ガソリンスタンド

Last-modified: 2024-01-15 (月) 18:52:27

概要

原作映画「悪魔のいけにえ」にも登場したガソリンスタンド。
コックが経営している。

戦略

一家

全体

地下は広大な上に障害物や閉所が多く、被害者がとても有利。地下で戦うのは負け筋と言っていいだろう。
その一方で地上は茂みをはじめ物陰は多いものの被害者がマトモにチェイスできる場所が少なく、
井戸逃げせざるを得なくなる状況も多い。
バルブやヒューズボックスに細心の警戒を払いつつ、しびれを切らした被害者を刈り取っていこう。

全滅のコツ

  • 地下は全マップ中尤も被害者側有利。
    障害物の数が他マップ地下の2倍以上存在しており、台座が5~6個生成される。
    隙間による強ポジも多く、台座を全破壊した頃には被害者は地下に用が無い。
    ドアや隙間も凶悪な構造ばかりで、被害者は1vs1のチェイスなら無限逃走ができる。
    仮に最後の一人を地下に追い込んでも一家側の連携が取れないと三人係で一人を追い詰められず、処刑に時間が掛かるなんてことすらある。
    こんな場所でまともに戦っていては話にならないのでレザーフェイスはグランパが起床次第すぐ地上へ、他の一家も地下へ下ることは控えよう。
    相手の作業中に襲うか被害者のミスが無い限り処刑するのは難しい。
  • 井戸落ちを狩る分に立ち寄るには良い
    ガレージ付近(南東)の井戸はガレージ階段から下ることであっさりと狩れる。これは狙う価値があると言える。
 
  • 発電機側は手薄にならないように
    近くに階段や草藪が多く存在しており第2ゲートにアクセスしやすく、オマケに第3ゲートの突破も容易ということで狙われやすい目標。
    特に家の裏手側(北側)は解錠されているか視認し辛く、時間帯が夜だと特に危険。
    ここの突破を防ぐために一家側にコックを採用するのが良いだろう。
     
  • ヒューズ、バルブは要警戒
    どこのマップでもそうだが、これらが最も簡単で手っ取り早い。30秒に1度目視するペースで構わないので常に注意を払っておこう。
     
  • 潜伏もアリ
    第二ゲートを超えた先はカーバッテリー側、発電機側ともに草藪や物陰が多く、出口へ至るための障害物も視認しやすい=それを取り除く被害者も認識しやすいため、息を殺してジッと潜むのもアリ。
    草藪にしゃがんで、木陰でチェーンソーのエンジンを切って、獲物が来たら食らいつく。
    追うだけが捕食者の矜持ではない。
    ただしこの戦法を行う際は味方にフューズやバルブを警戒してもらう旨を伝え、自分が守る箇所も伝えておこう。

レザーフェイス

地下は非常に弱い。
騒音でグランパが即起きしたなら即上がりで良い。被害者有利のフィールドで立ち回る必要は一切ない。
被害者が準備を整えて地上に展開してしまう前に家のドア破壊や外の棚破壊など工事をしておくとのちのち役に立つ。

コック

元々必須だったが、アプデの影響でいなくても全滅が取れるようになった。
とはいえ、このマップの第二ゲートはどれも視界が通りやすい上に周囲にチェイスポジションが少ない。
相変わらず南京錠が強い為、最終防衛ラインに行かせない立ち回りは強力。

圧力タンクが何処に配置されていようと圧力タンクと施錠扉1~2枚は1人で監視できるため、
圧力タンクの位置を確認したら自分が見守る場所を決め、自分が一番守りやすい扉以外の3枚の扉に南京錠をかけるという戦法がある。

ヒッチハイカー

ヒューズやバルブ近くの隙間や猫穴に仕掛けるのが強力。
コニーを仕留めているなら鍵付き扉やヒューズ、バルブの下に罠を仕掛けるのも良いだろう。

シシー

スマブラ要員の補欠。

地下に行くのがセオリーとされているキャラであるが、このマップでは試合序盤に地下に行くのはオススメしない。
試合終盤、被害者の数が少なくなってきたときの追撃で地下へ駆り出すと絶望を与えることができるだろう
(※ただし棚が破壊されている場合に限る)

ジョニー

RTA対策スマブラ要員の彼だがこのマップの地下は複雑で不利なため、あまりオススメできない。
開幕の動作として彼の「止め具付きドアを一撃で突き破れる」という長所を用いて中央家の整地(という名のドア破壊)をするのが大変オススメ。

