〔 キャラ一覧 〕
基本情報
![]() | |||||||||
名前 | 気質 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
菅牧 典 | 落星 | ||||||||
式 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 星 | |
妨害 | 有利 | 不利 | |||||||
総合つよさ | 最終ステータス | ||||||||
6450 | 体力 | 4250 | 速力 | 1300 | |||||
世界群 | 陽攻 | 1050 | 陰攻 | 1600 | |||||
L1 | 陽防 | 800 | 陰防 | 850 | |||||
BGM | |||||||||
Stargazing at Underground |
紹介動画 |
---|
loading... |
総合つよさ | 最終ステータス | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7020 | 体力 | 4350 | 速力 | 1300 | ||||
陽攻 | 1050 | 陰攻 | 2000 | |||||
陽防 | 800 | 陰防 | 1000 |
ショット
拡散ショット:自律経絡反応
全体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット1-3-1型 | max36CP |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 管狐の囁き声 | 陰気 | ![]() | 2.03 | x9 | 75% | 5% | ![]() ![]() ![]() | - | 14.39 |
1 | ![]() | 飯綱の囁き声 | 陰気 | ![]() | 2.74 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 4.31 | 18.70 |
2 | ![]() | オサキの囁き声 | 陽気 | ![]() | 2.74 | x2 | 75% | 5% | ![]() ![]() ![]() | 12.96 | 31.66 |
![]() | クダの囁き声 | 陽気 | ![]() | 2.74 | x2 | 75% | 5% | - | |||
![]() | 人狐の囁き声 | 陽気 | ![]() | 5.49 | x1 | 75% | 5% | ![]() | |||
3 | ![]() | テンの囁き声 | 陰気 | ![]() | 5.49 | x1 | 75% | 5% | - | 4.32 | 35.98 |
集中ショット:フォクシーアドバイス
全体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット1-2-2型 | max63CP |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 管狐の呟き声 | 陰気 | ![]() | 5.33 | x5 | 75% | 5% | ![]() ![]() | - | 20.99 |
1 | ![]() | 飯綱の呟き声 | 陰気 | ![]() | 4.57 | x2 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 7.19 | 28.18 |
2 | ![]() | オサキの呟き声 | 陰気 | ![]() | 4.95 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 16.20 | 44.38 |
![]() | クダの呟き声 | 陰気 | ![]() | 5.33 | x2 | 75% | 5% | ![]() | |||
3 | ![]() | 人狐の呟き声 | 陰気 | ![]() | 5.71 | x2 | 75% | 5% | ![]() | 18.60 | 62.98 |
![]() | テンの呟き声 | 陽気 | ![]() | 6.10 | x2 | 75% | 5% | - |
スペルカード
管狐「シリンダーフォックス」
単体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット2-2-1型 | max204CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 相手単体の陰防を1~2段階ダウン (3T) 相手単体の速力を1~2段階ダウン (3T) |
