E5 【Final Stage】バニラ湾沖

Last-modified: 2015-12-08 (火) 09:12:23

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

甲作戦 攻略

20151207-121037.png
クリックで拡大

輸送作戦、ゲージ削りの2本立ての海域です。

輸送作戦 艦隊編成と装備

第1艦隊 キラつけなくても50%で道中突破+A勝利以上だが、つければほぼ100%通過+S勝利できる。
川内、時雨、江風でルート固定です

攻略編成_003.jpg
クリックで拡大

決戦支援艦隊

攻略編成_001.jpg
クリックで拡大

輸送作戦 MAP

20151207-120957.png
クリックで拡大

20151207-120808.png
クリックで拡大

輸送作戦 攻略

1回目 S勝利 47輸送 313/360 2015.12.7

道中も全てS勝利
BOSSでは昼間で倒せそうでした。

BossDrop:長門

20151207-121146.png
クリックで拡大

2回目 S勝利

BossDrop:鳥海

20151207-132804.png
クリックで拡大

3回目 A勝利 32輸送

BossDrop:衣笠

20151207-134331.png
クリックで拡大

4回目 S勝利

BossDrop:陸奥

20151207-135720.png
クリックで拡大

5回目 S勝利

BossDrop:江風

20151207-150421.png
クリックで拡大

20151207-150257.png
クリックで拡大

6回目 S勝利

20151207-151458.png
クリックで拡大

7回目 A勝利

BossDrop:舞風

今回駆逐艦の装備を1隻間違えて出した。

20151207-201623.png
クリックで拡大

20151207-201642.png
クリックで拡大

8回目 S勝利

BossDrop:山城

20151207-204022.png
クリックで拡大

9回目 A勝利 輸送作戦終了

BossDrop:金剛

20151207-210853.png
クリックで拡大

20151207-210856.png
クリックで拡大

ゲージ削り艦隊編成と装備

攻略編成_002.jpg
クリックで拡大

[添付]
クリックで拡大

ギミック解除なしで攻略

1回目 S勝利

BossDrop:榛名

20151207-232447.png
クリックで拡大

2回目 S勝利

BossDrop:酒匂

20151207-233838.png
クリックで拡大

20151207-234005.png
クリックで拡大

3回目 A勝利 2015.12.8

BossDrop:最上

20151208-002204.png
クリックで拡大

4回目 S勝利

BossDrop:神通

20151208-004314.png
クリックで拡大

5回目 A勝利

BossDrop:

20151208-012104.png
クリックで拡大

ギミック 15体で解除 川内+時雨、時雨+江風でE

ゲージ削りギミック撃破までのMAP

20151208-072859.png
クリックで拡大

時間が無いので体調回復しないで即出撃

1回目 3体

20151208-072156.png
クリックで拡大

2回目 4体

20151208-072958.png
クリックで拡大

3回目 3体

20151208-073847.png
クリックで拡大

4回目 4体 (上記の直撃破狙いのとき数対は倒したはずなのでこれでラスボス行きます)

20151208-075742.png
クリックで拡大

ラスボス(ギミック解除したほうが、回数行くより結局は早い) 見た目が変化するのですぐわかります

これが 帽子が取れて
20151207-121037.png
クリックで拡大

こうなります
20151208-081747.png
クリックで拡大

ラスボス艦隊編成と装備

第1艦隊

攻略編成_003_0.jpg

前衛支援艦隊
これだけで4隻撃沈してくれます

攻略編成_004.jpg

決戦支援艦隊

攻略編成_005.jpg

1回目で攻略成功 嵐もDROP (2015.12.8.8;30 マジぎりぎりでした)

提督さん、ギリギリすぎだよー

20151208-082016.png
クリックで拡大

仕上げは私に任せて!!

