コメント/攻略の小ネタ

Last-modified: 2024-04-27 (土) 22:17:59

攻略の小ネタ

  • ちょい加筆した。未整理情報と使い分ける感じで -- 2022-06-11 (土) 16:34:38
  • CPU拠点主の出陣を阻止するには「当日」では駄目で、「前日」に手合わせや茶席を行う必要があります。あとNPCの茶道技能が高いことは殆どの場合デメリットになりますが、商人プレイ時のみ商人司争いで茶道技能の高さを問われる局面がありますので修正お願いします。 -- 2022-06-11 (土) 16:51:10
    • ともに加筆した 茶室監禁の仕様変更報告についても記した -- 2022-06-11 (土) 16:56:04
  • 歴史を紡ぐ者の執筆イベント、執筆に熱中するあまり疲れてしまうと書かれているがイベント時体力が50以下だと書き終わったあとに体力50まで回復してしまう、多分処理が体力が50になるって設定になってる -- 2022-06-12 (日) 21:32:46
    • バグのほうに加筆した -- 2022-06-12 (日) 22:04:31
  • 技能4持ちに関しては、特に人から教わることでしか上げられない技能持ちは個別リストアップの価値がある、かも。拠点主になれば部下を技能4にすれば済む話ではあるけれど -- 2022-06-13 (月) 15:42:00
  • 低能力の人達ボロクソに言われてて草 -- 2022-06-13 (月) 19:14:30
    • というか最高能力ランキングはキャラ能力を図る意味で需要ありそうだけど、最低を載せる意味あるの?ネタとしても最低。 -- 2022-06-14 (火) 01:44:33
      • 高難易度プレイの目安になると思ったんだけどね。ちなみに新武将で「うつけ」でも技能1は保証されるから、長野具藤さんはうつけ以下の扱い。能力は75から125の幅を持つが平均値は100なので、斯波義統・土岐頼次はうつけ以下。 -- 2022-06-14 (火) 05:44:28
      • 最低の能力の武将を使って戦国を生き延びたい、でもうつけ新武将は嫌。というニッチな需要はあると思う。ボロクソに能力を批判するのはアレだけどな。 -- 2022-06-14 (火) 12:38:28
      • 能力が低くなってる背景を示すと必然的に批判になっちゃうんだよね。一条さんみたいに一部だけ高いとかならそこに触れることもできるが、何も良いところのない人物はどうすりゃいいんだ。 -- 2022-06-14 (火) 16:46:01
      • 良い所探しで説明部分変えられないかと思ったが、北畠具房だけは史実でアレ言われてる分、何も言い換え方が出てこねぇ…。 -- 2022-06-14 (火) 18:41:19
      • どうしてもネガティブな記述が気になる人が居るなら、史実(ないし太閤が下敷きにしてる逸話集)で良いところを探せない武将については、あえて「何も語らない」ことが正解になっちゃうかな。ある意味、これほど残酷なことはないと思うが・・・ -- 2022-06-14 (火) 18:44:44
      • この手のネタで一番酷いのは全能力が30未満で礼法以外の技能がオール0であるにも関わらず「文武に優れた」と列伝に書かれている西園寺さんだと思う。そういや平井さんはDX版でもオール55なんだろうか?あと、日輪のお勧め5人は本来よりも技能レベルが低く抑えられている事について何処かに加筆しておいた方がよさそう。 -- 2022-06-14 (火) 23:29:59
      • 平井さんオール55健在。よく見たら技能も足騎鉄水武軍オール2、他オール0の美しい値だった。 -- 2022-06-14 (火) 23:37:02
      • 松倉以外は表現をマイルドにして復活させてみた。日輪5人はどこに書くのが良いか難しいな。 -- 2022-06-14 (火) 23:40:14
      • 数値はともかく、技能値で平井さん上げるなら、オール技能1の山内一豊を上げてあげて。部下にすると何でも出来るから結構重宝するのよ。別名、弱点の無い男。 -- 2022-06-15 (水) 07:49:05
    • 載せる意味が微妙なので非表示にしておきます。 -- 2022-06-14 (火) 02:19:37
    • 本作で一番の無能は能力値合計ワーストの斯波義統でもなければ、全技能ゼロの長野具藤でもない。後先考えずに謀叛して即滅亡する津軽為信だ(高野心・剛胆・大殿との仕官相性最悪の三拍子が揃っているのが原因か。全武将編集で低野心・小心にするとおとなしくなる)。因みに成田長泰は野心こそ高くないが不義理ゆえか、イベントで上杉方になっても北条方に寝返る事が多い気が…。 -- 2022-06-14 (火) 03:00:08
      • でも悪行札とる時は有能じゃない?わざわざ北端行かなくてもとれる?せやな -- 2022-06-14 (火) 18:35:06
      • そう考えると不義理者ランキングはあっても良さそう?悪行札取得に役立ちそうだし、配下を不義理者だけにして如何に飼い慣らすかっていうプレイをしたい人に需要あるかも。 -- 2022-06-14 (火) 19:23:33
      • 相性値との兼ね合いがあるからプレイ上は難しかったりする いかに野心が高くても上司と相性ピッタリだと謀反は起こさない -- 2022-06-14 (火) 19:26:17
  • 新武将ネームは他にも結構あるよね、源義経で武士とか、北条政子で軍師とか特定の名前と能力タイプの組み合わせで初期能力や技能が変わるの -- 2022-06-14 (火) 13:25:15
  • 小ネタっつっていいほどのものかわからないけど設定された寿命を過ぎてから医者の家いくと「死相が出てる」って話しされて養生して無理しないようにしなさいねって忠告されるイベントが起きる -- 2022-06-14 (火) 14:44:20
    • よくある質問に主人公が死ぬ条件が記載されてるくらいだし、そちらに付け加えておきます。 -- 2022-06-14 (火) 14:49:01
  • 商家の店主に価値5以上の貴重品を贈り物で渡すと商品の欄に並ぶ。貴重品を整理したい、忍びの里で受けた貴重品入手で手に入れた貴重品を猫糞したい時に役に立つかも。金庫の金含む有り金と交易品&貴重品をすべて奪われますが。 -- 2022-06-14 (火) 21:23:28
    • 貴重品ページに小ネタで加筆。それにしても贈り物をすぐ売り出す商魂たくましさよ -- 2022-06-14 (火) 21:25:57
