「小沢艦隊」出撃せよ!

Last-modified: 2016-03-24 (木) 22:02:57

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

「第四航空戦隊」を編成せよ

A60「第四航空戦隊」を編成せよ!航空戦艦「伊勢改」及び「日向改」を基幹戦力とした第四航空戦隊を編成せよ!02000200改修資材x2
[獲]水上爆撃機瑞雲(六三四空)?
「第三航空戦隊」南西諸島防衛線に出撃!(B53)達成後

15.12.8 2.JPG
クリックで拡大

20151208-223016.png
クリックで拡大

20151208-223025.png
クリックで拡大

「小沢艦隊」を編成せよ!

A61「小沢艦隊」を編成せよ!瑞鶴改」旗艦、空母「瑞鳳改?」「千歳」「千代田?」及び「伊勢改」「日向改」を配備せよ!
※「千歳」「千代田」は軽空母に改造済みでないと達成不可。
30000300開発資材×2
応急修理要員×1
「第四航空戦隊」を編成せよ!(A60)および「水上反撃部隊」突入せよ!(Bm7)達成後

「小沢艦隊」出撃せよ!

B54「小沢艦隊」出撃せよ!「小沢艦隊」を沖ノ島海域前面に展開し、侵攻する敵機動部隊を捕捉、これを撃滅せよ!
※「瑞鶴改」を旗艦として「瑞鳳改?」「千歳」「千代田?」及び「伊勢改」「日向改」で「敵侵攻中核艦隊」(2-4ボス戦)にS勝利で達成。
瑞鶴は瑞鶴改二?および瑞鶴改二甲でも達成
3000300300高速修復材×3
[獲]艦上戦闘機零戦52型丙(六〇一空)×1
「小沢艦隊」を編成せよ!(A61)達成後

この任務を出すトリガー任務「『水上反撃部隊』突入せよ!」

以下のクエストを全てクリアしないと出現しません

2-4 沖ノ島海域

難度☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名あ号艦隊決戦map2-4_3.png
クリックで拡大
作戦内容沖ノ島海域に襲来した、有力な敵機動部隊を迎撃、全力出撃で、これを撃滅せよ!
主な出現アイテム弾薬、燃料、高速修復材、開発資材
海域EXP300
備考道中・ボス戦闘BGM変化?
道中BGM「飛龍の反撃」(~2014/12/12)
道中(昼)BGM「冬の艦隊」(2014/12/12~)
ボスBGM「次発装填、再突入!」(~2015/7/17)
夏季限定ボスBGM「加賀岬」(2015/7/17~)
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
AB軽母1隻以上で、Kに行き易い
F
K
DEランダム
G
GHランダム?
I
LMランダム
O
OJランダム?
P
出現場所パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
敵巡洋艦隊
パターン1重巡リ級雷巡チ級elite雷巡チ級elite軽巡ト級駆逐ハ級駆逐ハ級単横
パターン2重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級雷巡チ級駆逐ハ級駆逐ハ級単縦
パターン3重巡リ級elite重巡リ級elite重巡リ級重巡リ級駆逐ニ級駆逐ニ級複縦
B:弾薬+20~60(5刻み)
C:
敵水上打撃艦隊
パターン1戦艦ル級重巡リ級重巡リ級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
パターン2戦艦ル級重巡リ級軽巡ト級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite梯形
パターン3戦艦ル級戦艦ル級重巡リ級重巡リ級駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
D:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級空母ヲ級軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級flagship駆逐ハ級elite複縦68102204
パターン2空母ヲ級flagship空母ヲ級elite空母ヲ級elite戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite82123246
パターン3空母ヲ級flagship空母ヲ級elite戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite5583165
E:高速修復材+1
F:
敵水上打撃艦隊
パターン1戦艦ル級重巡リ級重巡リ級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
パターン2戦艦ル級戦艦ル級重巡リ級重巡リ級駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite
パターン3戦艦ル級重巡リ級軽巡ト級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite梯形
G:
敵空母機動部隊
パターン1気のせいだった。(戦闘回避)(Fマスから来た場合のみ発生)
パターン2空母ヲ級flagship空母ヲ級elite戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦5583165
パターン3空母ヲ級空母ヲ級軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級flagship駆逐ハ級elite68102204
H:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級flagship空母ヲ級elite戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦5583165
パターン2空母ヲ級flagship空母ヲ級elite空母ヲ級elite戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite82123246
パターン3空母ヲ級空母ヲ級軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級flagship駆逐ハ級elite68102204
I:
敵精鋭水雷戦隊
パターン1重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ニ級駆逐ニ級単縦
パターン2重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級駆逐ニ級elite駆逐ニ級駆逐ニ級
パターン3重巡リ級flagship重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
J:
敵侵攻中核艦隊
パターン1戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級elite戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦
パターン2戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級雷巡チ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
パターン3戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級重巡リ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
K:燃料+20~60(5刻み)
L:
敵水上打撃艦隊
パターン1戦艦ル級戦艦ル級重巡リ級重巡リ級駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
パターン2戦艦ル級重巡リ級重巡リ級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite
パターン3戦艦ル級重巡リ級軽巡ト級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite梯形
M:開発資材+1
N:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級flagship空母ヲ級elite戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦5583165
パターン2空母ヲ級空母ヲ級軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級flagship駆逐ハ級elite68102204
パターン3空母ヲ級flagship空母ヲ級elite空母ヲ級elite戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite82123246
O:
敵精鋭水雷戦隊
パターン1重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級駆逐ニ級elite駆逐ニ級駆逐ニ級単縦
パターン2重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ニ級駆逐ニ級
パターン3重巡リ級flagship重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
P:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級flagship空母ヲ級elite戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦5583165
パターン2空母ヲ級flagship空母ヲ級elite空母ヲ級elite戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite82123246
パターン3空母ヲ級空母ヲ級軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級flagship駆逐ハ級elite68102204

