イベント概要 
- プラチナのレンジャー「聖森の番人リコラ」が仲間になる!(試練)
- 初回(2015/10/01~2015/10/15 10:00)
- 緊急ミッション『暗黒騎士と聖なる森の番人』のみ『武王姫アリス』の攻撃力1.7倍&コスト1/2
- 女神の加護の「近接攻撃力アップ」および「遠距離攻撃力アップ」の効果とは重複しない
試練内容 報酬 試練内容 報酬 ミッションでの合計☆数が4 弓兵ダニエラが仲間になる ミッションでの合計☆数が18 リコラ:初期レベル30 ミッションでの合計☆数が5 弓兵ソーマが仲間になる ミッションでの合計☆数が19 リコラ:スキルレベル7 ミッションでの合計☆数が6 暗殺者セシリーが仲間になる ミッションでの合計☆数が20 リコラ:出撃コスト-1(累積-3) ミッションでの合計☆数が8 リコラが仲間になる ミッションでの合計☆数が21 リコラ:スキルレベル8 ミッションでの合計☆数が10 リコラ:初期レベル10 ミッションでの合計☆数が22 リコラ:初期レベル40 ミッションでの合計☆数が11 リコラ:スキルレベル2 ミッションでの合計☆数が23 リコラ:スキルレベル9 ミッションでの合計☆数が12 リコラ:スキルレベル3 ミッションでの合計☆数が24 リコラ:出撃コスト-1(累積-4) ミッションでの合計☆数が13 リコラ:出撃コスト-1 ミッションでの合計☆数が25 リコラ:スキルレベル10 ミッションでの合計☆数が14 リコラ:スキルレベル4 ミッションでの合計☆数が26 リコラ:出撃コスト-1(累積-5) ミッションでの合計☆数が15 リコラ:スキルレベル5 ミッションでの合計☆数が27 リコラ:初期レベル50 ミッションでの合計☆数が16 リコラ:出撃コスト-1(累積-2) ミッションでの合計☆数が28以上 なし ミッションでの合計☆数が17 リコラ:スキルレベル6 条件 報酬 条件 報酬 条件 報酬 ミッションでの合計☆数が5 ゴールドアーマー ミッションでの合計☆数が14 白金の聖霊 ミッションでの合計☆数が23 プラチナアーマー ミッションでの合計☆数が6 魔水晶x3 ミッションでの合計☆数が15 なし ミッションでの合計☆数が24 技強化の聖霊 ミッションでの合計☆数が7 ゴールドアーマー ミッションでの合計☆数が16 プラチナアーマー ミッションでの合計☆数が25 なし ミッションでの合計☆数が8 金の聖霊 ミッションでの合計☆数が17 なし ミッションでの合計☆数が26 なし ミッションでの合計☆数が9 ゴールドアーマー ミッションでの合計☆数が18 なし ミッションでの合計☆数が27 白金の聖霊 ミッションでの合計☆数が10 魔水晶x5 ミッションでの合計☆数が19 魔水晶x7 ミッションでの合計☆数が28 プラチナアーマー ミッションでの合計☆数が11 なし ミッションでの合計☆数が20 なし ミッションでの合計☆数が29 聖霊女王 ミッションでの合計☆数が12 ゴールドアーマー ミッションでの合計☆数が21 なし ミッションでの合計☆数が30 技強化の聖霊 ミッションでの合計☆数が13 なし ミッションでの合計☆数が22 白金の聖霊 - 1回目(2017/04/10~2017/04/16 23:59)
- 2回目(2018/01/22~2018/01/28 23:59)
- 3回目(2019/02/21 15:00~2019/02/28 11:00)
- 4回目(2019/12/02~2019/12/08 23:59)
- 5回目(2020/11/09~2020/11/15 23:59)
- 6回目(2022/02/28~2022/03/06 23:59)
- 緊急ミッション『暗黒騎士と聖なる森の番人』のみ『武王姫アリス』の攻撃力1.7倍&コスト1/2
イベントヒストリー:2年目の戦い 
- 「刻水晶」を交換所で「聖森の番人リコラ」と交換可能
- 刻水晶100個と交換可能、所持している場合50個
- 合成時の出撃コスト減少、スキルレベル上昇の成功率は通常の2倍
- 「物語の技聖霊アカシ」がドロップ
- イベントヒストリーユニットに合成するとスキルのレベルアップが可能
データ 
ステージデータ 
ステージ名 | ★1の 目安 | カリスマ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数 | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタミナ | ライフ | 敵の数 | |||||||||
聖なる森の護り手 | 初級 | 20 | 120 | 1050 | 10 | 8 | 一般兵【弓】A[5] 判定2回 | 花束 | - | - | |
