E-2 【前段作戦】津軽海峡/北海道沖

Last-modified: 2017-05-12 (金) 13:57:18

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

Map

輸送ゲージMAP

艦これ 17.05.11 E-2 Map2.JPG
クリックで拡大

那智、足柄、多摩、木曽、阿武隈、曙、潮、霞、不知火のうち4隻以上入れると最短ルートを通る

戦力ゲージMAP

艦これ 17.05.11 E-2 Map3.JPG
クリックで拡大

F:きのせいだった

G:単縦陣

K:単縦陣 1番事故率が高い

O:輪形陣

N:単縦陣(上記の4隻を入れればNには行きません)

R Boss:単縦陣

T Boss:単縦陣

輸送ゲージの編成と装備

攻略編成_20170512-095810.jpg
クリックで拡大

輸送ゲージの道中支援艦隊

駆逐2、重巡2、軽空母2

輸送ゲージの決戦支援はいりません。

輸送ゲージ、BossDrop

艦これ 17.05.11 E-2 BossDrop S勝利 藤波.JPG
クリックで拡大

艦これ 17.05.11 E-2 BossDrop S勝利 国後.JPG
クリックで拡大

第一基地航空隊

ボスへ

艦これ 17.05.11 E-2 第一基地航空隊.JPG
クリックで拡大

ボスの戦力ゲージ編成と装備

写真では天城に変えているが、輸送で使用した空母でもOKです。

攻略編成_20170511-113553.jpg
クリックで拡大

ボスの戦力ゲージ 道中支援艦隊

航空戦艦2、軽空母2、駆逐2

[添付]
クリックで拡大

ボスの戦力ゲージ 決戦支援艦隊

軽空母2、重巡2、駆逐2

戦力ゲージのBossDrop

艦これ 17.05.12 E-2 戦力ボス 沖波.JPG
クリックで拡大

【前段作戦】津軽海峡/北海道沖(E2)

難度☆☆☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名艦隊集結!単冠湾泊地へ2017spE2_1.jpg
クリックで拡大
※Tは輸送ゲージ破壊後に出現
作戦内容敵北方勢力の活動の活発化に対抗するため、艦隊を単冠湾に集結、迎撃準備を整えつつ泊地付近の警戒を厳とせよ!
主な出現アイテム燃料、弾薬
海域EXP下記の敵艦隊編成を参照
戦力HPゲージ輸送ゲージ&戦力ゲージパターン
TP量:(甲)TP300、(乙)TP240、(丙)TP120
前回と同じく司令レベルで変動する
TP減少量は攻略情報を参照
戦力ゲージ時はボス旗艦にダメージを与える毎に減少。ボス編成が変われば最終編成。
(甲)最短3回で破壊可能。
(乙)最短3回で破壊可能。
(丙)最短3回で破壊可能。
輸送ゲージ&戦力ゲージは時間経過などで復活することはありません。
難易度を変更すると復活します。
海域撃破ボーナス共通:なし
+ 甲作戦:戦闘糧食x2、給糧艦「伊良湖」x3、応急修理女神?二式爆雷?一式戦 隼III型甲?
+ 乙作戦:戦闘糧食x2、給糧艦「伊良湖」x2、二式爆雷?一式戦 隼II型?
+ 丙作戦:戦闘糧食x1、給糧艦「伊良湖」x1、一式戦 隼II型?< 前の海域へ・・・【目次】へ▲・・・次の海域へ >

甲-敵編成へ・・・乙-敵編成へ・・・丙-敵編成へ

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
編成制限など通常艦隊マップ
出撃制限札:千島方面 根拠地隊
備考輸送作戦・基地航空隊使用可能(初期航空隊数:1、出撃可能航空隊数:1)
基地航空隊は半径7以上で全マスに到達出来る。
・輸送ゲージボス(Rマス)到達には半径6
・戦力ゲージボス(Tマス)到達には半径5
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
最初A潜水艦系のみでF
駆逐艦0でA
それ以外はF?
空母系3でA?
他にも条件がある模様。水母が関係する?
F
BC高速統一かつ空母系2以下でD、それ以外はC
D
GH低速艦を含むとH
(戦艦系+空母系)3以上でH
駆逐艦1以下でH
それ以外はI?
I
KO高速統一かつ駆逐艦2以上かつ(戦艦系+空母系)3以下でO?
Q
NJ索敵値一定以上でR?
R
P輸送N索敵値一定以下でN
索敵値一定以上かつ第五艦隊メンバーを丙乙は3隻、甲は4隻入っているとR
それ以外はN
第五艦隊メンバー:那智、足柄、阿武隈、多摩、木曾、霞、不知火、曙、潮の9隻
R
戦力T索敵一定以下でN? 索敵一定以上でT
戦力ゲージを割るまではRに行かない。
N
クリア後T索敵一定以下でN
第五艦隊メンバーを丙乙は3隻?、甲は4隻入れるとR
それ以外はRとTのランダム?
N
R
QT索敵一定以下でS
輸送ゲージかつ索敵値一定以上でO
戦力ゲージかつ索敵値一定以上でT
クリア後は不明
S
O

