「戦艦部隊」北方海域に突入せよ!攻略

Last-modified: 2014-10-18 (土) 10:09:39

14.1.9 円卓バーナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?



「戦艦部隊」北方海域に突入せよ!

B32「戦艦部隊」北方海域に突入せよ!戦艦2隻と直援軽空母1隻(正規空母無し)基幹の艦隊で北方AL海域に突入、敵を撃滅せよ!
※「北方増援部隊主力」(3-5ボス戦)にS勝利で達成
戦艦2隻軽空母1隻+他に艦がいてもOK

※正規空母1隻以上、戦艦3隻以上、軽空母2隻以上を投入すると達成不可
※航空戦艦では達成不可
05000250開発資材x2
[獲]対艦強化弾一式徹甲弾?x1
1回のみ
「水上打撃部隊」南方へ!(Bm4)達成後

攻略

1回目 失敗 2014.10.17

A>C>F>K

Fで北上、千歳が中破、長門が小破。
FからKに移動中に

編成

14.10.17 3-5.JPG

装備

14.10.17 3-5 2.JPG

2回目 攻略 成功 2014.10.18

A>C>F>K

Cで北上が中破。
Fで陸奥が中破、長門が小破

BossDrop:軽空母 隼鷹

編成

14.10.18 3-5.JPG

3-5【Extra Operation】 北方AL海域

14_0.10.13 3-5map.JPG

難度☆☆☆☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名北方海域戦闘哨戒14.10.13 3-5map.JPG
クリックで拡大
作戦内容北方海域に敵増援の動きがある。中規模の水上打撃部隊を派遣し、敵増援を捕捉、これを撃破せよ!
主な出現アイテム弾薬
海域EXP400
戦力HPゲージあり(出撃画面には表示されない)
ボス艦隊旗艦「軽巡ツ級」の撃沈で25%減少(与ダメージでは減少しない)、4回撃沈で海域クリア。
ゲージの時間経過による回復:なし

タイムリミット:月末23:59
タイムリミット経過後の漸減/撃滅はタイムオーバーにより反映されない(【勲章】と【ボーナス戦果】なし)
タイムリミット経過後、再ログイン(更新)することでクリアマークが消滅して海域マップのゲージ自体が復活する。
海域選択画面にはゲージ表示はないので注意

なお攻略しなくても3-4と4-4を攻略していれば次の海域(5-1)に進撃可能。
海域撃破ボーナス勲章*1、戦果ボーナス+150
備考運営ツイートより
・艦隊編成によって大きく航路をコントロールすることが可能。
・複数の攻略航路があるため、戦況によっては、柔軟な艦隊編成の変更も試してみるとよい。

司令部レベルで若干敵編成が変化する模様。(運営からの言及は無し)
戦力HPゲージが残り25%になると一部マスの敵編成が変化、Fマスの北方棲姫が本気モードとなり、下ルートの艦隊(B、E、Gマス)が強化される。
夏イベントに登場したE-2ボスの北方棲姫のHPが300になっている
(本気モード時は390となる。共にイベント時より弱体化)
ゲージ破壊後のボス艦隊は最終形態固定の模様。道中艦隊(BEFGマス)も同様?
編成変化前と後でドロップの変化は不明。