1 | 10 | 35 | |||||||||
猛き狂戦士 | 中級 | 30 | 160 | 1275 | 10 | 8 | 忍者カゲロウ[8] | 王国兵士ヘクター[8] 判定2回 | 一般ワイン | - | |
2 | 10 | 39 | |||||||||
森に潜む殺意 | 上級 | 40 | 200 | 1500 | 10 | 8 | 新緑の兵士フィリス[10] | 妖精郷の戦士ロザリー[10] | 黒の聖霊 | 魔水晶x1 | |
3 | 10 | 53 | |||||||||
狂戦士の戦列 | 極級 | 50 | 250 | 2250 | 10 | 8 | 妖精郷の射手ローレン[12] | 弓兵ダニエラ[12] | プラチナアーマー | 水晶 | |
5 | 10 | 48 | |||||||||
純血の狂戦士 | 神級 | 70 | 280 | 3000 | 10 | 8 | 狂戦士フューネス[15] | 暗殺者セシリー[15] | 猫魔女ネーニャ[15] | 魔水晶x2 判定2回 | |
6 | 5 | 29 | |||||||||
以下後半戦で追加 | |||||||||||
深き場所への道 | 中級 | 30 | 160 | 1275 | 10 | 8 | 槍騎兵エレイン[8] | 白金の聖霊 | ダイヤ | 戦乙女エミリア[1] (コンプ報酬) | |
2 | 5 | 49 | |||||||||
新たなるオーク | 上級 | 40 | 200 | 1800 | 10 | 8 | 格闘家ダン[10] | 癒し手アリサ[10] | 金の聖霊 | 極上酒 | |
4 | 10 | 60 | |||||||||
戦乙女の怒り | 極級 | 50 | 250 | 2250 | 10 | 8 | 戦乙女エミリア[12] | 魔導師ヴァレリー[12] | 魔術師パレス[12] | 魔水晶x2 | |
5 | 5 | 44 | |||||||||
オークの誇り | 神級 | 70 | 280 | 3000 | 10 | 8 | 魔法剣士リカルド[15] | 白金の聖霊 | プラチナアーマー | ルビー 判定2回 | |
6 | 10 | 54 | |||||||||
探し求めるもの | 神級 | 100 | 200 | 1800 | 10 | 8 | 金の聖霊 | 白金の聖霊 | 黒の聖霊 | 技強化の聖霊 (コンプ報酬) | |
2 | 15 | 105 | |||||||||
- ドロップするユニット横の[]内は入手時のLv
- 全アイテム・ユニット初回確定ドロップ
復刻 
ステージ名 | ★1の 目安 | カリスマ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数 | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 | ドロップ5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタミナ | ライフ | 敵の数 | ||||||||||
聖なる森の護り手 | 初級 | 20 | 120 | 1050 | 10 | 8 | 一般兵【弓】A[5] 判定2回 | 花束 | 刻水晶x3 | - | - | |
2 | 20 | 35 | ||||||||||
猛き狂戦士 | 中級 | 30 | 160 | 1275 | 10 | 8 | 忍者カゲロウ[8] | 王国兵士ヘクター[8] 判定2回 | 一般ワイン | 刻水晶x3 | 刻の聖霊 | |
2 | 35 | 39 | ||||||||||
森に潜む殺意 <ソルジャー系の攻撃と防御アップ> | 上級 | 40 | 200 | 1500 | 10 | 8 | 新緑の兵士フィリス[10] | 妖精郷の戦士ロザリー[10] | 黒の聖霊 | 魔水晶x1 | 刻水晶x3 判定2回 | |
3 | 20 | 53 | ||||||||||
狂戦士の戦列 <アーチャー系の攻撃と防御アップ> | 極級 | 50 | 250 | 2250 | 10 | 8 | 妖精郷の射手ローレン[12] | 弓兵ダニエラ[12] | プラチナアーマー | 水晶 | 刻水晶x5 判定2回 | |
5 | 15 | 48 | ||||||||||
純血の狂戦士 | 神級 | 70 | 280 | 3000 | 10 | 8 | 狂戦士フューネス[15] | 暗殺者セシリー[15] | 猫魔女ネーニャ[15] | 魔水晶x2 | 刻水晶x5 判定3回 | |
6 | 5 | 29 | ||||||||||