20151208-081919.png
クリックで拡大

褒章

20151208-081924.png
クリックで拡大

20151208-082030.png
クリックで拡大

20151208-082253.png
クリックで拡大

20151208-082305.png
クリックで拡大

20151208-082318.png
クリックで拡大

[添付]
クリックで拡大

E5 【Final Stage】バニラ湾沖

難度☆☆☆☆(☆×14)海域MAP
作戦名乗り越えろ!バニラ湾夜戦!MapE5_b.jpg
クリックで拡大
作戦内容コロネハイカラ島への輸送作戦を完遂する!
水雷戦隊を旗艦とした少数精鋭の艦隊で、敵待ち伏せを食い破れ!艦隊、出撃!
主な出現アイテムなし
海域EXP下記敵編成表を参照
戦力HPゲージ輸送ゲージ(緑)と戦力ゲージ(赤)の2本
輸送ゲージ終了でいつもの戦力ゲージになる。
輸送ゲージ破壊時は旗艦撃沈不要だが、戦力ゲージ破壊時は旗艦撃沈必須
難易度変更による戦力ゲージリセットは輸送ゲージのフル状態まで戻る。
甲作戦:TP360、戦力ゲージは最短5回(戦力HPは1060)
乙作戦:TP240、戦力ゲージは最短4回
丙作戦:TP120、戦力ゲージは最短3回
(TP変動値はボスA勝利で15~18ほど*1。更にドラム缶1つにつき3.5のボーナス、S勝利で1.44倍となる。小数点以下の扱いについては不明瞭)
海域撃破ボーナス共通:陽炎型駆逐艦「萩風
+ 甲作戦:勲章x2、甲種勲章
+ 乙作戦:勲章x2
+ 丙作戦:勲章x1
編成制限など通常艦隊マップ
札による出撃制限はなし
軽巡1(旗艦固定)+駆逐4隻必須。自由枠として、重巡・航巡・練巡・雷巡・軽巡・駆逐から1隻追加可能。
備考B,D,Fでは弾薬消費なし。
ボス戦の編成は輸送ゲージ~戦力ゲージ前哨戦までパターン1かパターン2。
戦力ゲージ破壊後のボス艦隊はパターン1、2のランダム
駆逐艦「嵐」のドロップは、ボス戦A勝利以上で確認されている。
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
AB能動分岐
C
BD時雨を含むとE?
E
CE川内+時雨+江風の3隻がいるとG固定
川内+時雨、時雨+江風でE?
川内+江風またはそれ以外の編成でF?
F
G
FG時雨を含むとG?
I
LM索敵値一定以上でN(目安は2-5式で9程度)
ドラム缶一定以上で索敵値に問わずN(輸送作戦時のみ?)
N
難易度-敵編成

難易度-敵編成 この表は難易度甲の敵編成表です。その他の難易度は表の下に折り畳まれています。(この表も折り畳みが可能です)