難易度-敵編成

難易度-敵編成

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海北兎潜水艦隊 残存部隊
パターン180潜水カ級flagship潜水カ級flagship単縦
梯形
単横
B:
深海北方展開群 上陸部隊前衛
パターン1170重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
パターン2200重巡リ級改flagship軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
C:
深海北方展開群 上陸支援部隊
パターン1(EXP)戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship重巡リ級改flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
D:
深海北方展開群 奇襲上陸部隊
パターン1250戦艦ル級改flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
E:燃料+150、弾薬+150
F:気のせいだった。(戦闘無し)
G:
深海北方展開群 前方警戒部隊
パターン1100軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
梯形
H:
深海北方展開群 前方潜水艦隊
パターン1110潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite単縦
梯形
単横
I:能動分岐(戦闘無し)
J:敵影を見ず。(戦闘無し)
K:
深海北方展開群 前衛巡洋戦隊
パターン1170重巡リ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
梯形
L:揚陸地点
M:空襲戦
深海北方展開群 攻撃隊
パターン1100軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
305458915
N:
深海北方展開群 襲撃部隊部隊
パターン1130軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
パターン2150軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
O:空襲戦
深海北方展開群 攻撃隊
パターン1100重巡棲姫(B)軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite単縦
複縦
222333666
P:気のせいだった。(戦闘無し)
Q:
深海北方展開群 護衛空母部隊
パターン1180軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦
輪形
305458915
パターン2(EXP)軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
輪形
333500999
R:ボス
深海北方展開群 泊地襲撃部隊
パターン1200駆逐棲姫(A)*1駆逐古姫(B)*2駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
パターン2220駆逐棲姫(A)駆逐古姫(B)駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
S:
敵影を見ず。(戦闘無し)
T:ボス
深海北方展開群 泊地襲撃隊旗艦
パターン1?重巡棲姫(B)*3軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite単縦222333666
パターン2
最終形態
350重巡棲姫(A)*4軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite222333666

難易度-敵編成

難易度-敵編成

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海北兎潜水艦隊 残存部隊
パターン160(編成)(陣形)
B:
深海北方展開群 上陸部隊前衛
パターン1150重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
C:
深海北方展開群 上陸支援部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
D:
深海北方展開群 奇襲上陸部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
E:燃料+100、弾薬+100
F:気のせいだった。(戦闘無し)
G:
深海北方展開群 前方警戒部隊
パターン190軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
H:
深海北方展開群 前方潜水艦隊
パターン185潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横
I:能動分岐(戦闘無し)
J:敵影を見ず。(戦闘無し)
K:
深海北方展開群 前衛巡洋戦隊
パターン1130重巡リ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
梯形
L:揚陸地点
M:空襲戦
深海北方展開群 攻撃隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
N:
深海北方展開群 襲撃部隊部隊
パターン1110軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
O:空襲戦
深海北方展開群 攻撃隊
パターン180重巡棲姫(D)軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦194291582
パターン280重巡棲姫(C)軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦194291582
P:気のせいだった。(戦闘無し)
Q:
深海北方展開群 護衛空母部隊
パターン1(EXP)軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改elite軽巡へ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級後期型単縦
輪形
208312624
R:ボス
深海北方展開群 泊地襲撃部隊
パターン1190駆逐棲姫(B)*5駆逐古姫(C)*6駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
S:
敵影を見ず。(戦闘無し)
T:ボス
深海北方展開群 泊地襲撃隊旗艦
パターン1(EXP)重巡棲姫(D)*7軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型(陣形)194291582
パターン2
最終形態
270重巡棲姫(C)*8軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦194291582

