【前段作戦】南西海域 マレー沖 (E-3)

Last-modified: 2016-08-17 (水) 09:27:16

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

艦隊編成と装備

[添付]
クリックで拡大


【前段作戦】南西海域 マレー沖 (E-3)

難度☆☆☆☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名第二次マレー沖海戦16sE3.jpg
クリックで拡大
作戦内容遂に敵の主力、Z部隊が根拠地より出撃した!我が連合艦隊はただちに出撃!基地航空隊と共にこれを捕捉、撃滅せよ!
主な出現アイテムなし
海域EXP下記の敵艦隊編成を参照
戦力HPゲージボス旗艦にダメージを与える毎に減少。ボス編成が変われば最終編成。
(甲)最短 7回で破壊可能 ゲージHP4200。
(乙)最短 7回で破壊可能
(丙)最短 7回で破壊可能。
(S勝利 5回で姫グラが変わってもゲージ破壊不可能?(甲、丙で確認))
「港湾夏姫」の7回分のHPゲージで計算されるため「港湾夏姫-壊」の減少分が原因?
海域撃破ボーナス共通:第三航空隊の開放、勲章、家具「鎮守府夏時間の窓」
+ 甲作戦:QF 2ポンド8連装ポンポン砲?銀河?、熟練搭乗員
+ 乙作戦:QF 2ポンド8連装ポンポン砲?一式陸攻?、熟練搭乗員
+ 丙作戦:一式陸攻?
編成制限など連合艦隊マップ
出撃制限札:連合艦隊
備考基地航空隊使用可能(初期航空隊数:2)。味方基地(ABと書かれている場所)への空襲有り(1~2回?)*1
基地航空隊がボスを攻撃するには、行動半径5が必要。
基地迎撃で『制空確保』*2・AマスS勝利・DマスS勝利達成で母港帰投時に任務達成SEが鳴る。Hマスが弱体化
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
BA上から優先
史実艦が第一・第二とも3隻以上であればC
機動部隊だとC
高速統一だとC
水母がいるとC?
それ以外はA
C
CD上から優先
史実艦が第一・第二とも3隻以上かつ合計7隻以上であればG
史実艦が第一・第二とも2隻以下であればD
上記の条件を全て満たさず金剛・榛名両方が第一艦隊にいるとE
それ以外はD
E
G
DF第二艦隊に速吸でG
正規(装甲)空母4隻以上、大和型2隻、または第二艦隊にビスマルクでF
それ以外はG?(検証中)
G
GH索敵一定以上でH?
I

まだ検証中のため、確定していない。
最短ルート(BCGHJ)攻略には史実艦を第一艦隊、第二艦隊に各3隻以上、かつ計7隻配置することが必要ではないかと推察されている。
対象艦艇は以下の通りなので、E1~E2をこれから攻略する方は温存を推奨。
金剛、榛名、最上、三隈、熊野、鈴谷、鳥海、由良、鬼怒、吹雪、初雪、白雪
また、同名艦を第一艦隊、第二艦隊両方に入れることでも固定可能
(例:第一に最上/榛名/金剛、鈴谷/熊野/榛名/吹雪)

難易度-敵編成

難易度-敵編成 この表は難易度甲の敵編成表です。その他の難易度は表の下に折り畳まれています。(この表も折り畳みが可能です)