深き場所への道 <ワルキューレ系の攻撃と防御アップ> | 中級 | 30 | 160 | 1275 | 10 | 8 | 槍騎兵エレイン[8] | 白金の聖霊 | ダイヤ | 戦乙女エミリア[1] (コンプ報酬) | - | |
2 | 45 | 49 | ||||||||||
新たなるオーク <モンク系の攻撃と防御アップ> | 上級 | 40 | 200 | 1800 | 10 | 8 | 格闘家ダン[10] | 癒し手アリサ[10] | 金の聖霊 | 極上酒 | 刻の聖霊 | |
4 | 20 | 60 | ||||||||||
戦乙女の怒り <メイジ系の攻撃と防御アップ> | 極級 | 50 | 250 | 2250 | 10 | 8 | 戦乙女エミリア[12] | 魔導師ヴァレリー[12] | 魔術師パレス[12] | 魔水晶x2 | 刻水晶x5 判定2回 | |
5 | 10 | 44 | ||||||||||
オークの誇り <魔法剣士系の攻撃と防御アップ> | 神級 | 70 | 280 | 3000 | 10 | 8 | 魔法剣士リカルド[15] | 白金の聖霊 | プラチナアーマー | ルビー 判定2回 | 刻水晶x5 判定3回 | |
6 | 10 | 54 | ||||||||||
探し求めるもの | 神級 | 100 | 200 | 1800 | 10 | 8 | 金の聖霊 | 白金の聖霊 | 黒の聖霊 | 技強化の聖霊 (コンプ報酬) | - | |
2 | 15 | 105 | ||||||||||
以下復刻時追加 | ||||||||||||
聖なる森の動乱 <魔法剣士系の攻撃と防御アップ> | 神級 | 90 | 250 | 1500 | 10 | 8 | 刻水晶x5 判定3回 | 刻水晶x3 判定3回 | 刻の聖霊 (確定) | - | - | |
12 | 15 | 75 | ||||||||||
- ドロップするユニット横の[]内は入手時のLv
- 全アイテム・ユニット初回確定ドロップ
新規敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 攻撃間隔 (30f/秒) | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オーク![]() | 近接 オーク | 物理 | 4000(猛き狂戦士) 3600(森に潜む殺意) 4200(狂戦士の戦列) 4200(純血の狂戦士) 4000(新たなるオーク) 4000(戦乙女の怒り) 4400(オークの誇り) 4400(探し求めるもの) 4400(聖なる森の動乱) | 360(森に潜む殺意) 400(猛き狂戦士) 400(新たなるオーク) 400(戦乙女の怒り) 420(狂戦士の戦列) 420(純血の狂戦士) 440(オークの誇り) 440(探し求めるもの) 440(聖なる森の動乱) | 300 | 0 | 全体83 発生17 | HP50%以下でステータスが変化 |
540(森に潜む殺意) 600(猛き狂戦士) 600(新たなるオーク) 600(戦乙女の怒り) 630(狂戦士の戦列) 630(純血の狂戦士) 660(オークの誇り) 660(探し求めるもの) 660(聖なる森の動乱) | 450 | 0 | 全体63 発生17 | HP50%以下 攻撃力・防御力・攻撃/移動速度が上昇 | ||||
オーク(投剣)![]() | 遠距離 オーク | 物理 単体 | 2700(森に潜む殺意) 3150(狂戦士の戦列) 3150(純血の狂戦士) 3000(新たなるオーク) 3000(戦乙女の怒り) 3300(オークの誇り) 3300(探し求めるもの) 3300(聖なる森の動乱) | 300 | 200 | 0 | 全体46 弾発生6 移動30 | HP50%以下でステータスが変化 |
全体17 弾発生6 移動2 | HP50%以下 攻撃/移動速度上昇 | |||||||
ハイオーク![]() | 近接 オーク | 物理 | 18900(純血の狂戦士) 19800(探し求めるもの) 19800(聖なる森の動乱) | 840(純血の狂戦士) 880(探し求めるもの) 880(聖なる森の動乱) | 500 | 0 | 全体83 発生16 | HP50%以下でステータスが変化 |
1680(純血の狂戦士) 1760(探し求めるもの) 1760(聖なる森の動乱) | 700 | 0 | 全体58 発生16 | HP50%以下 攻撃力・防御力・攻撃/移動速度が上昇 | ||||
オークメイジ![]() | 遠距離 オーク | 魔法 単体 | 3000(新たなるオーク) 3000(戦乙女の怒り) 3300(オークの誇り) 3300(探し求めるもの) 3300(聖なる森の動乱) | 200 | 150 | 0 | 全体96 発生17 移動60 | HP50%以下でステータスが変化 |