地上では隙間が少ないポジションさえ覚えてしまえばずっと追いかけまわすことが可能。
特に解錠を試みる被害者を目撃したときは大チャンス。接近に気づかれなければその粘着力と火力でワンターンキルも十分狙える。

ナンシー

他の全一家が関門の外から開始する中、唯一関門より内側から開始する一家。これが有料キャラの特権か。

地下から出てすぐの隙間に有刺鉄線を設置しても、爆発物処理班でリスクなく短時間で何も消費することなく破壊され、ナンシーはそれを修理するのに何倍もの時間をかけることになる(そしてまたリスクなく短時間で何も消費することなく破壊される羽目になる)可能性があるため、地下からの通路から離れたチェイスポジに設置する方が良いかもしれない。

被害者

全体

  • 脱出用アイテム沸き個数
    • バルブ四か所。第二ゲートを突破した先に複数個所沸き位置あり。
    • ヒューズ四か所。第二ゲートを突破した先、つまり発電機側とカーバッテリー側に二か所ずつ沸く位置がある。
      第二ゲートを突破した先にアイテムが二個以上沸きやすい為、中央には2~3個程度か。
      万が一、片方のエリアに同一アイテムが二つ沸き、反対側にも一つ沸くと中央に一つしかないケースがあり得る?(とはいえかなり低確率なのは確か)

4つの脱出ルートに加え、喫煙室からの脱出ルート通称『脱法ルート』が存在する。
実はこの脱法ルートのせいで色々と評価が変わり続けるマップ。
サービス開始直後:『脱法ルートは二回のピッキングをするだけで脱出なんて楽勝!キラー不利マップ!』
二週間後:脱法ルートとコックの南京錠の強さが知れ渡る『南京錠で脱法ルート封鎖しとけばバランスよくね?』
アプデ後:脱法ルートの鍵追加+コック弱体『コックいなくても全滅取れるし、脱出用オブジェクトの配置次第で警備も楽。地下以外は両陣営有利不利そこまでない』
と、このマップのパワーバランスは割と平等。ヒューズや圧力タンクの配置運もあるが、実力が最も重要になる。

上記にもあるが脱出ルートは五つ。

・カーバッテリー方面
第二ゲートは二つあり、カーバッテリー方面を向いて左側の橋ルート、もう一つは右側のコンテナルート。
左側の橋ルートは近くに井戸があるが、それ以外は弱い猫窓がある程度。見つかったら井戸逃げになる。
その分、鍵付きゲートに近づく際、バルブゲート前を通ると比較的安全に接近しやすい。
コンテナルートは見つかった際、台座が近くにある程度。井戸も遠く、レザーフェイスやジョニーに見つかると危険。
第二ゲートを超えるともう一家にとっての最終防衛ライン。
他マップと違い構造がかなりシンプル。このエリアの真ん中に隙間と猫窓があるのでそこでチェイス可能。
バルブハンドルやヒューズアイテム、骨山と回復と色々と揃っている為急ぎで回収して脱出もできる。
ここの井戸を下りるとヒューズゲート前に落ちる為、ヒューズが開いたら井戸に飛び込むのも手。
カーバッテリーは二か所のうちどちらかに沸く。バルブゲートに近い方に配置されると第二ゲート前から丸見えになってしまうのが欠点か。

・発電機方面
第二ゲートは発電機方面を見て左側と右側にあるが、第二ゲートはどちらも鶏が配置されている可能性があり、障害になりやすい(鶏の沸き絶対ではない)。
この第二ゲートの共通点はどちらも圧力タンクの沸きポイントから近い。圧力タンクが近くにあるゲートを解錠してしまうと、一家の最適解行動として『最終防衛ラインから被害者を追い出す』→『最終防衛ライン前の第二ゲートを見張る』→『同時に圧力タンクもあるので見張る』・・・・・・
という形になってしまい、せっかくピッキングに成功したのに圧力タンクと同時に最終防衛ラインに侵入しずらくなり一人では突破困難な状態になってしまう。圧力タンクの位置には注意しよう。
こちらも第二ゲートさえ超えれば最終防衛ラインとなる。
発電機脱出の場合、発電機ゲートのピッキングと発電機を蹴る作業だけで突破となる。
問題は発電機の位置が固定で、第二ゲート付近からでも丸見え。というかかなり近い。発電機を蹴る音は中央エリアでも聞こえる。
右側を解錠して発電機を蹴る場合、一家に見つかるとそのまま一直線に走ってきて妨害される。

