みんなの能力編集/みんなの能力編集(魏)

Last-modified: 2024-01-10 (水) 20:12:21
他者の作成した案を書き換えることは禁止です。
自身の案を記載したい場合は新規案として追加してください。
問題のある案を見つけた場合は勝手に編集せず、このページのコメント欄や能力編集用掲示板にご報告をお願い致します。

思い思いの編集案を投稿してみてください。
こちらは史実(正史+演義+正史注)をベースにした能力編集です。

作成用テンプレ

**人名
#fold(編集案テンプレ){{
***編集案テンプレ
|:SIZE(18):|:SIZE(18):|:SIZE(18):|:SIZE(18):|:SIZE(18):|:SIZE(18):|:SIZE(18):|:SIZE(18):|c
|BGCOLOR(#DCDCDC):CENTER:''統率''|BGCOLOR(#DCDCDC):CENTER:''武力''|BGCOLOR(#DCDCDC):CENTER:''知力''|BGCOLOR(#DCDCDC):CENTER:''政治''|BGCOLOR(#DCDCDC):CENTER:''魅力''|BGCOLOR(#DCDCDC):CENTER:''主義''|BGCOLOR(#DCDCDC):CENTER:''政策''|BGCOLOR(#DCDCDC):CENTER:''Lv''|
|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|0|0|0|0|0|王道|魚鱗強化|1|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DCDCDC):CENTER:''個性''|>|>|BGCOLOR(#DCDCDC):CENTER:''戦法''|
|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|c
|個性1|個性2|個性3|個性4|個性5|戦法1|戦法2|戦法3|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#DCDCDC):CENTER:''陣形''|戦法4|戦法5|戦法6|
|陣形1|陣形2|陣形3|陣形4|陣形5|>|>|BGCOLOR(#DCDCDC):|
説明文
}}

編集案

曹操

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
9879949496覇道文事武備4
個性戦法
奸雄梟雄詩想楽奏屯田魏武の強急襲牽制
陣形混乱鼓舞投石
魚鱗鋒矢雁行鶴翼投石

非常の人、超世の傑

曹丕

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
7071838672覇道経世済民2
個性戦法
使役言毒文化詩想悪名斉射連弩牽制
陣形挑発
雁行鶴翼錐行

正史では戦以外の功績が多いが、特に文化面に関しては曹操以上ではと思える部分もある。
しかし、何よりも問題なのは人間性である。
彼のせいでろくな目に遭わなかった最悪殺された人物は「丁儀」「甄氏」「于禁」「楊俊」など色々枚挙にいとまがない。
さらに、一族に力を与えないためとはいえ、あまりにも冷たく、後に司馬一族に乗っ取られる原因を作ったといわれるほど。
とはいえ、流石に一族でも「曹真」「曹休」「曹仁」といった名将級はきちんと扱っているが。
それでも一族に冷たかったり、色々気に食わない人たちを冷遇しすぎたのが、上記の通り大きな痛手になったため、魅力は下げている。
また、曹丕は三国時代詩で名を上げた人物でもあるため、個性を「高慢」から「詩想」に変更。
※曹丕の元データはこちら

夏侯惇

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
7974587493覇道三軍強化2
個性戦法
眼力求心怒髪柱石癇癪豪気衝天奮戦鉄壁
陣形大喝罵声
魚鱗鋒矢方円鶴翼

史実寄り、夏侯惇。
実は曹操四天王の中では戦績が乏しかったりする。*1
戦の戦績だけ見れば、演義の方が上なくらい。*2
それを考えると戦働きは怪しいので、統率・武力・知力を低下。
代わりに魅力を上昇。これは韓浩や典韋など優れた人物を見出し、田疇のように曹操と距離を置いていた者とも仲が良いので上げている。
また、将としては少し疑問が残るが、上記の有望な人物を見つけた実績があるため「驍将」→「眼力」に変更している。

曹洪

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
8386443554覇道魚鱗強化4
個性戦法
昂揚血路召募富豪強欲奮戦突撃足止
陣形罵声
魚鱗鋒矢方円