魔法 同時 | 全体81 発生17 移動45 | HP50%以下 攻撃/移動速度上昇 距離によってダメージ発生までの時間が変わる 表は密着時の発生フレーム (距離が遠いと遅くなる) | ||||||
暗黒騎士デシウス![]() | 近/遠 アーマー | 近:物理 遠:物理 | 10000(猛き狂戦士) 10000(森に潜む殺意) 10000(新たなるオーク) 10000(戦乙女の怒り) 10500(狂戦士の戦列) | 近: 500(猛き狂戦士) 500(森に潜む殺意) 500(新たなるオーク) 500(戦乙女の怒り) 525(狂戦士の戦列) 遠: 300 | 400 | 20 | 近:全体97 発生17 遠:全体86 弾発生26 移動40 | 流星の剣士とは別タイプ 復刻以降はブロック時も防御力が半減しない |
近接 アーマー | 物理 | 11000 | 660 | 400 | 20 | 全体97 発生17 | 探し求めるもの |
その他の敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 攻撃間隔 (30f/秒) | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エミリア![]() | 近接 人間 | 物理 | 9000 (戦乙女の怒り) | 600 (戦乙女の怒り) | 300 | 10 | 全体96 発生14 | 移動速度が速い |
ハイオーク(投剣)![]() | 遠距離 オーク | 物理 単体 | 11000 (聖なる森の動乱) | 350 | 250 | 20 | 全体46 弾発生6 移動30 | HP50%以下でステータスが変化 |
全体17 弾発生6 移動2 | HP50%以下 攻撃/移動速度上昇 | |||||||
オーク(部隊長)![]() | 近接 オーク | 物理 | 16500 (聖なる森の動乱) | 2200 (聖なる森の動乱) | 400 | 0 | 全体83 発生22 | HP50%以下でステータスが変化 |
![]() | 全体40 発生16 | HP50%以下 攻撃/移動速度上昇 |
補正 聖なる森の護り手:1.0 猛き狂戦士:1.0 森に潜む殺意:1.0 狂戦士の戦列:1.05 純血の狂戦士:1.05
深き場所への道:1.0 新たなるオーク:1.0 戦乙女の怒り:1.0 オークの誇り:1.1 探し求めるもの:1.1
聖なる森の動乱:1.1
個別補正 森に潜む殺意:オーク/オーク(投剣)…0.9
表記や補正についての説明は敵ユニットのページを参照
NPC 
最初から配置済み・撤退不可・編成アビリティ無効・出撃可能人数にはカウントされない(撃破されても出撃可能なユニット数は空かない)。
上記以外は味方ユニットと同様に回復や士気高揚など有効。
倒されるとミッションの☆(味方ユニット死亡数0)を落としてしまう。
会話 
「聖なる森」が魔物に襲われているとの報告を受け、 現場に向かうとそこに一人の少女が現れて……?
「どちらにしても、 今回の襲撃はアタシ一人じゃどうにもならない。 だから王子、アタシに力を貸して!」
アンナ
王子、ここが「聖なる森」……。 戦いで命を落とした戦士たちの魂が 眠る場所になります。
報告によれば、この森が襲撃を受けていると いうことでしたが……。
魔物
ゲギャギャ……ッ!! 邪魔モノ、一人ノコラズ、 倒ス……ッ!
???
んもー! なんなのよあんたたちー! これ以上この森を荒らさせないんだから!
アンナ
王子! どうやらまだ襲撃は続いているようです。 私たちも加勢いたしましょう!
???
た、助かった……の?
アンナ
お怪我はありませんか? よろしければ詳しい話をお聞かせください。
リコラ
さっきは危ないところを助けてくれてありがとう。 アタシはあの聖なる森で番人をしている、リコラっていうの。
魔物の襲撃だけど……突然だったから アタシもよくわからないの。
確かに以前からちょくちょく魔物が迷い込むことは あったんだけど……。 でもさっきみたいにぞろぞろと来るなんて初めて。
それに今回の襲撃は、魔物が森で何かを探しているようにも 見えたっていうか……。
知っての通り、あの聖なる森は戦いで命を落とした 戦士たちの魂が集う場所……。
何かを探しているのかどうか、その真相はわからない……。
でもアタシの野生の勘では、 何者かが意図的に裏で糸を引いている……、 そんな気がしてならないの。
どちらにしても、 今回の襲撃はアタシ一人じゃどうにもならない。 だから王子、アタシに力を貸して!
番人として、聖なる森を魔物の手から守りたいの!
???
