新 艦船 GET 一覧

Last-modified: 2015-05-19 (火) 09:12:11

12_0.4.6円卓バナー.JPG
counter ?
today ?
yesterday ?
NOW.?人(現在在籍数)


戦艦

大和

2014.9.30

14.9.30 大和 4.JPG

太平洋戦争(大東亜戦争)開戦直後の1941年(昭和16年)12月16日に就役し、1942年(昭和17年)2月12日に連合艦隊旗艦となった。この任は司令部設備に改良が施された同型艦「武蔵」がトラック島に進出する1943年(昭和18年)2月まで継続した。1945年(昭和20年)4月7日、天一号作戦において米軍機動部隊の猛攻撃を受け、坊ノ岬沖で撃沈された。

当時の日本の最高技術を結集し建造され、戦艦として史上最大の排水量に史上最大の46cm主砲3基9門を備え、防御面でも重要区画(バイタルパート)では対46cm砲防御を施した、桁外れの戦艦であった。建造期間の短縮、作業の高効率化を目指し採用されたブロック工法は大成功を納め、この大和型建造のための技術・効率的な生産管理は、戦後の日本工業の礎となり重要な意味をなす(大和型戦艦を参照)。

艦名「大和」は、奈良県の旧国名の大和国に由来する。日本の歴史的原点として日本の代名詞ともなっている大和の名を冠されたことに、本艦にかかった期待の度合いが見て取れる。同様の名称として扶桑型戦艦がある。正式な呼称は“軍艦大和”。沈没してから半世紀以上が経過したが、本艦を題材とした映画やアニメが度々作られるなど、日本人に大きな影響を与え続けている[8]。その存在が最高軍事機密であったうえ、戦争が始まってから完成したためにその姿をとらえた写真は非常に少なく、1941年(昭和16年)10月30日に撮影された「豊後水道で公試運転する勇姿」がもっとも有名である。

大型14回目で入手しました。

燃料弾薬鋼材ボーキ開発資材空ドック司令官Lv旗艦
400060006000300020199長門改Lv98

14.9.30 大和.JPG

14.9.30 大和 2.JPG

この編成で出ました。

14.9.30 大和 3.JPG

図鑑に大和が加わりました!

14.10.08 大和6.JPG

リットリオ

イタリア海軍の超弩級戦艦でヴィットリオ・ヴェネト級戦艦の1番艦
15.5.19 戦艦リットリオ.JPG

期間限定出撃一覧
2015春イベント:期間限定海域
クリア報酬

ローマ

イタリア海軍の戦艦。ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦の4番艦。
15.5.19 戦艦ローマ.JPG

期間限定出撃一覧
2015春イベント:期間限定海域
最終海域Dropのみ

長門

2014.5.10

燃料弾薬鋼材ボーキサイト司令部旗艦
4003060030Lv95霧島改ニLv99

長門狙い

14.5.10 長門2.jpg

長門(ながと)は旧長門国を名前の由来に持つ大日本帝国海軍の戦艦で、長門型戦艦の1番艦である。第二次世界大戦前は日本海軍の象徴として親しまれた[2]。敗戦後は米軍に接収され、原爆実験の標的艦となり沈没した。
概要
完成当時の1920年(大正9年)では世界最初であり、かつ最大口径の16.1インチ(当時日本はメートル法を採用していたため実口径は41cmちょうど)主砲と、当時の戦艦の中では非常に高速である26.5ノット(公試26.443ノット)の機動力を持つ高速戦艦で[3]、世界の軍事史や軍艦史にも大きな影響を与えている[4]。 [#ebf59578]

2番艦の「陸奥」と共に各国海軍から注目され、大艦巨砲主義が最盛期をむかえていた列強海軍の熾烈な建艦競争にワシントン海軍軍縮条約による一定の歯止めを与えるきっかけとなったのも本艦であった[5]。

完成後に連合艦隊旗艦となり、その任を「陸奥」と交代で務めた。第二次世界大戦後に有名になった大和型戦艦「大和」「武蔵」が戦中は存在そのものが極秘だったこともあり、戦前と戦中には長門・陸奥こそが日本海軍を代表する戦艦として国民から親しまれている。

