E-5 【後段作戦】大ホッケ海北方

Last-modified: 2017-05-15 (月) 19:44:51

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

ダイソン戦力ゲージ1本目

ギミック解除はE,CでS勝利1回づつです。

Map

艦これ 17.05.14 E-5 Map1.jpg
クリックで拡大

連合艦隊 航空部隊の編制と装備

連合艦隊

攻略編成_20170514-222358.jpg
クリックで拡大

攻略編成_20170514-222434.jpg
クリックで拡大

基地航空隊

第1

艦これ 17.05.11 E-5基地航空隊.jpg
クリックで拡大

第2

艦これ 17.05.11 E-5基地航空隊2.jpg
クリックで拡大

第3

全部戦闘機にして防空選択

[添付]
クリックで拡大

前衛支援任務艦隊

kancolle_20170511-022223243.jpg
クリックで拡大

決戦支援艦隊

kancolle_20170511-022236993.jpg
クリックで拡大

戦力ゲージ2本目

Map

1歩目の敵潜水艦は祈るしかありません
対潜水装備を入れるとボスが倒しづらくなります
ちょっとPCの前を離れてから画面を見ると
あきつ丸が沈んだように見えますが安心してください
生きてます。

艦これ 17.05.15 E-5 戦力map.JPG
クリックで拡大

B:第一警戒航行序列
C:第三警戒航行序列
F:第四警戒航行序列
J:基地航空隊が戦闘に入ります>Nを選んで進みます
N:第四警戒航行序列
O:第三警戒航行序列
Boss:第四警戒航行序列

連合艦隊航空部隊の場合のMap

艦これ 17.05.15 E-5 戦力map2.JPG
クリックで拡大

連合艦隊 水上打撃部隊の編制と装備

連合艦隊 機動艦隊にすると道中安定、制空ぎりぎりに調整してボスを倒します、ただしボーキが1500飛ぶ事も、ボーキに余裕のある提督さんにはお勧めです

水上部隊は道中の事故が多発しますがボスまで行ければ倒せます、資材貧乏な提督さんは水上一択です。

攻略編成_20170515-080617_0.jpg
クリックで拡大

攻略編成_20170515-080715.jpg
クリックで拡大

基地航空隊

第1
ボス集中 戦闘機1、攻撃機2、二式大艇

艦これ 17.05.15 E-5 基地航空部隊1.JPG
クリックで拡大

第2
ボス集中 戦闘機1、攻撃機2、二式大艇

艦これ 17.05.15 E-5 基地航空部隊2.JPG
クリックで拡大

第3

全部戦闘機にして防空選択

艦これ 17.05.15 E-5 基地航空部隊3.JPG
クリックで拡大

前衛支援任務艦隊

削りは少し軽めの艦隊、ラストダンスは全力で
キラの関係で艦は入れ替わりますが、基本はこんな感じです

kancolle_20170511-022223243.jpg
クリックで拡大

決戦支援艦隊

写真では雷撃機も使用していますが(入れ替えがめんどいので)
ラスボスのときくらいは爆撃機で行きましょう
言わなくてもわかりますね^^;

攻略編成_20170515-104636.jpg
クリックで拡大

戦艦 Гангут

艦これ 17.05.15 戦艦 ガングート.JPG
クリックで拡大

艦これ 17.05.15 戦艦 ガングート2.jpg
クリックで拡大

F氏の編成と装備

ダイソン

艦これ 17.05.11 E-5 ダイソン.jpg
クリックで拡大

艦これ 17.05.11 E-5 ダイソン2.jpg
クリックで拡大

基地航空隊

艦これ 17.05.11 E-5 基地1.jpg
クリックで拡大

艦これ 17.05.11 E-5 基地2.jpg
クリックで拡大

艦これ 17.05.11 E-5 基地3.jpg
クリックで拡大

戦力ゲージ2本目

艦これ 17.05.15 E-5 F1.jpg
クリックで拡大

艦これ 17.05.15 E-5 F2.jpg
クリックで拡大

【後段作戦】大ホッケ海北方(E5)