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:空襲戦
深海東洋艦隊 艦載機部隊
パターン1(EXP)軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形4669138
B:
深海東洋艦隊 前方展開潜水艦隊
パターン1120潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級梯形
単横
パターン2140潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級梯形
単横
C:
深海東洋艦隊 機動部隊 B群
パターン1200軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
輪形
4669138
D:空襲戦
深海東洋艦隊 艦載機部隊
パターン1(EXP)空母ヲ級改flagship(艦載機赤?)重巡リ級flagship重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形132?198?396?
E:うずしお燃料
F:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
G:
深海東洋艦隊 機動部隊 A群
パターン1240空母ヲ級改flagship(艦載機赤)重巡リ級flagship重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
輪形
132198396
H:
深海東洋艦隊 Z部隊
パターン1430戦艦夏姫(A)戦艦夏姫(A)駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
パターン2450戦艦夏姫(A)戦艦夏姫(A)駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
I:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
J:
深海東洋方面 拠点港湾要塞
パターン1500港湾夏姫(A)*3集積地棲姫(A)*4砲台小鬼(B)*5駆逐イ級後期型輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship単縦164?246?492?
パターン2500港湾夏姫(A)集積地棲姫(A)砲台小鬼(B)砲台小鬼(B)輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship単縦164?246?492?
パターン3
最終形態
550港湾夏姫-壊(A)*6集積地棲姫-壊(A)*7砲台小鬼(A)*8砲台小鬼(?)駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦188?282?564?
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:空襲戦
深海東洋艦隊 艦載機部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
B:
深海東洋艦隊 前方展開潜水艦隊
パターン190潜水ソ級潜水ソ級潜水ソ級単横
パターン2120潜水ソ級elite潜水ソ級潜水ソ級梯形
単横
C:
深海東洋艦隊 機動部隊 B群
パターン1170軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite重巡ネ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
輪形
パターン2170軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship重巡ネ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
輪形
4669138
D:空襲戦
深海東洋艦隊 艦載機部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
E:うずしお燃料
F:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
G:
深海東洋艦隊 機動部隊 A群
パターン1220空母ヲ級改flagship(?)重巡リ級flagship重巡ネ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形
H:
深海東洋艦隊 Z部隊
パターン1400戦艦夏姫()戦艦夏姫()駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級(陣形)
パターン2
最終時
420戦艦夏姫()戦艦夏姫()駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
I:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
J:
深海東洋方面 拠点港湾要塞
パターン1(EXP)港湾夏姫(B)*9集積地棲姫(B)*10砲台小鬼(B)砲台小鬼(B?)輸送ワ級elite輸送ワ級elite(陣形)
パターン2
最終形態
480港湾夏姫-壊(B)*11集積地棲姫-壊(B)*12砲台小鬼(B)砲台小鬼(B?)駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:空襲戦
深海東洋艦隊 艦載機部隊
パターン1100軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級輪形
B:
深海東洋艦隊 前方展開潜水艦隊
パターン180潜水ソ級潜水ソ級単横
梯形
パターン290潜水ソ級潜水ソ級潜水ソ級単横
梯形
パターン3100潜水ソ級elite潜水ソ級潜水ソ級梯形
C:
深海東洋艦隊 機動部隊 B群
パターン1130軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
輪形
2436108
D:空襲戦
深海東洋艦隊 艦載機部隊
パターン1(EXP)空母ヲ級改flagship(艦載機白)重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級(陣形)108162324
E:うずしお燃料
F:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
G:
深海東洋艦隊 機動部隊 A群
パターン1200空母ヲ級改flagship(艦載機白)重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
輪形
108162324
H:
深海東洋艦隊 Z部隊
パターン1350戦艦夏姫(C)*13戦艦夏姫(C)駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
パターン2
最終時
370戦艦夏姫(C)戦艦夏姫(C)駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
I:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
J:
深海東洋方面 拠点港湾要塞
パターン1400港湾夏姫(C)*14集積地棲姫(C)*15駆逐イ級駆逐イ級輸送ワ級輸送ワ級単縦88?132?264?
パターン2420港湾夏姫(C)集積地棲姫(C)砲台小鬼(C)駆逐イ級輸送ワ級輸送ワ級単縦88?132?264?
パターン3
最終形態
440港湾夏姫-壊(C)*16集積地棲姫-壊(C)*17砲台小鬼(C)駆逐イ級輸送ワ級輸送ワ級単縦102?153?306?
各難易度ごとの敵空襲編成