難易度-敵編成

難易度-敵編成

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
深海北兎潜水艦隊 残存部隊
パターン1(EXP)潜水カ級elite、潜水カ級(陣形)
B:
深海北方展開群 上陸部隊前衛
パターン185(編成)(陣形)
C:
深海北方展開群 上陸支援部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
D:
深海北方展開群 奇襲上陸部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
E:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
F:気のせいだった。(戦闘無し)
G:
深海北方展開群 前方警戒部隊
パターン175軽巡ヘ級elite、駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
H:
深海北方展開群 前方潜水艦隊
パターン170潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
I:能動分岐(戦闘無し)
J:敵影を見ず。(戦闘無し)
K:
深海北方展開群 前衛巡洋戦隊
パターン190重巡リ級elite、雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
L:揚陸地点
M:空襲戦
深海北方展開群 攻撃隊
パターン140軽母ヌ級改elite、軽巡ホ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級輪形97146291
N:
深海北方展開群 襲撃部隊部隊
パターン1(EXP)軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン2(EXP)軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型、駆逐イ級 駆逐イ級 駆逐イ級単縦
O:空襲戦
深海北方展開群 攻撃隊
パターン160重巡棲姫(F)軽母ヌ級改elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級、駆逐ロ級単縦97146291
P:気のせいだった。(戦闘無し)
Q:
深海北方展開群 護衛空母部隊
パターン1110軽母ヌ級改elite、軽巡ホ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級複縦97146291
R:ボス
深海北方展開群 泊地襲撃部隊
パターン1150駆逐棲姫(B)*9、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
S:
敵影を見ず。(戦闘無し)
T:ボス
深海北方展開群 泊地襲撃隊旗艦
パターン1200重巡棲姫(F)*10軽母ヌ級改elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級、駆逐ロ級単縦97146291
パターン2
最終形態
220重巡棲姫(E)*11軽母ヌ級改elite、軽巡ツ級、駆逐ハ級後期型、駆逐ロ級、駆逐ロ級97146291

ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母
その他
空母潜水戦艦
E2
津軽海峡/北海道沖
A
(駆逐艦)(軽巡)(重巡)(水母)
(潜母艦)
(空母)(潜水)(戦艦)
B
吹雪 初雪 白雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 曙 潮 初春 若葉 初霜 霞 不知火
浜風 谷風 浦風
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
夕張
妙高 那智 足柄 羽黒龍驤 祥鳳 瑞鳳 飛鷹 隼鷹まるゆ扶桑 山城
C
磯風阿武隈 木曾 夕張瑞鳳扶桑 山城
D
深雪 浦風 浜風 磯風五十鈴 阿武隈 夕張龍驤 飛鷹 隼鷹 瑞鳳 天城まるゆ
G
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 曙 潮 初春 若葉 初霜 霞 不知火多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
K
吹雪 白雪 初雪 深雪 敷波 初霜 不知火 磯風川内 長良 名取 由良 夕張妙高 羽黒赤城
龍驤
N
叢雲 潮 初春 若葉 霞 浜風 谷風 浦風 磯風(甲のみ?)球磨 多摩 木曾
五十鈴 名取 阿武隈
神通 那珂
夕張
那智 足柄龍驤 祥鳳 瑞鳳 飛鷹天城(甲・乙のみ?)まるゆ山城
Q
谷風夕張飛鷹まるゆ(甲のみ?扶桑 山城
R
輸送ボス
長波 浜風 谷風 磯風 風雲 沖波 神風 朝風 藤波阿武隈最上 愛宕 高雄 利根 筑摩 衣笠 鈴谷 熊野 妙高国後赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴 鳳翔 龍驤 祥鳳 瑞鳳金剛 比叡 榛名 霧島
T
戦力ボス
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 曙 潮 初春 若葉 初霜 霞 不知火
長波 浦風 浜風 夕雲 谷風 磯風(A勝利でも出る) 風雲 沖波 神風 朝風 藤波
多摩 木曾 阿武隈古鷹 加古 最上 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 衣笠 鈴谷 熊野千歳
千代田
国後
赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴 鳳翔 龍驤 祥鳳 瑞鳳 飛鷹 隼鷹伊168金剛 比叡 榛名 霧島

E2に関する攻略情報

E2攻略情報

E2攻略情報

この海域について

  • 初めに輸送作戦を行い輸送ゲージを0にすることを目指す。完了後に殲滅作戦へと移行し、戦力ゲージの破壊を行う。どちらも通常艦隊による出撃。
    • 輸送ゲージ時は駆逐艦にドラム缶や大発動艇を満載すると良い。輸送を削り切った後の殲滅作戦時は全力を出そう。
  • 難易度甲では一式戦闘機隼Ⅲ型と二式爆雷が手にはいる。隼Ⅱ型とⅢ型では制空能力に無視できない差があるため、ぜひともここで入手しておきたい。
    • E2を乙で、E3を甲でクリアした場合、入手できるのはⅡ型とⅢ型(54戦隊)のため、通常のⅢ型は入手できない。E3を甲でクリアするつもりの場合はE2も極力甲クリアを目指したい。
  • ボス前で要求される索敵値はそこそこ高い。甲難易度では艦偵2つor水偵3つ程度が必要。
輸送資源量(TP)について

17冬からの流用なため誤差があり?