攻撃前効果のレベル別性能
相手単体の陰防をn段階ダウン (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
相手単体の速力をn段階ダウン (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 管中の管狐 | 陰気 | ![]() | 7.05 | x14 | 75% | 5% | ![]() | - | 77.73 |
1 | ![]() | 管中の飯綱 | 陰気 | ![]() | 6.58 | x4 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 39.72 | 117.45 |
![]() | 管中のオサキ | 陰気 | ![]() | 6.03 | x4 | 75% | 5% | ![]() ![]() | |||
2 | ![]() | 管中のクダ | 陰気 | ![]() | 7.31 | x3 | 75% | 5% | ![]() | 32.81 | 150.26 |
![]() | 管中の人狐 | 陰気 | ![]() | 6.58 | x3 | 75% | 5% | ![]() | |||
3 | ![]() | 管中のテン | 陰気 | ![]() | 5.85 | x3 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 13.82 | 164.08 |
星狐「天狐龍星の舞」
全体攻撃 | 陰気寄り |
---|---|
バレット2-2-1型 | max136CP |
攻撃前効果 (ブースト依存) | 味方全体の速力を1~2段階アップ (2T) [50%で追加効果+1] 相手全体に結界異常「暗闇」を1~2枚付与 (2T) [50%で追加効果+1] |
攻撃前効果のブースト別性能
味方全体の速力をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | |||
---|---|---|---|
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 |
1 | 1+[40%] | 1+[80%] | 2+[50%] |
相手全体に結界異常「暗闇」をn枚付与 (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | |||
---|---|---|---|
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 |
1 | 1+[40%] | 1+[80%] | 2+[50%] |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 飯縄権現の舞 | 陰気 | ![]() | 3.66 | x18 | 75% | 5% | ![]() ![]() | - | 51.88 |
1 | ![]() | 荼枳尼天の舞 | 陽気 | ![]() | 3.51 | x5 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 26.48 | 78.36 |
![]() | 飯縄権現の美舞 | 陰気 | ![]() | 4.02 | x4 | 75% | 5% | ![]() | |||
2 | ![]() | 荼枳尼天の美舞 | 陰気 | ![]() | 3.66 | x4 | 75% | 5% | ![]() | 21.90 | 100.26 |
![]() | 飯縄権現の神舞 | 陽気 | ![]() | 3.29 | x4 | 75% | 5% | ![]() | |||
3 | ![]() | 荼枳尼天の神舞 | 陽気 | ![]() | 3.90 | x3 | 75% | 5% | ![]() | 9.21 | 109.47 |
ラストワード:「セブンティファイブフォクシーズ」
単体攻撃 | 陰気のみ |
---|---|
バレット1-2-2型 | max581CP |
攻撃前効果 (スペカレベル依存) | 相手単体の陰防を1~2段階ダウン (3T) 相手全体に結界異常「暗闇」を1~2枚付与 (3T) |
攻撃前効果 (変動なし) | 相手単体に結界異常「暗闇」を1枚付与 (3T) |
攻撃前効果のレベル別性能