この森にアレがあるはず……。 何としても手に入れてみせる。
アレさえ手に入れば強力な力が我輩の手に……。 だが、ゴブリンどもでは役に立たぬ。 行け! オーク共よ!!
オーク
強いやつがいるというから来てやっただけだ。 暗黒騎士デシウスとやら。 お前の部下になった覚えはない……っ。
暗黒騎士デシウス
あ、わ、わかったわかったっ! そうだったな!
でもまぁどんなに強い相手でも、 お前にかかればあっという間だろう!
オーク
……ふん。
暗黒騎士デシウス
(俺は森に身を隠してやつらを 後ろから攻撃させてもらうがな)
アンナ
王子、オークがあそこに!
確か、オークは体力が半分になると狂戦士化すると 以前、兵士長が話していました。 そうなれば我々も深手を負います。お気をつけて。
暗黒騎士デシウス
ま、まてまてオーク! ここで無駄な体力を使うよりも、一旦引いて 体勢を立て直した方がいいんじゃないか? な?
オーク
俺に指図するな……っ!
暗黒騎士デシウス
なに、慌てずとも強い奴らとはまた戦える。
オーク
……。
アンナ
あれは……石碑……でしょうか?
リコラ
あの石碑は兵士たちの魂を鎮めるためのもの。 そして、悪と戦う兵士たちに、 勇気と力を与えてくれるものなの。
兵士
た、確かに……。不思議な力を感じます。
ヘクター
こう……体の中から力が湧き上がるような……。
リコラ
ここはソルジャーの戦士が眠る石碑。 石碑に眠る彼らの魂が、ソルジャーに力を与えて くれてるんだと思う。
暗黒騎士デシウス
おや、あれは……。
あの石碑……。似ているが違うな。 ちっ、他を当たるしかないか。
オーク
おい、あそこにいるやつら強そうだな。俺は戦うぞ。 強いやつと戦うことが俺のすべて……。 お前に邪魔はさせん……っ!
暗黒騎士デシウス
わかったわかった! そう怒らないでくれ! 見えなかっただけなんだ! お前の好きに暴れていいさ!
オーク
いいぞ……ゾクゾクしてくる……。
暗黒騎士デシウス
お前は強いのだから前線に立ち好きに暴れるといい! 我輩は後ろからこっそり……。 あ、いや、なんでもない! 後方支援をしよう!!
オーク
……好きにしろ。俺は強いやつと戦うだけだ……!
暗黒騎士デシウス
全く……。オーク共にも困ったものだ。 ここは先に進み、目的の物を見つけるのが先か……。
オーク
ぐぁああ!! 俺は、まだ、まだ戦えるぞおおお!!
暗黒騎士デシウス
そう興奮するなオーク。 この先におびき寄せようではないか。
オーク
ぐ……っ。
暗黒騎士デシウス
はぁ……。 先が思いやられるな……。
アンナ
王子、敵が逃げます! 急ぎ私たちも追いかけましょう!
暗黒騎士デシウス
ここも外れか……。もっと奥の方を探さねば。
オーク
あれは……さっきの強いやつら……っ!! ふはははっ……また戦えるぞ……、 戦えるぞおおおッ!!
暗黒騎士デシウス
ちぃっ。もう追いついてきたのか。
下手にこそこそ行くよりも、 オーク共の進軍に紛れた方が早いかもしれんな。 連中は獲物を見つけて躍起になっていることだし……。
アンナ
王子! オークたちを発見しました! 急ぎ戦闘の準備を!
アルス
なんだかここにいると、力が湧いてくる気が……。
バシラ
どうやらあの石碑は、 アーチャーに力を与えてくれるみたいです!
暗黒騎士デシウス
くそ……。これじゃまともに探すこともできぬ。 オーク共なんぞ放っておいて 一旦引きたいところだが……。
オーク
逃がさぬぞ……! お前らぁああ!!
暗黒騎士デシウス
アレは一体どこにあるのだ……っ。 森の奥にあるやもしれんが、この状態で行くのは……。
ぐぬぬ……。 アレさえあればこのような野蛮なヤツらを利用する 必要などないというのに……!!
オーク、森の奥にもっと強い奴らがいるようだ。 そっちへ行こうじゃないか?
オーク
うるさい! 俺に指図するな!! ……ちっ、この森の奥に行けば 強い奴がいるんだな!?
アンナ
王子! 敵が森の奥へ向かいます! 私たちも追いかけましょう!
オーク
くそっ、道に迷ったか……。
アンナ
……! 王子、前方にオークたちがっ!!
オーク
なんだお前たちは? 強そうだな……。 強そうな奴らと出会ったならば、俺の獲物。 逃がしはしないぞ……!