装備S勝利A勝利
ドラム缶(輸送用)5.03.5
大発動艇?8.05.6
特大発動艇?
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)?
特二式内火艇?2.01.4
戦闘糧食1.00.7
秋刀魚の缶詰1.00.7
艦種S勝利A勝利艦種S勝利A勝利
駆逐艦5.03.5練習巡洋艦6.04.2
軽巡洋艦2.01.4航空巡洋艦4.02.8
航空戦艦7.04.9補給艦15.010.5
水上機母艦9.06.3揚陸艦12.08.4
潜水空母1.00.7潜水母艦7.04.9
重巡洋艦0.00.0重雷装巡洋艦0.00.0
正規空母0.00.0軽空母0.00.0

鬼怒改二?については、S勝利で10.0、A勝利で7.0となる。軽巡分の2.0に大発の8.0が上乗せされている感じだが、揚陸時のエフェクト(大発数)にはカウントされない。

基地航空隊と、敵の新型空母について

  • この海域から基地航空隊が使用可能になる。詳細は個別ページをよく読むこと。
  • 航空隊がボスにたどり着くのに必要な行動半径は、輸送側ボス(Rマス)で半径6殲滅側ボス(Tマス)で半径5
    • 輸送ゲージボス艦隊には航空戦力が存在しないため、陸上攻撃機(陸攻)のみの編成が強力。陸攻を持っていない場合には、半径6の流星系で代用可能。
    • 戦力ゲージボスは艦戦・陸軍戦闘機(陸戦)を混ぜて使うとボーキサイトの減少を抑えられる。艦戦は半径5の烈風系が届く。
      • 甲難易度だと陸攻の攻撃が当たりにくい?ため、烈風×4などで制空権をフォローするのも手。
    • 基地が空襲されることは無いので防空は不要。
  • 軽母ヌ級改が初登場。外見は通常のeliteやflagshipと同じだが、ステータスや搭載機が異なる。
    • 特徴としては制空値・砲撃火力・対潜火力の高さが挙げられる。砲撃戦火力は非常に高く、当たれば一撃大破もありえる。
      強力な対潜攻撃も、従来の軽空母にはなかった先制対潜攻撃も行ってくる。
      • 制空値は改flagshipで100以上と見られ、複数出現すると制空権を取ることが非常に困難。
      • 先制対潜攻撃は大破しようが艦載機を全滅させようが行ってくる。大破状態でもこちら側の潜水艦を容易に大破させる為、航空攻撃や支援砲撃で撃沈できなければ回避を祈るしかない。
    • 上記の特徴を持つ一方で航空戦火力は非常に低く、当たってもカスダメで済むことが多い。なので途中通過する空襲戦マスはさほど脅威ではない。
      • 秋月型や高対空艦の対空カットインで攻撃機全滅も狙えるが、ヲ級改と異なり一部スロットだけを全滅させるメリットがほぼ無いので、砲戦封じの為だけに採用するのは考え物である。
      • また通常のflagshipと異なり、夜戦では潜水艦以外に攻撃を行わない。