命は惜しまないのに金は惜しんだ男。初期のギリギリ将軍扱いなど曹操四天王の中で毎回評価低めなのが恒例な彼の強化案。
地味に彼は演技において一騎打ち無敗という扱いを受けており、その相手も甘寧・馬超と一級が含まれている。それなのに惇兄に比べて低評価な武力を+5。
烏巣襲撃時の官渡や下弁防衛戦で総大将として敵軍を撃退しており、司令官としての功もあるので統率も+4して80台に。
大の資産家とハッキリ記述され、曹操が司空に任じられた時点でその蓄財を把握されていたことから「癇癪」を「富豪」に変更。
蒼天の鬼教官キャラから付けられたっぽい「調練」を滎陽の大敗後に揚州で寡兵したエピソードから「召募」に変更。
優秀な募兵担当官である血路持ち富豪という実用性を持たせてみた。

曹仁

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
9291777078覇道鶴翼強化5
個性戦法
剛将不屈堅牢胆力規律八門金鎖奮戦激励
陣形大喝足止
魚鱗鋒矢方円鶴翼

演義ではやられ役のイメージがあるが、正史ではかなりの名将。周瑜相手に1年にわたって善戦し、関羽相手にも守り抜いた。
武勇に関しては演義にある牛金救出は史実でも行っており、
助け切れなかった分の兵士を助けるためにもう一度向かって救出に成功する様子は陳嬌から「将軍は真に天人也」と評されるほど。
また、『傅子』にてその武勇は張遼以上とも評されている。
知略に関しても曹操に助言できる程であり、政治面も法を遵守して常に法と照らし合わせて信賞必罰を行って諸将の見本になったほど。
従って、魅力以外を強化。特に政治は大幅上昇。
個性「直情」は若いころ乱暴者だったことが加味されているのかもしれないが、経験を積んでからは法の運用で曹丕に認められるほどだったため「規律」に変更。

***編集案2

編集案2

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
9094686678覇道鶴翼強化5
個性戦法
剛将堅牢胆力血路規律八門金鎖奮戦激励
陣形大喝足止
魚鱗鋒矢方円鶴翼

おおよその評価は編集案1と同様だが、傅子の評価等を参考に張遼を上回る武力を持たせてみた。
また牛金を救出した際の戦いぶりから天人と評された逸話を個性に落とし込むなら血路を持たせるのが妥当と考えた。
不屈もらしい個性ではあるのだが効果が曹仁の活躍の方向性とは異なる気がするので削除してみた。

曹休

***編集案1

能力・特性

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
8279675669覇道雁行強化4
個性戦法
遠矢補佐癇癪高慢軽率斉射火矢撹乱
陣形駆逐
鋒矢雁行錐行

張飛の意図を見破り敗走させるなど功績を立てたが、周魴に騙され晩節を汚した人物。
武都の戦いで曹洪を補佐し実質的な総大将として立てた功績や、対呉戦線で活躍したことを加味して統率、武力、知力を+5し、昂揚の代わりに補佐をつけた。
またPKでは癇癪と軽率が入れ替えられているが、賈逵への逆恨みや、能力の上昇に合わせて周魴に騙されたことのバランスを取るために両方つけた。

曹爽

***編集案1

能力・特性

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
4255306675我道三令五申3
個性戦法
名声浪費優柔高慢強欲火矢混乱罵声
陣形
魚鱗鋒矢

曹真の子という抜群の毛並みの良さを持つ爽やか大将軍だが、正始の変で司馬懿に敗れ去った政争の敗者。次の点を変更して立案したい。
①武力:35→55。狩りが趣味だったことを考えると元の35は少なすぎる。
②魅力:55→75。能力が低いのは否めない一方で被親愛がめちゃめちゃ多い。毛並みの良さに下支えされていることを考慮しても魅力55は少なすぎる。
③個性:徴税→名声。典型的なお坊ちゃまなので然程生活力のあるタイプには見えない。むしろ袁紹同様育ちの良さを武器にしているタイプと考えると名声が妥当。