※2014/03/28時点の制空値データ使用

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ2-4を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦
2-4
沖ノ島海域
A島風 吹雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 電 時雨 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
C島風 吹雪 深雪 叢雲 綾波 敷波 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
扶桑 山城
D
左上
島風 吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 敷波 如月 電 子日 若葉 大潮 満潮 霰 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田 木曾
五十鈴 名取
川内 神通
加古 古鷹
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
扶桑 山城
F島風 初雪 叢雲 綾波 子日 朝潮 満潮 荒潮 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田
木曾 五十鈴
川内 那珂
最上 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 鳥海 摩耶
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
比叡 扶桑 山城
G島風 吹雪 深雪 叢雲 敷波 黒潮大井 龍田
川内 神通
最上 加古
足柄 羽黒 摩耶 鳥海 利根 筑摩
飛鷹 隼鷹
祥鳳
伊勢 日向 扶桑
H
右上
島風 吹雪 深雪 磯波 綾波 潮 朝潮 荒潮 霰 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 多摩 木曾
神通 那珂 鬼怒
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕
千代田龍驤 隼鷹
祥鳳
伊勢 日向 霧島
扶桑 山城
I島風 吹雪 初雪 霰 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍
多摩 木曾 川内 神通 那珂
高雄 利根 筑摩千代田龍驤 隼鷹伊勢 日向 扶桑
J
ボス
雪風 島風 朝潮 大潮 陽炎 黒潮 弥生 浜風 浦風 山雲大井 北上 天龍 龍田 由良
川内
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
大鯨赤城 加賀 蒼龍
龍驤 飛鷹
祥鳳
伊168長門 陸奥 伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
L
南方中
島風 吹雪 叢雲 綾波 朝潮 大潮 満潮 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 龍田 天龍
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
扶桑 山城
N
南方左
島風 吹雪 初雪 深雪 綾波 朝潮 満潮 荒潮 霰 陽炎大井 北上 天龍 龍田
多摩 由良
川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向 比叡
扶桑 山城
O
南方
ボス前
島風 吹雪 初雪 深雪 綾波 敷波 朝潮 大潮 霰 陽炎 黒潮大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾 五十鈴 由良
川内 神通 那珂
最上 加古 那智 足柄 羽黒
愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 祥鳳伊勢 日向 金剛
扶桑 山城
P
右下
島風 吹雪 初雪 深雪 磯波 時雨 朝潮 大潮 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 龍田
五十鈴 名取 川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向 金剛
扶桑 山城
この海域について

マップ概要

  • 間違いなく序盤最難関の海域。
    • 攻略については、FAQの「2-4(沖ノ島海域)がクリアできない」などを参照のこと。
    • ただし、記述が少々古く2014/04/23以前の内容のため、弾着観測射撃や戦艦のフィット砲等、艦載機熟練度については記載が充分でないため、参考までに。
    • 2013/09/04のアップデートでボスマスの編成が弱体化したものの、道中の事故率、荒ぶる羅針盤など、今なお初心者の壁としてあり続けている。