相手単体の陰防をn段階ダウン (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
相手全体に結界異常「暗闇」をn枚付与 (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
1 | 1+[20%] | 1+[50%] | 1+[80%] | 2 |
P | 属性 | 弾幕名 | 陰陽 | 弾種別 | 威力 | 弾数 | 命中 | CRI | 追加効果 | 期待威力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
追加 | 累計 | ||||||||||
0 | ![]() | 七十五匹の管狐 | 陰気 | ![]() | 9.60 | x20 | 75% | 5% | ![]() ![]() ![]() | - | 151.20 |
1 | ![]() | フォックス1~15 | 陰気 | ![]() | 16.46 | x4 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 51.85 | 203.05 |
2 | ![]() | フォックス16~30 | 陰気 | ![]() | 17.83 | x4 | 75% | 5% | ![]() ![]() | 116.64 | 319.69 |
![]() | フォックス31~45 | 陰気 | ![]() | 19.20 | x4 | 75% | 5% | ![]() | |||
3 | ![]() | フォックス46~60 | 陰気 | ![]() | 20.57 | x4 | 75% | 5% | ![]() | 133.91 | 453.60 |
![]() | フォックス61~75 | 陰気 | ![]() | 21.94 | x4 | 75% | 5% | ![]() ![]() |
昇格
Rank | 体力 | 速力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 解放能力 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0→1 | 伽羅 | 10 | 蘭の華片[初] | 20 | 羅国 | 10 | 竹の華片[初] | 20 | 真那伽 | 10 | 寸門多羅 | 10 | 特性「わるい妖怪」 |
1→2 | 蘭の華片[初] | 20 | 鳥の巻[弐] | 10 | 竹の華片[弐] | 10 | 雲の巻[弐] | 10 | 竹の華片[初] | 20 | 雲の巻[初] | 20 | スキル「予言の囁き」 |
2→3 | 雲の巻[弐] | 20 | 鳥の巻[弐] | 20 | 竹の華片[参] | 20 | 雲の巻[参] | 20 | 補性指南書[弐] | 20 | 竹の華片[弐] | 20 | 特性「デザイナーズフォックス」 |
3→4 | 蘭の華片[弐] | 30 | 鳥の巻[参] | 20 | 竹の華片[参] | 20 | 雲の巻[参] | 20 | 補性指南書[弐] | 30 | 地の巻[弐] | 30 | スキル「飯綱遣い」 |
4→5 | 竹の華片[参] | 30 | 鳥の巻[参] | 30 | 地の巻[参] | 30 | 雲の巻[参] | 30 | 補性指南書[参] | 30 | 蘭の華片[参] | 30 | 特性「裏面工作」 |
転生系譜
必要条件 | 解放項目 | 必要素材 |
---|---|---|
転生前Lv100&最大強化 | 少女転生 | 転生鏡(1,000) |
少女転生Lv100&最大強化 | 生魂 | 雲の巻[参](60)・鳥の巻[参](50)・地の巻[参](40)・賽銭(20,000) |
素材 | 必要数 | |
---|---|---|
転生鏡 | 1,000 | |
賽銭 | 20,000 | |
素材 | [参] | [弐] |
雲の巻 | 60 | |
鳥の巻 | 50 | |
地の巻 | 40 |
能力・スキル・特性・連携
能力 | 「魂の弱い所に入り込む程度の能力」 ・有利属性に与えるダメージを25%アップ ・ブースト使用時、自身のCRI攻撃を1段階アップ (1T) ・グレイズ使用時、自身の速力を1段階アップ (1T) | |
---|---|---|
スキル | ヤドリガミ(再使用ターン数4) ・相手全体の陰防を1段階ダウン (2T) ・相手全体の速力を1段階ダウン (2T) | Lv.10(再使用ターン数4) ・相手全体の陰防を2段階ダウン (2T) ・相手全体の速力を2段階ダウン (2T) |