この表は敵基地の空襲編成表です。

難易度パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
パターン1港湾夏姫(A)飛行場姫(陸爆中)飛行場姫(陸爆中)飛行場姫(陸爆中)表示なし240?360?720?
パターン2飛行場姫(陸爆中)飛行場姫(陸爆中)飛行場姫(陸爆弱)表示なし130195390
パターン1
パターン2
パターン1
パターン2
ドロップ

E3 ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦その他
E3

西






A
B
深海東洋艦隊 前方展開潜水艦隊
(駆逐艦)(軽巡)(重巡)(水母)
(潜母艦)
(空母)(潜水)(戦艦)
C
深海東洋艦隊 機動部隊 B群
朧 初春 村雨 夕立川内 神通 那珂(重巡)(水母)
(潜母艦)
(空母)(潜水)(戦艦)
G
深海東洋艦隊 機動部隊 A群
曙 初春 子日 涼風 初風 朝霜 高波神通 多摩 五十鈴足柄 衣笠大鯨(空母)(潜水)(戦艦)
H
深海東洋艦隊 Z部隊
漣 潮 朧 初春 子日 若葉 初霜 白露 夕立 時雨 村雨 五月雨 涼風 朝霜 風雲 高波 沖波球磨 木曾 長良 五十鈴 川内 神通 那珂 阿賀野 能代 矢矧 酒匂衣笠 那智 足柄 羽黒 高雄 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩大鯨(空母)(潜水)(戦艦)
I
(駆逐艦)(軽巡)(重巡)(水母)
(潜母艦)
(空母)(潜水)(戦艦)
J:ボス
深海東洋方面 拠点港湾要塞
初雪 荒潮 夕雲 巻雲 秋雲 初風 舞風 嵐 萩風 長波球磨 多摩 木曾 長良 名取 五十鈴 川内 神通 那珂 能代衣笠 妙高 那智 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根千歳
千代田
龍驤 隼鷹 飛鷹 祥鳳 赤城 加賀 翔鶴 瑞鶴 Aquila伊26金剛 比叡 榛名 霧島 伊勢 山城 扶桑明石
速吸

E3に挑戦する連合艦隊司令長官への攻略情報

E3攻略情報

E3攻略情報

この海域について

  • 連合艦隊による出撃でZ部隊を撃破、そののちにシンガポール付近に上陸作戦を行う。
  • この海域のボスは陸上型である。雷撃の対象にならず、雷装無効(ダメージ計算においては雷装0で計算される)の為、要注意。
    • 港湾夏姫は要塞型でWG42、大発戦車による特効が大きく、三式弾の効果が比較的薄い
      また、陸攻や艦爆でも大打撃が与えられる
    • 随伴には砲台小鬼と集積地棲姫が出現する。
      • 砲台小鬼はトーチカ型で、陸攻や艦爆、大発戦車陸戦隊などによる特効がある。三式弾は有効ではない
      • 集積地棲姫は三式弾、WG42、陸攻や艦爆、大発戦車陸戦隊がいずれも有効。
    • 一方で砲撃戦では従来通り艦爆を搭載した空母は攻撃できない。
    • 三式弾が無いと削ることさえままならないため、必ずいくつか開発しておくこと。
    • ただし、WG42を複数所持してる場合は三式弾より優先して積んでもいいだろう。