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:能動分岐--(戦闘無し)----
B:
潜水艦阻止線
Aライン哨戒前衛
パターン1(EXP)潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
パターン2100潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
C:--気のせいだった(戦闘回避)----
D:
潜水艦阻止線
Aライン
パターン1120潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
E:--気のせいだった(戦闘回避)----
F:
潜水艦阻止線
Bライン
パターン1110潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形、単横
パターン2100潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級梯形
G:
輸送部隊迎撃部隊
前衛哨戒艦隊
パターン1160駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン2150駆逐イ級後期型elite駆逐ロ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン3140駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
H:
高速魚雷艇部隊
パターン1200駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型PT小鬼群(A)PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)単縦
パターン2180駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型PT小鬼群(B)PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)単縦、梯形
I:夜戦
伏撃部隊 軽巡戦隊
パターン1(EXP)軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦、複縦
J:夜戦
伏撃部隊 精鋭駆逐隊
パターン1220駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級駆逐ハ級単縦、複縦
パターン2200駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦、複縦
K:揚陸地点--(戦闘無し)----
L:夜戦
深海補給船団
パターン1280輸送ワ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦、輪形
パターン2260輸送ワ級flagship輸送ワ級輸送ワ級駆逐イ級後期型PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)複縦
M:--敵影を見ず。(戦闘回避)
N:
伏撃部隊集団 旗艦
パターン1400駆逐水鬼(B)*2駆逐ハ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
パターン2400駆逐水鬼(B)駆逐ハ級後期型elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)単縦
パターン3
最終形態
500駆逐水鬼(A)*3駆逐ハ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型elite単縦
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:能動分岐--(戦闘無し)----
B:
潜水艦阻止線
Aライン哨戒前衛
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
C:--気のせいだった(戦闘回避)----
D:
潜水艦阻止線
Aライン
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
E:--気のせいだった(戦闘回避)----
F:
潜水艦阻止線
Bライン
パターン1110潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横
G:
輸送部隊迎撃部隊
前衛哨戒艦隊
パターン1140駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン1110駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
H:
高速魚雷艇部隊
パターン1160駆逐イ級後期型elitePT小鬼群(C)PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)単縦
I:夜戦
伏撃部隊 軽巡戦隊
パターン1170軽巡へ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
J:夜戦
伏撃部隊 精鋭駆逐隊
パターン1170駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
パターン2130駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
K:揚陸地点--(戦闘無し)----
L:夜戦
深海補給船団
パターン1260輸送ワ級flagship輸送ワ級輸送ワ級駆逐イ級後期型PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)輪形
パターン3240輸送ワ級flagship輸送ワ級輸送ワ級駆逐イ級後期型PT小鬼群(D?)*4PT小鬼群(D?)輪形
M:--敵影を見ず。(戦闘回避)
N:
伏撃部隊集団 旗艦
パターン1350駆逐水鬼(C)*5駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
パターン2350駆逐水鬼(C)駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)単縦
パターン3
最終形態
400駆逐水鬼(B)駆逐ハ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:能動分岐--(戦闘無し)----
B:
潜水艦阻止線
Aライン哨戒前衛
パターン150潜水カ級elite潜水カ級単横 
梯形
パターン260潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
C:--気のせいだった(戦闘回避)----
D:
潜水艦阻止線
Aライン
パターン170潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級単横
梯形
E:--気のせいだった(戦闘回避)----
F:
潜水艦阻止線
Bライン
パターン160潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横
梯形
パターン280潜水カ級flagship潜水カ級潜水カ級梯形
G:
輸送部隊迎撃部隊
前衛哨戒艦隊
パターン170駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン290駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
パターン3110駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
H:
高速魚雷艇部隊
パターン1(EXP)駆逐イ級後期型駆逐イ級PT小鬼群PT小鬼群PT小鬼群PT小鬼群単縦
パターン2150駆逐イ級後期型PT小鬼群PT小鬼群PT小鬼群PT小鬼群PT小鬼群単縦
梯形
I:夜戦
伏撃部隊 軽巡戦隊
パターン1130軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
J:夜戦
伏撃部隊 精鋭駆逐隊
パターン1130駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
複縦
パターン2150駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
K:揚陸地点--(戦闘無し)----
L:夜戦
深海補給船団
パターン1200輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級PT小鬼群(D)*6PT小鬼群(D)輪形
パターン2220輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級駆逐イ級後期型PT小鬼群(D)PT小鬼群(D)複縦
M:--敵影を見ず。(戦闘回避)
N:
伏撃部隊集団 旗艦
パターン1300駆逐水鬼(C)*7駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型PT小鬼群(D?)PT小鬼群(D?)PT小鬼群(D?)単縦
パターン2300駆逐水鬼(C)駆逐イ級後期型PT小鬼群(D?)PT小鬼群(D?)PT小鬼群(D?)PT小鬼群(D?)
パターン3
最終形態
350駆逐水鬼(B)駆逐ロ級後期型elitePT小鬼群(D?)PT小鬼群(D?)PT小鬼群(D?)PT小鬼群(D?)

※L、Nマスの小鬼は全てHP9。

ドロップ

E5 ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦
E5
バニラ湾沖
B
D
F
G
綾波 三日月 皐月 陽炎 白露 時雨 夕立 不知火 黒潮 野分 江風?鬼怒 阿武隈比叡 霧島 榛名
H
吹雪 磯波 皐月 陽炎 朝霜?名取
I
J
綾波 磯波 敷波 初雪 白露 村雨 夕立 時雨 皐月 陽炎 黒潮 深雪 舞風 春雨 野分 江風川内 神通 那珂 多摩 大井 北上 阿武隈 鬼怒鳥海金剛 比叡 霧島 榛名
L
島風 吹雪 深雪 叢雲 綾波 磯波 敷波 白雪 夕立 三日月 皐月 白露 村雨 陽炎 不知火 黒潮 野分 春雨 江風川内 神通 那珂 阿武隈 鬼怒 大井 北上金剛 比叡 霧島 榛名
N:ボス
雪風 島風 皐月 時雨 三日月 舞風 浜風 谷風 野分 江風 嵐多摩 川内 神通 那珂 阿賀野 能代 矢矧 酒匂妙高 那智 足柄 最上 高雄 摩耶 鳥海 古鷹 加古 利根 筑摩 青葉 衣笠 三隈千歳 千代田祥鳳まるゆ金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城 伊勢 日向 長門 陸奥