???
……先ほどから騒がしいな……。 一体なんなのだ……。
ほう……。道に迷って休んでいるだけだったが……、 なにやら面白いことになっているようだな。
オーク
!! お騒がせして申し訳ありません……。
???
ふん。 休憩後の運動がてら、俺たちも混ざるとするか。
オーク
はっ! もちろんです!
バルバストラフ
あれは、ハイオークじゃな。 また厄介な奴がでてきたものじゃ。
アンナ
ハイオークですか?
バルバストラフ
うぬ。ハイオークはオークの純血種じゃ。 それゆえ、力の凶暴さもオークとはケタ違いじゃよ。
アンナ
ケタ違いだなんて……! 王子、ここは慎重に進みましょう!
アンナ
どうにか倒すことができましたが、 まさかオークよりも強いハイオークまで 現れてくるなんて……。
これからの戦いは、もっと身を引き締めなければ いけませんね。
アンナ
おそらくこの付近に 魔物たちがいると思われます。 どうかお気を付けください。
エレイン
なんなの? ここにいると、なんだか力が湧いてくる……。
ミーシャ
なんだか不思議な感じです。これは一体……。
リコラ
ここはワルキューレの戦士たちの魂が眠る場所。 戦士たちの魂が、 力を与えてくれているのかもしれないね。
兵士
報告! 前方に魔物出現!
アンナ
先ほどの魔物たちでしょうか。 急ぎ戦闘の準備を!
リコラ
それにしても、 こんな森の奥まで魔物が入り込むなんて、 やっぱり何かを探しているのかな?
ここには英霊たちが眠っているだけで、 魔物が欲しがるものなんてないはずだけど……。
アンナ
何か重要なものがこの地にあるのかもしれません。 とにかく先を急ぎましょう。
エミリア
こちらから剣戟が聞こえてきたが、 いったい何事だ!? むっ、立ち去った後か……。
戦士たちの魂の眠る聖なる地で、 争いが起こるなど許すわけにはいかない! 戦乙女として絶対に止めなければ……!
兵士
報告! 前方に敵を発見!
アンナ
こんな森の深くまで……。 王子、急ぎ戦闘の準備を!
ダン
この湧き上がる力……!! うおおお!! 敵なんざこの拳で蹴散らしてやるぜ!!
ジーナ
ちょっとそれあたしのセリフ!! でもたしかにこの力、体がうずうずしてくる……!! きっとあの石碑のおかげだね!
暗黒騎士デシウス
ちぃっ、もう追いつかれたか。
オークよ。ご所望の強い奴が来たぞ。
オーク
来たか……。待ちくたびれるところだった。
魔術師も合流したことだし、 ここからはもっと楽しい戦いになるだろう……。
暗黒騎士デシウス
お前たちの強さは誰もが恐れをなすほど。 思う存分戦うといい。
どれ。我輩は近くの道を行く。 オークたちは他の道を抑えておいてくれないか?
オーク
任せろ。
暗黒騎士デシウス
(さすがはこの我輩。 もはやオークなど我輩の手の内よ)
(やはり我輩には統率する力が備わっている。 あとはアレさえあれば……)
リコラ
撃退はできたけど、 やっぱり敵の目的は見えないままだね。
アンナ
とはいえこのまま見過ごすわけにもいきません。 王子、先へ進みましょう。
アンナ
王子! 魔物たちがいます!
ロイ
ほう……。これはなんとも不思議だ。 どうやらここは私たちメイジに 力を与えてくれるようだぞ。
魔術師
まるで泉のように魔力が湧き出てくる……!
暗黒騎士デシウス
喜べ。再び強い奴らがやって来たようだぞ。 オークの力をもってすれば、 倒すことなど造作もないだろう?
オーク
強いやつは俺の獲物だ。 すべて倒す……!
暗黒騎士デシウス
さすがはオークだ! その力を存分に振るうがよかろう。 (その隙に我輩は先へ急がせてもらうがな)
エミリア
私の名はエミリア。 この地に眠る戦士たちを天界へ導くものだ。
ここで争うことは、 静かに眠る戦士たちへの冒涜であり、 何者であろうと討伐する。
アンナ
……というわけで、私たちはここの森を守るために 来たんです。
エミリア
なるほど、そういうことだったのか。 早とちりしてしまって、すまなかったな。
アンナ
これからどうされるんですか?
エミリア
私は他の場所を巡回する。 悪いがここでお別れだ。
アンナ
わかりました……。 どうかお気をつけて。
アンナ
もう逃げられません! 魔物たちを先導していたのはあなたですね?