徐晃

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
9590824873覇道施設開発4
個性戦法
洞察長駆一心慎重築城長駆直入急襲牽制
陣形足止鎮静
魚鱗鋒矢鶴翼錐行

正史重視の査定。
周亜夫の気風と評された統率力と関羽に勝利したことから統率を大幅に上昇し、一心を持たせた。
また間諜による情報収集を重視し常に負けた場合を考慮した事から洞察、慎重を持たせ、知力も上昇させた。
演義重視の査定であれば洞察・豪傑・長駆・怒髪・築城、となるだろうか。

張郃

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
8989845772覇道鶴翼強化4
個性戦法
勇将昂揚不屈再起沈着百戦錬磨奮戦火矢
陣形撹乱足止
魚鱗鋒矢鶴翼錐行

演義での死亡理由は司馬懿の反対にもかかわらず追撃して諸葛亮の罠に嵌ったのが原因だが、
正史だと逆に本人は反対したものの司馬懿の指示で追撃して死亡と逆になっている。
また、街亭での水絶ちに関しても演義では司馬懿が気づいて張郃に指示したことになっているが、
正史では自分で気づいてこの作戦を実行している。
そういったことを踏まえて知力を上方修正し、個性も「直情」ではなく「沈着」に変更。
※張郃の元データはこちら

***編集案2

編集案2

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
8989895772覇道鶴翼強化4
個性戦法
勇将威風不屈再起機略百戦錬磨奮戦火矢
陣形撹乱足止
魚鱗鋒矢鶴翼錐行

おおよその評価は編集案1と同様。
張郃は臨機応変の策を識り、軍営・布陣の処置に善く、戦勢や地形を考慮して計策通りにならない事が無かったとの評から
直情を機略に変更。
不屈、再起については夏侯淵戦死後の対応から来るものと判断して据え置いたが
昂揚に関しては分からなかったので蜀の諸将に恐れられた逸話から威風に変更。

***編集案3

編集案3

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
9091895772覇道鶴翼強化4
個性戦法
機略昂揚地利再起明鏡百戦錬磨奮戦火矢
陣形撹乱足止鎮静
魚鱗鋒矢鶴翼錐行

臨機応変の策に通じ→勇将を機略に変更
よく陣営を統率し→鎮静を追加
状況や地形を考慮して→不屈を地利に変更
計略通りにいかないことはなかった→知力を大幅増。直情を削除。
儒士を好んで推挙し詔で称揚された→明鏡を追加
演義での一騎打ちの戦績から武力を微増。

于禁

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
8982725756覇道軍制改革4
個性戦法
堅守規律法律運搬消沈確乎不動突撃牽制
陣形足止強襲
魚鱗鋒矢鶴翼

曹操の前半生において大いに活躍した武将であり、対袁紹戦の活躍を于禁伝では堅守の二文字を以って評している。
なので統率・武力を上昇させ、個性に堅守を追加。消火と入れ替えた。
張遼らが陳蘭・梅成を討伐する際には兵糧輸送を担当したので運搬と調練を入れ替えた。

楽進

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
8589535165覇道兵器強化4
個性戦法
掃討崩壁一心金剛召募疾風怒濤鯨波撹乱
陣形衝車
魚鱗錐行衝車

五将軍に名を連ねる名将。官渡の戦いにおいては烏巣を襲撃して敵将を斬り、荊州平定後には関羽を攻撃し、これを敗走させている。後に劉備から「自らが救援に行かねば楽進に攻撃されて関羽が大敗する(劉璋を欺くための虚言であるが、逆に、軍神・関羽をして真実味を帯びるほどの武勇が楽進に備わっていたことの証左であろう)」とまで言わしめた。さらに後年の合肥の戦いにおいても、敗走する孫権を張遼と共に猛追する活躍を見せた。
以上の実績から統率・武力を上昇(+5)させ、個性に掃討を追加、戦法に疾風怒濤を追加。また、曹操の命により召募し、1000もの兵を集めたことで武将に抜擢されたことから召募を加えた。代わりに頑健・寡欲、戦法の突撃は削除した。
以上、于禁・編集案1を参考に、五将軍の一角として相応しい能力を持つ武将として改修を行った。
更なる編集案として、楽進自身の気質と比較的少ない兵を率いて戦場で活躍したことから、一心→胆力。対袁紹戦において于禁と連携して敵陣を数多く焼き払ったことから于禁との相互親愛なども如何だろうか。