E5に挑戦する提督への攻略情報

E5攻略情報

E5攻略情報

この海域について

  • FINAL STAGEと明言されている通り、この海域がイベント最終海域です。
  • 今回のイベントの最終海域は初めて最終海域に出撃可能艦種が制限されています。
    • その代わり敵勢力も小粒で、ほとんどが水雷戦隊とPT小鬼群となっています。
      • 戦艦や空母は一切おらず、ボス随伴も同様で今までのような壁役もといダイソンとなる戦艦棲姫や空母棲姫などが不在というある意味斬新なマップです。
      • ただし揚陸地点及びボスマスへ向かうには2回の夜戦を切り抜けなければなりません。敵艦の中に魚雷カットインを使う艦が多数存在し、特に輸送作戦中は装備枠の都合上夜戦装備を搭載するのもままならないため大破撤退の嵐になることもありえます。
      • 道中の戦闘に対応できる装備を残す場合でも、ドラム缶を最低でも合計3つ程度は装備しておかないとかなりの回数の輸送をこなす羽目になるので注意です。
    • 一切夜戦装備を搭載せずにドラム缶を搭載すると大破撤退のリスクが非常に大きくなります。以下のどれかひとつは装備しておくことをオススメします。
      • 探照灯は一つ装備していれば確実に発動し、敵のカットイン攻撃の発動率を低下させてくれます。ただし、装備艦へ攻撃が集中しやすく被弾率も増加するため、大破の危険性が高まります。
        探照灯担当を旗艦にしておけば、随伴の「かばう」行動で攻撃を逸らせられるのである程度はリスク低減可能です。但し、庇った側の艦の方が中・大破する、というリスクもあり、また攻撃順が回ってくる前の艦が庇うことになりますので一長一短です。
      • 照明弾は探照灯と同様に敵のカットイン攻撃の発動率を低下させますが、確実に発動するわけではなく、また効果も探照灯に比べて劣ります。その代わり、装備艦への攻撃の集中がなく、耐久力に劣る艦艇でも十分に運用できます。
      • 夜偵は夜戦時にこちらの攻撃力と命中率を増加させます。ただし、水上偵察機が搭載できる艦艇でなければ装備することができず、また確実に発動するわけではありません。こちらも装備時のデメリットはありませんが、貴重な軽巡等の装備スロットを埋めることになるため、上記の二種に比べると扱いが難しくなります。なお、制空拮抗時には開幕夜戦でしか発動しないため、ボス戦で発動させるためには自由枠を航巡にして制空権を取る必要があります。
    • 駆逐艦選びは誤差になりやすいので好みで。駆逐艦の耐久(HP)は4の倍数だとやや中破、大破率が高くなりやすいためどうしても気になる方は入れ替えしてみても良いでしょう。
    • 夜戦マスの陣形に関しては諸説あるため結論が出しづらいですがとりあえず命中ならば単縦が一番当てやすい陣形となります。回避率に関しては今後の検証に期待です。
      • 余談ですが、夜戦マスで単縦陣次にオカルト的に使われる陣形が梯形陣で。一方不推奨は輪形陣です。