  • 木下藤吉郎でプレイすると織田信長や柴田勝家に猿と呼ばれる。 箕輪城攻めイベントの前に上泉信綱の配下になっているとイベント後に出奔しない。 -- 2022-06-14 (火) 23:55:20
    • 固有の呼び名として一項目で良いかもしれない 本願寺証如/顕如の法主様もあったが、あとなにかあるかな -- 2022-06-14 (火) 23:58:48
      • 信玄謙信は「御館様」で義輝義昭が「上様」だったような気がします。あと、身分が秀吉>勝家だと「おお、猿ではございませぬか!」と言ったはず。 -- 2022-06-15 (水) 00:10:41
      • とりあえず「二人称」で追加。思ったが、必ずしも固有だけじゃなくて、汎用の呼び方も書いておいて良いね。 -- 2022-06-15 (水) 00:16:07
      • 親父が当主だと「若旦那」や親父が頭領だと「若」あたりが該当するかな? -- 2022-06-15 (水) 00:36:53
      • いやいや、流石に若とか勢力子息はみんな言われるんだし、当たり前過ぎていらない気がする。猿とか特定の人物を指す固有名詞だけでよくね? -- 2022-06-15 (水) 01:37:22
      • 減るものでもないし、なにか発見はあるかもしれない -- 2022-06-15 (水) 02:05:56
      • まあみんなのwikiだし、作業する人がやりたいってんなら別に構わないけどさ。一般常識をネタと言われてもどうなの?って思っただけ。 -- 2022-06-15 (水) 03:08:32
      • 一般常識がどこまでゲームに仕様として持ち込まれてるのかは、調べてまとめないと分からないからな。雑に設定されてるゲームだと、若が若じゃなくて呼び捨てされたりするわけで -- 2022-06-15 (水) 03:13:11
      • 父親が武士の勢力主で自分の性別が女の場合は「姫」って呼ばれる -- 2022-06-15 (水) 06:51:16
      • 対象が大名の息子でないが、一門(孫、兄弟、叔父)の場合、「~様」になる。(例 毛利元就が大名の時の輝元への二人称は「輝元様」) -- 2022-06-15 (水) 08:44:22
      • 上二つ反映。 -- 2022-06-15 (水) 09:10:32
  • 医者プレイのイベントの一つ鳶吉が要求してくる蕎麦、鰯、カステラ、伊勢海老を予め所持していると受け取らずにお礼とお金を渡して去っていく。全部所持していると一瞬でイベントが終わる。 -- 2022-06-15 (水) 04:51:03
    • 加筆した -- 2022-06-15 (水) 09:12:30
  • 自作武器の槍だけグラが二つある。価値1~5素槍、価値6~7十文字槍。 -- 2022-06-15 (水) 11:12:51
  • 特殊グラの貴重品 具足:蚩尤の鎧、聖騎士の鎧 槍:蜻蛉切、瓶通し、日本号、御手杵、京信国、一国長吉、延寿国村 刀剣:莫邪、村正、村雨、神息、正宗、童子切、千手院長吉 火縄銃:三連筒、一巴筒 苦無:無双苦無、紫電、日月流星、飛燕 外交文書:全部 行商人に流れた際に見た目で価値5以上か判別できる。 -- 2022-06-15 (水) 12:03:02
    • 貴重品ページに反映 -- 2022-06-15 (水) 12:10:46
  • 確か秀吉だけプレイヤー武将でも、追撃発生しなかったけ? -- 2022-06-15 (水) 14:47:56
  • 日論鹿介と太平幸村でイベント上浪人になるが、その時道場を開いておくと再雇用イベント時に道場が維持されるっていう小ネタ。とおもいきや師範代雇うと住居が提供されず道場以外で二度と会えないし、道場畳んで家に戻ると浪人になってたり、フラグ管理がぶっ壊れるのでバグページ行きかも。コンシューマからの継続仕様です。 -- 2022-06-15 (水) 16:51:06
  • 夢幻の章三刀屋家での確認。駿府城を拠点した武将は駿府の町に行と大体会える。なお近すぎる為か、移動のアイコン?が出現せずに町に移動する -- 2022-06-16 (木) 00:06:26
  • 小ネタというかシステム周りの話なんだが、今作でプレイデータロード時に同期してたシステムロードが廃止されてるな。アプリをシャットダウンしない限りは一度取った札はずっと残り続けるし、そもそも札集めの時こまめにセーブする必要がなくなった。まあクラッシュ対策で程々のセーブは必要かも知れんが、オートセーブもあるから神経質にならなくて良いので有り難い。 -- 2022-06-16 (木) 02:22:13
  • 小ネタでふと思い出した、嫁が居る時で体力マックスの状態で休憩→体力回復までってやった時の嫁の反応……多分性格毎に誤差は有るとは思うけど一部期待されてそうな反応が… -- 2022-06-16 (木) 04:07:36
  • 能力キープバグはver1.1.0で修正された -- 2022-06-16 (木) 20:10:32
  • オススメ武将の服部半蔵を除く4人は日輪の章で主人公にすると技能値が下がる。柳生宗厳は武芸師匠:上泉秀綱、所属流派:新陰流印可だが主人公にすると武芸師匠:なし、所属流派:なし、になっている。 -- 2022-06-16 (木) 21:15:15
    • 柳生宗厳もたぶんこれ秘技が減る? -- 2022-06-16 (木) 21:16:19
      • イベント入手の為に減りますね。月影や無刀取りは札追加する事も出来ません。 -- 2022-06-16 (木) 21:27:19
  • 新流派を興すで印可が存在している流派の名前もその時代で発生していなければつけられる。 -- 2022-06-16 (木) 22:34:26
    • 後々ホンモノが発生すると被ったまま続くのかな -- 2022-06-16 (木) 22:42:24
  • グラが特殊な城、小田原城、江戸城、二条城、安土城、大阪城 -- 2022-06-17 (金) 13:06:06
    • 拠点ページに記入アリ -- 2022-06-17 (金) 15:31:32
  • 二人称だけど、新武将で年上女・年下男作って親一緒にしたら、ちゃんと姉上って呼んでくるね。同い年で女が上司でも同様。親に女武将を入れた場合は母上。 -- 2022-06-17 (金) 22:52:00
  • 新武将で鍛冶屋作成時に+αされるのは三宅典太ではなく三池典太なのを確認。 -- 2022-06-18 (土) 03:49:40