王朗

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
4735798170礼教歳出改善4
個性戦法
名声人脈学者節約罵声
陣形
魚鱗方円

演義の被害者。
虞翻に時代遅れと言われ去られたり、華歆と共に簒奪に加担する役になったり、
諸葛亮に論戦を挑むも敗北し、その恥と衝撃から憤死してしまっていたりと華歆以上に扱いが悪い。
しかし、正史では儒学教養豊かで、謙虚な人物と評されている。
内政の実績も高く、特に労役や出費の軽減に関しての話が多く、曹一族にも意見するほど。
従って、魅力は上昇。個性「癇癪」と「小心」も削除して、「節約」に変更。
また、政策も「政令徹底」から「歳出改善」に変更。

華歆

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
2533828379名利政令徹底4
個性戦法
言毒名声人脈能吏挑発罵声
陣形
方円

演義及び反三国志の完全な被害者。
演義では華歆は隠れていた伏皇后を引きずり出したり、反三国志では馬超に食べられたりで散々である。
そんな華歆だが、正史での評判は悪くなく、剛直な性格で主君に対しても直言する傾向であり、
陳寿はあくまでも華歆を徳性の優れた人物として記している。
これをあらわす逸話として、華歆は功績により官婢を下賜されたが、華歆は奴隷の身分を解放し、その女たちを他家に嫁がせた話がある。
それだけでなく、孫の華嶠の『譜叙』(先祖の系譜を述べた文)によると、董卓による長安遷都の頃、鄭泰らと武関に向けて脱出しようとしたことがあった。
途中で、1人の男が仲間に加わりたいと願い出ると、他の仲間が承知したが、華歆だけは反対した。
しかし、見捨てるには忍びないと他の仲間が言ったため、結局同行を許した。その男が道中の井戸に落ちると、仲間たちは見捨てようとした。
華歆は「既に仲間に入れた以上、見捨てるのは信義に反する」と助け出した。このことから、人々は華歆の大義を評価したという話も。
従って、華歆の魅力を大幅上昇。また、政治に関して公明正大との評のため、個性「功名」から「能吏」に変更。
もしかしたら、様々な主君に仕え、異例の出世をして世間の妬みもあったゆえに、それが演義及び反三国志に投影されているのかもしれない。

劉曄

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
5073927369覇道兵器強化5
個性戦法
補佐発明明鏡胆力智嚢業火混乱井闌
陣形衝車投石
方円雁行井闌衝車投石

正史と演義の折衷案。
父の敵討ちを単独で成し遂げた事や、自ら有力者を剣を持って殺害するなどを評価し、武力については大幅に上昇し胆力を追加。
さらに戦法として混乱も持たせた。
君主を補佐する才能がある、との評を理由に補佐をつけた。
一方で演義に由来する発明や攻城兵器は持たせたままとし、統率を上げたり雁行を追加したりして、もうちょっと戦場での使い出のある構築にしてみた。

司馬懿

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
9663968882覇道文事武備2
個性戦法
虚実疾走慎重監守農政深謀遠慮急襲鉄壁
陣形混乱井闌投石
魚鱗方円錐行井闌投石

直接対峙した合戦では諸葛亮に敗れており、曹操にも及ばないと思われるため統率をやや下方修正。
政治も九品官人法に州大中正を加え改悪してしまった事を除けば州刺史クラスの功績しかないため同じく下方修正。
公孫淵討伐後は罪の無い遼東の民衆七千人余りを虐殺して京観を築き上げ、
約定を破り曹爽一派を皆殺しにし(三族を滅したことで友人の蒋済すら気に病んで同年没した)
後には主筋にあたる皇族をまとめて監禁したことなど、その行いは後世で子孫たる明帝 (東晋)にも嘆かれたため魅力も下方修正。
個性や戦法もより正史のエピソードを反映したものに変更。