編成制限・ルート固定艦に関して

  • 出撃可能艦はまず軽巡1隻と駆逐4隻が必須で、1枠だけ巡洋艦クラスの艦を追加可能です。
    • 実質軽巡1隻、駆逐4隻、自由枠1隻。
    • 自由枠は戦力ゲージ時は雷巡をオススメしますが、輸送中は航巡の選択肢も十分に有効です。
    • お札による出撃制限は甲作戦でも存在しません。ルート固定艦を使ってしまっていても、問題なく編成可能です。
    • 川内+時雨、川内+江風、川内+時雨+江風などでルート固定ができます。特に、3隻で固定できるGへ向かうルートは比較的与しやすい敵編成のため、可能であればこのルートを推奨します。
      • 川内+時雨で固定できるHへ向かうルートではPT小鬼群を相手することになります。単縦陣、梯形陣で出現するパターンが存在していますが、単縦陣を引くと高威力・高命中の雷撃を浴びる可能性があります。このルートを通過する場合は、航巡による航空戦・雷巡による開幕雷撃のどちらかで敵艦の数を減らすことが重要です。
      • 時雨のみで固定できるFを通過してGへ向かうルートもあります。このルートでは1戦多く戦闘を行うため、ボス前・ボスマスでの回避率が低下します。その代わり、Gに直接向かう3隻固定ルートと同様にPT小鬼群が出現するHマスを回避でき、また軽巡枠に阿武隈・神通などの強力な艦艇を投入できるメリットがあります。
  • 1マス目以外はほぼ夜戦であることから、道中支援はルートによって重要性が異なります。
    • ACGJルートでは軽めの支援を入れておくとGマスでの事故が大幅に減少します。
      ACEHIJルートでは強めの航空支援を入れておかなければPT小鬼群に手痛い被害を受けやすいです。
      ACFIJルートでは潜水艦の後は夜戦ばかりなので必要ありません。

各作戦の道中・ボス戦難易度について

  • 道中の難易度は概ね甲>乙>丙の通りなのですが、ボス戦の難易度、特に最終編成については甲と丙のどちらが難しいかで意見が分かれています。
    • 公式難度では丙が一番簡単とされているにもかかわらず「丙の方が甲より難しい」と考える提督が存在する理由は、ボス戦でのPT小鬼群の出現頻度です。
      PT小鬼群は回避率が高く、設定ミスが修正された現在も昼戦で撃ち漏らしが発生し夜戦火力を吸引する(その上吸引した攻撃さえ避け得る)ため、
      ボス戦で小鬼群が出現するパターンしか報告されていない丙よりも、小鬼群が出現しないパターンのある甲作戦の方が楽と考える提督が存在するというわけです。
      • つまり、後期型eliteとPT小鬼群のどちらを脅威に感じているかという点で意見が割れているのです。
        特にPT小鬼群のバグが直っておらず、乙作戦についての情報が少なかった当初は「丙より甲の方が楽」という意見が大多数を占めていたくらいでした。
    • しかし甲作戦はボスの装甲が厚く、道中の難易度が丙作戦の比にならないレベルで高いです。
      Jマスでのハ級後期型(カットイン使用)3隻パターンや、Lマスに出現するようになるワ級flagshipのカットイン攻撃が非常に厄介です。
      カットイン艦に苦しめられるため、実質リアルラックが試されると言えます。
      • 乙作戦ではワ級flagshipは出現しますが、Jマスにハ級後期型が出現せず、甲と丙の中間的な難易度です。
    • また甲作戦は輸送ゲージが丙作戦の3倍と非常に多く、後述するようにドラム缶を積載した状態での戦闘回数が増加します。道中の難しさも相まって必然的にバケツの消費がかさむことになります。
    • 小鬼群より軽い存在と見られがちですが、そもそも比較対象である後期型elite自体、flagship軽巡と同等以上のステータスに高回避がついた/こちらのコモン駆逐艦以上の攻撃性能を持つ*8難敵であり、
      コモン駆逐艦の砲撃に耐えるだけの耐久力とこちらの駆逐・軽巡を容易に中大破に追い込む火力・雷装を持ち合わせています。
  • そのため、迷っている提督は1度丙作戦でボスと戦ってみてから判断するとよいでしょう。小鬼がどうしてもきついと感じたら乙作戦に変えてみるのも手です。
    重要なのはボスと道中どちらで詰まっているのかを見極めることです。

PT小鬼群について

  • E2から一部のマスで出没していたPT小鬼群ですが、このマップで本格的に相手をすることになります。
    • 非常に少ない耐久・火力・装甲と引き換えに、高い雷撃値と回避率を持っています。
    • また、駆逐艦の砲撃・巡洋艦以上では副砲での砲撃以外の攻撃を高確率で回避し、無効化します。
      • 魚雷による攻撃はクリティカルヒット以外回避されてしまうため、夜戦カットイン装備では有効打が与えにくくなっています。
        ならば夜戦連撃ではと考えても、チャンスが2回あるだけで2発とも空振りが珍しくなく、結局は運次第です。
      • 雷巡の先制雷撃も容赦なく回避されます。運よく当たれば撃沈確実ですが。
    • とにかく攻撃を一発当てさえすればほぼ撃破できるため、手数を増やせる航巡の水上爆撃機は有効な攻撃手段となります。
      • 航空支援も試行回数の多さから撃破の可能性を増やすことができ、特にPT小鬼群の数が多いマスで効果的です。