太平洋戦争開戦時の連合艦隊旗艦で、連合艦隊司令長官 山本五十六大将が座乗していた。1942年2月、連合艦隊旗艦は戦艦「大和」に移った。以後、戦艦「大和」「武蔵」に次ぐ主力艦として温存され、太平洋戦争終盤まで最前線に出ることはなかった。終戦時、横須賀にて中破状態で残存。稼動可能な状態で生き残った唯一の日本戦艦である。

14.5.10 長門.JPG

陸奥

2014.3.23
陸奥(むつ)は、かつて日本海軍に所属した戦艦である。青森県から福島県にかけての旧国名・陸奥国を名前の由来に持つ。日本海軍の象徴として日本国民から親しまれたが、1943年(昭和18年)6月に主砲火薬庫爆発を起こして沈没した。
14.3.23 陸奥.jpg

燃料弾薬鋼材ボーキサイト司令部旗艦
4003060030Lv90霧島改Lv94

「陸奥」は長門型戦艦の2番艦で、八八艦隊計画二番手である。姉妹艦「長門」より1年遅れた1917年(大正6年)に八四艦隊案の一艦として加賀型戦艦、天城型巡洋戦艦と共に予算が承認された[1]。1918年(大正7年)6月1日に横須賀海軍工廠にて起工され[2]、1920年(大正9年)5月31日に進水[3]、1921年(大正10年)11月22日、引渡し式が行われ軍艦籍に入った[4]。佐世保鎮守府に入籍。

1番艦の「長門」と共に、日本の力の象徴として戦前の国民に長く愛された。戦前の学校の教科書に描かれたり、男子がイメージする軍艦といえば、当時の連合艦隊旗艦である「長門」や「陸奥」であった[5]。陸奥湾に入泊した際には多くの青森県民が見学に訪れている[6]。陸奥艦内神社は岩木山神社の御分神を祀っていたため、乗組員も岩木山神社に参拝した[6]。

第二次世界大戦中には僚艦「長門」らと共に温存されていたが、1943年(昭和18年)6月8日、原因不明の爆発事故を起こし柱島沖で沈没。戦後に浮揚作業が行われ、1970年(昭和45年)には、艦体の一部や菊の御紋章、主砲身や主砲塔などが回収され、日本各地で陸奥の装備が展示された。大戦末期にアメリカ軍の攻撃で沈没し、終戦後に浮揚され解体処分された他の日本軍艦と異なり、艦体の一部が2011年現在も沈没場所に残っている。

金剛

金剛(こんごう)は、日本海軍が初の超弩級巡洋戦艦として発注した金剛型の1番艦。イギリスに発注された最後の軍艦である。2度の改装を経て高速戦艦に変身し、太平洋戦争でも活躍した。本艦は、日本海軍が太平洋戦争で使用した唯一の外国製戦艦であり、また日本海軍史上、潜水艦の攻撃によって失われた唯一の戦艦であり、米国の空母撃沈に貢献した世界唯一の戦艦でもある。
14.2.4 金剛.JPG
14.2.4 3-2-1金剛.JPG
2014.2.4
金剛型はこれが最後にDROPしました。
3-2-1
14.2.5 金剛コスカード.jpg

比叡

金剛型戦艦の2番艦
2014.1.12.15:35
2隻目の戦艦はDROPしました
2-3東部オリョール海gボス 判定 勝利A
14.1.14 戦艦 比叡 リアル.jpg
[添付]

榛名

2014.1.15
金剛型3番艦
榛名の艦名は、群馬県にある上毛三山の1つ、榛名山に由来する。
戦艦にも拘らず旧国名ではなく山岳名を持つ理由は、本艦を含む金剛型は当初「装甲巡洋艦」として計画されたため、一等巡洋艦の命名慣例に従ったものである
14.1.16 戦艦 榛名 リアル.JPG
2南西諸島海域
1カムラン半島
Eボス
DROPしました
14.1.16 戦艦 榛名.JPG

霧島

2014.1.11
14.1.14 戦艦 霧島 リアル.jpg
初戦艦は建造でGETしました。
金剛型戦艦の4番艦
同じ金剛級の3番艦であり、川崎造船所で建造された姉妹艦榛名と並ぶ、初の民間造船所で建造された純国産戦艦としても有名である。
燃料400
弾薬30
鋼材600
ボーキサイト30
開発資材10
艦隊指令Lv10
第一艦隊旗艦 重巡 羽黒Lv14
[添付]