    • 反映! -- 2022-06-18 (土) 03:51:30
  • チュートリアル組の中で服部半蔵は弱体化しない、とあるが私が見る限りは技能が下がっているようにしか見えないですが…(忍術3とか) -- 2022-06-18 (土) 09:46:57
    • もしかするとバグでアプデ修正されたパターンかもしれませんね。6月のアプデ前に日輪半蔵の能力がどうだったかは見ていません。 -- 2022-06-18 (土) 09:47:56
    • 修正しといた -- 2022-06-18 (土) 09:52:37
    • 日輪半蔵(主人公)・日輪半蔵(NPC)・昇龍半蔵で比較。忍術のみ技能4から3に下がっているので反映。 -- 2022-06-18 (土) 22:24:44
      • スクショみたけど、忍術以外も下がってる技能あるような…。まぁ、上の記載は合ってるから問題ないけど。 -- 2022-06-20 (月) 01:00:19
    • ↑のスクショ https://m.imgur.com/XqDLesw -- 2022-06-18 (土) 22:25:49
  • 大名家の武将が大名1人しか居ない場合、絶対に病死しません。私のデータでは127歳の土岐為頼さんを確認しています(画像も保存していて、前にツイッターにあげてました)。武士以外はそういった仕様があるかどうかは未確認です。こちらも未確認ですが、このゾンビ大名に家臣が加わるとすぐ病死すると思われるので、自分がそこに仕官してすぐに後継で大名成り上がり、なんて事も可能かも。 -- 2022-06-18 (土) 10:19:54
    • 加筆した。武士以外だと汎用が湧いてきて継いだりする可能性もありそう -- 2022-06-18 (土) 10:24:03
  • 思ったんだけど千利休とお茶する事有るのだろうか…?親密度は茶器買ってしまえば済む気もするし… -- 2022-06-18 (土) 14:00:27
    • 大茶会イベントに顔出すぐらいかね -- 2022-06-18 (土) 14:23:54
  • 千利休と曲直瀬道三は貴重品購入で親密度を上げられるので「面倒なお茶好き達」から削除しました。 -- 2022-06-18 (土) 18:23:30
    • 一応、夢幻の章では別職業で出てくることを前提として残していたので、復旧した -- 2022-06-18 (土) 18:29:12
    • そしてその基準に乗っ取るなら、(夢幻以外では)一貫して勢力主で出てくる承認も購入で上げられるので削除しないといけないが、やはり避けるべきだろう -- 2022-06-18 (土) 18:30:57
    • 親密度を上げるのは主人公札回収が大半だからその二人をここに書く意味が薄いと思うのです。 -- 2022-06-18 (土) 18:38:24
      • それは閲覧者の性向を限定しすぎてる。親密度上げには多様な目的がありうるし、このページは主人公札回収の攻略のコツのページでもない。 -- 2022-06-18 (土) 18:48:00
    • ここよりも茶会で親密度が上がりにくい人物例として親密度のページにあったほうがいいかも。 -- 2022-06-18 (土) 19:40:55
      • そこは一般論として「茶道技能が高いほど茶席では上がりにくい」という点を強調したほうが良い気も 0と2の違いも意外とあるし -- 2022-06-18 (土) 19:43:26
  • 信勝と信長
    最初の信勝謀反イベで信長を倒して独立後に、信勝が兵を率いて信長の居城攻略後(落城勝利、降伏勧告勝利両方で)、二人で会話イベ発生。その後信長は選択の余地無く辞世の句を詠んで処刑。悪名札は特に入手無し。 -- 2022-06-19 (日) 10:09:33
    • 信長の居城を最後に攻略したので武田親子みたいに他に城が残ってた場合の判定は未定、誰か試してくれて良いのよ( -- 2022-06-19 (日) 10:13:04
      • 追加しといた -- 2022-06-19 (日) 12:21:45
      • 武田親子同様に他に城が残っていた場合、他に武将がいる場合は存続して、信長一人だけの場合はそっくり信勝の所領になった。信虎と違って信勝が大名以外では発生しないみたい。 -- 2022-06-19 (日) 23:31:14
      • 加筆しといた -- 2022-06-19 (日) 23:37:35
  • 二本松義継の技能合計8だったので除外しました。 -- 2022-06-19 (日) 12:31:42
  • 信虎について、PSP版では酒場で酒を奢ることができた(それで親密度も上げられたけど他のところでは接触できないから意味はない)のがDX版で修正されてますね。 -- 2022-06-19 (日) 22:18:22
  • 島津義弘に自害を許すと「薩摩隼人の~」みたいな珍しいコメントを吐いてから自決した 他の島津勢は言わなかった -- 2022-06-20 (月) 17:22:47
    • 信長の野望では自害・病死の固有セリフをけっこう聞く印象あるが、太閤でも何人かに設定されてるのね 項目は作っておいた -- 2022-06-20 (月) 17:54:10
      • 信長が「人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり」の例の敦盛を言って自害するのは確認済み。 -- 2022-06-20 (月) 19:34:02
      • そういうゲームじゃないから割と集めるのは難しそうですね。イベントで死んじゃう人も多いし…。信玄や謙信、それに久秀や直家にもあったかと。PC版通りであればですが -- 2022-06-20 (月) 19:47:33
      • 有能武将は殺さずに配下にする人が多い筈だから、降伏を受け入れず捕虜を必ず処断する修羅プレイでも目指してない限り中々お目にかからないかもね。 -- 2022-06-20 (月) 20:17:11
      • 一応少し自害させてみた結果 徳川家康「人生は重荷を背負うて 坂道を行くが如し……か 拙者には荷が重かったか……」 木下藤吉郎「露と落ち露と消へにしわが身かな なにはのことも夢のまた夢……」 武田信玄「願わくば、我が骨は諏訪の湖に沈めてくだされ」 明智光秀「順逆二門無し…… 大道心源に徹す…… 二十三年の夢覚め来たりて一元に帰す」 今川氏真「今一度、鞠が蹴りたかった… それがしは生まれる時代を 誤ったかのう……」 まだありそう -- 2022-06-20 (月) 21:10:45
