- 海外GBA版では「Reed Cloak」つまり「葦(あし)のマント」。攻略本イラストの見た目そのまま。
コロシアムで賭ける事によりアーマーガッパ→甲羅の盾→皿→(ネコ耳フード)と変化する。
アーマーガッパを賭けた場合の対戦相手はゴーキマイラ。
また、ラグナロックでトンベリ、トンベリーズ、サボテンダーを変化させると、成功率12.5%のうち1/4の確率でこれになる場合がある。
DFF 
河童装備。装備効果にカッパーボーナスがついており、他3種とセットで装備すると発動する。
装備の分類は特殊で全キャラクター装備可能。
装備効果はHP+2610、装備可能Lvは85以上。
デュエルコロシアムのインビンシブルコースで手に入るが、クイックバトルでドロップを狙ったほうが楽。
重鎧と軽鎧が装備出来ないキャラは、これが最強の鎧になる。
DFFにおいてHPはそれほど重要な要素ではないので、これのAFも有効か?
DDFF 
装備Lv60以上の体防具。全キャラ装備可能。HP+2610、カッパーボーナス(1/4)。
知られざる物語・浮遊する古代城の夢の第05層の宝箱から手に入る。
FFRK 
FF2、FF零式共鳴の軽装鎧として登場している。