馬遵

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
2832215137名利長蛇強化1
個性戦法
動転消沈惰弱小心
陣形
長蛇

演義だと孔明にしてやられたが、正史だと戦う前に逃げ出したという情けない経歴の持ち主。
「姜維伝」が引く『魏略』によると、馬遵は天水太守を務めていたが、
その時たまたま巡察に出ており、反乱を恐れて天水の郡役所がある冀県に帰らず逃亡した。
部下の姜維らは反対したが、馬遵は聞く耳を持たず彼らを逆賊と罵って置き去りにし、孤立した姜維らはやむなく蜀軍に降った。
その後の馬遵の行方は不明だが「魏略」に「逃亡した天水太守は重く処罰された」とあり、馬遵のことと思われる。
正史だと特に羌族と親しい話がないうえに、抵抗せずに逃亡したため、個性「親羌」削除で「動転」追加かつ政治以外能力減少。
政治は特に話がないので、据え置き。
※「彼らを逆賊と罵って」は筑摩の誤訳の可能性。
原文を読むと『卿諸人叵復信、皆賊成』「あなたたちが信頼を回復しなければ、皆賊になってしまうぞ」の意味に近い

游楚

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
7136736770割拠三令五申3
個性戦法
楽奏教化胆力浪費鉄壁鼓舞足止
陣形
方円

正史では、諸葛亮の第一回北伐で天水・南安の太守は逃亡したにもかかわらず、隴西太守である彼だけは最後まで逃げずに戦った。
その際に領民・部下に「援軍を待って死守すれば恩賞を貰えよう。援軍が来る前に危うくなったら私の首をとって降伏を」と言って励ました。
南安の領民が蜀軍を連れてやって来ると、自らは城門の上から蜀の将に
「あなたが隴を孤立させるなら、一ヶ月もすれば自然に隴西の官吏は降伏するが、それができないなら無駄に軍を疲弊させるだけだ」と言い聞かせ、
太鼓を鳴らし攻撃をしかけると、蜀軍は立ち去った。
降伏者も相次いで、馬謖の大敗までは蜀軍にとってイケイケだった第一次北伐。
既に、隣の太守は逃亡してるにもかかわらず、篭城し守り抜いた割りに低いのではと考え、上方修正。
寡兵ながらよく守り抜き蜀軍相手にも一歩も引かなかったので、個性「胆力」も追加。
とはいえ、彼の戦績はそこだけなので、一流どころには及ばないものと思われる。
※游楚の元データはこちら

張特

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
8373846774王道工法改革3
個性戦法
封殺改修胆力策士激励鉄壁足止
陣形鼓舞
魚鱗衝車

呉が魏の守る合肥を攻めたことは5回もあるのだが、最後の5回目は兵力数だけなら魏3千VS呉20万と圧倒的に呉のほうが有利だった。
これは、呉の合肥攻め3回目(主に張遼の活躍で有名)でも兵力数が魏7千VS呉10万と差が倍以上になっている。
この5回目のときに合肥を守ったのは張特であり、寡兵ながらよく守ったり諸葛恪を油断させたりと20万の呉軍相手に大金星を上げた。
そういった大戦功がありながら、張特の能力はこれでは低いと考え、このように考えてみた。
さらに、兵力の差にも関わらず守り抜いたので個性「胆力」、諸葛恪相手に出し抜いたので個性「策士」も追加。
※張特の元データはこちら

***編集案2

編集案2

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
8063816769王道工法改革3
個性戦法
封殺改修胆力策士堅牢激励鉄壁足止
陣形鼓舞
魚鱗衝車