      • 加筆しといた -- 2022-06-20 (月) 22:04:56
      • 辞世をさらに追加しました。北条氏直にあって氏政にないのが意外 -- 2022-06-20 (月) 23:01:31
      • 追加 北条氏康「これも天道のなせるわざか……」 -- 2022-06-20 (月) 23:28:41
      • 松永久秀  「火薬さえあらば 我が首を人目に晒さず済むものを……」 上杉謙信  「二十三年、一睡の夢……一期の栄華一杯の酒 生を知らず、また死を知らず 歳月これ夢中の如し……」 上杉謙信の二十三年も明智光秀と同じで死亡時の年齢により変化なのかな?年齢確認し忘れてしまった。 -- 2022-06-21 (火) 00:45:47
      • 氏真にあるなら義元にもありそう -- 2022-06-21 (火) 04:05:19
  • 辞世がらみでもう一つ小ネタといえば、「解き放つ」とセリフが「しばし頭を冷やされよ!」的なものになる事がありますね。恐らく親愛度が高いとそうなる? -- 2022-06-20 (月) 20:08:05
  • 印可持ちの人物に弟子入り後に秘技を教えてもらう際、通常は月に一度までですが教わった後、別の流派に弟子入りしてから秘技を教わった流派にもう一度弟子入りすると秘技を教われます。例として鹿島の町には初期シナリオだと剣豪が三人も居るので隠流か一羽流か神道流に弟子入り→秘技を教わる→弟子入りした流派以外の流派に弟子入りする→秘技を教わる→…と繰り返す事で最短一か月で転以外の新陰流秘技と神道流秘技を揃える事が出来ます。同じ様に柳生新陰流と宝蔵院流、吉岡流と随波斎流と言った感じで別の流派同士が近ければ近い程効果は大きいです。 -- 2022-06-21 (火) 07:38:28
    • 加筆しといた -- 2022-06-21 (火) 16:40:12
    • どちらかと言えば、頻繁に流派コロコロ変えても怒らずに秘技教えてくれる師匠達の方がネタっぽいけどw -- 2022-06-21 (火) 16:45:59
  • スレで話題になってた遊郭イベントについて追加 イベコンじゃなくて公式 -- 2022-06-21 (火) 17:48:02
  • ランキングとか有るなら上位の称号札(剣豪・智将等々)みたいなの初期持ちしてる人物ピックアップしてみるのも有り…?数が多すぎて追い付かなさそうか……? -- 2022-06-22 (水) 10:03:16
    • 能力値合計よりは需要があると思う。 -- 2022-06-22 (水) 10:51:19
      • 載せる意味が微妙なので非表示にしてそう。 -- 2022-06-22 (水) 14:25:51
    • +15相当は剣聖二人だけ。+10も限られてるから、ここまでならリストアップできそう。実用上としては開始するだけで該当札が取れるから、札入手のショートカットに使える。 -- 2022-06-22 (水) 14:29:15
  • 実際たいして意味の無い合計能力値より特殊な合戦札を所持している人物の方が配下として優秀だったりするよね、主人公なら4Lvで取得できる札とか傑物であろうと後から取れないモノは特に -- 2022-06-23 (木) 12:16:07
    • 合計能力値が高い面々はだいたい特殊な合戦札を持っているが、それよりも「掘り出し物」のほうが嬉しいものよな。獅子奮迅の北条軍団は掘り出し物ってレベルを通り越しちゃってるが -- 2022-06-23 (木) 17:28:20
  • どうも茶室監禁は仕様が変更されている可能性が高いです。監禁の意図なく、浪人を紹介しようとして先に大名を誘ったのに、浪人を後に誘っても先の大名が来てなかった。調べたら援軍だと思われるが出陣していったので。 -- 2022-06-23 (木) 13:17:20
    • 本能寺イベントが光秀監禁突破して起こったし、出陣・イベントが発生すると強制帰宅とかかね? -- 2022-06-23 (木) 17:29:04
  • 配下が一人もいないワンオペ大名を追加してみました。小田氏治が切ない… -- 2022-06-24 (金) 21:45:22
    • 中村一氏なんか2年位で寿命来るから、直ぐにお家乗っ取り出来て美味しい。 -- 2022-06-24 (金) 21:58:51
    • 筒井順昭の没年は1550年だけど、流亡で仕えたら順慶の登場前に筒井家乗っとれるかな? -- 2022-06-28 (火) 15:29:04
      • 筒井順慶が登場してしばらくしたら死没するイメージ。 -- 2022-06-28 (火) 20:25:57
      • むしろ順慶の登場まで死ぬに死ねない説。ゾンビ大名の項目のやつで。主人公が所属するとゾンビ解除で死ねるようになるはずなので、これは道徳的にも正しいお家乗っ取りができますね。 -- チャートの奴? 2022-06-29 (水) 01:32:13
      • 流亡開始で開始すぐ筒井家に仕えてみましたが、1550年中には死ななかったです。やっぱり史実の没年より数年は長生きするみたい。順慶の元服も1551年で変わらず。 -- 2022-06-30 (木) 08:23:39
    • 新武将で史実で支えた菅谷政貞(1518-1592)、範政父子(1558-1612)を追加してあげよう。 -- 2022-06-28 (火) 20:44:07
      • せっかく新武将を作っても、技能を自由に設定できないから個性を出せないんだよね。DX版でそこらへんを改善してくれると思ったんだけどなぁ…。 -- 2022-06-28 (火) 21:35:26
  • 豊臣秀吉の二人称、信長を家臣にした場合は猿ではなく殿になるようです。 -- 2022-06-28 (火) 15:47:19
    • 加筆しておきました -- チャートの奴? 2022-06-28 (火) 18:40:47
  • wiki内検索した感じでは記載がなさそうだったので一応。海賊で残り1拠点の大名を降伏させると城は支持大名のものになるが、降伏武将は海賊側で総取りできる。三段撃ち保有者を集めておくと中終盤の城攻めが楽。あとバグか仕様かは分からないが、海賊身分になると主人公+元から習得してる人以外は三段撃ちを使えないっぽい(≒編集で技能4にしても三段撃ちを使えない)。ついでに判明したこととして、鉄甲船なら三段撃ちで城門を砲撃できる(火攻めと同じぐらいの削り効果なのでコスパは悪い)。また、鉄甲船からは百発百中を使えないのも確認。 -- 2022-06-29 (水) 17:24:45