道中・ボス戦闘BGM変化?
道中BGM「士魂の護り」
ボスBGM「華の二水戦(インストver)」
MAP&ROUTE

※海域実装直後のため以下のルート条件は参考程度です。ご了承ください。
※条件は上に書いてあるものが優先

始点ルート移動条件
出撃A潜水艦3隻以上でA(雷1軽2潜3で低確率Bという報告有り、要検証)
空母系、雷巡のいずれかを含むとA
戦艦系2隻でA
(戦艦系+重巡+航巡)3隻でA
駆逐5を含み、戦艦系・空母系・雷巡を含まないとB固定
上記を満たさず、戦艦系0かつ(駆逐+潜水)4以上で高確率でB(固定ではない)
他はランダム(戦艦1軽巡1駆逐4などはランダム)
B
AC雷巡2以上または空母2以上または戦艦3または(重巡+航巡)3以上でC
(戦艦+空母+重巡+航巡+雷巡)5以上でC?
それ以外はDorE固定?
ただしEに行く可能性があるのは、軽巡ちょうど1かつ駆逐2以上のときのみ
D
E
H潜水艦4以上で固定
空母系3以上かつ戦艦系2以上で固定?
戦艦系3以上かつ空母系1以上で固定
戦艦6で固定?
BE空母系1以上でE固定
(駆逐+潜水)1以下でE固定?
軽巡2以下かつ(駆逐+軽巡+水母+潜水)5以上かつ(戦艦+揚陸艦+重巡+航巡)なしでG固定?
(重巡+航巡)2以上または(戦艦系+揚陸艦)1以上でEよりのランダム?
それ以外はG寄りのランダム
G
EF固定
FI(戦艦+空母)の合計が2隻以上かつ揚陸艦1隻で高確率でI
(戦艦+空母)の合計が4隻以上で高確率でI
それ以外で索敵値が十分ならK確定
不足の場合I
K
GJ索敵値一定以上でK
こちらの索敵値ボーダーはかなり低い模様。(水偵1電探1程度で良いとの情報有り。)
K
出現場所戦闘開始時の
司令Lv
パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
北方前衛警戒部隊
(74,89,108,120)パターン1軽巡ホ級flagship戦艦タ級elite重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
単縦
100以上?
(103,116)
パターン2軽巡ホ級flagship重巡リ級flagship戦艦タ級elite雷巡チ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
99以下?
(57,99)
パターン3軽巡ホ級flagship戦艦タ級elite重巡リ級elite雷巡チ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
B:
北方増援部隊前衛A
(99,103,108)パターン1軽巡ヘ級flagship重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ロ級後期型駆逐イ級後期型単縦
(75,97,108)パターン2軽巡ヘ級flagship重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
(99,108)パターン3
(ゲージ破壊可能時及び破壊後?)
軽巡ヘ級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
(57,75)パターン4軽巡ホ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
C:
北方派遣任務部隊
(75,100,108)パターン1空母ヲ級flagship(新型艦載機)空母ヲ級flagship戦艦タ級flagship重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形112168336
(86,111)パターン2空母ヲ級flagship(新型艦載機)空母ヲ級flagship戦艦タ級flagship重巡リ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型112168336
(98,111)パターン3空母ヲ級改flagship空母ヲ級flagship(新型艦載機)空母ヲ級flagship戦艦タ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型214321642
(75,80,105)パターン4空母ヲ級改flagship空母ヲ級flagship(新型艦載機)戦艦タ級flagship重巡リ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型186279558
(57,88)パターン5空母ヲ級flagship(新型艦載機)空母ヲ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型112168336
D:気のせいだった。(戦闘回避)
E:
北方遊撃部隊
(101,105,108)パターン1戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship駆逐ハ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型潜水カ級flagship複縦
(99,108)パターン2戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型潜水ヨ級flagship潜水カ級elite
100以上?
(108)
パターン3
(ゲージ破壊可能時及び破壊後?)
軽母ヌ級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型潜水カ級flagship233569
99以下?
(99)
パターン4
(ゲージ破壊可能時及び破壊後?)
軽母ヌ級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型潜水カ級flagship233569
(99,108,120)パターン5戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型潜水カ級flagship潜水カ級elite
F:
北方AL泊地
(108,116)パターン1北方棲姫(A)*1護衛要塞(A)護衛要塞(B)重巡リ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形134201402
(86,104,108)パターン2北方棲姫(A)護衛要塞(A)護衛要塞(B)護衛要塞(C)護衛要塞(B)護衛要塞(C)221332663
(99,108)パターン3
(ゲージ破壊可能時及び破壊後?)
北方棲姫(本気)(A)*2護衛要塞(A)護衛要塞(B)護衛要塞(C)護衛要塞(B)護衛要塞(C)254381762
(77)パターン4北方棲姫(B)*3護衛要塞(A)護衛要塞(B)重巡リ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型130195390
(75)パターン5
(ゲージ破壊可能時及び破壊後?)
北方棲姫(本気)(B)*4護衛要塞(A)護衛要塞(B)護衛要塞(C)護衛要塞(B)護衛要塞(C)250375750
G:
北方増援部隊前衛B
(98,105,111)パターン1重巡リ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
100以上?
(103)
パターン2重巡リ級flagship重巡リ級elite重巡リ級軽巡ト級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
99以下?
(75,99)
パターン3重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite軽巡ヘ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
100以上?
(100,110)
パターン4
(ゲージ破壊可能時及び破壊後?)
軽母ヌ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形233569
99以下?
(75,99)
パターン5
(ゲージ破壊可能時及び破壊後?)
軽母ヌ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級elite駆逐ロ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形233569
H:気のせいだった。(戦闘回避)
I:弾薬+(50+ドラム缶搭載数x10?)※上限値不明。要検証
J:気のせいだった。(戦闘回避)
K:
北方増援部隊主力
90以上?
(99,107,116)
パターン1軽巡ツ級輸送ワ級elite輸送ワ級elite戦艦ル級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦
(94,98,101,116)パターン2軽巡ツ級輸送ワ級elite輸送ワ級elite戦艦タ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
(94,101,108,116)パターン3
(ゲージ破壊可能時及び破壊後)
軽巡ツ級輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship戦艦タ級flagship駆逐二級後期型駆逐二級後期型単縦
89以下?
(74,75,88)
パターン4軽巡ツ級輸送ワ級elite輸送ワ級elite戦艦ル級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
(75,88)パターン5
(ゲージ破壊可能時及び破壊後)
軽巡ツ級輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship戦艦タ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
ドロップ