伊勢

伊勢型 1番艦
14.1.14 戦艦 伊勢 リアル.JPG
ボーキサイトが枯渇したので
ボーキサイト温存のために
戦艦を狙いました

燃料弾薬鋼材ボーキサイト司令部旗艦
4003060030Lv20霧島改Lv28

日向

2014.1.22
日向(ひゅうが、当時の艦名表記は旧仮名遣いでひうが)は、大日本帝国海軍の戦艦で伊勢型戦艦の2番艦。太平洋戦争中盤、航空戦艦に改造されたが、「航空戦艦」という呼称は便宜上のものであり、正式な艦籍は戦艦のままであった。艦名の由来は宮崎県の旧国名からで、艦内神社は宮崎神宮からの分神[1]。この艦名は帝国海軍ではこの艦のみで、戦後、海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」に引き継がれた。
14.1.22 戦艦 日向.JPG
4西方海域
3リランカ島空襲
I: ボス:東方主力艦隊

航空母艦

赤城

2014.1.11
初空母はDROPしました。
2-1MAP c

14.1.12 正式空母 赤城.JPG

14.11.12 赤城プラ.JPG

加賀

神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
2隻目の正式空母ですっ!
2014.1.21
14.1.21 空母 加賀.JPG
14.1.21 空母 加賀 ちゃん.jpg
3 北方海域
1 モーレイ海哨戒
E ボス

蒼龍

「蒼龍」は昭和9年度(1934年度)に建造が計画され、1937年(昭和12年)に竣工した中型航空母艦である。当初は航空巡洋艦として建造する案もあったが、「赤城」「加賀」の運用経験を取り入れ、純粋な航空母艦として建造された。竣工後は日本の主力空母として運用され、太平洋戦争においては日本の機動部隊の主力として真珠湾攻撃などに参加し、ミッドウェイ海戦でアメリカ軍機の攻撃を受け撃沈された。
14_0.2.4 蒼龍.jpg
14.2.4 3-4-A 空母 蒼龍.JPG
2014.2.4
3隻目の正規空母DROPしましたぁ~
3-4-AでDROP

瑞鶴

2014.3.3
5-4サーモン海域ボスS勝利DROP
瑞鶴(ずいかく)は日本海軍の航空母艦。翔鶴型航空母艦の2番艦。太平洋戦争中、真珠湾攻撃や珊瑚海海戦、第二次ソロモン海戦、南太平洋海戦などで活躍したが1944年(昭和19年)10月25日エンガノ岬沖海戦で沈没した。瑞鶴はマリアナ沖海戦まで一発も被弾しなかった幸運艦であった。

艦名の「瑞」はめでたいという意味。「鶴」は日本において長寿の象徴とされており、縁起の良い鳥獣の一種である。
14.3.07 瑞鶴 プラモ.jpg
瑞鶴は1938年(昭和13年)5月25日川崎重工業神戸造船所にて起工。1939年(昭和14年)9月14日、高松宮が神戸艦船工場を訪れ、瑞鶴の工期を半年繰り上がらないかと発言[1]。それを受けた会議の結果3ヶ月の工期短縮が決定され、この結果として瑞鶴は真珠湾攻撃への参加が可能となった[2]。1939年(昭和14年)11月27日進水。1941年(昭和16年)8月、呉海軍工廠での作業のため台風接近の中神戸から呉に向かう途中暴風雨にあい、その際舷窓の閉め忘れにより浸水するという出来事があった[3]。1941年(昭和16年)9月25日に就役。姉妹艦の「翔鶴」とともに第五航空戦隊(原忠一少将)を編成した。

姉妹艦翔鶴と区別するために、甲板前部に「ス」と書かれていた。ただし最終状態の時には、書かれていない。

飛龍

2014.5.16

燃料弾薬鋼材ボーキサイト司令部旗艦
30030400300Lv95加賀改Lv98

飛龍(ひりゅう)は、日本海軍の航空母艦。開戦以降、日本海軍の主力空母の1隻として活躍したが、1942年(昭和17年)、ミッドウェー海戦にて沈没した。同海戦で沈没した4空母のうち当初は被弾を免れ、山口多聞少将の指揮下、米空母「ヨークタウン」を撃破した。