暗黒騎士デシウス
ぐ……。さっきから我輩の邪魔をしよって……。 貴様ら何者だ!
アンナ
私たちは英雄の末裔の王子が率いる軍です。 降参、していただけますね?
暗黒騎士デシウス
なに! あの噂の英雄の末裔の……。 わ、わかった! 降参しよう! この森ではちょっと探し物をしていただけなんだ!
アンナ
一体何を探していたんですか?
暗黒騎士デシウス
団長の証だ。暗黒騎士団のな。
アンナ
団長の証? リコラさん何かご存じですか?
リコラ
ううん、分からない。 でも、この地には沢山の名もなき戦士たちが眠ってて、 彼らの遺品も供えられているから、もしかしたら……。
暗黒騎士デシウス
(今のうちだ……!) ハッ、馬鹿め! 誰が貴様らなどに降参するものか!
オークなどに頼らずとも、証さえあれば…… 我輩は新たな暗黒騎士団を結成する事ができるのだ!
リコラ
あっ、逃げた!!
オーク
全く、何とも情けなく愚かなものよ。 強き者を前にして、戦わず逃げるなど……。 もはや呆れる。
だが……弱く目障りな奴がいなくなったおかげで、 むしろ戦いに専念できるというもの。
さぁ、強きものよ。俺と戦え!
アンナ
王子! こちらに向かってきます!
リカルド
力が溢れてきているぞ……。 ただでさえ隙のない俺が、さらに強く!
サビーネ
こんな感覚初めてだ……。 魔法剣士の石碑のお陰だな。 それからお前、前のボタンを掛け間違えているぞ。
リカルド
……ぁあっ!
オーク
実に楽しい戦いだった。 機会があればまたいずれ会おう。
アンナ
……オークが去って行きます。 ひとまずこの森は安全になりましたね。
リコラ
本当にありがとうっ! この森に眠る戦士の魂も きっと安心して眠れるに違いないわ。
アンナ
では、王子。城に帰りましょうか。
暗黒騎士デシウス
くそっ。何とか逃げ切れたからいいものの……。
証を……、 『団長』の証さえあれば力を手に入れることが 出来たというのに……ッ!!
ハイオーク
くくくっ……。森の中をさまよい歩いていたが、 どうやら逆に幸運に当たったようだ。
ユリナ
まさかこんなところでハイオークに出会うとはな。
エルヴァ
団長のお墓参りに来たってだけなのに。 団長の心がアタシたちに呼びかけたのかしら?
ハイオーク
お前たち、強そうだな……。 暇ならば俺の相手でもしてもらおうか?
ん? あそこに刺さっているあの剣、なにやら強そうだな。 俺が勝ったあかつきには、それをいただくとしようか。
エルヴァ
ちょっとちょっと。 残念だけど、団長の剣をそう易々と 渡す訳にはいかないわ。
アンナ
王子、こちらです! あそこにハイオークが!
ユリナ
あなた方は……。
アンナ
よろしければ一緒に戦ってくれませんか? 相手はハイオーク。油断できません。
エルヴァ
わかったわ。 団長の前で無様に負ける訳にはいかないしね。
ユリナ
勝利を団長への手向けとしよう。
エルヴァ
元暗黒騎士を舐めないことね。
暗黒騎士デシウス
よ、ようやく開けた場所にでたぞ……。 ぜぇ……ぜぇ……。
ん? あそこに見えるのは……まさか団長の証! ついに見つけたぞ!!
ふはは!! これでいよいよ我輩も大いなる力を……!!
だが王子とハイオークどもまでいるとは…… こうなったら奴らの戦闘の隙をついて団長の証を 奪うまでだ!
そしてあの証が持つ力を使い、自らが団長となって 新しい『暗黒騎士団』を作るのだ!!
エルヴァ
団長、この勝利あんたにあげるよ。
ユリナ
安らかに……。
アンナ
何とか撃退できました。 ひとまずこの場は収まったようです。 参りましょう、王子。
暗黒騎士デシウス
……くそっ! くそっ! あともう少しだったというのに……っ!! おのれ王子……ッ!! おのれぇッ……!!
???
いやはや。実に面白いものを見せてもらったよ。
暗黒騎士デシウス
あなたは……!
???
君の力への渇望が私を呼び寄せたようだね。 目的のためなら手段を選ばないその美しい姿。 拝見させてもらったよ。
君は見込みがあるね。 よし。ならば新しい団長の証を作ってあげようかね。
暗黒騎士デシウス
本当ですか……!