・脱法ルート
発電機ゲートの右側に鍵付きのゲートがあり、その奥にさらに鍵付き扉がある。
この二個の鍵をピッキングして突破すると脱出できる。
アプデで鍵が二つになり、突破が困難になった反面、一度突破してしまえば南京錠や罠が設置されない限りはいつでも脱出できる。
とはいえピッキング回数が増えたため、錠前師等のパークを使わないと短時間での突破ができないし、南京錠があればさらに時間がかかる。
また、発電機ルートにしろ脱法ルートにしろ、このエリアには鶏が多く、地味にダッシュ妨害される。

・ヒューズ
配電盤の沸き位置が納屋の外壁と家の中に二つ。
どちらも地下の入口から近い為、ダッシュ連打で30秒以内にヒューズゲートにたどり着ける。
ヒューズアイテムは地上中央エリア内だと家の中・納屋の近くの小屋・作業場の端、さらに第二ゲートの向こう側にも生成される。
配電盤のすぐ近くにヒューズがあるケースが発生しやすい為、配電盤修理は一家側の警戒度が低いと数十秒で修理が完了する。
問題はグランパの沸き位置とモロにかぶっている為、こちらも生成位置次第で警戒されやすい。
また、地下に駆け込む際、ヒューズゲートの周りは台座だらけ。被害者同士で渋滞を起こしてしまって一家にボコボコにされてしまう事もある。
逆に言えば、ヒューズゲートの前に立つ肉壁戦術も途中で台座があって通れない為できなかった、という事も起きる。

・バルブ
作業場前・家の横・家の裏の三か所に圧力タンクが沸く。
必ずどこかの第二ゲート近くに湧いてしまう為、同時に警戒されやすい。
下手するとグランパ・配電盤と同時に見張れるケースもあり得る。
現状ダニー専用ルートなので囮・陽動用として使うくらいか。

  • 余談
    発電機側の電流床の近くに獣道があり、そこは台座二つの後に隙間、さらには草むらのオンパレードとなっている。
    台座が生成されるためレザーフェイスがいないと手出しできない(台座が確定沸きかは不明)。草むらは細かい場所にもあり隠れ続ける事も可能かもしれない。
    脱出ゲートを超えた場所が超優遇チェイスポジションとなっていてシシーやヒッチでも手出し不可能。なぜこんなところにある。
    レザフェ・ジョニー以外であれば強硬突破で脱出判定場所まで走り抜けれる為、時間稼ぎには使えるか。
    ただし、明らかにやりすぎな生成かつ本来であれば脱出してもおかしくない状況なのでほぼグリッジ場所状態。過度の使用はグリッジ認定される可能性アリ
 

脱出指南

地下は被害者有利、地上は隙間こそ多いがチェイスポジションが少なく、二人係での先回りがされやすい為、陽動や囮がしにくい。
他のマップでは『地上でかつ見過ごせないチェイス有利な場所で一家の一人を長時間拘束する』等の戦術がしやすいが、ガソリンスタンドではその手の地形が地上部分にない。カーバッテリー側や発電機側の端っこにチェイスポジションがあるにはあるが開拓の邪魔になりやすい。
その上第二ゲート付近は視界が通りやすく、ピッキング作業中は見つかりやすい。
第二ゲートやアイテム系脱出開拓ができる前に各個撃破されると地上の開拓が難しくなってしまう。

そのため、基本的に一家に気づかれないようステルスで一気に突破、もしくは同時に二つ以上の脱出ルートを開拓してしまいたい。
地下の地形は非常に強力なため、一家側も地下の出入り口までなら来てくれる。地上でちらりと姿を見せて地下に連れて行き少しだけでも時間を稼ぐのも手。

アナ

バルブやヒューズを狙うのがメイン
一家のプレイヤーに見つからない歩き方、空間把握能力が問われる
アナの動き方次第でガソリンスタンドが被害者有利になるか不利になるかが決まるといっても過言ではない

マップの攻略欄を熟読しよう
道具小屋から地上へあがり、バルブやヒューズを速攻確保して家の中へ潜入し起動させるのが仕事

優先順位はバルブか?
骨持参で一度バルブを開放、一家が止めに来た所をスニークアタックで一度キャンセルさせて寸止め状態にしておく
そのままヒューズボックスを完成させ、ヒューズ出口開放→バルブ開放→アビリティを使いつつバルブゲートに飛び込んでGG

メインプランで勝ちきれない時を見越して、熟練度38にして解錠も出来るんだぞというサブプランを見せても良いか?