予言の囁き(再使用ターン数5) ・味方全体の速力を1段階アップ (2T) ・自身にファストを付与 | Lv.10(再使用ターン数4) ・味方全体の速力を2段階アップ (2T) ・自身にファストを付与 | |
飯綱使い(再使用ターン数7) ・自身の霊力を0.75上昇 ・自身の命中を2段階アップ (3T) | Lv.10(再使用ターン数5) ・自身の霊力を1.25上昇 ・自身の命中を3段階アップ (3T) | |
特性 | わるい妖怪 ・攻撃された時、人間から受けるダメージを20%ダウン [発生率100%] | |
デザイナーズフォックス ・Wave開始時、相手単体に結界異常「毒霧」を1枚付与 (3T) [発生率75%] | ||
裏面工作 ・Wave開始時、相手単体の陰防を1段階ダウン (3T) [発生率50%] | ||
連携 | スピード連携(連携ボーナス) ・後衛になる時、交代相手の速力、命中、回避をアップ (3T) ・前衛になる時、交代相手の速力、命中、回避のつよさ上昇を一部引き継ぐ (3T) |
ヤドリガミ | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
相手全体の陰防をn段階ダウン (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [40%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [70%] | 1 [80%] | 2 |
相手全体の速力をn段階ダウン (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [40%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [70%] | 1 [80%] | 2 |
再使用ターン数 | 4 |
予言の囁き | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
味方全体の速力をn段階アップ (2T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 1 | 1 [10%] | 1 [20%] | 1 [30%] | 1 [50%] | 1 [60%] | 1 [70%] | 1 [80%] | 2 | |
再使用ターン数 | 5 | 4 |
飯綱使い | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の霊力をn上昇] | 0.75 | 0.80 | 0.85 | 0.90 | 1.00 | 1.05 | 1.15 | 1.25 | ||
自身の命中をn段階アップ (3T) [追加効果+1の発生確率(%)] | 2 | 2 [10%] | 2 [20%] | 2 [30%] | 2 [50%] | 2 [60%] | 2 [80%] | 3 | ||
再使用ターン数 | 7 | 6 | 5 |
総評
- 陰防デバフ使いの典型的な妨害式
- スキルで全体陰防デバフに加え、龍との組み合わせを意識してか味方速力バフと暗闇付与能力を持つ(全体スペカ3Bでブレイク可能)。陰気斬裂弾持ちと相性が良い。
ただし味方への暗闇付与はしないため龍への霊力供給はできない。 - 妨害式専用絵札などでデバフを入れていくのが望ましい。星属性メインなのできらめきサマーデイズなど。
- デバフも単体特化寄りな上、久しぶりの単体ラスワキャラである。実装時期の関係で恒常単体ラスワとしては火力は高め。
こちらでは毒霧付与+フルブーストでブレイクができるが、ラスワ対象が単体なのに全体付与となっているため、複数敵いた場合に対象以外に毒霧が残ってしまうことに注意。
少女転生後
- 少女転生後の火力の増加具合や、強化マスの概要について
高難易度*1での役割
- 基本はデバッファーとしての運用となるが、異変神社の登場により、自力でも高い火力を出せるようになった。
キャラボイス
図鑑から切り替えることができるボイス名の一覧。
自分が使っているものへの投票機能付き。(誹謗中傷には使わないこと)
図鑑での名称 | 発言する状況 | セリフの内容 |
---|---|---|
おいのり出現 | おいのりで出現すると発生 (交換P使用で出現でも同様に発生) | 管狐、菅牧典です。 どうして飯綱丸様は、貴方にご注目しているのでしょう? はて? |