難度☆☆☆☆(☆×14)海域MAP
作戦名北の魔女2017spE5.jpg
クリックで拡大
※J,N,Tは1本目の戦力ゲージ破壊後に出現
作戦内容第五艦隊の活躍で占守島防衛成功です!敵北方艦隊主力が同島再奪取を目指して接近中です!連合艦隊、出撃せよ!
主な出現アイテムなし
海域EXP下記の敵艦隊編成を参照
戦力HPゲージR・Tマスのダブル戦力ゲージ
Rマスの戦力ゲージ破壊でTマスが出現、Tマスの戦力ゲージ破壊で海域クリア。
戦力ゲージはボス旗艦にダメージを与える毎に減少。Tマスはボス編成が変われば最終編成。
(甲)1本目は最短3回、2本目は最短5回で破壊可能。(ゲージHP1200/3850)
(乙)1本目は最短3回、2本目は最短4回で破壊可能。
(丙)1本目は最短3回、2本目は最短4回で破壊可能。(ゲージHP1000/2900)
海域撃破ボーナス共通:戦艦「Гангут?
+ 甲作戦:甲種勲章、勲章x2、改修資材x10、一式戦 隼II型(64戦隊)?
+ 乙作戦:勲章x2、改修資材x8、一式戦 隼III型甲(54戦隊)?
+ 丙作戦:勲章x1< 前の海域へ・・・【目次】へ▲・・・次の海域へ >

甲-敵編成へ・・・乙-敵編成へ・・・丙-敵編成へ

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
編成制限など連合艦隊による出撃
難易度問わず札制限無し、全艦娘出撃可能
備考ゲージが破壊可能の段階になると一部敵編成/陣形が固定される
基地航空隊使用可能(初期航空隊数:3、出撃可能航空隊数:3)
味方基地(ABと書かれている場所)への空襲有り(甲・乙作戦は2回、丙作戦は1または2回)
基地航空隊がボスに到達するにはRマスは半径6マス、Tマスは半径7以上必要
ゲージ破壊後のボス艦隊は前哨戦固定
ボス弱体化ギミックあり
特定の艦娘及び空母搭載の艦爆・噴式機によるボス艦隊への特効あり
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
最初1機動部隊は1スタート(下)
水上部隊・輸送部隊は2スタート(上)
2
AD能動分岐
E
EF潜水艦を含むとF
空母系3以上でF?
第一艦隊に編成した史実艦の数だけ軽空母を追加してもH(クリア後)
H
FHTマス未出現時はH固定
Tマス出現かつ戦力ゲージ有りの場合基本J
戦力ゲージクリア後はH(例外編成求む)
J
GL(戦艦系+空母系)4以上、または雷巡2以上でL?
M
HG第一艦隊に(戦艦系+空母系)6でI
第二艦隊に雷巡3でI
空母系3以上でG
史実艦5以上でM
それ以外でG
I
M
JK能動分岐
N
KO索敵一定以上でO
Q
LM索敵値不足でP
甲:索敵一定以上で原則M固定(5/12史実艦12隻での直通報告あり何隻以上で直通か検証求む)
乙:特効艦5隻以上でR
丙:特効艦4隻以上でR
P
R
MQ索敵一定以上でR
R
OS索敵一定以上でT
護衛退避しているとSorTのランダム?(駆逐の数?)
T