14.5.16 飛龍.JPG

翔鶴

2014.6.2

燃料弾薬鋼材ボーキサイト司令部旗艦
30030400300Lv96加賀改Lv98

翔鶴(しょうかく)は、旧日本海軍の航空母艦。翔鶴型航空母艦の1番艦。アメリカのエセックス級やイギリスのイラストリアス級と同様、ワシントン海軍軍縮条約終了後に設計建造されたため、必要かつ十分な装備を持つ大型空母として完成した。第五航空戦隊として「瑞鶴」との作戦行動時には決まって本艦が損害を受けることが多かった[1]。日本海軍機動部隊の主力艦として活躍したが、1944年(昭和19年)6月のマリアナ沖海戦で米潜水艦の雷撃により沈没した。

14.6.02 翔鶴 リアル.JPG

14.6.02 翔鶴.JPG

重巡洋艦

重巡洋艦 羽黒

14.1.14 重巡洋艦 羽黒.jpg
2014.1.9
初重巡洋艦は建造でGETしました。
燃料270
弾薬30
鋼材330
ボーキサイト130
開発資材10
艦隊指令Lv5
[添付]

重巡洋艦 麻耶

14.1.11 重巡洋艦 麻耶.jpg
2014.1.11
麻耶は敵の攻撃を受けやすく盾役として最適で
特に航空攻撃を撃退してくれます。
3隻目の重巡洋艦はDROPしました。
(2隻目は1隻目と同じ羽黒)
2-1MAP c

熊野

2014.3.7

燃料弾薬鋼材ボーキサイト司令部旗艦
52013068040Lv82霧島改Lv90

14.3.07 熊野 プラモ.jpg
14.3.07 造船 熊野.JPG

鈴谷

2014.3.7
5-4サーモン海域ボスS勝利DROP
14.3.07 鈴谷 プラモ.jpg
14.3.07 5-4 鈴谷.JPG

Prinz Eugei?

2014.11.16
2014秋イベ:期間限定海域【発動!渾作戦】
のE-3海域制覇でGET

14.11.21 Prinz Eugenリアル.JPG

14.11.16 E-3 3.JPG

足柄

GET出来た様な、出来てないような変な感じ

14.12.05 足柄.JPG

軽空母

軽空母 鳳翔

2014.1.11
14_0.2.14 軽空母 鳳翔.JPG
初軽空母はDROPしました。
2-1MAP c
[添付]

軽空母 龍驤

14.1.14 軽空母 龍驤.jpg
2014.1.12
3隻目の軽空母はDROPしました。
(1、2隻目共に鳳翔)
2-3東部オリョール海c
[添付]

軽空母 隼鷹

14.1.14 軽空母 隼鷹.JPG
軽空母とは思えないほど
艦載機が多い
58機!!

軽空母 飛鷹

14_0.2.14 飛鷹.jpg

軽空母 瑞鳳

2014.8.16
期間限定出撃の
E-2【AL作戦】 北方AL海域
ボスS勝利DROP

14.8.16 瑞鳳.JPG

水上機母艦 千歳

2014.1.11
水上機母艦はDROPしました。
2-1MAP a
軽空母 千歳 プラモ.JPG
14.1.11 水上機母艦 千歳.JPG

水上機母艦 千代田

14.1.14 水上機母艦 千代田.jpg
正式空母が1隻しかないので
製造に挑戦してみます
300/30/400/300
司令部Lv19 赤城Lv26
 
ポチッ とな
製造時間2時間20分

やったぜ!
なんだろう!?

02:20:00 水上機母艦 千歳型
おいおい・・・

軽巡洋艦

軽巡洋艦 五十鈴

2014.1.9
五十鈴(いすず)は日本海軍の軽巡洋艦。長良型の2番艦である。その艦名は、三重県を流れる五十鈴川より名づけられた。
14.1.12 軽巡洋艦 五十鈴.JPG
1943年12月5日、ルオットでアメリカ機動部隊の空襲を受け損傷し日本に帰還。その頃、対空砲火の増強策の一環として5500トン型軽巡の主砲をすべて八九式12.7cm高角砲に換装することになり(1基のみを換装した艦はすでにあった)、その第一弾として損傷復旧中の「五十鈴」の主砲7門をすべて撤去のうえ、連装高角砲3基6門に換装した。

戦局の悪化により「五十鈴」に続く艦は出現せず(似たような例としては敷設艦「常磐」(旧一等巡洋艦)があった)、結果的に「五十鈴」のみが5500トン型軽巡の中で異彩を放つこととなった。この改装では、対空装備の他対潜装備も増備され、改装中に対潜掃討部隊の第31戦隊に当初予定されていた「名取」に代わって旗艦として編入された。「五十鈴」が対潜掃討部隊に編入されたのは、名取より電探や対潜兵器が充実していたからであった。