  • 出現する敵艦隊はもれなく「elite」入り、さらにボスを含めて後半ポイントでは「flagship」も登場する。
    • 必然的に強敵が多くなるため、2-3以前の道中と同じような感覚で進軍すると痛い目にあう。
      後述する、Aマスでの経験値稼ぎ&ドロップ狙いを中心として、十分なレベル上げと、改造、近代化改修を積む事が望ましい。
    • しっかり近代化改修のなされている戦艦・正規空母クラスであれば道中で突然大破する事は少なくなる。
      もともと羅針盤に振り回されるマップ構成でもあるため、短時間でクリアしようと焦らずに、事前準備も含め、腰を据えてじっくりと攻略に取り掛かろう。
    • 道中の空母ヲ級flagshipやボスの戦艦ル級flagshipはこれから先も度々登場して艦娘の前に立ちはだかる難敵である。
      制空争いを筆頭に、敵艦隊が有利になる状況を作らない様に編成、装備を考えよう。
  • 総じて、長い道中による資源消耗、(ハズレマスを含め)打撃力・航空戦力の高い敵艦隊、高火力のボス編成と、味方艦隊の底力が試されるマップ。
    道中大破を防ぐためにも、装甲を筆頭に近代化改修によってステータスの底上げを図ったあとは、羅針盤との戦いを制して海域勝利を刻み込もう。

  • 敵空母が多くのポイントで本格的に登場する海域でもある。
    • 空母抜きの編成は潜水艦編成でなければ推奨できない。空母なしでは制空を奪われるため、敵からモロに弾着観測射撃の連撃等を喰らうことになる。
    • 対空・制空対策は非常に重要。敵の制空値も高くなってくる。
      本格的に海域突破を目指すなら、開幕被害軽減、及び弾着観測射撃を可能とするためにも、全マス「航空優勢」以上の確保を最優先課題とすること。
    • 空母の艦載機については、そろそろ初期装備だけでは力不足になってくるころ。
      艦載機レシピをデイリー開発などでこまめに回す、資材が溜まった所で集中的に艦載機を開発するなどして、艦戦・艦攻・艦爆それぞれについて全体の質を高めておきたい。
      • 制空争いについては「烈風」や「紫電改二」を3~4機所持していればだいぶ楽になる。
      • 後述の艦載機熟練度を利用し、熟練度>>(MAX)の零式艦戦52型?であれば3スロット分、零式艦戦21型であれば4スロット分あれば全てのマスで航空優勢が取れる。
        ただし、3-x以降の海域は、さらに熾烈な制空争いが待っているので、上位の艦戦を今からたくさん確保しておいて損はない。
  • 空母以外の艦娘については、まずは弾着観測射撃(2014/04/23実装)が可能となる装備を必須項目として組み合わせたい。
    • 弾着観測射撃に関する詳細は、「戦闘について/弾着観測射撃」の項を参照のこと。
    • 全マス「航空優勢」以上を確保した上、昼戦連撃・カットインで攻撃できる編成を整えれば、道中での大破徹底率は大きく低下する。
    • 戦艦の装備は2回砲撃になる「主砲・主砲・電探・水上偵察機」か、1.5倍カットインが発動できる「主砲・主砲・徹甲弾・水上偵察機」がおすすめ。この2つは今後の海域でも十分通用する。
    • ボス艦隊は空母が0隻なので、自艦隊の空母系の「艦戦,艦攻,艦爆」か航巡や航戦の「水上爆撃機」が残っていれば、その時点で制空権を掌握できる。
  • 艦載機熟練度(2015/08/10実装)の高い艦載機を揃えるとさらに道中戦闘が有利になる。
    • 艦載機熟練度についての詳細は、「艦載機熟練度?」を参照。
      熟練度は性能の高い機体ほど上がりやすい(MAXにしやすい)ため、まず開発で上位機(烈風、流星、彗星など)を揃えてから上げるようにするとよい。
    • 制空値に余裕ができて余ったスロットは艦上攻撃機で埋めておくと航空戦の破壊力が上がり、より安定度が増す。
      これらも熟練度が高い方が望ましいが、まずは制空権に関わる艦上戦闘機の熟練度上げを優先したい。
ルート&ボスについて