輸送ゲージを破壊するまで

  • ドラム缶の搭載数・自由枠に航巡と雷巡のどちらを採用するかによって、何回ボス戦でA勝利以上すればゲージを破壊できるかが変動します。
    • 航巡を使用し、ボス戦でS勝利することもあると想定した場合の目安は、甲作戦10~11回・乙作戦6~7回・丙作戦3~4回となります。
  • 全員夜戦連撃を維持しつつ探照灯を(雷巡使用時は甲標的も)装備すると仮定した場合の、ボスに勝利する必要のある回数は以下のようになります。*9
    • ドラム缶を航巡使用時に7個・雷巡使用時に5個以上積もうとすると、一人以上の夜戦連撃・探照灯・甲標的のうちどれかを捨てることになり、道中の突破やボス戦が難しくなります。
    • 甲作戦の輸送ゲージ破壊をボス勝利10回で終わらせるには、航巡+ドラム缶4個ではS勝利3回、航巡+ドラム缶5個ではS勝利1回が必要になりますが、航巡+ドラム缶6個ではS勝利する必要はありません。
    • 雷巡を使用するとボス勝利必要回数が増えます。甲作戦ではS勝利を加味しても11~13回程度は必要になるでしょう。
      自由枠ドラム缶TPの減少量ボス勝利必要回数
      A勝利S勝利甲作戦乙作戦丙作戦
      航巡3個-28-419~136~93~5
      4個-32-468~126~83~4
      5個-35-518~115~73~4
      6個-39-567~105~73~4
      雷巡3個-25-3710~157~104~5
      4個-29-429~136~93~5

戦力ゲージになってから

  • 輸送作戦後、本格的な殲滅戦となります。
    • 輸送作戦時と違い、ドラム缶を搭載していたスペースに他の装備を積むことができます。
      • 道中での大破撤退を減らせる各種夜戦装備、命中率を補強する電探など。
  • ただしドラム缶0にする関係でボス前の索敵判定には要注意。編成制限と装備の関係で地味に疎かになりがちです
    • 目安は2-5式で10程度、司令部Lv116以上ならば夜偵+33号×2+照明弾あたりです。夜偵ではなく、零観や紫雲ならばかなり余裕が出ますが、夜偵装備時かつ自由枠が雷巡の時は注意。
      • なおボス戦で夜偵を発動させたい場合は自由枠に航巡を起用して水爆装備が必須となります。

ボスについて

  • ボスは駆逐水鬼と駆逐艦のくせに4スロ装備していたり、装甲値がやっぱり戦艦棲姫より高かったりともはや恒例となっています。
    • 戦力的には防空棲姫の対空値と装甲値を下げたと見るべきでしょう。
    • 海域に出現するPT小鬼群を一定数撃破することでグラフィックが変化し、装甲値が低下します。正確にどの程度下がっているかは不明ですが、軽巡の夜戦連撃でも十分なダメージを与えられるようになります。
      ボスが帽子を脱いでいるのが目印です。
      • PT小鬼群はボス前・ボスマスのどちらでも出現する可能性があります。このため、ゲージを破壊しているといつのまにか装甲が低下していることも。
      • カウントが始まるのは戦力ゲージになってから。輸送ゲージ時に倒した数はカウントされず、またギミック発動および撃破カウントは毎日AM5:00にリセットされることも注意。
        必要数は丙は15以下と推察されています。また、甲は15隻で解除を確認。11隻での解除は確認できなかったため、必要数は12~15隻だと推測されます。
      • 16隻必要なく15隻でギミック発動が確認された、15隻では発動せず16隻必要だった、両方の報告がされています。(どちらが正しいかは追加調査待ち、あるいは条件によって必要数が多少前後する可能性もあり。)
      • 14隻ではギミック発動なしとの報告あり。必要数は15~16隻?
      • ギミック発動を狙うなら道中支援つきのACEHで一戦して撤退を繰り返すと良いでしょう。発動させなくても雷巡の連撃や駆逐艦の魚雷カットインで倒すことは可能です。
    • 戦力ゲージを破壊できるようになるとボス本体が強化されます。
      • 甲作戦のみ、ボスの魚雷がレ級や水母棲姫が装備している特殊潜航艇になり開幕雷撃&夜戦連撃をしてくるようになります。
      • なおボス最終は甲作戦ではALL駆逐後期型eliteでPT群艦は0隻、乙は後期型elite3隻にPT群艦は0、丙は駆逐後期型にPT群艦×4です。上にあるようにどれが難しいと考えるかは提督次第です。
      • 丙作戦で決戦支援艦隊を出す場合はPT小鬼群に有効な航空支援、乙・甲作戦で出す場合は後期型eliteに有効な砲撃支援が推奨されます。どちらのパターンにしろ、1隻でも落とせればかなり楽になります。
E5テキスト