難易度-敵編成

難易度-敵編成

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:能動分岐(戦闘無し)
B:
深海北方艦隊 潜水艦隊 II群
パターン1(EXP)潜水ソ級flagship潜水ソ級elite梯形
パターン2150潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
パターン2160潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite単横
C:
空襲戦
深海北方艦隊 攻撃隊
パターン1100空母ヲ級改flagship(艦載機赤?)軽母ヌ級改flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形243?365?729?
D:
深海北方艦隊 前衛展開部隊 B群
パターン1180軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級改flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
梯形
111167333
E:
深海北方艦隊 前衛展開部隊 A群
パターン1200軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
222333666
パターン2200軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形222333666
F:
深海北方艦隊 攻撃機動部隊
パターン1200空母ヲ級改flagship(艦載機赤)軽母ヌ級改flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
輪形
243365729
G:
深海北方艦隊 支援戦闘集団
パターン1190戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽母ヌ級改flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
111167333
パターン2190軽母ヌ級改flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形111167333
H:
深海北方艦隊 潜水艦隊 I群
パターン1160潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
I:うずしお(燃料)
J:能動分岐(戦闘無し)
K:
深海北方艦隊 精鋭戦艦集団
パターン1360戦艦棲姫戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship重巡リ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
パターン2
最終形態
400戦艦棲姫戦艦棲姫戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
L:空襲戦
深海北方艦隊 攻撃隊
パターン1120空母棲姫(艦載機赤?)軽母ヌ級改elite軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形226?339?678?
パターン2130空母棲姫(艦載機赤?)軽母ヌ級改flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形240?360?720?
パターン3150空母棲姫(艦載機赤?)軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形???
M:
深海北方艦隊 主力空母機動部隊
パターン1230空母棲姫(艦載機赤)軽母ヌ級改elite軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形226339678
パターン2240空母棲姫(艦載機赤)軽母ヌ級改flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形240360720
パターン3250空母棲姫(艦載機赤)軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形3515271053
N:
深海北方艦隊 高速打撃予備群
パターン1180戦艦タ級flagship軽巡へ級flagship軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
パターン2
最終形態
200戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
O:空襲戦
深海北方艦隊 旗艦艦隊攻撃隊
パターン1150北方水姫戦艦棲姫戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship輪形286429858
パターン2
最終形態
180北方水姫-壊戦艦棲姫戦艦棲姫軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship輪形4056081215
P,Q,S:敵影見ず
R:ボス
深海北方艦隊 精鋭戦艦集団
パターン1360戦艦棲姫戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改flagship第三警戒222333666
軽巡ヘ級flagship駆逐古姫(C)*1雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite
T:ボス
深海北方艦隊 旗艦艦隊
パターン1500北方水姫(A)*2戦艦棲姫戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽母ヌ級改flagship重巡ネ級elite第三警戒175263525
軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite駆逐古姫(C)駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite
パターン2
最終形態
550北方水姫-壊(A)*3戦艦棲姫戦艦棲姫軽母ヌ級改flagship重巡ネ級elite重巡ネ級elite183275549
軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐古姫(B)*4駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite

難易度-敵編成

難易度-敵編成

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:能動分岐(戦闘無し)
B:
深海北方艦隊 潜水艦隊 II群
パターン1140潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
パターン2150潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite梯形
C:
空襲戦
深海北方艦隊 攻撃隊
パターン180空母ヲ級改flagship(艦載機白)軽母ヌ級改elite戦艦タ級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦
輪形
205307615
D:
深海北方艦隊 前衛展開部隊 B群
パターン1160軽巡ホ級flagship軽母ヌ級改elite雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
97145291
E:
深海北方艦隊 前衛展開部隊 A群
パターン1170軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite軽巡ホ級flagship軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形194291582
パターン2
最終形態
170軽巡ホ級flagship軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦194291582
F:
深海北方艦隊 攻撃機動部隊
パターン1180空母ヲ級改flagship(艦載機白)軽母ヌ級改elite戦艦タ級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
205307615
G:
深海北方艦隊 支援戦闘集団
パターン1180戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽母ヌ級改elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
97145291
パターン2180軽母ヌ級改elite戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形97145291
H:
深海北方艦隊 潜水艦隊 I群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
I:うずしお(燃料)
J:能動分岐(戦闘無し)
K:
深海北方艦隊 精鋭戦艦集団
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
パターン2
最終形態
(EXP)(編成)(陣形)
L:空襲戦
深海北方艦隊 攻撃隊
パターン1120空母棲姫(艦載機赤?)軽母ヌ級改elite軽巡ホ級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形226?339?678?
パターン2(EXP)空母棲姫(艦載機赤?)軽母ヌ級改elite軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形226?339?678?
M:
深海北方艦隊 主力空母機動部隊
パターン1210空母棲姫(艦載機赤)軽母ヌ級改elite軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形226339678
パターン2220空母棲姫(艦載機赤)軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形3375051011
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
N:
深海北方艦隊 高速打撃予備群
パターン1160戦艦タ級flagship軽巡へ級flagship軽巡ツ級軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
パターン2180戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
パターン3
最終形態
200戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形
O:空襲戦
深海北方艦隊 旗艦艦隊攻撃隊
パターン1130北方水姫(B)戦艦棲姫戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改elite輪形270405810
パターン2
最終形態
150北方水姫-壊(B)戦艦棲姫戦艦ル級flagship軽母ヌ級改flagship軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite輪形3775651131
P,Q,S:敵影見ず
R:ボス
深海北方艦隊 精鋭戦艦集団
パターン1300戦艦棲姫戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite第三警戒194291582
軽巡ヘ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級
T:ボス
深海北方艦隊 旗艦艦隊
パターン1400北方水姫(B)*5戦艦棲姫戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽母ヌ級改flagship重巡ネ級第三警戒173259519
軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン2
最終形態
(EXP)北方水姫-壊(B)*6戦艦棲姫戦艦ル級flagship軽母ヌ級改flagship重巡ネ級重巡ネ級183275549
軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級軽巡ツ級駆逐古姫(C)*7駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型