初軽巡洋艦は建造でGETしました。
燃料250
弾薬30
鋼材200
ボーキ 30
開発資材10
艦隊指令Lv3
14.1.10 五十鈴.JPG

軽巡洋艦 天龍

2014.1.14
まじ やっと出ました・・・
これでクエストが進みます!!!
ちなみに運が良い艦なので育てます。
14.1.14 天龍.JPG
南西諸島海域 沖ノ島海域 a
s判定勝利

重雷装艦 北上

14.2.4 重雷装艦 北上.jpg

軽巡洋艦 大淀

14.9.05 大淀改 3.JPG

14.9.05 大淀改.JPG

14.9.05 大淀改 2.JPG

駆逐艦

駆逐艦 島風

駆逐艦 島風 プラモ.jpg

駆逐艦 巻雲

14.2.4 駆逐艦 巻雲.jpg

駆逐艦 時雨

2度も“自分以外の艦隊が全滅”という修羅場をくぐった『時雨』
14.2.4 駆逐艦 時雨.jpg

駆逐艦 夕立

日本海軍随一の殊勲を挙げた駆逐艦

第3次ソロモン海戦(1942年11月12~13日夜間)からほぼ64年目。同海戦で凄まじい活躍を見せた駆逐艦『夕立』です
14.2.4 駆逐艦 夕立.jpg

日本海軍の駆逐艦には、伝説を残している艦が幾つかあります。
太平洋戦争の主だった海戦のほぼ全てに参加しながら、終戦まで生き残った『雪風』、2度も“自分以外の艦隊が全滅”という修羅場をくぐった『時雨』、敵駆逐艦3隻と刺し違えた『綾波』、旧式ながら敵潜水艦との名バトルを演じ、終戦まで生き残った後に座礁して放棄された『神風』・・・。しかし、「相手に最も甚大な損害を与えた駆逐艦」という意味合いでは、この『夕立』は群を抜いています。

第3次ソロモン海戦は、ガダルカナル島の米軍飛行場への砲撃に向かった戦艦『比叡』『霧島』を主軸とした日本艦隊(戦艦2・軽巡1・駆逐艦10)と、それを迎え撃った米軍艦隊(重巡2・軽巡3・駆逐艦8)の、太平洋戦争では珍しい大艦隊同士の夜間ガチンコ砲雷撃戦です。
ガダルカナル島に接近するまでの間、スコールのために何度か反転→再進撃を繰り返した結果、隊列がガタガタになっていた日本艦隊。米軍艦隊はその接近をレーダーで察知していたものの、ガタガタの隊列だったために日本艦隊の全貌が判別出来ずに混乱が発生します。レーダーに日本の戦艦2隻を捕らえていざ攻撃開始・・・と思った米軍の先頭を進んでいた駆逐艦『カッシン』は、いきなり目の前を日本駆逐艦が通り過ぎ、驚いて転進したせいで米軍も艦列を乱し、更に混乱に拍車が掛かります(この時通り過ぎたのが『夕立』と『春雨』)。
このような事から、レーダーで先に日本艦隊を捕らえておきながら、結局両軍とも夜間の有視界での乱戦となって海戦が始まります。戦艦2隻を主軸とした日本艦隊と、巡洋艦5隻を主軸とした米軍艦隊の間で激しい砲雷撃戦となりましたが、前述の通り『夕立』と『春雨』は戦闘の前に米軍艦隊の列の反対側に飛び出していました。『春雨』は日本艦隊の列に戻ろうとしましたが、『夕立』はそのままの位置をキープします。
つまり、

(駆逐艦)●      (米巡)○
 (比叡)●      (米巡)○
 (霧島)●      (米巡)○  ●(夕立)
(駆逐艦)●      (米巡)○
(駆逐艦)●      (米巡)○

『夕立』は、まさに背後から一方的に攻撃出来るベストポジションにいたのです。『比叡』が探照灯を照らし、米軍艦隊を浮かび上がらせます。距離2000m、『夕立』は軽巡『アトランタ』に向けて魚雷を発射します。見事に命中し『アトランタ』は撃沈、座乗の艦隊次席指揮官ノーマン・スコット少将戦死。続いて駆逐艦『バートン』に至近距離から魚雷2本を命中させ、これも轟沈。さらに駆逐艦『アアロンワード』『カッシン』を背後から砲撃してこれを大破させた後、軽巡『ジュノー』の艦橋にも砲弾を浴びせて指揮系統を破壊します。