最新情報は出撃ドロップ3-5を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母・潜母艦空母潜水戦艦
3-5
北方海域
戦闘哨戒
A曙 漣 潮 子日 若葉 初霜 暁 響 雷 電 睦月多摩 木曾那智 高雄 摩耶
衣笠
龍驤 隼鷹
B漣 潮 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜多摩 木曾
鬼怒 阿武隈
那智
高雄 摩耶
龍驤 隼鷹
C漣 潮 初春 子日 初霜 若葉 曙 暁 響 雷 電多摩 木曾
鬼怒 阿武隈
那智
高雄 摩耶
龍驤 隼鷹伊19
伊168
伊58
E漣 暁 若葉隼鷹
F
北方棲姫
曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 谷風多摩 木曾
鬼怒 阿武隈
那智
高雄 摩耶 鳥海
明石龍驤 隼鷹伊19
伊168
伊58
伊8
まるゆ
G曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 谷風多摩 木曾
鬼怒 阿武隈
高雄 摩耶龍驤 隼鷹伊19
伊168
伊8
K
ボス
雪風 島風 吹雪 子日 暁 響 望月 睦月 秋雲 長波 谷風 浜風 天津風大井 北上 龍田 球磨
長良 名取 川内
鬼怒 阿武隈 夕張
最上 古鷹 青葉 妙高
高雄 愛宕 摩耶
利根 筑摩 衣笠
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳
伊19
伊168
伊58
伊8
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
この海域について
  • 2014年9月12日実装の海域。本海域はクリアせずとも南方海域へは出撃可能(ただしもちろん4-4はクリアする必要がある)。
    • イベント海域並に難易度が高く、特に任務で必須というわけでも無いので、戦果や勲章にこだわりがなければ5-5同様に放置しても良い。
      • ただし5-5より難易度は低くルート固定も可能なため、十分な練度(Lv70くらい?)があれば任務のついでに回ることはアリと思われる。
  • ウィークリー任務の敵北方艦隊主力を撃滅せよ!(Bw7)の対象海域となっているので、攻略時には併せて任務を受けるといいだろう。
  • ボスのゲージが残り25%になるとB,E,F,Gの敵編成が変化し、特に下ルートの難易度が大幅に強化されます。
    • 強化前、強化後でドロップに変化があるかはわかっていません。(明石ドロップは強化後のみではないかと疑われています)
編成・制空など