    • 忍者なら海賊と違って場所を選ばないから城主レベルなら降伏通せるんだよなぁ……まぁ必要技能そんな無いけど海賊と違って -- 2022-06-29 (水) 18:57:44
    • ゲーム内編集で技能4にしただけだと合戦札は習得できないよ、適当に修行させて成功させる必要がある -- 2022-06-29 (水) 19:07:49
    • 三段撃ちが使えないっていうのが覚えないのか戦闘で使えないのか判らないけど自分は編集で鉄砲技能4にしたあと他の技能を修行させて三段撃ち覚えたし攻城戦で大型船使って三段撃ち使えました。鉄甲船なら三田塗値で城門を砲撃できるっていうのは海賊における大筒だから大筒と同じ事が出来てるだけかな。同じことができるけど合戦札の使用兵科で制限かかってるから鉄甲船では百発百中使えない。 -- 2022-06-29 (水) 19:09:39
    • 降伏させても大名以外の「その気なし」は仕官せずに浪人化したような気がする。それと合戦札には上コメにあるように兵科や戦場による制限がある(最たる例が関船・大型船・鉄甲船では無用の長物と化す風林火山)から注意。あと無印では道頓は武士以外優先だったけど、DX版では変更されたのか?因みにうつけのNPC新武将は札を一枚も持ってないので具藤らの方が有能だったりする。 -- 2022-06-30 (木) 05:52:16
      • 配下にできるhttps://m.imgur.com/g0DlqOX -- 2022-06-30 (木) 10:39:09
      • 安井道頓について確認したので反映。 -- 2022-06-30 (木) 11:38:41
  • DXで追加された小田原攻めイベント、北条方にてプレイしたら北条攻めのアナウンスから1年防衛し続ける?(六文銭無いとキツイ)と羽柴家と和解して恭順する。氏政が家老に降格して氏直が大名に -- 2022-06-30 (木) 09:31:09
  • 攻略上まったく意味は無いのだが、佐伯杏太郎とハイレディンは「四海踏破」札を持っている。大航海時代Ⅳのからのゲストだから、フレーバー的に持ってるのだろう。ついでにいうとハイレディンは「胡蝶の陣」を覚えてる、こちらは部下だと使いづらいが、適当な拠点の船大将にすると援軍時に役立つ。 -- 2022-06-30 (木) 12:02:50
  • 村雨や松風等の貴重品は欲しいけど恨まれたくない場合は、所有者を弟子にしてから辻斬り後、弟子宅を訪問すると恨みフラグが解消され襲われなくなります。辻斬り直後の病気状態だと訪問しても追い出されるので注意 -- 2022-06-30 (木) 14:10:07
  • 船大将の小技って修正されたバグなのかな?空にした砦に船大将を置いて1,2月ほど待っても関船がほんの少し増える程度で大型船とかは全く増えないみたい -- 2022-07-04 (月) 15:43:12
  • 日輪の伊奈忠次は「比較的登用されにくい?」とあるが、松平家独立の際に自動的に松平家に組み込まれるので実質1か月しか浪人期間がない。(松平元康主人公で面識なくてもイベント後独立するとなぜか松平家にいる) -- 2022-07-04 (月) 19:17:37
    • 反映しておきました。 -- チャートの奴? 2022-07-04 (月) 19:23:02
  • 小ネタというか何と言うか秀吉の桶狭間敗北でもしっかり固有イベントあるんだな…ある意味イベント戦闘最難関ではあるが -- 2022-07-07 (木) 01:23:12
  • 海賊(九鬼)プレーで土佐の砦を落として仲間にした苗字なしモブを見たら全能力90越え総合463の信玄に次いで2位の化け物がいた スキルも全部2か3 別データでやり直したら能力が全然違ったのでランダム生成なんだろうけど びびった -- 2022-07-10 (日) 14:59:05
    • 傑物で記載がありますね。 -- 2022-07-10 (日) 18:21:39
  • 秀吉のグラフィックは拠点主になる前にも身分補正1相当で初期の具足スタイルから青い着物スタイルになるのかなと思います。海賊にスカウトして部下にしていたところ水夫頭になったら青い着物スタイルになりました。 -- 2022-07-10 (日) 23:30:44
    • 反映 -- 2022-07-10 (日) 23:53:17
  • どこで聞いたら分からないのでここに書きますが、もしかして三好長慶と三好義興って暗殺説採用してる?(データ:死因は戦死なのか?)やたらとプレイしてると寿命が史実より二人とも長い(かつ、大体同じ時期に死ぬ)のですが。 -- 2022-07-14 (木) 12:55:25
    • データはどちらも病死設定。 -- 2022-07-14 (木) 13:48:10
      • ありがとうございます。偶々なのかなぁ……(4回プレイして1570年代半ば頃まで両者生存)。 -- 2022-07-14 (木) 18:11:06
      • 新武将で仕えてた大名の義興は一度だけ病気治療したら1581年に征夷大将軍就任まで生存。畿内統一後の戦略目標が北条家攻略(かつ三国同盟が生きてて上杉喰った武田・織田喰った今川が健在でジェットストリームアタック喰らってた)だったせいで遠征期間が長かった分、月末に居城にいる率が下がってたのが幸いしたと思われる。 -- 2022-07-22 (金) 17:00:48
  • 忍者や海賊を指南役で退職する場合、浪人になる場合は円満退職だけど仕官する場合は出奔(抜け忍)扱いになるぞ!転職したいときは浪人でワンクッション置こう -- 2022-07-17 (日) 23:53:15
    • 透波→伊賀→軒猿→村上→根来と指南役挟んで転々として時報が近かったから足利将軍家に指南役で仕官したら抜け忍狩りにあった。竜造寺指南役(浪人)→五島→将軍家指南役(仕官)の場合も同様に門前払いくらった -- 2022-07-18 (月) 00:03:40
    • 反映 -- 2022-07-19 (火) 08:03:12
  • 柴田勝家より秀吉の身分が上になると柴田勝家は木下(羽柴)殿と呼ぶようになる。 -- 2022-07-18 (月) 13:56:44
    • これは直近のアプデで修正されたみたいですな。(上司でも猿呼び→木下羽柴殿に改める) -- 2022-07-19 (火) 12:21:38