大戦果を挙げた『夕立』ですが、残念ながらここで武運が尽きます。米艦隊の戦列に突撃して大損害を与えた『夕立』ですが、気付くと米軍艦隊の戦列を飛び越えて、両軍の砲弾が飛び交う中心地帯に出てしまったのです。敵からか味方からか分からない砲弾を数発浴びた『夕立』は大火災を起こし、航行不能に陥ります。
そのまま戦域は他の海域に移り、『夕立』はその間に復旧を試みますが、特に機関部に修復不能のダメージを受けていました。そこで乗員のハンモックを持ち出して、帆まで張って参戦しようとしましたが、僚艦『五月雨』が司令部からの命令で『夕立』を処分し、生存者を救助する事となったのです。こうして『夕立』は単艦で軽巡1隻・駆逐艦1隻撃沈、軽巡1隻・駆逐艦2隻撃破の武勲と共にソロモン海に沈んで行ったのでした。

史上稀に見る大乱戦となったこの海戦、両軍の被害も大きく、日本軍は探照灯を点けた事によって集中砲火の的になった戦艦『比叡』が大破・航行不能(翌日空襲を受け自沈)、駆逐艦『夕立』『暁』沈没、駆逐艦『天津風』『雷』『村雨』『雪風』が損傷。米軍は更に酷く、軽巡『アトランタ』『ジュノー』『ヘレナ』、駆逐艦『バートン』『カッシン』『ラフェイ』『モンセン』沈没、重巡『サンフランシスコ』『ポートランド』、駆逐艦『アアロンワード』『オバノン』『スターレット』が損傷。主席指揮官キャラハン少将・次席指揮官スコット少将ともに戦死。無事だったのは駆逐艦『フレッチャー』ただ1隻のみでした。

ちなみにこの夜戦が行われた1942年11月13日は金曜日だったそうで、散々な目に遭った米軍将兵は「やはり13日の金曜日は厄日だ」と噂しあったとか。

白雪

雪の日はこれが困る
14.2.15 白雪.JPG

雪風

2014.3.17
14.3.17 雪風.JPG

時津風

2014.8イベント
ただし間違えて資材にしてしまいました。

14.11.19 時津風.JPG

綾波

14.9.10 綾波.JPG

野分

2014.11.18

2014秋イベ:期間限定海域【発動!渾作戦】
のE-4海域制覇でGET

14.11.18 E-4 野分.JPG

山雲

2014.12.31

1-5 ボスを1回目 100隻でDROPなし
2回目 減らしてから行ったら1発で出ました
すごく出やすい!?

14.12.31.JPG

潜水艦

伊8

2014.2.10
14_0.2.14 伊8.jpg

伊58

2014.2.11
14.2.14 伊58.jpg

伊168

2014.2.7
もともとは伊68で再艤装後168になった
14.2.14 伊168.jpg

伊19

2014.4.1
14.4.01 伊19 プラモ.JPG
1-5【Extra Operation】鎮守府近海
C=S勝利で初の伊19きましたっ!!

まるゆ

期間限定海域 索敵機、発艦始め!
E4でDROPしましたが・・・・

[添付]

なんとウトウト状態でキラ付けしてて沈没させた模様・・・・

14.6.07 まるゆ.JPG

そして大型建造で2隻目が来ましたぁ、よかった・・・

燃料弾薬鋼材ボーキ開発資材空ドック備考
4000600060003000201ログ1-15:1154回中140大和(12.1%)
ログ12-15:588回中49大和(8.3%)
ログ16-33:2156回中253大和(11.7%)38大鳳(1.76%)開発資材100:101回中20大和(19.8%)1大鳳(0.99%)
(報告数は少ないがあきつ丸、まるゆ、軽巡、重巡、軽空母、正規空母の報告もある。試す際は注意されたし。)

伊 401

2014.11.18

2014秋イベ:期間限定海域【発動!渾作戦】
のE-4ボスS勝利でGET

14.11.19 伊401.JPG

14.11.18 401.JPG

揚陸艦

あきつ丸

2014.3.12
14.3.12 揚陸艦 あきつ丸.jpg

工作艦

明石

2014.4
10500トン
14.8.29 工作艦 明石.JPG
[添付]