上ルート固定編成(ACFK)

  • 高戦1、雷巡1、重巡(航巡)2、正規(装甲)空母2
  • 航戦1、雷巡1、重巡(航巡)1、軽巡1、正規(装甲)空母2
  • 重巡+航巡3、空母3
  • 戦艦(航戦)3、潜水空母3(瑞雲を積むため)
  • 戦艦2、軽空1、雷巡2、潜水1(任務用)
固定ルート検証中
編成司令ルート逸れ/ボスコメ日時
雷巡/重巡/航巡/航巡/軽空/軽空ACFK
高戦/航巡/航巡/雷巡/正空/正空ACFK
高戦/航巡/雷巡/雷巡/正空/正空ACFK
高戦/航巡/航巡/重巡/正空/正空ACFK
高戦/航巡/航巡/揚陸/正空/正空ACFK
高戦/航巡/重巡/正空/軽母/駆逐ACFK
高戦/正空/正空/潜水/潜水/潜水ACFK

中央ルート固定編成(~EFK)

  • 現在、ボスへの固定ルートの編成は存在しません。
固定ルート検証中
編成司令ルート逸れ/ボスコメ日時
Lv1000/40

準下ルート固定編成(ADBGK)

  • 水母2、駆逐4 いきなりBGKの下ルートとなる事もあり
  • 雷巡1、軽巡2、潜水3
  • 雷巡1、軽巡2、駆逐3
固定ルート検証中
編成司令ルート逸れ/ボスコメ日時
Lv1000/40

下ルート固定編成(BGK)

  • 駆逐6
  • 軽巡1、駆逐5
  • 水母1、駆逐5
  • 潜水1、駆逐5
固定ルート検証中
編成司令ルート逸れ/ボスコメ日時
駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐BGK
軽巡/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐BGK2014-09-21 (日) 13:02:43に反例がある
潜水/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐BGK
水母/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐BGK
軽巡/軽巡/潜水/駆逐/駆逐/駆逐BGK非固定?
水母/水母/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐BGK非固定
軽巡/水母/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐BGK非固定
軽巡/軽巡/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐BGK非固定
軽巡/航巡/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐BGK非固定
航巡/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐BGKB-E逸れあり

索敵値

  • 上ルート下ルート共に、ボスへ到達するには索敵値が重要と目されています。
    • ボス前分岐に到達出来る編成ならば装備を考慮すれば索敵値は足りると思われますので、逸れた場合は装備を見直して再挑戦しましょう。
      具体的な目安は今の所不明です。

制空

  • 上ルートのCマスやFマスでは極めて高い制空値を要求される為、烈風改、烈風(六〇一空)などがあればそちらを積みましょう。
    • C:烈風6ほど、F:烈風8~9ほど。
      特にFマスの本気モードの姫と護衛要塞5隻の編成では、航空優勢に5-5ボス最終形態(377)以上の制空値が必要です。
      Cマスで艦戦を落とされ、その結果優勢にならないという事態も十分起こり得るので、Fマスで航空優勢を狙う場合は若干余裕を持たせましょう。
  • 一方、下ルートでは敵に空母系がいない編成が多く、水上爆撃機のみで制空権を確保することもできます。
  • ボス艦隊には空母がいないためこれも下ルートと同じく水上爆撃機だけで制空権確保できます。
ルート&ボスについて
  • どのルートも必要索敵値は低め。余裕を持って兵装を整えましょう。

上ルート(ACFK)