難易度-敵編成

難易度-敵編成

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:能動分岐(戦闘無し)
B:
深海北方艦隊 潜水艦隊 II群
パターン1120潜水ソ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite単横
C:空襲戦
深海北方艦隊 攻撃隊
パターン150空母ヲ級改flagship(艦載機白)戦艦タ級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
輪形
108162324
D:
深海北方艦隊 前衛展開部隊 B群
パターン1120軽巡ホ級flagship軽母ヌ級改elite雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ロ級駆逐ロ級複縦97146291
パターン2(EXP)軽母ヌ級改elite軽巡ホ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ロ級駆逐ロ級梯形97146291
E:
深海北方艦隊 前衛展開部隊 A群
パターン1(EXP)軽巡ホ級flagship軽母ヌ級flagship軽母ヌ級改elite軽巡ツ級駆逐ロ級駆逐ロ級複縦120180360
F:
深海北方艦隊 攻撃機動部隊
パターン1130空母ヲ級改flagship(艦載機白)戦艦タ級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦108162324
G:
深海北方艦隊 支援戦闘集団
パターン1150戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級elite軽母ヌ級改elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
輪形
97146291
H:
深海北方艦隊 潜水部隊 I群
パターン1(EXP)潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite(陣形)
I:うずしお(燃料)
J:能動分岐(戦闘無し)
K:
深海北方艦隊 精鋭戦艦集団
パターン1(EXP)戦艦棲姫、戦艦ル級elite、戦艦ル級elite、駆逐ハ級後期型、駆逐ロ級、駆逐ロ級(陣形)
L:空襲戦
深海北方艦隊 攻撃隊
パターン1(EXP)空母棲姫(艦載機赤)軽母ヌ級改elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級輪形226339678
パターン2120空母棲姫(艦載機赤)軽母ヌ級改elite軽巡ツ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級輪形226339678
M:
深海北方艦隊 主力空母機動部隊
パターン1170空母棲姫(艦載機赤)軽母ヌ級改elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級輪形226339678
パターン2(EXP)空母棲姫(艦載機赤)軽母ヌ級改elite軽巡ツ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級輪形226339678
N:
深海北方艦隊 高速打撃予備群
パターン1150戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
O:空襲戦
深海北方艦隊 旗艦艦隊攻撃隊
パターン1(EXP)北方水姫(C)戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級elite軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite輪形???
パターン2
最終形態
140北方水姫-壊(C)戦艦棲姫戦艦ル級elite軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改elite輪形???
P,Q,S:敵影見ず
R:ボス
深海北方艦隊 精鋭戦艦集団
パターン1(EXP)戦艦棲姫重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite軽母ヌ級改elite第三警戒97146291
軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級
T:ボス
深海北方艦隊 旗艦艦隊
パターン1240北方水姫(C)*8戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級elite軽母ヌ級改elite重巡ネ級第三警戒
軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン2
最終形態
360北方水姫-壊(C)*9戦艦棲姫戦艦ル級elite戦艦ル級elite軽母ヌ級改elite重巡ネ級
軽巡ヘ級flagship駆逐古姫(C)*10駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級