  • 拠点主以上になってお金を稼ぎまくって、貯金がカンスト(100万貫)している状態で貯金にお金を預けようとした場合、拠点資金がカンスト(城だと999万9999貫)している時に拠点にお金を入れようとした時、そして所持金・貯金・拠点いずれもカンストしている時は金庫を選んだ時点で専用のセリフがある。独身時は勿論、妻がいる場合も性格ごとにセリフあり(たまには私に何か買ってきて、など) -- 2022-07-19 (火) 21:25:01
    • 楽なのは商人。拠点200万、貯金100万、所持金10万の310万で見れる。 -- 2022-07-19 (火) 21:48:57
  • 日輪の章の柳生宗厳は先読みして、剣聖(上泉信綱)の弟子になる前に、新陰流以外の流派の技や、大盤振る舞いや畳返しなどの妨害・防御の技をたくさん覚えてしまうと、弟子になった後、ある程度秘技を教えてもらうと、疋田豊五郎から「いろいろな技を覚えているようだけど、経験が足りない。剣豪と世間に認められるまでは、ここに顔を出すな」的なことを言われて遠回り(いろんな人との手合わせ)を余儀なくされる。とはいっても、たくさん技を覚えていた方が有利だと思うので、悩ましいところ。 -- 2022-07-22 (金) 01:03:39
    • それたしか、前半部分あんまり関係なく、後半部分(この後は剣豪になってから来い)が重要だったはず。どちらにせよ、このセリフを言われたらこの後の疋田さんのイベントは剣豪になってから、です。 -- 2022-07-22 (金) 09:55:02
      • あ、そうだったんですか。だったら、たくさん技は覚えておいた方がいいですね。秘技潰しの畳返しは何かと重宝しますし。 -- 2022-07-22 (金) 16:19:54
      • 念のために日輪柳生で開始して、他で一切秘技を覚えずに疋田からだけ教わったが、秘技価値4が終わってのこりは5の浮舟、となったところで「柳生殿…少々、忠告しておきたいことが…」で始まる一連のメッセージ来たので、この情報はソフトに言えば勘違い、悪く言えばデマだった模様。いっそ編集で消した方がいいんだろうか? -- 2022-07-24 (日) 05:01:50
      • 同じことを考えた人が間違いだと気づくことができるので、コメント欄はこのままで大丈夫です。編集は記事内のみでお願いします。 -- 管理人? 2022-07-24 (日) 13:32:12
  • 新武将で親子(父と息子or娘)を作ってから父親の性別を女に変えると、ゲーム内では子供から母上と呼ばれるようになる。既出なら申し訳ない -- 2022-07-26 (火) 12:37:50
    • 今見たけど、【テキスト・二人称】ではその辺があまりカバーされてないのか。武将の噂聞きに行ったときに父上・兄上あたりは見たことあるけど、母上がわざわざ実装されてるのであれば、姉とかおじ・おば・祖父母、あと若や若旦那あたりも性別で変化するんだろうか? -- 2022-07-26 (火) 15:47:16
      • 少なくとも、姉上は無印PSP版で実装済みです -- 2022-07-27 (水) 08:42:57
      • 姉上、叔母上、姫様はあったな。織田信秀を父にして1534年より早生まれにして、流亡で織田家に行けば姫呼びと姉上、転変あたりで信長の息子達から叔母上を見れる -- 2022-07-27 (水) 11:51:48
      • 津田宗達の娘作って天王寺屋に就職してみたが、津田宗及はちゃんと「姉上」と呼んでくれるのに、他の店員は「若旦那」と呼んできた…。まあ「若女将」だと料亭・旅館のイメージになってしまうから仕方ないのか? -- 2022-07-28 (木) 15:50:14
  • 武士で悪名札を得ずに、国主以下から大名になれる方法って①大名病死で世継ぎ、ないし血縁者なしで勲功1位による代替わり②イベントで大名が死んで代替わりさせられる(勝頼、氏真など)…以外だと、織田家所属で本能寺の変発生時に城主以上になっていて「大名として独立する」を選ぶ、くらいしか無い?特に女性主人公の場合 -- 2022-07-28 (木) 12:17:58
    • 下剋上した段階では悪名札は得てない(旧主を倒したら梟雄札取得)ので、最後まで倒さずに残せば問題ないです。そこまでやってられないなら、同盟従属先に滅ぼしてもらう、という手があります。 -- 2022-07-28 (木) 12:35:21
      • あー、自分の手で滅ぼさなかったら大丈夫なのか。支配はともかくそれは知らなかった… -- 2022-07-29 (金) 12:53:13
  • 細かいネタだったが、前田慶次でプレイしてた際に滝川一益のことを「叔父上」と呼んでたのが、芸が細かいなぁと思った。(慶次の父は滝川益氏か益重で一益の従兄弟なので厳密には現行民法の叔父甥にはあたらんのだが、従弟を弟分として、一益と慶次を叔父甥扱いしてるのだろう) -- 2022-07-28 (木) 12:29:32
    • 逆に前田家とは血縁が無いと設定されており、義理の叔父の利家に対しても普通に大殿呼び。他武将も一門と扱ってくれない。利家が死んでも他武将と同じ態度で、素っ気なかった。 -- 2022-08-05 (金) 11:51:24
  • 二人称で ○○ですか?の後に「あの方は~」「あの者は~」「あやつは~」とバリエーションがありましたね -- 2022-08-08 (月) 00:45:02
  • 大名版の茶会イベ、詳しい発動条件がわかる人いる?あれ発動したら自勢力の武将が1人残らず好感度MAXになるから、通常プレイ終盤の札集め有用なネタだと思うんだけど -- 2022-08-11 (木) 14:03:28
    • 茶聖の称号札の条件じゃ足りないかな? -- 2022-08-12 (金) 00:25:42
      • それだけが条件じゃなさそうだから聞いてる。茶仙城主で初めて2年ほど経ってから1、2月の茶聖イベ、そこから大名になって全国征服しつつ2年ほどプレイして8月の途中で大名版が発生した。こっちのイベは茶聖獲得と違ってイベ開始したら即日実行。 -- 2022-08-12 (金) 12:08:24
      • 自勢力の好感度が1人残らずMAXというのも、イベ前に配下の国主が敵大名居城を落として拾った好感度最低の武将が居たのに、イベ直後に自勢力人物データをみたら全員ハート3かつ好感度ソートをしても何も変わらなかったので分かる。 -- 2022-08-12 (金) 12:13:21