編成・ルートについて

  • 史実メンバーによるルート固定がある。B→C→G(索敵)→H→ボスの最短ルートを通ることができる。
    • 「金剛、榛名、最上型4姉妹(最上、三隈、鈴谷、熊野)、鳥海、鬼怒、由良、吹雪、初雪、白雪」の12名がルート固定艦。
    • 第一艦隊・第二艦隊に各3隻以上、全体で7隻が必要(3+4などは可、2+5などは不可)。
    • 固定艦が含まれていれば他はどんな編成をしてもよい。回避できるのが渦潮マスや空襲マス一回分なので、あえて固定せずに戦力を充実させる手もある。
      • ルート固定編成の場合、対空カットイン担当は吹雪に任せるのがよい。
  • 道中の厄介な要因は複数あるが対策可能。
    • Bマス(潜水艦対策)
      • ソ級が3隻。先制対潜×3で完封可能。
      • 先制雷撃を撃ってくるのは2隻なので、先制対潜艦は2隻でもいい。
      • 最も危険なソ級flagshipは旗艦かつ耐久が最多のためあまり狙ってくれず大体残る。当たっても中破で止まると駆逐艦は容易に大破し得る雷装が残るため無力化は安定しない。
        入れるなら駆逐艦の先制対潜艦を使い、同時に護衛退避要員にすると安定する。
      • 高レベル駆逐艦の一部はソナー1個の装備で先制対潜が可能だが、ソナー1個での対潜攻撃はflagshipどころかelite対策としても安定しない。
        ソナーを積んだ駆逐艦がボスマスでやれることはカスダメ削りのみなのでやるなら完全に対潜特化させること。
      • 当然このマスのみのための先制対潜要員は入れない選択肢もある。駆逐艦枠を大発動艇要員に割くことでボスマスが安定しやすくなるのでお好みで。
    • Gマス(ヲ級対策)
      • イベント海域恒例の強敵、ヲ級改が出てくる。優勢以上を取って防空艦の対空カットインで対処。確保まで持っていけば棒立ちも狙える。
      • 逆に言うと棒立ちさせない限り砲撃戦での大火力は健在。安定性を求めるなら極力確保まで持っていくこと。
    • Hマス(戦艦夏姫)
      • この海域の鬼門。航空攻撃(航空支援も)の特効あり。
      • 航空戦力がないので陸攻4の基地航空隊を集中させて随伴の駆逐を落とし、空母の攻撃を集中させる。十分な攻撃数を確保すれば甲でも十分撃沈まで狙える。
      • 完全に安定させる方法はないので艦隊司令部施設も併用するといい。
      • 下記のギミック解除により弱体化する。事故率が多少は低下するが大破を容易に連発させる火力は依然として健在、あくまで無いよりはマシ程度の気休めと考えるのが吉。
    • ボスマス
      • 基地航空隊2回+制空権確保+防空艦の対空カットインで爆撃機を全滅させると昼の間は棒立ちになる。集積地は中破させないと雷撃戦で攻撃してくる点に気を付けよう。
      • 最終形態の時は全基地ボスマスに集中しておくと4隻護衛退避していてもS勝利を取ることも。

  • 空母機動部隊攻略
    • 史実艦の固定を使うとして、第一艦隊:正規空母3+金剛型1+鳥海・最上型から2。第二艦隊:最上型・鳥海から2+金剛型1+軽巡・駆逐の固定艦1+軽巡・駆逐の自由枠が候補。
      • 最上型はうち3隻がレア艦なので固定する場合は各々の艦隊事情に合わせること。
  • 水上打撃部隊攻略
    • 史実艦の固定を使うと第一艦隊:鳥海+戦艦+金剛型+最上型2隻+正規空母。第二艦隊:金剛型1隻+最上型2隻+軽巡+駆逐2隻。
      駆逐艦の1つを先制対潜か大発動艇要員、もう一つを対空CI要員にするのが良いだろう。吹雪など固定枠駆逐に対空カットイン装備させることで、第一艦隊を軽空母2にすることもできる。
    • 水上打撃部隊では第二艦隊の被弾が少なく夜戦まで行けばボスを仕留めるのは機動部隊と比べて楽になる。
  • 上記でも触れているが、開幕航空戦を含め既存の艦載機も陸上型に対してかなり活躍してくれる。基地航空隊に配備しても同様なので是非試してみよう。
  • ちなみに、丙作戦ならば徹甲弾装備の戦艦でもボスの装甲を貫くことが可能。乱数が味方してくれることを祈りつつ、艦隊最強の火力を叩きつけてやろう。
    • もっとも、徹甲弾が無くとも副砲を積んでカットインを狙えばやはり貫ける。あるいは赤城や加賀などに流星(できれば流星改)を載せれば昼戦でも突破できたりする。砲撃戦開始の時点で敵が瀕死になる様は中々痛快。