  • 空母ヲ級改flagshipや新型機搭載の空母ヲ級flagship、2014夏イベントAL作戦のボスである北方棲姫などの強敵が多く出現します。
    • Fマスでまるゆ?明石などがドロップするようです(編成強化前でも出るのかといった情報は不足しており、要検証)。
      狙う人はボスを無視して、三式弾九一式徹甲弾?一式徹甲弾?を装備し、このマスで確実にS勝利を取れるようにしましょう。
      制空値の関係で昼連撃ができないことがわかっているなら、偵察機の代わりに電探も視野に入ってきます。
      また、Fマスでの掘りに徹するのであれば、戦艦・空母を多めに組み込んでも大丈夫なので、一考の価値有りです。
    • あくまで通常マスなのでS勝利でもドロップ無しの可能性がある程度あることを留意すること。
    • 北方棲姫は地上攻撃目標です。空母を戦力に加える場合、攻撃機に艦爆を入れるかどうかで攻撃目標を絞れます。
      随伴艦の掃除に注力させたい場合は艦爆を入れ、逆に北方棲姫も狙いたい際は艦攻のみにしましょう。
  • 空母は1隻でも良いですが、2隻の方が(ボーキサイト的には)安定するでしょう。多いとルートから逸れ、少ないと航空均衡でボーキサイトを大量に失います。
    • 敵制空値が高いため空母2隻に烈風を満載しても航空優勢が限界です。
      • ちなみに加賀や大鳳で烈風改や烈風(六○一)を装備しても4スロ目を攻撃可能にするために爆戦を積んでも護衛要塞5隻パターンを引くと拮抗確定です。
        震電改があればギリ優勢が取れますが・・航空戦艦や航空巡洋艦の瑞雲で制空値を底上げするのも手です。
      • 揚陸艦(あきつ丸)を導入して優勢を維持した状態で空母2隻が置物にならないようにするのも一考です。
        揚陸艦がいる場合、「戦艦+空母」の合計が2以上でFからIに高確率でそれる模様(要検証中)。
        ほぼボス戦不可になる為、その後の進軍は慎重に(確定事項ではありません)。
  • 戦艦を抜き空母3隻+その他で進むことも可能です。
    • この場合空母の攻撃を確保しつつCでの損耗を減少でき、Fでも優勢以上の確保が容易になります。雷巡2を入れることで雑魚散らしに注力することも。
    • 北方棲姫からのドロップを狙う時は戦艦1隻を編入することで撃破用の火力確保も可能です。(戦艦1空母3ではA→Hは確定ではありません)
  • 制空権を諦めて、雷巡3隻、高速戦艦3隻で強行突破することも可能です。
    • 航空戦を比較的軽微な損傷でやり過ごした上で開幕で雷巡が敵艦2~3隻を潰し、1巡目の段階で戦艦が確実にダメージを与えて敵の攻撃能力を大幅に削ぎ落とすため、制空権喪失状態にも関わらず意外と安定します。
      ただし、雷巡は装甲の関係上、回避に依存することになるため可能な限り練度を高めた上で三重キラ付け推奨です。
    • 北方棲姫撃破目的の際は偵察機すら必要としないため、ボーキサイトを全く消費しません。
  • 潜水艦を組み込むことにより、北方棲姫や軽巡等の攻撃が潜水艦に向かうため、被害が大きく抑えられます。
  • ゲージによる敵艦隊の変化は、Fマスの北方棲姫の強化のみのようです。(Cマスのヲ級改はゲージの状況問わずランダムで出現します)
  • 必要な索敵値は偵察機4スロットほど。

中央ルート(~EFK)