  • 秀吉プレイで信長の部下の状態(国主)で甲府周辺と石山姫路等関西一帯を統治していた時に謀反を起こしたら、関西と甲信地方の間は全て敵対勢力になったため、物資の輸送が出来ませんでした。あまり敵対勢力に分断された状態で領地を持ったことが無かったので物資の輸送は制限なく出来るものだと思ってましたが、領地を分断されると輸送出来ない事を初めて知りました。 -- 2022-08-11 (木) 20:58:41
  • 道場の師範から称号札を狙う時の小ネタ。札入手の為には個人戦を2連勝するor技能師事→個人戦のハンデマッチが必要だと思われがちだけど、実は①札入手に必要な好感度を貯めておく(ハート2なら大体OK)②好感度が足りてる状態で「技能師事」③「いいえ」で師事を実行しない、とすれば、即座に札入手のための個人戦申し込みの選択肢なる。こうすれば体力100のまま戦える。ちなみに①での好感度は手合わせで稼ぐ、武具鑑定で稼ぐのも手だけど、師事をミニゲーム省略して受けても稼げる。 -- 2022-08-17 (水) 12:12:09
    • 個人戦講座の脚注4で、手合わせの後の札入手の個人戦で体力が~という記述もあるので、これに気付いてない人もそこそこ居るかなと -- 2022-08-17 (水) 12:29:46
    • 主人公札の入手に加筆しておきました -- 2022-08-19 (金) 19:36:46
  • 武将編集使って足利義輝で主君押込起こした場合義昭から兄上じゃなくて義輝殿と呼ばれたけど兄弟設定されてない? -- 2022-08-26 (金) 21:10:29
    • 厳密には「兄弟」を設定するのではなく、「同じ親が設定されている人物同士」が兄弟として扱われるのだけれども、義昭・義晴に親子設定がされてないから、ちょっとバグっぽい。足利義晴はゲーム中には未登場だけど、他の未登場人物でも血縁のトリガーとなる場合はちゃんと設定されてるものなので(例:北条早雲、北条氏綱、織田信定など) -- 2022-08-27 (土) 23:45:45
      • より正確に言えば、足利義晴という内部処理用の人物が存在せず、義輝・義昭ともに父親が「なし」になってる。いろいろ特殊な足利将軍家の設定だし、koeiが意図してこうしてる可能性もあるが、バグの可能性もあるのでバグ情報のほうへも加筆しといた -- 2022-08-27 (土) 23:49:43
  • 新武将色々作って楽しんでる者です。特定の新武将だけデフォルトで月影か八神の太刀を持っているが色々設定変更して検証しても条件がわからない。 -- 2022-09-13 (火) 17:07:50
    • コメ主です。八神の太刀や月影以外にも消費気合5以上のカード所持確認しました。 -- 2022-09-13 (火) 17:12:26
    • コメ主です。 条件わかったっぽいです!! 新武将登録の際に、拠点を松江の町にする(初期設定で松江の町にした場合のみで後からの変更では不可)事と能力が「うつけ」以外である事が条件ぽいです。 -- 2022-09-13 (火) 17:22:22
    • コメ主です。たびたび申し訳ないです。 武器種と能力型も種類によっては対象外の様です。「火縄銃」「軍師」も対象外でした。「刀」「槍」「忍者」「剣豪」「水軍」は対象っぽい。あとは興味あるかた検証御願いします。 -- 2022-09-13 (火) 17:30:24
  • 秀吉シナリオでプレイヤー(藤吉郎)が小浜城主に任命される時、藤吉郎の身分が城主の場合は任されていた城を没収されてしまう。国主の場合は居城こそ小浜に強制変更されるが、任されていた城を没収されずに済む。1560年スタートでも熱心に勲功を稼げば、浅井滅亡までに国主になることも可能。 -- 2022-09-14 (水) 16:14:22
    • 小浜城主…? -- 2022-09-14 (水) 21:26:52
      • 今浜と小谷が混ざっちゃった。今浜城主ね -- 2022-09-14 (水) 22:32:54
    • 金ヶ崎とかのイベント見れなくなるのがネックだけどね。意図的にやりたきゃ合戦に悉く異を唱えて侵攻遅らせたり、観音寺攻め辺りで手抜いて負けまくればいい。 -- 2022-09-15 (木) 04:37:10
      • 秀吉が城主だと金ヶ崎の逃き口は非参加の汎用版で語られるけど、浅井滅亡だけは秀吉自身の部隊が主となって攻めた場合は家老以下で参加した時と同じように参加できる。この場合、落城直後にほんのちょっとだけ専用のやりとりが追加される。 -- 2022-09-15 (木) 16:32:09
  • 武田信虎忍者で、信玄の城を全て奪うのを確認してみた。結果的には、情報通り信玄に配下が居ない状態で信玄が居る城を落とすとイベントの後、残ってた信玄の城は全て信虎忍軍の所属になる。城の内政については信虎本人のみ石高上げや鉱山開発を行える。注意事項は、信玄の城を落とす時は、どこの大名にも属してない事。どこかの大名に属してると、残った城は全てそこの大名家の物になってしまう。 -- 2022-09-20 (火) 00:50:17
    • 追記。 城に元締を配置すると、元締も開墾やら鉱山開発をしてくれる模様。石高67の海津城に元締配置→数か月後に石高85になってた。 -- 2022-09-20 (火) 01:49:11
    • さらに追記。元締の城に軍備増強を命じておくと、本来忍者では買えない軍馬も増えるようになる。しかし、援軍をその城から呼んでも忍者軍団が来るため、元締が増やしている軍馬は無駄となる。 -- 2022-09-21 (水) 07:51:06
  • 信長プレイで浅井長政が大名になった後お市との結婚前に浅井家を滅ぼしても長政は自害しちゃうのね -- 2022-10-07 (金) 14:17:12
  • 本当にくだらない小ネタだけど浪人の今川氏真が仕官しに来ると「蹴鞠には自信があります」的な台詞言うのね。他の有名武将も固有の売り文句があるんだろうか…? -- 2022-10-08 (土) 15:57:47
  • 船大将の造船だが、1回判定(大体20~30日?)あたり、関船90以上(3000貫)、大型船30以上(10000貫)、鉄甲船30以上(10000貫)のいずれかだった。無論、普通に造船するより断然に費用も労力も楽だな。 -- 2022-12-20 (火) 18:13:04
  • さっき試してみて気づいたけど、ゲーム開始後に武将編集でシブサワコウから名前を変えても、ちゃんと能力値は英雄型のままなのね -- 2023-03-02 (木) 20:08:59
  • 千宗易を辻斬りして恨みフラグを立てているとお見合いイベントがご破算になる。会場に入ろうとするとうんちく爺さんに「宗易殿がお主の参加を認めぬと言い出したのじゃ」と言われて参加できない。 -- 2023-04-11 (火) 21:48:11