ルート選択と対ボスの戦略検討

  • 能動分岐は輸送・戦力供に上を推奨。下では雷巡を回避できるものの、Qマスのヌ級改の砲撃はそれ以上に危険である。
  • Rマスへ向かう際は、第五艦隊メンバーを使用するとルート短縮(P→R)でき、火力ペナルティが発生しないためボスマスでS勝利は狙いやすい。
    • ただしNマスの敵編成はたいへん弱く、しかもまるゆのドロップがあるため、国後がもう居る場合や決戦支援を手抜きしない場合はN経由もあり。
    • 第五艦隊メンバーは、ここでのルート固定とE5(札制限なし)での特効があるが、ここで使用してもE5で使用することは可能なため、惜しみなく使える。
  • 輸送ゲージ時のボスは駆逐棲姫。乙以上では随伴に駆逐古姫も登場するが、他は全て駆逐艦。
    姫2人を残しても他4隻の撃沈でA勝利は達成でき、輸送失敗はまず無いだろう。制空権は取らなくても問題ない。
  • 戦力ゲージ時のボスは重巡棲姫。相変わらずの高耐久でゲージ破壊にてこずりやすい。
    • 装甲が非常に硬いので、単純な夜戦連撃で有効打という訳にはいかない。
      編成全体を夜戦火力重視にし、火力の足りない艦は魚雷カットインを採用するなどの突破法が必要。
      • ビスマルク・雷巡・幸運駆逐等はここで投入してしまって良い。
        この後のE3は低速戦艦が投入可能でこちらの火力が高く突破が容易、E4は陸上型で雷装が無効なので雷巡に関してもE2が使い所。
    • 制空値も高く、空母1隻だけでは艦戦キャリアにしても優勢は厳しい。他に水戦を追加する・基地航空隊でフォローするなど工夫が必要になる。
      • 空母を2隻にすれば優勢を取りやすくはなるが、その恩恵を最も受ける戦艦を外さなくてはならなくなるので一長一短。
    • 単縦陣のカ級flagshipを相手にすることになるが、Hマス経由なら空母+戦艦を3隻投入可能。
      空母を置物にせず昼戦を2巡化できるため火力が大きく上がるのが魅力。ただし、燃料ペナルティーを受け回避率が下がった状態で重巡棲姫とヌ級改2隻の攻撃を二巡で受けるため、夜戦前に壊滅する恐れがある。
      • この場合も駆逐艦を2隻入れないとさらに一戦増える点に注意。ボスマスの回避ペナルティは更に大きくなり弾薬ペナルティも発生する為基本的には回避推奨。
      • 増えるマスは難易度問わずヌ級改が出現。丙なら1隻で済むため強行突破も難しくはないが、甲は3隻登場する為大きな被害を受けやすい。その意味でも駆逐2隻はほぼ必須と言える。
  • E1同様、海域左側に行く必要は攻略上ない。

ドロップと掘りについて

  • E1に続き、こちらも、ボス戦のドロップが小型艦を中心にかなり豪華。
    新規艦の国後を筆頭に、神風、朝風、沖波、磯風などが手に入る。
    • 特に輸送ゲージ段階の難易度・丙でも多数のドロップ報告がある上、ボスで駆逐古姫が登場しないなどS勝利が容易。
      道中難易度もかなり低いので、短時間・省資源でガンガン周回を重ねることができる。
    • この先のマップも控えているので、手持ちの資源や時間との相談だが、
      E1同様、まずは丙掘りで粘ってみても、効率的なドロップ戦果が見込めるだろう。
      • 他の新規艦と違い、国後だけボスドロップがE2のみである*12ことにも留意しよう。
  • ボス前のNマスでは天城、まるゆ、磯風が出る可能性がある。
    ただし道中なのでドロップ無しが珍しくなく、スタート地点からやや遠いため資源を浪費しがち。
  • 左側は、B・C・Dマスでまるゆが出るほか、Dマスではさらに天城も出る。
    • 終点の資源マスでは燃料と弾薬が手に入るため周回コストも大変安くて済む*13。ただしいずれも道中マスなためドロップなしがある。
    • 最後が資源マスでDマスなら大破してても進軍できるため、Cマスは経由しないルートがおすすめ。高速統一かつ空母系2以下でB→Dとなる。
    • Dマスでは輸送ワ級がいるため補給艦任務もこなせる。

E2テキスト

E2テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E2選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    艦隊集結!単冠湾泊地へ
    提督、敵深海棲艦は、大ホッケ海及び太平洋北部より我が方への
    圧力を強めています。これに対抗するため、単冠湾に艦隊戦力を集結、
    迎撃態勢をとります。第一段階として、大湊泊地より単冠湾泊地に補給
    物資の輸送を実施。第二段階として、同泊地周辺の哨戒と、
    周辺海域の敵戦力の制圧を実施します。
    第五艦隊及び千島方面根拠部隊、作戦を開始せよ!
    ------------------------------------------------------------
    第一段階では、大湊から南千島単冠湾泊地へ兵站物資を輸送。
    同輸送完了後、同泊地周辺海域の哨戒にあたれ!警戒を厳とせよ!
    「通常艦隊」作戦海域です。
    ※艦隊編成及び同輸送用装備により、輸送揚陸量の増加が可能です。
    ※本作戦では「基地航空隊」1部隊を運用可能です。

E2 編成と装備情報、「私はこの編成と装備でクリアしました!」等


*1 HP190、装甲115
*2 HP190、装甲158
*3 HP350、装甲195
*4 HP390、装甲208、開幕雷撃有
*5 HP150、装甲100
*6 HP185、装甲149
*7 HP350、装甲175
*8 HP380、装甲188、開幕雷撃有
*9 HP150、装甲100
*10 HP350、装甲145
*11 HP370、装甲158、開幕雷撃有
*12 =以降の攻略中ドロップを期待できない
*13 入手できる資源量が多い甲であれば燃料と弾薬が黒字になるほど