各難易度ごとの敵空襲編成
難易度パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
パターン1飛行場姫(陸爆中)飛行場姫(陸爆中)表示なし96144288
パターン2飛行場姫(陸爆強)飛行場姫(陸爆中)116174348
パターン3飛行場姫(陸爆強)飛行場姫(陸爆中)飛行場姫(陸爆中)164246492
パターン1飛行場姫(陸爆強)表示なし68102204
パターン2飛行場姫(陸爆中)飛行場姫(陸爆中)96144288
パターン3飛行場姫(陸爆強)飛行場姫(陸爆中)116174348
パターン1飛行場姫(陸爆強)表示なし68102204
パターン2飛行場姫(陸爆中)飛行場姫(陸爆弱)82123246

ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母
その他
空母戦艦
E5
大ホッケ海北方
B
D
敷波 如月 曙 潮 暁 電 子日 初霜 白露 五月雨
E
如月 文月 皐月 長月 菊月 三日月 望月 曙 朧 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 夕立 村雨 五月雨 涼風
F
叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 漣 曙 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 夕立 村雨 五月雨 涼風
G
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 綾波 敷波 朧 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風名取 由良
川内 神通 那珂
H
K
吹雪 白雪 深雪 初雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 夕立 村雨 五月雨 涼風
神風
球磨 多摩 木曾
長良 名取 五十鈴 由良
川内 神通 那珂
瑞穂
M
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 綾波 敷波 曙 朧 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 夕立 村雨 五月雨 涼風
神風
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
秋津洲
瑞穂
N
吹雪 初雪 白雪 深雪 叢雲 磯波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 綾波 敷波 漣 曙 朧 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風
神風
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
秋津洲
瑞穂
翔鶴
R:ボス
吹雪 初雪 白雪 深雪 叢雲 磯波 睦月 如月 文月 皐月 長月 菊月 三日月 望月 綾波 敷波 曙 漣 朧 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風
神風
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
矢矧
古鷹 鈴谷瑞穂 神威?Littorio?報告求む
T:ボス
曙 漣 潮 響 初春 若葉 初霜 霞 不知火 雪風 長波 夕雲 巻雲 秋雲 萩風 嵐 親潮? 沖波 神風 藤波球磨 多摩 大井 北上 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
阿武隈 矢矧
古鷹 加古 最上 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 衣笠 鈴谷 熊野千歳
千代田
択捉
神威
蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴 鳳翔 祥鳳 瑞鳳長門 陸奥
扶桑 山城 伊勢 日向 金剛 比叡 榛名 霧島 Littorio Roma

E5に関する攻略情報

E5攻略情報

E5攻略情報

この海域について

  • 戦力ゲージが2本。まさかの戦力ダブルゲージ。1本目を破壊すると2本目が登場し、2本目を破壊すると海域クリアとなる。
  • 札制限は一切ないため全艦娘が出撃可能。
  • 基地航空隊は、3部隊すべてが出撃可能。基地空襲があるものの、気にならないようなら防空無しでも問題ない。
    • 1本目の戦艦棲姫ゲージ時は行動半径6で、北方水姫ゲージ時は7でボスマスまで届く。零式艦戦21型(熟練)?なら両方のボスにも使用可能。
    • E-3を甲で突破しているなら一式戦 隼III型甲(54戦隊)?も有効。
    • できれば艦爆特効のあるボスマスに飛ばしたいが、前哨戦段階ならFかNかKマスも選択肢に入る。
  • 最終形態になるとFマスの陣形が単縦陣固定になる。またNマスも甲ならばタ級flagship2隻のパターンに固定される。そしてボス前空襲のヌ級が3隻に増える。
    • Kマスの戦艦棲姫も2隻パターンに固定となる。
  • 2016年秋イベントでのE5M同様、対潜レベリングが可能なE5Bマスが存在する。水上/輸送連合編成で到達できる。一戦で撤退することで、低コストでのレベリングや基地航空隊の熟練度上げに使える。