ギミックについて

  1. AマスでS勝利
  2. DマスでS勝利
  3. 基地航空隊に第一と第二に艦戦・局戦を満載、両方とも防空にして敵空襲による基地へのダメージ0 (空襲後の表示が空襲による基地の損害はありません。で達成とは限りません。敵艦戦を完全に撃滅する必要があります)
    の3つ(順番不問)を達成することでギミックが発動し、戦艦夏姫が弱体化する。
  • 解除に成功すると母港へ帰還した時にSEが鳴る(任務画面で達成済み任務をクリックしたときの音)。
  • 3.を達成するには、防空部隊(第一航空隊がよい?)を設定した上でイベント海域に出撃する必要がある。局地戦闘機だけにすると制空権確保が難しくなるため、対空が高い艦戦を適度に入れること。特に甲では制空権確保への要求がかなり厳しめ。
  • 今回も難易度変更によるギミックリセットの報告は今のところない。甲での3.達成は困難を極めるのであらかじめ丙で解除してから甲に戻すのが無難か。
  • 甲でも2中隊とも防空に割けば比較的容易に達成できる。

ドロップについて

  • AquilaがボスS勝利のドロップで出現する。伊26もドロップする。
    • 丙でもボス前に戦艦部隊が出現することで道中が不安定。

報酬について

  • 甲クリアでのみ、銀河が入手可能である。実装済みの陸攻としては最強の攻撃力を持つ。
    • 何かと貴重なのでできれば甲で抜けて確保したいところ。
  • 次のE4に関しては乙難易度でも甲勲章以外報酬に差が無いので、ここで全力を使い切ってE4を乙で攻略するのもアリ。
E3テキスト

E3テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E3選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    第二次マレー沖海戦
    提督!敵東洋艦隊の主力、Z部隊が港湾要塞を出撃、北上を
    開始しました!同部隊は強力な戦艦二隻を主力とした我が方
    への大きな脅威です。「連合艦隊」は直ちに出撃!
    展開を進める基地航空隊と共同し、これを洋上で補足、撃滅せよ!
    また、可能であれば同方面の敵橋頭堡、港湾要塞も
    破砕せよ!「連合艦隊」出撃!
    ----------------------------------------------------
    いよいよ決戦です!「連合艦隊」編成による主力艦隊で
    敵Z部隊を補足、これを撃滅せよ!
    「連合艦隊」作戦海域です。
    ※敵Z部隊は、機動部隊の支援を受けています。航空戦力の展開も重要です。
    ※敵橋頭堡の港湾要塞の無力化には、対地兵装及び水陸両用部隊の活用も有効です。
    ※本作戦では基地航空隊を運用可能です。


*1 たまにボスマス到達時に登場演出付きの2回目の空襲が発生する場合がある。この空襲では敵の右上に戦力HPゲージが出現する。バグ?
*2 空襲ナシ(丙機動部隊で確認)でも解除できる模様。バグ?
*3 耐久700、装甲167
*4 耐久600、装甲160
*5 対空75、装甲105
*6 耐久644、装甲214
*7 耐久480、装甲190
*8 対空85、装甲100
*9 耐久600、装甲157
*10 HP600、装甲130
*11 耐久544、装甲184
*12 耐久430、装甲160
*13 耐久400、装甲148
*14 耐久500、装甲147
*15 耐久600、装甲100
*16 耐久444、装甲164
*17 耐久380、装甲130