道中

  • ボスマスへのルート固定方法は見つかっていない。
    • ボスへの到達は1~3回の羅針盤しだいであるため、到達率は低い。
    • 運よく最初の羅針盤で当たり(北東ルート(F))を引ければ全4戦のボスルート確定となるが、これがなかなか引けない。
    • 初期の頃は「2-4にルート固定はない」と言われていたが、後の検証で「軽空母がいれば60~70%で東ルート(K)に入り、実質的なハズレ分岐である北西ルート(B)には滅多に行かなくなる」との見方が強くなってきている。もし、この北西ルートに進むと、ボスまで進めないこともないがそれまでに5戦もこなすことになり、ボス戦では燃料弾薬がすっからかんになってしまい、まず勝ち目がなくなってしまう。
      ただし、東ルートに向かっても、そこから改めて羅針盤に二回勝たなければならず、最終的なボスマス到達率が高くなるわけではない*1
      • Lマスで逸れても(開発資材が手に入るものの)3戦確定のハズレ、Oマスで逸れると4戦確定のハズレと、資材を大量に消費した上でボス未到達となる点も悩ましい。
        2戦目で『撤退できる』北西ルートや、ボス戦確定の北東ルートに比べ、東ルートへの確率が増える事は資材消費が激しくなる事に直結しがちなため一長一短である。
  • 戦闘は全3,4,6戦となる。ボスに至るルートでは全4,6戦することになる。
    • Gマスについては、進攻ルートによって、敵艦隊編成が変わるようである。Fマスから進攻した場合敵艦隊なし、Dマスから進攻した場合、敵艦隊ありとなる。
  • 今までにない長道中となるため、燃料弾薬の補給には充分注意が必要となる。
    • ボス戦を目的とする場合、燃料弾薬は昼戦で5戦分しかもたないこと、及び被害が軽微な状態に保つことが課題となるため、道中の夜戦追撃を行う必要性は薄い。
  • ルートは大きく分けて3種類。初戦のAを抜けた後、3方向に分岐するが……。
    • 北東ルート(F)の場合は、ボス到達確定。道中3戦(Gでの戦闘無し)。3戦目はIまたはHで、Hは空母系との戦闘になる。
      ルート的にボス戦は確定するものの、Hマスでの空母編成(特に空母ヲ級flagshipアリのケース)は道中ではかなりキツい戦いとなるので、航空戦力に自信が無い場合は注意。
    • 北西ルート(C)の場合は、次の羅針盤で高速修復材ルートかボスルートに分かれる。ボスルートでは、道中5戦(Gでの戦闘有り)で消耗し、ボス戦では燃料、弾薬ともに空となるため撃破はほぼ不可能*2
      補給艦を連れて洋上補給すれば何とかならないことも無いが、そもそもこの海域で戦闘力の低い補給艦を連れ回すのが良策なのか、という問題がある。
      よって高速修復材拾いが目的でない場合には即時撤退推奨。
    • 東ルート(K)の場合、羅針盤勝負に2回挑むことになるが、抜ければ3戦かつ敵空母なしでボスに到達できる。

ボス

  • ボスはル級flagshipを旗艦とする水上打撃部隊。
    空母系がいないので制空権確保が容易だが、戦艦が最低でも3隻、最大で4隻出現する超重量艦隊。
  • ル級flagshipは今までの敵とは一線を画す耐久力を持つうえ、お供の戦艦も非常に固く、高火力。
    • 制空権を確保した上で、弾着観測射撃(2回砲撃や1.5倍攻撃)が決まれば1ターンで葬ることもできるが、
      敵戦艦flagshipやeliteの重い一撃で味方艦隊に中破、大破が頻発する事も多々あり、決して油断はできない。
      • 特に空母系が中破以上に追い込まれると、攻撃が回る前に棒立ち状態となり、艦隊火力が一気に減殺されるので注意が必要。
    • 編成している空母の数にもよるが、熟練度の高い艦上攻撃機を複数装備しておくと、開幕航空戦でお供の重巡以下を一掃することも可能。
      上手くいけば、戦艦1~2隻を開幕で排除することもある。
      • 開幕で敵の頭数を減らせば、それだけ残った敵に攻撃が集中するので、海域制覇がグッと近くなるだろう。
その他(ドロップ艦や周回について)
  • 2-4全域で駆逐艦「島風」や軽巡「大井」などの最強クラスの小型艦のドロップが確認されている。
    • 戦艦「伊勢」「日向」もこの海域全体でドロップが見込める。
    • ボスドロップでは、長門型戦艦「長門」「陸奥」や駆逐艦「雪風」が登場し始める。潜水母艦「大鯨」の報告もあるようである。
      • しかし羅針盤の難儀さから、水上艦編成の場合、かなり強力な艦隊であっても、ここのボスを多く周回するにはかなりの錬度を要する。大人しく他の海域で狙ったほうが良いかも知れない。
  • 定期任務の消化にはあまり向いた海域ではないが、いくつかの任務が実施可能。
    • 空母系の撃破任務を行えないこともない。3戦連続で空母に遭遇するルートもあるが、空母に遭遇しないルートもあり、羅針盤しだいである。もっと遭遇率の高く難易度の低い海域のほうが適しているだろう。
    • 戦闘回数の多さから、「敵艦隊を10回邀撃せよ!」を早く消化したい場合に向く。
    • 南西諸島ボス撃破の任務「南西諸島海域の制海権を握れ!」の消化も可能。
    • 水上艦編成での実施はあまり効率が良くないため、潜水艦編成が良いと思われる。
  • 潜水艦のみの艦隊編成とする、いわゆる潜水艦クルーズ「沖ノ島海域クルーズ(沖クル)」による周回が実施可能。
    • ただし潜水艦は中レベル以上の高い錬度が必要。
    • ボス撃破を狙うことが出来るため、南西諸島ボス撃破の任務「南西諸島海域の制海権を握れ!」の消化が可能。
      • Aマスの単横陣の敵を引くと苦戦する。
      • 全6戦ルートは、道中が楽であるため、意外にボス戦到達率は悪くない。ただし6戦目では弾薬不足で大きなダメージは与えられないため良くて勝利Bであるが、水上艦編成ではほとんど勝ち目がないことに比べると、勝利率も悪くない。
      • 全4戦ルートでも、潜水艦の攻撃力では勝利Sは難しい。
    • 資材ドロップでは、燃料、弾薬、高速修復材、開発資材などの入手が期待できる。
  • この海域をクリアすると3-1と同時に4-1も解放される。 ただし5-1に行くには3-4および4-4両方クリアする必要がある。
    • 北方海域を一切手を付けず西方海域を先に進め4-4クリアしたのに5-1に行けない、という質問が結構あるため、注意を要す。
任務に関して