  • Eマスで潜水艦に吸われるので、非常に辛いルートと考えられています。想定していたルートから外れてEマスに来てしまった場合は大人しく撤退した方がいいでしょう。
    • Cマスとは違って強力な航空戦力は現れないものの、フラ戦艦と潜水艦という嫌らしい組み合わせが待ち構えています。
      うまくここを切り抜けても、上ルートと同じく北方棲姫が待ち構えるFという難所を切り抜けなければなりません。
    • またゲージ破壊可能時になると軽母ヌ級flagshipが出現し、制空権が取れなければ戦艦2隻の連撃(最大4回)が待っています。
    • 陣形は複縦陣で軽空母、戦艦の砲撃、潜水艦の開幕雷撃は比較的当たりやすいです。
    • AEFKと中央を突っ切るパターンの他、ADBEFKと準下ルートを狙って外れて来るパターン、BEFKと下ルートから外れて来るパターンがあります。

準下ルート(ADBGK)

  • 下記の編成で、ADBまで確定、Bから半分以上の確率でGに行けるというものです。
    成功すれば通常の下ルートより1回戦闘が多くなるものの、ヲ級や北方棲姫を避けつつ、駆逐艦中心の下ルートよりも巡洋艦が多い高火力の艦隊でボスにいけます。
    • 雷巡を含まない編成では最初にBに行くこともあります。(BGK)
    • 軽巡3隻や航巡1隻を含むと低確率でEに逸れるようです。雷巡はEに逸れる要因にならないようです。
      • 航巡は熟練艦載機整備員?による高火力と瑞雲による昼連撃などが効果的で、頼れる艦種です。
    • 潜水艦は打たれ弱いですが先制雷撃が強力で、駆逐艦よりも強い艦種と言えるでしょう。
  • Bで逸れると中央ルートになります。Eマスに行ってしまったら早急に撤退しましょう。
  • 編成例
    • 航巡1、軽巡3、駆逐2
    • 航巡1、軽巡2、駆逐3
    • 雷巡1、航巡1、軽巡2、駆逐2
    • 雷巡1、軽巡2、潜水3
    • 雷巡1、航巡1、軽巡1、潜水3 など

下ルート(BGK)

  • 軽巡1駆逐5、または駆逐6ではほぼこのルートになります。
    • 軽巡1の代わりに潜水艦1や水母1でもボス到達が報告されています。
    • 上記の艦種の代わりに重巡や航巡を入れたり、駆逐艦をさらに減らして軽巡などを追加したりすることも可能ですが、その場合はルートを固定できません。
      • 編成によって、スタート地点とBマスの2回ランダム判定があるパターンと、Bマスのみランダム判定のパターンとがあります。
      • 水上機母艦は先制雷撃と開幕航空攻撃が両立できます。航巡・潜母は水上爆撃機を積んで制空権を取れます。
        制空権を取ることで航巡・軽巡が弾着観測ができるようになり、不足しがちな火力を補えるので安定度が増します。
        ただし弾着観測が可能な編成にするとルートを固定できなくなるため、どちらが良いかはケースバイケースです。
  • 通常時はB,Gマスともに敵陣形が単縦陣なので雷撃の威力や命中率が侮れません。下ルート大破撤退の大きな要因です。
    編成上資材消費は軽めですが脆い艦種が多いこともあり修理の回数や高速修復材の消費はかさみがちです。
    • 回避率を上げるためにキラ付が効果的と言われています。
  • ゲージ破壊時になると敵が強化され、Bマスでの雷撃の危険度が上がります。
  • ゲージ破壊時になるとGマスに軽空母が現れ、敵陣形が輪形陣になるため、制空権喪失すると重巡が昼連撃をするようになります。
    • 敵軽空母がいても瑞雲を3つ以上搭載することで航空均衡までは確保できますが、ルート固定や連撃装備に支障が出るため注意が必要です。
    • Gマスでは敵陣形が輪形陣のため砲雷撃の威力や命中率が低下します(雷撃が特に顕著)。そのため全体的な火力は落ちていると言えるかもしれません。
    • 輪形陣になることで、対潜攻撃の危険度が増します。潜水艦入りの編成は避けたほうが無難でしょう。
  • 敵編成が強化されるゲージ破壊時は特に火力不足に悩まされる場合があり、ゲージ削りルートと割り切っても良いかもしれません。
    編成上彩雲を使えないため、ボスでT字不利を引いてしまうとボスを倒しきれない場合があります。
    ゲージ破壊に手間取ってしまっている場合は他のルートへの変更も視野に入れましょう。