1本目に関して

  • 一本目のゲージではダイソンこと戦艦棲姫を倒す。
    • ルート的には空母機動部隊の方が有利。
    • 道中対策に、開幕雷撃で事故率を下げられる阿武隈改二か木曾改二(もしくは大井・北上)は欲しい。
    • 開始直後の能動分岐は基本的に下が推奨である。上に進む場合はルート固定の制限が厳しくなる上、潜水マスを通過するために対潜装備の用意も必要になる。

2本目に関して

  • 2本目のゲージで今イベントのラスボス、北方水姫を倒す。水上打撃部隊・空母機動部隊のどちらでもボスにはたどり着ける。
    • 水上打撃部隊ルートは道中(特にFマス)の制空値がやや厳しい。制空値が400あればほぼ優勢以上を取れる。軽母2隻で1スロ目以外艦戦にすればおおむね達成可能。
      • 水上打撃部隊の場合弾薬が50%以上を維持できるため、弾薬ペナルティを受けずに全力で殴り合える。ただし、燃料ペナルティは大きい。
    • 空母機動部隊ルートは制空権を取りやすいものの、敵陣形が単縦/複縦陣が多いため道中の砲雷撃戦(主に雷撃戦)、特にヌ級改flagshipが難敵である。
      行動前に中破以上に持ち込めるよう、開幕雷撃や航空戦力の充実に努めたい。第二艦隊への戦艦の配備も有効。
      • 中央ルートは弾薬ペナルティを受けないが、戦艦棲姫が道中で待ち構える。
        水上打撃部隊ルートと合流すると道中3戦+空襲戦なので弾薬ペナルティを受ける。
      • 弾薬ペナルティと艦載機全滅さえなければ、開幕攻撃・基地航空隊・決戦支援など手数で相手を圧倒できるので、最終編成では速吸の洋上補給も選択肢に入る。
  • 北方水姫は北方棲姫と違い航空戦艦扱いである。HPは難易度問わず770固定で、最終形態でも同値である。
    • 甲作戦の場合前哨戦で戦艦棲姫が1隻、最終形態では2隻が随伴艦として登場する。難易度を下げると戦艦棲姫の代わりにル級flagshipになる。
    • 第二艦隊には駆逐古姫や駆逐後期elite等が登場し、S勝利の妨げになりやすい。
  • 基地航空隊が非常に有効。3部隊をボスへ集中させると、Fマスで優勢が取れるならばボスマスでは制空権確保となることが多い。
    • 随伴の戦艦棲姫や駆逐古姫には基地航空隊による特効がある(後述)。

