タイコロール(おに)

Last-modified: 2025-04-04 (金) 00:40:53
タイコロール
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
AC15.11.13NS2MP
RC
DFMP
ナムコ
オリジナル
★×108761178280点+連打420点90点
真打980800点1020点-
AC16.1.1983760点1110点-
iOS
AR
1145190点390点80点
  • BPMは87.6-187.6。
  • 連打秒数目安・・・約2.683秒-約0.933秒-約2.683秒約5.422秒: 合計約11.721秒
  • 本曲の譜面には、これまでのバージョンから一曲ずつ(ブルーVer.からは2曲)譜面が引用されている。
    引用譜面一覧
    初出原曲原曲の小節本曲の小節
    ブルーよーいドン!46~47小節等41~42小節
    無印初音ミクの消失-劇場版-(裏譜面)64~65小節等43~44小節
    KATSU-DONFly away33~34小節等45~46小節
    ソライロHurtling Boys65~66小節47~48小節
    モモイロそつおめしき74~75小節49~50小節
    キミドリDay by Day!49小節等51~52小節
    ムラサキ!!!カオスタイム!!!264~265小節53~54小節
    ホワイトGloria9~12小節55~58小節
    レッドVICTORIA75~76小節等59~60小節
    イエローTaiko Drum Monster140~141小節61~62小節*2
    ブルートイマチック☆パレード!!1~2小節等63~64小節
    グリーンコネクトカラーズ44小節等65小節
    • 大半が原曲より低いBPMで、難しくない配置の譜面が流れてくる。しかし、43小節以降は引用元の譜面スクロールの速度に合わせたソフランが掛かる。
    • なお、当該箇所は原曲のメロディーも引用されている。
  • 一部密度が高めな箇所があるため体力配分に注意がいるが、全体的に★×10にしては平易な配置が続く。クリア・フルコンボ・全良のそれぞれを達成するための「目標」となる譜面だろう。
  • 1曲を通しての平均密度は、約5.80打/秒である。
    • 演奏時間が長いため、★×10としてはかなり低い。
      • しかし、序盤や終盤の風船や黄色連打は長めであるため体感密度はこれよりも高く感じるだろう。
    • BPM187.6でノーツが流れてくる15~86小節の平均密度は、約7.32打/秒とそこそこの値。76~86小節の平均密度は、約10.02打/秒とかなり高い。
  • 曲名のコロールは「色」を意味する。
    • そのため、グリーンVer.では称号カラフルドンだーの対象曲だった*3
  • 曲名は、「tie+colore」「taiko+roll」のダブル(もしくはそれ以上の)ミーニングなのかもしれない。
  • 作曲は、steμ
  • 歌唱は、siroa
    • コーラスは、えむけぴuint原を中心とした太鼓チームのメンバー。
  • これまでの太鼓の達人と、これからの太鼓の達人」がテーマとなっていて、今作の節目を飾る曲であるためファンサービス要素が至る所にある。
    • この曲の配信日・2020年2月21日が太鼓の達人の19周年の記念日(初代太鼓の達人の稼働日)である。
    • 上記のように、新筐体の各Ver.の曲のメロディーと譜面が引用されている。
    • 最大コンボ数とBPMに「876(バンナム)」という数字が含まれている。
    • ラストにはモールス信号があり、解読すると「あ り が と う」となる。
    • 段位道場のグリーン外伝の課題曲が全てこの曲に引用された曲である*4
  • この譜面の88・90・92~93小節*54+1のそれぞれの未来の19~25小節に引用された。ただし、あちらでは音符間隔を2倍に広げた12分主体の譜面になっている。
    • また、この譜面の7~8小節が大好きな太鼓の音(裏譜面)の21~24小節に引用された。こちらも上と同様に音符間隔を2倍に広げている。
  • 新筐体でこの譜面をフルコンボすると、称号「太鼓をたたいてスタート!」」を獲得できる。
    • 曲中の歌詞にちなんでいる。また、アーケード版太鼓の達人のエントリー画面の際にどんちゃんが言うセリフと同じ。
  • ニジイロVer.段位道場 外伝の「軌跡!グリーンVer. セレクション」の3曲目課題曲となった。
  • ニジイロVer.では移行初日である2020年3月24日(火)午前7:00~4月1日(火)午前7:00の間、一時的にプレイ不可となっていた*6ソース)。
  • 以下の日に配信された。
    機種解禁方法配信日配信終了日
    グリーン初期解禁曲2020/2/21-
    ニジイロ2020/4/1
    iOS
    AR
    サブスクリプション2020/9/302024/3/29
    NS22023/2/9-
    RC初期解禁曲2023/8/32024/12/2
    DFサブスクリプション2024/11/7-
  • 曲IDは、tkroll

プレイ動画(AC15)
loading...
オート動画(iOS)
loading...
  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。

最新の10件を表示しています。コメントページを参照

  • タイコロール(19周年曲・2代目筐体の終わり)の歌詞を「ずっと」で締めて、轟け!太鼓の達人(20周年曲・3台目筐体)の歌詞を「ずっと」で始めてるの、最高に美しいと思う -- 2023-09-22 (金) 19:31:43
  • RCでタイコロールで検索かけると引用譜面元も一緒にヒットするの感動 -- 2023-12-11 (月) 12:39:30
  • ↑2 これがグリーンVer. セレクションの3曲目(最後)で、轟達がニジイロ2020 セレクションの1曲目(最初)というのも美しいかと -- 2024-02-20 (火) 18:37:12
  • マジでこの曲の紹介記事は全ドンだー必読レベルでいい話 -- 2024-04-02 (火) 12:57:37
  • めちゃくちゃいい曲。ぜひ九段に入ってほしい。 -- 2024-05-07 (火) 21:39:06
  • この曲星10にしては弱いって言われる事があるのは分かるけど永久的に名誉最高難易度的なのでいてほしい -- 2024-07-25 (木) 01:54:45
  • 作曲・steμ 歌唱はsiroa。 これだけで神曲 はっきりわかんだね -- 2024-07-25 (木) 05:47:25
  • はじまりは無色~「太鼓を叩いてスタート!」が泣ける -- 2025-01-04 (土) 23:31:55
  • 譜面作成はsteμではない。 -- 2025-03-02 (日) 17:54:21
  • 譜面制作はえむけぴさんとかだったりするのかな? -- 2025-03-02 (日) 18:59:17

tkroll_m.png


*1 太字は初出
*2 原曲では12分だが、本曲では16分にアレンジして引用している
*3 称号カラフルドンだー」は2020年3月23日をもって新規獲得不可
*4 それらの段位の合格で入手できる称号の名前がこの曲の歌詞に含まれている
*5 93小節は途中まで
*6 旧Ver.は今まで通り選曲可能だった
z