編集案1では張特の能力が上昇しているが、実際には史実を含めても実績は上記のみなので、そこのステータスよりは減少。
また、正史では諸葛誕に見くびられていたという話もあるので、魅力は元データと同様で。
ただし、約90日も20万の軍勢からは凌いだ話は事実なので、編集案1と比べて個性に「堅牢」も追加。

毌丘倹

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
8574656153覇道軍制改革4
個性戦法
督励農政改修消沈突撃鯨波業火
陣形挑発井闌
魚鱗鶴翼長蛇井闌

叛乱に失敗した人物ということでどうしても評価が低くなりがちだが、二度にわたる高句麗遠征の大功は際立っている。
国境をはるか超えて敵首都を攻撃するというのは相当な難事業であったはずで、それを計画・成功させた手腕はまず第一等の名将と評価するに足るものとして良いと思う。
これだけ優秀ならば叛乱時ももっと上手く立ち回ったのではないかと思う向きもあろうが、現実はそんなものということで。討伐軍の陣容も司馬師・鍾会・鄧艾・王基と錚々たる面々。
統率は名将らしく80台後半に、知力も+10して並以上の値に。行政職での功績もあり、政治は雑に+5。
僻地遠征の実績がありながら長蛇陣形がないのは設定ミスとしか思えないのでそれも追加してみました。

王基

***編集案1

能力・特性

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
8475868780王道地域振興4
個性戦法
洞察補佐振興農政学者突撃鯨波業火
陣形足止衝車
魚鱗鋒矢錐行衝車

全体的に実績に対し能力の評価が低いので(末期武将共通の問題だが)統率、知力、政治、魅力を上昇。
毌丘倹の乱・諸葛誕の乱で見せた軍事の慧眼や、後に偽の投降を見抜いた逸話から洞察を、
王陵の治績は王基の助けによるところも大きかった、司馬昭を良く補佐し信任されていたことから、補佐をつけた。
善政に纏わる逸話が多い事から政策は地域振興に変更した。

蒋班

***編集案1

編集案1

統率武力知力政治魅力主義政策Lv
7583624160覇道工法改革3
個性戦法
慎重豪傑果敢昂揚斉射強襲突撃
陣形鎮静
魚鱗鋒矢錐行

演義では、司馬昭に反旗を翻した諸葛誕と共に寿春城で籠城し、意見が合わなくなったために、焦彝ともども司馬昭に降伏してからフェードアウト。
正史では、諸葛誕の反乱前後で活躍しており、255年の毌丘倹・文欽の乱の際は、諸葛誕の下で呉軍と戦い、孫楞、蒋脩らの軍に被害を与え、留賛を討ち取っている。
司馬昭に降伏後も、279年の呉討伐戦に参加し、版橋の戦いで薛勝と共に張悌、沈瑩、孫震らを破った。
武功を挙げているため、武力と統率と魅力を上昇。個性についても、数々の武将を打ち破ったり勢いに乗って武功を立てている為、「豪傑」「果敢」「昂揚」追加。

コメント

  • 夏侯惇は正史だと治水活動とかで功績上げてるから知力と政治上げていいと思うの -- 2023-06-12 (月) 12:29:41
  • 司馬懿の能力については概ね賛成だけど、一騎討ち補正もある矍鑠は違う気がする。 虚実のままでいいんじゃないかな。 -- 2023-12-22 (金) 15:24:28
    • 仰せの通りと思ったので修正しました。公孫淵や孟達との戦いを考えると自領内限定で強かったという訳でも無いので、地利も慎重に変更。 -- 作成者? 2024-01-08 (月) 18:18:49
  • 朱霊の編集を書いてください -- 2024-01-07 (日) 14:30:46
    • おおまかにでもどういう編集をイメージしてるか書かないと誰も書いてくれないと思うよ。 -- 2024-01-10 (水) 20:12:21

*1 呂布に捕らえられたり、高順に敗れたり、劉備に敗れたり。しかも、呂布と劉備においては策略で敗れている
*2 徐栄や曹性を討ち取ったり、許都で耿紀と韋晃が曹操に反乱を起こしたときに鎮圧など