特効艦と特効攻撃について

  • 特定の艦娘はボス艦隊(両方とも)に対して特効が乗る。対象は「那智、木曾、阿武隈、潮、霞、Верный(改造前は対象外)、Гангут」。(L、Hマスでのルート分岐で必要になる史実艦とは異なるので注意
    倍率はキャップ後1.2倍程度なので、火力の底上げ程度に考えてよい。ただしВерныйとГангутのみ、1.5倍程度と倍率が高い。
    (史実艦でも足柄には特効はない模様、多摩、曙、不知火、初霜は未検証)。
    • 阿武隈や妙高型の改二は非クリティカルの連撃で100以上のダメージ×2、雷巡である木曽改二ならそれ以上のダメージが可能。運未改修なら無理にカットインに拘る必要性はそう高くはない。
      ただしどのルートでも燃料ペナルティを受ける関係で全員が無傷で夜戦を迎えるのは難しく、中破状態でも高威力を発揮するカットインは特にラスダンでは頼りになる。
      ただし夜戦装備等が無いと安定しないので、非特効艦に搭載するなどでのフォローは必要。
      • 先制雷撃の阿武隈改二は特に利点が大きいため旗艦に配置する等のフォローしてでも採用したい。
      • ひときわ特効倍率の高いВерныйなら魚雷3本で400を超える火力を叩き出し、中破でも夜戦キャップ程度は出る為高ダメージを期待できる。
        連撃でも魚雷3本積み時雨と同等の火力は出るが、小破以下・弾薬ペナルティ無しなら当たれば戦艦棲姫までは確殺、北方水姫も平均で半分以上は持っていく火力も魅力ではある。
    • 突破報酬のГангутにも特効がある。クリア後の掘りでは圧倒的な火力を発揮できる。
      戦艦なので徹甲弾補正も期待できる一方、ある程度育てていないと耐久の低さで足を引っ張りかねない。
  • 空母の艦爆、噴式機による攻撃にも補正あり。艦爆を複数装備した空母は開幕と砲撃でボス艦隊全体に対して有効打を与えられる。
    • 五航戦に使用可能な噴式機の特効は、艦爆特効と効果がお互い乗算される。したがって噴式機は艦爆とペアで運用することが望ましい。ペアで載せたときのクリティカルの威力は絶大で、一撃でボスを中大破させることも可能。
    • 道中の能動分岐で戦艦棲姫がいるKマスを通ると熟練度を維持しやすいため、ツ級が2隻いるNマスルートよりも空母の開幕、砲撃力ともに期待できる。
      このルートでは噴式艦載機もすべて撃墜される心配はほぼない。
  • 1本目の戦艦棲姫、2本目の随伴の戦艦棲姫共に陸攻の効果が絶大なため、基地航空隊はしっかりと編成したい。
    • 航空隊は3隊出撃可能なので、削りはともかく最終編成でボスが撃沈できないようなら防空を捨てて3隊出撃した方が、結果的には安く済むかもしれない。
    • 上述の艦爆特効は基地航空隊にも適用されている。ただし、艦爆の行動半径はほとんどが5なので二式大艇などで距離を延ばす必要があり、1スロット分陸攻より手数が減る。
      • なお、あくまでも「基地航空隊」の特効であって、遠征による「支援艦隊」の攻撃では砲撃、航空支援共に効果は確認されていない。

弱体化ギミックについて

  • C、D、EをS勝利および、防空時基地被害なし(制空権の状態は無関係)でギミック発動。両方のボスが弱体化する。
    • ギミック発動で母港SEが鳴る。北方水姫はオーラが消え(ボイス変更はない)、北方水姫-壊はボイスが『ヒキサガルワケ…ニハ…~』に変わる(オーラは発動前から無い)。
    • どのマスも意識すれば攻略中に通ることができるので、C、EでS勝利して撤退後、改めてD経由して基地被害なしを達成しつつRに到達すれば、弱体化ギミックを早く使うことが可能。
      ただしCは夜戦ができないのでS勝利を目指す場合、普通の編成より艦隊の防空能力を高める必要がある。
      幸い札はないので、ここに辿り着くまでに使用した秋月型や摩耶改二・皐月改二などを好きなだけ投入できる。
    • 難易度が丙であればC、D、EのS勝利のみでギミック発動ができる。