  • 本能寺の変で岐阜城の城主(直轄無し)で独立を選んだ場合、大河内城に強制転封され、その関係で軍資金や兵糧など諸々織田信孝に奪われる。 -- 2023-04-12 (水) 22:34:49
    • この過程で独立すると清須会議のセリフが織田家所属だった武将の反応になる。 -- 2023-04-12 (水) 23:44:41
  • 武将編集で武芸師匠の武器を変更するとその武器で使える技を習得するだけで印可を貰える。武器を戻せば再び残りの秘技を教わる事も可能 -- 2023-04-14 (金) 19:16:06
  • スイッチ版でプレイしてます。何故かイベントCGに「エンディング風流人」と「正一位拝命」が入っています?現在鍛冶屋と医師エンドしか終わって無いのですが、バグでしょうか?主人公札は細川藤孝、足利義輝は持っています。 -- 不知火? 2023-04-25 (火) 09:28:02
    • CGはそのイベント以外でも使いまわしがされており、使いまわしのCGが表示されても回収されるので、そのせいかと思われます。(たしか鍛冶エンドは帝に自作武具を評されるシーンで「正一位拝命」のCGが使われていたのを覚えてます。医師エンドも医学塾を作った後隠棲するシーンで風流人CGが使われてたかな?) -- 2023-04-25 (火) 09:53:06
  • 官位があると基本的に官位そのままで呼ばれるが内大臣だと内府(だいふ)殿と呼ばれる。征夷大将軍は一部の特殊な武将しかプレイ中になる事が出来ない為か官位で呼ばれない。 -- 2023-04-26 (水) 23:03:03
  • 攻城戦で軍議中にセーブできるの最近知ったがめっちゃ便利。 -- 2023-04-27 (木) 20:27:22
  • 乱麻の章、上杉謙信プレイで秀吉を配下にして、速攻で織田と斎藤を滅ぼしたら突然「上杉謙信が墨俣城を建設しました」とメッセージが出て、墨俣城が追加された😓。何でやねん! -- 不知火? 2023-05-22 (月) 18:57:59
  • 「敵に城を攻められそうになっているが、援軍を送れる部下が、主命を下してしまって誰もいない」といった状況の対処法。「よくある質問」コーナーにも書かれているが、プレイヤーが日数を一気に経過する行動(技能師事/技能指南/内政各種/破壊各種/武具製造/鉄砲製造/茶器製造)では、合戦が進行しない。これを利用するといつまでも城へ進行させないことが可能。主命は普通に帰ってくるので応戦できる。(セーブロードをちゃんとしてる人なら不要な攻略用小ネタでした) -- 2023-05-23 (火) 10:21:08
    • あまりやる人が居なかったのかスルーされがちですが、酒場の仕事の、用心棒20日間も時間経過が無いですね。究極用心棒取る際に受けてて気づいた。 -- 2023-05-25 (木) 09:55:24
  • ゲーム中では伊達稙宗と葛西晴胤に親子関係は設定されていない。流亡の稙宗でプレイして晴胤に会いに行っても他人行儀な反応になっている。逆に波多野晴通は列伝に養子と書かれている波多野秀治に実の親子と同様「父上」と呼ばれる。 -- 2023-07-21 (金) 14:25:29
  • 天草四郎はなぜかデータ上では生年が1546年に設定されており、新武将の生年を1561年以降にすると天草四郎を父親にできてしまう。 -- 2023-07-21 (金) 16:24:14
  • 宇都宮国綱は佐竹義昭が祖父に設定されている。母方の祖父が設定されているのは唯一の例。 -- 2023-08-13 (日) 16:01:43
    • 徳川家康(水野信元の父)、筒井定次(筒井順昭)、伊東マンショ(伊東義祐)、佐久間盛政・柴田勝豊(柴田勝家の父)等々母方の祖父が設定されている武将は他にもいるよ -- 2023-08-14 (月) 06:13:15
  • 祖父と孫設定といえば木造具政(祖父)と滝川雄利(孫)。木造具政でプレイし滝川雄利に会いに行けば13歳年下の人間にお祖父様と呼んでもらえる。また北畠晴具と滝川雄利は曽祖父と曽孫になるけど小ネタにある通り特に何もない -- 2023-08-14 (月) 06:52:58
  • 城主や国主で攻略対象でない大名家に勝手に宣戦布告すると勲功減少・悪名上昇のペナルティがあるが、朝廷から治罰綸旨を貰った場合はペナルティは無い。また、わざと支配勧告の失敗を繰り返すことで絶交状態&相手がこちらへの攻め込み名分有りにした場合も平気。 -- 2023-08-19 (土) 09:25:06
  • 大名の子供設定で新武将プレイをすると、家臣が若と呼ぶ家と様と呼ぶ家がある。 -- 2023-09-03 (日) 13:23:20
  • お勧め技能師事浪人の太平の章、下間頼廉の拠点が大阪ではなく京です -- 2023-09-04 (月) 22:52:57
    • 修正しといた -- 2023-09-06 (水) 06:08:29
  • ちょっとした攻略上の小ネタを一つ。複数の城を持つが配下は一人もいないワンオペ大名を、交渉で処断させ死に追いやった場合、ほかに幾つ城が残っていてもその時点で大名家は滅び、残りの城は全て攻略した大名のものになります。もう大名しか残ってないのに残りの城落とすのめんどくせぇ、って時に(関東制覇した北条とか九州制覇した島津とか中国制覇した毛利とか)活用ください。 -- 2024-02-10 (土) 16:40:02
  • ここのコメ欄にある最初に設定した街によって持ってる札が変わるってヤツ、面白そうだけどこれ以上に掘り下げたり載ってる場所はないんですかね? -- 2024-04-09 (火) 14:07:03
  • NPCの日輪織田家は上洛イベントを起こせない事が多く、消えたままになってしまう事も珍しくない細川藤孝だが、義輝暗殺前に引き抜けば消滅を免れる上に、その後のイベント進行にも一切影響しない。もっともゲーム開始からイベント発生まで2年ほどしか猶予がないので、城主・大名プレイでないと厳しいが -- 2024-04-10 (水) 21:40:50
  • 秀吉プレイでねねとの結婚を破棄すると(つまり町娘と結婚)秀長は武士になるつもりはないと言い放ち勧誘出来なくなる。なおちゃっかり秀吉の改名時に羽柴になってる模様。それとイベントを進め、国主になるタイミングで評定の間に行かず城を出入りするとまず小谷城と佐和山城をプレゼントされる。その後評定に出ると赤松が臣従して領地まとめてゲット。逆だと前述の二つの城は付いてこないです、まあ本当にどうでもいい小ネタっすね… -- 2024-04-27 (土) 22:17:59