ボス

  • ボスではこのステージが初登場となる軽巡ツ級が出現します。
    • 軽巡にもかかわらず重巡エリートが霞むような性能を持ちますが、所詮軽巡でありボスとしてはそれほど強力な深海棲艦ではありません。
  • ゲージ破壊可能時には輸送船がflagshipに変化し、旗艦を庇ったり夜戦でカットインを放ったりと苦戦しやすくなります。
出撃任務(「戦艦部隊」北方海域に突入せよ!)に関して

概要

  • 戦艦2、軽母1かつ正規空母&航空戦艦禁止で3-5ボスS勝利という任務が実装されています。
    • 編成によるルート固定により、必ず北方棲姫マスを通ります。(下や中央ルートに行っても必ず北方棲姫マスに戻ってきます)
      • 中央ルートは潜水艦&ル級flagshipが複縦で待っているため、まだ北で輪形のヲ級とタ級flagshipのほうがマシと思われます。
    • そのため、ゲージ50%以上かゲージ25%以下or破壊後でかなりの難易度が違ってきます。
      楽なのはゲージ50%以上。25%以下だと3戦目とボス戦の難易度が上がります。

制空権に関して

  • 軽母1隻のみなので、CマスとFマスではほぼ拮抗or劣勢になります。特に本気モードの北方棲姫マスではほぼ劣勢です。(空母の置物&航空巡洋艦が数隻いればギリ劣勢回避は可能)
    • 軽母に艦攻や艦爆を積んだ場合、Cマスでヲ級改flagshipパターンを引くと劣勢をくらう可能性があります。
      このマスは戦艦タ級flagshipがいるため、最大の目標はこのCマスで拮抗以上を保てるかになります。
      • 一方置物にしたうえで航空巡洋艦を連れていると編成次第で逆に優勢を取れることもあります。
    • 一方北方棲姫マスは劣勢をくらっても、リ級flagshipがいないパターンならば影響はさほどございません。
    • 制空権を最初から捨てる覚悟で軽母に攻撃機メインに積む戦法もありです。ボーキがぶっ飛びますが、開幕で割と倒してくれます。また砲撃戦での威力も期待できます。
      • ボスマスは敵に艦載機が居ないので、道中で艦載機が全滅しない限りは艦戦無しでも制空権を確保できます。
      • ただし2マス目のタ級flagshipとリ級が連撃してきますのでそれなりのリスクはあります、ご注意ください。

各艦種に関して

戦艦※航空戦艦は不可なので注意。

艦種備考
金剛型一番低コストですが、夜戦部分や耐久面で長門型や大和型に劣ります。
多少大破リスクは高めと言えるでしょう。数を稼ぎたい人向けです。
ただし弾着観測射撃は1マス目とボス以外では期待できないため、弾着なしで46cm砲を2つ搭載すると1割程度命中率が低くなる模様なのでご注意。
ちなみに高速統一艦隊を作ることができます。(速度の違いを気になる人はどうぞ)
長門型金剛型より強い耐久面や防空性能を持ち、大和型よりコストはマシです。
耐久面で気になる場合や大和型を出したくない場合等に使うといいかもしれません。
Bismarck drei唯一の雷撃可能な戦艦のうえ、夜戦火力も大和型に迫ります。また耐久はさらに高く、道中安定率も高めです。
一方対空面は劣るうえ、コストは長門型より高く、そのうえここまでの準備が大変という欠点があります。
大和型が1隻しかいない場合や出したくない場合等に使うといいでしょう。
大和型最終兵器です。圧倒的な火力、装甲、耐久を持つうえ、本気モードの北方棲姫マスで夜戦突入すれば三式弾なしでもS勝利の可能性があり、ドロップ狙いも期待できます。
一方コストも最上級なのはお察し。運用方法をわかっている人にとっては大丈夫と思いますが、それ以外の人はやりすぎると一気に破産します。
道中&ボスの安定率は戦艦の中では1番です。中破しても大半の敵艦隊を撃沈することは容易です。
安定し易い大和型を出して試行回数を減らすことで、トータルの資材消費はかえって安くなることもあります。検討したうえで出しましょう。