E5テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E5選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    拡張作戦:Final Stage
    乗り越えろ!バニラ湾夜戦!
    提督!緊急電です!敵の増援が著しく、コロネハイカラ島への
    最終海上輸送作戦の要を認めます!精強な水雷戦隊による
    夜間輸送作戦を緊急実施、「海上輸送作戦」を完遂せよ!
    「海上輸送作戦」も、いよいよ最終段階です!
    艦隊の一層の健闘を期待致します……水雷戦隊、出撃せよ!

    軽巡旗艦と複数の駆逐艦等から成る緊急輸送部隊を編成、
    作戦海域への夜間海上輸送作戦を実施せよ!
    ※旗艦軽巡駆逐艦中心の水雷戦隊編成の出撃です。
    ※旗艦以外に巡洋艦級の艦艇を1隻配備可能です。
    ※「通常艦隊」作戦海域です。

E5 情報提供

  • 戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、ここではなくページ下部の 「ドロップ報告?」 にお願いいたします。
    • ※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報告は「ドロップ報告」ではなくここで大丈夫です。
  • またここは情報提供の場です。単に難しくてクリアできない等、愚痴は荒らしを呼ぶだけなので書かないようにして下さい。
  • 敵編成の報告は、クラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので宜しくお願いします。
    • 敵航空機が新型機(こういうの)の場合にはその旨も併記頂ければ幸いです。
  • ゲーム進行度によって敵編成が変わる事がありますので、報告の際にはできるだけ司令部レベルも併記するようお願いいたします。
  • ルート索敵値「艦娘の索敵値」「艦載機」「その他装備」が異なる倍率で計算されているという説が有力ですので、報告は「装備なし状態の索敵値」「各装備の数」でお願いいたします。
  • 編成報告例:ポイントA 作戦:甲 司令Lv50 空母ヲ級flagship(新型艦載機)、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形 EXP100
E5 ルート固定情報提供 ルート固定情報のみをお願いします 上記リンクからお願いします。

E5 ルート固定情報提供

過去ログ

'突入!海上輸送作戦/E5/コメント' には、下位層のページがありません。

ドロップ報告はここではありません。
ここではなくページ下部の 「ドロップ報告?」 にお願いいたします。

E5 その他情報提供 ドロップ報告はここではありません。 上記リンクからお願いします。

E5 その他情報提供

過去ログ

'突入!海上輸送作戦/E5/E5 その他情報提供' には、下位層のページがありません。

ドロップ報告はここではありません。
ここではなくページ下部の 「ドロップ報告?」 にお願いいたします。


*1 編成によって基礎値が異なる模様。軽雷駆5で15、軽航駆5で18を確認。また、Kマス到達までに大破していた艦がいた場合はその分が計上されないという報告あり
*2 HP255、火力124、雷装130、対空80、装甲170
*3 HP255、火力144、雷装148、対空90、装甲180 ギミック発動時防御力低下
*4 HP9、カットインを使用しない
*5 HP255、火力100、雷装110、対空70、装甲150
*6 HP9、カットインを使用しない
*7 HP255、火力100、雷装110、対空70、装甲150
*8 駆逐イ級後期型eliteはコモン駆逐艦の火力雷装とほぼ同等、駆逐ロ級後期型eliteは雪風改の火力雷装とほぼ同等、駆逐ハ級後期型eliteは同ロ級程度の火力と同イ級程度の雷装を持つ
*9 灰色の部分は推測が含まれているため誤差がある可能性あり。