自己紹介 | 図鑑の自己紹介の欄の再生ボタンを押すと発生 | ……あ、いたいた! はじめまして。 私は飯綱丸様にお仕えする管狐、菅牧典でございます。 この度、飯綱丸様が貴方に特別ご注目されているとのことでして、 ぜひお会いしたいと思っていたところだったのですよ。 こうして実際に見てみると…… うーん、可愛らしいお子様といったところでしょうか。 本当に貴方、『その価値』がおありなんです? |
強化完了 | 強化・昇格・突破・覚醒・少女転生によって発生 | ほら! もっと小さな隙間へ、入り込めるようになりましたよ。 |
ログイン | ログインした直後のホーム画面で発生 | 大異変を解決し、記憶を取り戻し、故郷へ帰りたいのですよね。 ならば私の言うことをよく聞くことです。それが一番ですからね。 |
ホーム1 | ホーム画面でランダムに発生 | あの一件、私は長く続かないと思ってたんですよ。 飯綱丸様も千亦どのも百々世どのも、テンでバラバラ。 今の方が、むしろマシ? |
ホーム2 | ホーム画面でランダムに発生 | 飯綱丸様は、直接手を下したりはしません。それもそうでしょう、 あの方はこれからも数多の偉業をなさねばならない身ですから。 |
ホーム3 | ホーム画面でランダムに発生 | 千亦どのや百々世どのを飯綱丸様へ取り次ぐのは、私の役割です。 これもある種の商売みたいなものですね。はい、情報の流通です。 |
課題 | 未クリアの課題がある状態でホーム画面でランダムに発生 | まだ課題をやらなくても、間に合いますよ。のんびりしましょ。 |
課題完了 | 課題報酬を受け取れる状態でホーム画面でランダムに発生 | 自主的に課題を終えて偉いけど、なぜ私の言うことを聞かなかった? |
伝書 | 伝書に通知がある状態でホーム画面でランダムに発生 | 伝書ですね。特におかしなことは、書かれていなかったですよ。 |
帰還 | 探索終了後ホーム画面に戻る(リタイアでは発生しない) | 弾幕には隙間があるので避けられます。避けられない弾幕は反則。 |
おつかい完了 | おつかいが完了している状態でホーム画面でランダムに発生 | 使いが帰りましたね。成果をしっかり確認しましょう。 |
反応1 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | 企んでる? いえいえ、滅相もない! |
反応2 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | 貴方と話すと口が滑るわ。気をつけなきゃ。 |
反応3 | ホーム画面のキャラにタッチでランダムに発生 | いつの間に、私の膝を枕に!? よしよし。 |
信頼度:まあまあ | 信頼度に応じてホーム画面でランダムに発生 各キャラのデータ画面でキャラにタッチで発生 | 出世するのは上司に好かれる部下です。嫌われたら終わりですよ。 |
信頼度:しりあい | 貴方も飯網丸様を怒らせないほうがいい。そのほうが得ですから。 | |
信頼度:ともだち | 貴方が損をしないように、私は言っているのですよ。 飯網丸様が目を掛けているというのもありますが。 でもどうして貴方なんかが? | |
信頼度:なかよし | ははあん。不肖・典、分かった気がしますよ。 飯網丸様は貴方のことを、 『大異変を解決しうる』と期待しているのですね。 もし期待通りなら、随分と大変なことです。 それは相当な価値ですから。 | |
信頼度:しんゆう | もし貴方が本気で大異変を解決するつもりなら、 他でもないこの私と利害が一致していますよ。 幻想郷がこれまでと同じくハレとケを繰り返す 秘境であり続けることが、私の切なる願いですからね。 | |
春 | 3月~5月の間にホーム画面でランダムに発生 | 千亦どのが春市を開こうと企画中みたいですね。 調子に乗ると、また全てが終わる結果に…… 私が関わると必ずそうなりますけど。 |
夏 | 6月~8月の間にホーム画面でランダムに発生 | 人里で百々世どのが、 夏の果物を眺めながらヨダレを垂らしていました。 龍でなくてもいいのかしら。早く鉱山へ戻って欲しいなあ。 |
秋 | 9月~11月の間にホーム画面でランダムに発生 | 秋になると、山の天狗がいっそう賑わって、 紅葉を写真に収めようと競争するのよ。 すぐに飽きて、宴会になっちゃうんだけどね。 |
冬 | 12月~2月の間にホーム画面でランダムに発生 | 寒いので、地底の温泉へ四人で旅行したんですよ。 そしたらいつの間にか、地底の連中と弾幕合戦に…… 見てて飽きなかったわぁ。 |
戦闘開始 | 戦闘開始前 (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | お前達に利用価値は無い。大人しく消えな |