軽空母

艦種備考
飛鷹改艦戦満載で置物とするなら現状で最高の制空値を誇ります(隼鷹改二は置物にする場合少し下がる)。
旗艦配置として置物(5-5と同じ戦法)で全マスなんとか拮抗以上を維持するこができます。
ちなみに烈風改、烈風(六〇一空)がないとかなり厳しくなります。
隼鷹改二
龍驤改二
ちとちよ改二
置物ではなく、攻撃or彩雲or応急修理要員を搭載したうえで制空値を限界まで上げたい人向けです。
最低スロットは攻撃機を載せても大抵全滅するので、実質彩雲orダメコン用となります。

祥鳳型、龍鳳、鳳翔でも構いませんが、劣勢回避の確率が下がってしまうのでその点はご注意ください。

自由枠3隻

  • 重巡
    • 一番ベーシックな随伴艦となります。偵察機でボス到達用の索敵値を稼いだり、それなりの火力で北方棲姫マス以外での安定度はやや高めです。
    • 夜戦火力も大和型に迫る妙高型改二はやはり光ります。三式弾を積めるのも利点です。
  • 航巡
    • 瑞雲系にて多少ですが、制空権の補助も可能です。ただ重巡より火力が低い点が痛いところです(利根型改二除く)。
    • 制空値がギリギリになりがちなため、特に上位艦戦を未所持の場合この多少の補助が劣勢と拮抗の分かれ目になることも多いです。
    • できれば利根型改二を用意しましょう。無論最上型でもかまいません。
  • 雷巡
    • 弾着できないならば開幕雷撃でつぶしてしまう方法です。開幕雷撃での撃沈率はやはり高いもので、戦艦や姫やヲ級以外ならばよく撃沈してくれます。
    • 夜戦火力も相変わらずで中破していても北方棲姫以外は大抵つぶしてくれます。配置は後半のほうがいいかも?
    • 一方重巡や航巡と比べて装甲や耐久力が低いため、あっさり大破することが多いです。また弾薬のコストが高いのも欠点。
      • 雷巡を投入する場合は戦艦や空母の攻撃が他の艦娘に行ってくれることを祈るか、回避を祈りましょう。
  • 潜水艦
    • 対北方棲姫マス用のデコイです。北方棲姫は内部的には航空戦艦と同じなのか、対潜攻撃が優先されます。
    • また要塞系も対潜優先のため、編成次第では砲撃戦と夜戦の攻撃を全て吸うこともできます。
      • ただし敵は輪形陣なので、大破率は非常に高めです。連れていく場合はダメコン搭載が前提になります。
    • 装備としては索敵補助させるならばダメコンは1個ですが、メンドイならばダメコン2個でもかまいません。

クリアした友人の攻略 編成 装備

すべて単縦陣
支援艦隊なし
キラキラ3隻
BossDrop:最上

ゲージ削りきった後の場合
A,K 制空確保
C 航空均衡
F 表示なしの劣勢(敵の連撃あり)

14.10.13 3-5.JPG


*1 絵は2014夏イベと異なる新規絵。HP300、火力80、対空120、装甲125
*2 絵が2014夏イベで、ゲージ破壊可能になった時のものと同じ。HP390、対空140、装甲140
*3 絵は2014夏イベと異なる新規絵。HP300、火力60、対空100、装甲110
*4 絵が2014夏イベで、ゲージ破壊可能になった時のものと同じ。HP390、対空120、装甲125