リーランド

このマップは非常に狭く屋外警報機を発動されるだけでバタバタと死人が出るので
アジテータを装備してグランパを蜂の巣にするのが一番の役割
グランパ起床ムービーから屋内外を見分けて下記いづれかの鉄扉を解錠しよう

  • グランパが屋内: 家の廊下から家に侵入してグランパを刺して逃げる
  • グランパが屋外: 貯蔵小屋から出てグランパを刺して逃げる

見忘れたなら骨を片手に所持したまま道具小屋から出て
左上に進みつつバルブ・ヒューズ・ヒューズボックスを確認するついでにグランパの位置も確認しておく
グランパを見つけたタイミングで刺して井戸に逃げ込むと良い

熟練度38あれば道具小屋から出た時にカーバッテリー左下側の柵扉も狙えて揺さぶれる

ジュリー

第二ゲートを開けに行くのがメイン。
コニーが初動で雑木林へ来ないのであれば、ジュリーが雑木林から家の裏を爆走してカーバッテリー側の道を作る

コニーが雑木林から赤コンテナの方向へ走って行った場合は
家にある2箇所のバルブ、2箇所のヒューズボックスを確認
余裕があれば家の左下から出て必要なアイテムを探していく
(ページ下部の地図・攻略の逆順に進む)

コニー

「北トンネル」スタートの場合は雑木林が遠いのでマップ左下へ走り「道具小屋」の解錠を優先か
Uの字を描きながら残りの扉を解錠していく
もしくはマップ中央、燃料倉庫やレザフェの隠れ場でピッキングツールを確保して「家の廊下」や「雑木林」を直接狙うのも手
レザフェに姿を見られないよう注意、整地そっちのけで来て扉開けがグダグダになる

北トンネル以外のスタートなら雑木林RTAルートがあるので嬉しい
道なりにピッキングツールを確保して「雑木林」に繋がるマップ右上の鉄扉を開けRTAに備えよう

  • コックが居ない場合: 雑木林から左手伝いに進み「マップ右上の柵」を解錠ガソリンスタンド側へ突破
    • 途中ニワトリを引っ掛けないよう家の壁沿いを進もう
  • コックが居る場合: 雑木林から家の裏を駆け抜けて「マップ左上の柵」を解錠してカーバッテリー側へ突破
    • ヒッチハイカーはこの柵によく罠を仕掛けているので踏まないよう注意、特に昼間は白いコンクリに白い罠で視認性が悪い
    • 柵扉を抜けた後赤いコンテナトンネル出口の左側にいるニワトリを引っ掛けがちなので注意、右手壁沿いを歩こう

この初動が弾かれるとコニーが何を狙っているのかわかるので警戒が厳しくなる
グランパパークの屋外警報機を発動されてしまうと流石のコニーでもRTAは不可能
残りの地下鉄扉も役割があるので開けて回り、ロングゲームに備えよう

  • 道具小屋: 地上マップ左下方面はほぼ全てのバルブハンドル・ヒューズといった重要オブジェクトが固まっている、カーバッテリー側の下扉やバルブゲートも近い重要拠点の一つ
  • 家の廊下: グランパ候補の一つ、バルブ・ヒューズボックスといった重要施設が固まっている
  • 作業場・貯蔵小屋: グランパ・バルブ候補の1つ、ガソリンスタンド側の下扉の直ぐ側だが解錠するにはニワトリが邪魔なので一度骨持参で刺しておこう

その後雑木林から再度RTAルートに再チャレンジしても良いが
作業場から骨を片手にニワトリやグランパを刺したり
家の中が手薄ならヒューズボックスを開けたりと時間を使っても良い

ソニー

ウゥ!😫
メンツに合わせて耐久力か熟練度に極振りが推奨

  • 耐久力: 道具小屋から出てバルブハンドル・ヒューズの確保(アナ参照)
  • 熟練度: 雑木林から出てカーバッテリー側の柵扉を狙う(ジュリー参照)

マップ

地上

6dbdb8fd578b6.jpg

旧地上

gasusuta.jpg

地下

43754d5b8e1c4.jpg

旧地下

gasusutasita.jpg

攻略: バルブ・ヒューズ向け序盤戦略

bc955194a68a5.jpg