ドロップと掘りについて

  • 戦艦棲姫側のボスマス(Rマス)は確定ドロップではない。(17冬E-3の輸送ボスと同じ扱い)
    • Tボスマスで択捉、神威のドロップが確認されている。ドロップ率や難易度は別の海域の方が良いが、まだ未入手なら攻略途中で見つかるかもしれない。
      過去のイベント報酬・限定ドロップだったLittorio、Romaが比較的出やすく、藤波、沖波、萩風、嵐、神風などレア駆逐艦も多数。
      • 後述しているが、Tボスマスはクリア後だと行きにくくなるので、掘りを行うならクリア前に行いたい。
    • なお空母棲姫のいるMマスでは秋津洲、瑞穂のドロップが確認されている。
  • 【!】LittorioRoma?掘りを行う提督に対する警告
    • 1本目のゲージを破壊した後、2本目のゲージを破壊する前に掘り作業をすることを推奨。
      理由はゲージ破壊後はF→Jのルートが使えなくなるため消費が激しく、Tマスへ行くことが難しくなるからである。
      水上・空母機動部隊でもTマスへ行くこと自体は可能なものの、クリア前と比べると到達率や戦闘のしやすさが違ってくる。
      • 丙・乙の水上では「クリア後でもH経由で行けた」という報告があるが、甲では「水上で行けた」という報告が少なく、不可能ではないか?との指摘がある。
        機動部隊では難易度不問なものの、空母3隻以上になるとFに逸れてペナルティがきつくなり、本来の強みが発揮できない。
        どちらにしてもIのうずしお、Kの戦艦棲姫が避けられない。
      • 新規ドロ艦は幸い他の海域でも入手できるため、そこは気にしなくてもいい。
      • 丙掘りの場合、Tマスで3回勝利する為には最低6回出撃する必要がある。
        甲でクリアできる艦隊ならば支援無しでも撤退せず全てS勝利が現実的に可能ではあるので資源消費はそこまで大きくは変わらないが、1出撃あたりの時間はクリア後掘りよりも倍近くかかる。
        必ずしもリセット掘りが楽とは言い切れない為、現有戦力や備蓄状況、割ける時間等も加味した上で検討したい。
        ただし、クリア後掘りに移行したらリセット掘りには戻れない。
      • A勝利でも出るので、A勝利が確定した時点で夜戦をスルーすればもう少しTマスの戦闘回数が増やせる。
    • 現在のクリア後掘り編成のトレンドは以下の通り。必ずHを通過する最短ルートとなる。
      なお、Eマスの軽空母の攻撃は回避を祈り、潜水艦には先制爆雷、戦艦棲姫には開幕と基地航空隊とお祈りで対抗することは共通している。
      • 機動部隊で戦艦2・空母2・重巡2+軽巡1・駆逐2・雷巡3を基軸とするもの。
        必要なら重巡をあきつ丸にして制空補助をさせる。
      • 機動部隊で戦艦1・空母2・軽空母1・那智・足柄+軽巡1・駆逐2・雷巡3。
        史実重巡を2隻入れることで、軽空母が加わっても最短ルートで行ける模様。
      • 機動部隊で空母2・軽空母2・重巡2+軽巡1・駆逐2・雷巡3。
    • 道中支援だけでも出せば初手はかなり安全になり、戦艦棲姫も随伴さえ全滅させれば第一艦隊が殴り倒してくれることも多い。
      基本的にボスマスは航空隊を集中させればA勝利までは安定して取れるので決戦支援は出さなくとも掘りは可能。

E5テキスト

E5テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E5選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    最終作戦:Final Operation
    北の魔女
    提督、第五艦隊の活躍と基地航空隊の支援下で、我が
    第11戦車連隊が占守島に上陸中の敵橋頭堡に突撃、
    敵上陸拠点の粉砕に成功、同島防衛作戦は成功しました!
    同島再奪取のために、深海北方艦隊が接近しています。
    我が連合艦隊の全力出撃をもって、深海北方艦隊を迎撃、
    これを捕捉殲滅せよ!連合艦隊、出撃!
    ------------------------------------------------------------
    艦隊決戦です!我が艦隊戦力を結集して連合艦隊を結成、
    敵北方艦隊を撃破漸滅、敵旗艦隊を撃滅せよ!
    「連合艦隊」作戦海域です。
    ※本作戦では「基地航空隊」全力3部隊を運用可能です。

この海域の雑談、クリア報告


*1 HP185、装甲149
*2 HP770、装甲217
*3 HP770、装甲239
*4 HP190、装甲158
*5 HP770、装甲177
*6 HP770、装甲209
*7 HP185、装甲149
*8 HP770、装甲157
*9 HP770、装甲189
*10 HP185、装甲149