「小沢艦隊」出撃せよ!

  • 瑞鶴改(改二、改二甲も可)を旗艦のうえ、軽空母の瑞鳳改、千歳航、千代田航(共に航改、改二可)、伊勢型改の2隻でボスSを取る任務。
    • 編成は完全固定。とはいえ航戦2正規空母1軽空母3で安定度は高く、戦力は十分です。概要にあるように弾着観測射撃と艦載機熟練度を意識すれば道中は楽々突破できるでしょう。
      強力な艦爆・艦攻が揃っており、熟練度も高いレベルを維持しているなら、開幕でほとんど倒せてしまうことも。
    • 稀にこちらの軽空母がル級やヲ級flagshipの一撃で大破することもあるが、事故だと思って我慢しましょう。
  • 注意点として、夜戦可能艦が伊勢型改の2隻のみで、しかも戦艦の中では火力が最低クラス。夜戦での打撃力が低いので、フィット砲を重視し過ぎるとボスマスでル級flagshipを沈めきれない可能性もあります。
    • そのため、出来る限り昼戦で決められるよう、T字不利回避に彩雲を装備しておく事をオススメ。
  • このマップでの最大の敵は、今も昔も羅針盤。軽空母を含むため大体は東ルート(Kマス)へ進むことになる。ある程度の練度があれば、道中は安定しやすいので試行回数で勝負です。
    • 編成艦の制約上、資源消費はかなり重たくなる点には目をつぶるしかありません。
  • どれだけの練度と装備が有ろうと、北西ルート(Cマス)からのボスS勝利は不可能。やるだけ無駄なのでさっさと撤退するように。
  • ルート逸れこそ多いものの、道中の事故率はあまり高くないこの任務。
    難易度としては、この任務を出す過程でトリガー任務となる「『水上反撃部隊』突入せよ!」をクリアすることの方が、むしろ難しいかもしれません。
レべリングのススメ
  • Aマス(2-4-1(A))は、1戦撤退のレベル上げに適している。
    • 海域EXPが300と高く、敵空母が出現しないため海域全体からみれば比較的に楽である。この海域を攻略するに当たってはまずここを周回し、艦のレベルを上げるのが良い。
    • 2戦目のC,F,Lマスも敵の空母やflagshipが居ないため、1戦目での被害次第では、2戦撤退もアリである。
    • 装備・練度とも充実した提督にしてみれば「flagshipが殆ど出ない上に夜戦も潜水艦もなし、なのに海域経験値が高い美味しい海域」という見方もできる。資材に余裕があるなら熟練の重巡や水雷戦隊と空母の混成部隊で暴れてみるのも一興。

試製航空艤装の追加試作

F23試製航空艤装の追加試作「工廠」で装備アイテムを9つ「廃棄」して、「試製甲板カタパルト」を追加試作します。
※装備9個廃棄で達成。まとめて複数廃棄しても可。
0010050試製甲板カタパルトx1「小沢艦隊」出撃せよ!(B54)達成後

*1 もし軽空母無しのA分岐がランダム、軽空母入りで東ルート70%だった場合、むしろボス到達率は下がってしまう
*2 弾薬が空の時はカスダメしか与えられなくなるため。