ウェーブ進行 | 次のウェーブに進行 (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | いたいた! こいつらもみんな賊ですよ! |
勝利 | 探索で勝利する (セリフ発生者は前衛にいるキャラからランダムで選出) | まだ出てくるなら、私が相手しますよ。その間に飯網丸様が…… |
敗北 | 探索で敗北する (セリフ発生者は編成に組み込んだキャラからランダムで選出) | やれやれ、仕方がないわ。私に勝ち目なんて最初から無いもの |
ブースト1 | ブーストを1回使用 | ふむふむ…… |
ブースト2 | ブーストを2回使用 | ほうほう! |
ブースト3 | ブーストを3回使用 | 面白くなってきたわ! |
グレイズ1 | グレイズを1回使用 | ほらほら |
グレイズ2 | グレイズを2回使用 | ごにょごにょ…… |
グレイズ3 | グレイズを3回使用 | 全ては金銭的利益の為! |
スキルA | スキルを使用 | いわゆるアフターケアですよ |
スキルB | と、言いますと? | |
コマンドA | ショット、あるいはスペルカードを選択 | ……で、あります |
コマンドB | 仕方がありません | |
コマンドC | うふふっ、どういたしまして | |
コマンドD | せーの……こ~ん! | |
チェンジ抜け | 前衛から後衛にチェンジする | お願いできますか? |
チェンジ入り | 後衛から前衛にチェンジする | お呼びでしょうか? |
ショットA | 拡散ショットを使用 | やーい、ざぁこ |
ショットB | 集中ショットを使用 | 私に勝てないなんてー |
ダメージ | 敵から攻撃を受ける(ダメージは小さめ) | あうっ! |
大ダメージ | 敵から攻撃を受ける(ダメージは大きめ) | やめてー! |
ガード | 敵から耐性のある攻撃を受ける | おっとっと |
グレイズ発動 | グレイズ使用状態で敵から攻撃を受ける | ガッバガバですよ! |
バフ・回復 | 他者からバフ・回復を受ける | おっと、これは感謝 |
戦闘不能 | 体力が0になって撃墜される | 私を倒して、タダで済むと思うなよ |
スペカ1 | 対応するスペルカードによって異なる | "我は 管の中で生まれ 管の中で生きる 管狐" "富を手にした以上は 破滅も受け取るがいい!" 管狐「シリンダーフォックス」 |
スペカ2 | "さて 飯網丸様 共に舞いましょう" "天の狐 龍の星 いつか私もそうなりましょう" 星狐「天狐龍星の舞」 | |
ラスワ | "集え 七十五の眷属たち 富と破滅で 蹂躙せよ" "……ふふふ! しーらないっと!" 「セブンティファイブフォクシーズ」 | |
少女転生衣装解放 | 少女転生後、縁環を使用して衣装を解放する |
衣装
勝利もたらす試験官 |
---|
![]() |
クイズ大会を進行する典の衣装。 さあ、君は何問解けるかな? |
入手方法 |
ショップ |
衣装名 |
---|
&ref(): File not found: "菅牧典_衣装_衣装名.png" at page "画像置き場"; |
ここに説明 |
入手方法 |
少女転生後、縁環を使用 |
フレーバーテキスト
落星 |
---|
菅牧典の気質(東方LWオリジナル)。 読み方は「らくせい」または「おちぼし」。 「落星」とは、星が落ちること。 幸福と凶禍をもたらす、典らしい気質といえる。 支配関係に拘束されない気質(星精)と、表と裏を使い分ける気質(月精)を備えている。 多様性と非協調性を持つ星精は、協調性と優柔不断さの月精に耐え、絶対的魅力と傲慢さの日精に弱い。 協調性と優柔不断さの月精は、絶対的魅力と傲慢さの日精に耐え、多様性と非協調性を持つ星精に弱い。 星+月精により、日精への耐性と弱点は相殺される。 |
「魂の弱い所に入り込む程度の能力」 |
管狐としての、菅牧典の能力。 財と厄災の両方をもたらすとされる管狐は、使役する者の心を試してくる存在である。 管狐を使役する術者は、管狐の力で他人の過去や未来を見通し、財を盗み取り家を滅ぼすことができるという。 そして最後には、増えすぎた管狐によって滅びの末路をたどるという。 この呪術は家柄によって継承されるとされ、『憑きもの筋』という。 嫁ぎ先へ感染する点も特徴である。 実はこの話は、有名な『座敷童子』と部分的に同じタイプのものであり、座敷童子を憑きもの筋の一種と考えることもできる。 そして、『富』とは一般的にそういうものだという話でもある(誰かが富めば誰かが貧する、財のあるところに財が集中する、家系で継承する……などなど)。 富める者が富む理由、富める者が没落する理由……それを妬める貧しき者たちは、『憑きもの』のせいだと納得することにした。 つまり、『我々にはない特殊な遺伝的能力を用いて、不正に財を盗んでいるに違いない』と考えた。 努力して富を築くでもなく、富める者の成功を認めるでもなく、ただ自身を肯定し相手を否定した。 この浅ましい精神が『圧倒的多数』であったからこそ、憑きもの筋の噂は伝承となり、いつしか妖怪として確立したのだった。 管狐の場合は、飯綱修験という名の邪法外道との相性も非常に良かったのである。 管狐を使役する側は、他者を自由にできる力の大きさから、魂の弱さを問われることになる。 しかし管狐を噂する側もまた、その魂の弱さを問われるのである。 憑かれているのは、果たしてどちらなのだろうか。 なお、経済の安定性が現れる原理が『神の見えざる手』と呼ばれるのに対し、経済の不安定性が発露する原理は『アニマルスピリット』と呼ばれる。 まるで天弓千亦と菅牧典の関係のようだ。 |
拡散ショット | 自律経絡反応 |
---|---|
菅牧典の拡散ショット(東方LWオリジナル)。 読み方は「じりつけいらくはんのう」。 耳元で囁く弾幕。 囁き声に特有の刺激がある原因については、実はよく分かっていないらしい。 他にもパチパチと弾ける音や、ザラザラと擦れる音、水の滴る音や流れる音、粘着音や打撃音などにも、似た効果があると知られている。 それらの音に癒しを感じる人も多い。 それは人間がまだ野生動物だった頃、脳が会得した何らかの有利な感覚……なのかもしれない。 | |
集中ショット | フォクシーアドバイス |
菅牧典の集中ショット(東方LWオリジナル)。 助言を呟く弾幕。 有益そうな情報をタイムリーに与えてくれる菅牧典は、飯綱丸の秘書のような立場なのかもしれない。 しかし、注意しなくてはならない。 一見して魅力的な情報は、何かの罠かもしれないからだ。 |
スペカ1 | 管狐「シリンダーフォックス」 |
---|---|
菅牧典のスペルカード。 管狐たちを放出する弾幕。 管狐とは、竹筒の中に棲むくらいの小さな狐であるとされる妖怪であり、憑きもの筋が使役する動物の一種ともされる。 狐の類を憑きものとする伝承は、全国各地に見ることができる。 そこにはかなり古い類の民間信仰が関わっているため、地方によって多様化しており、また複雑で多義的である。 そもそも我が国は狐にまつわる文化が豊かであり、他国と比較しても深いと言える。 | |
スペカ2 | 星狐「天狐龍星の舞」 |
菅牧典のスペルカード。 狐が舞い踊る弾幕。 狐と修験道の関係は深く、飯縄権現はその代表と言える。 飯縄権現と同一視される荼枳尼天は、狐の精であるともされ、稲荷信仰へも習合された。 このように信仰の中心に据えられることもあるのが、狐という存在なのである。 | |
ラスワ | 「セブンティファイブフォクシーズ」 |
菅牧典のラストワード(東方LWオリジナル)。 眷族総勢で襲いかかる弾幕。 憑きものとしての管狐は、他の家から盗み出した財によって富をもたらす。 しかし管狐自身も増え続け、最後は主の家を食い漬してしまうという。 これは明らかに『富める者への妬み』が生み出した妖怪である。 富を妬む者たちは、『あの財産は不正な方法で得たものだ』『もともとは我々のものだったのだ』『だからもし滅んだら、その悪行が原因に違いない』と考え、その根拠を管狐に委ねる。 今でもまあまあ、よくある話。 |
スキル1 | ヤドリガミ |
---|---|
取り憑いては福徳と災禍を与える。 どうやら古い憑依霊と関係が深いようだ。 | |
スキル2 | 予言の囁き |
過去と未来を見通し、術者の耳元に囁きかける。 それは知恵であると同時に誘惑でもある。 | |
スキル3 | 飯綱使い |
飯綱と呼ばれる妖怪は、管狐とも同一視される。 術者に霊験を与える。飯縄権現の遣いである。 |
コメント
最新の5件を表示しています。コメントページを参照
投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。
いつもコメントありがとうございます。
次の投稿は規制されてしまいます。確認してみてください
- 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
- 性的なワード・それらを連想させるもの
- 許可のない宣伝行為
- 晒し行為
- アカウント売買・チート・リーク・バグに関するもの
- 個人攻撃に該当するもの