???
それがあれば、君の元には すぐに新しい暗黒騎士たちが集まるだろう。
前の団長もなかなか愉快なものだったけど、 君はまた違った面白さがありそうだね。 期待しているよ?
攻略 
聖なる森の護り手 
初級(★1獲得の目安:平均Lv1)
聖なる森の番人に助力し、襲いくる魔物たちを退けろ! |
敵は初めのうちは上側からのみ進攻してくるのでまずは上側を守りたい。
コストが溜まり次第下側へもユニットを置きたいが、下側は遠距離の配置マスが余りなく援護がしにくい。
アーチャーなどを置くよりは近接ユニットを多めに置きヒーラーを設置した方が安定するかもしれない。
初期からリコラが設置されており、レンジャーのトークンである罠の使用感を確かめてみるのもよいだろう。
空中ユニットなどがおらず、出てくる場所が1つだけなので下側の遠距離マスが少ないのだけに注意すれば大丈夫。
猛き狂戦士 
中級(★1獲得の目安:平均Lv25)
暗黒騎士デシウスが連れてきた新たな敵とは……。 |
デシウスが初めに姿を見せているがすぐに上部へ消えてしまうのでとりあえずは気にする必要はない
ゴブリン(青)の後に出てくるゴブリン(赤)は3体だけだが下側へ向かってくる
遠距離のマスが少ないため、不安であるならブロック数の多いユニットを置いておけば安心できるだろう
ゴブリン(赤)の後、上側にゴブリン(青)と(杖)が、下側へは赤狼が2体突っ込んでくる
その後はゴブリン(青)が上側へ、ゴブリン(赤)が下側、ゴブリン(青)の弓と杖が上側へ行った後、赤狼が今度は3体下側へ向かっていく
この辺りからデシウスが右上の森の中から現れるため、右上の遠距離マスに置いているユニットには注意したい
最後にオークが2体上側から、下側からゴブリン(赤)がやってくる
オークは体力が半減すると攻撃力・防御力・移動速度・攻撃速度が上昇し、半端なユニットだと非常に危険
森に潜む殺意 
上級(★1獲得の目安:平均Lv50)
新手のオークを伴い、奇襲を仕掛ける暗黒騎士デシウスを打ち破れ! <ソルジャー系の攻撃と防御アップ>(1.5倍) |
開始直後にオークの近くに置くと攻撃を受けてしまうのでいない場所へ置くか少し待った方がよい
序盤赤狼が右側から走ってくる為、2つある合流点のどちらかにブロックできるユニットをまずは配置したい
10体ほど倒した辺りで新敵の遠距離攻撃をしてくるオークがやってくる
普通のオーク同様体力が半減すると挙動が変わるが、こちらは攻撃力が上がる訳ではないので受けるユニットによっては幾分かマシである
ただし挙動が高速で手裏剣を投げる忍者のようになるので中々近寄ってこず邪魔になる可能性は高い
その後、右側からゴブリン(赤)が来た後、今度は普通のオークが上からやってくる
それが終わると右下からデシウスが現れ、上からオークとオーク(投剣)、右からゴブリン(赤)と赤狼が何回かに分けてやってくる
普通のオークが処理できたならば特に問題なく処理は出来ると思われる
最後には隠れていたオーク(投剣)が下側から2体、デシウスが石碑の下側からひょっこり出てくる
右側からも赤狼がくるが、注意すべきは一番左のオーク(投剣)で、石碑前の分岐点で捕まえられない
下側の拠点へ向かうので、分岐点に遠距離攻撃が出来る近接を置いたり、もう1体下側の拠点に置いておくなど対策を取りたい
狂戦士の戦列 
極級(★1獲得の目安:平均CCLv25)
オークの隊列と、それに紛れて進む暗黒騎士デシウスの進軍を止めろ! <アーチャー系の攻撃と防御アップ>(1.5倍) |
またしても開始直後に敵ユニットがいるが、今回は消えない
しかも中々に攻撃力があり、更には自爆して周囲を巻き込んでダメージを与える爆弾持ちなので初期配置には注意
射程はそれほど長くはないので、離れた所から攻撃し、安全を確保していくとよいだろう
下側からやってくるオークの対処も中々に大変
テンポよく倒していければいいが、殲滅が追い付かないとどんどん溜まっていき決壊する恐れがある
しかも所々に投剣もおり、ゴブリンライダーも突っ込んできたりする
どこで集中的に受けるのかを決め、そこで処理をするような配置を心がけたい
デシウスは放っておくと上側から出てくるが、結構な時間をかけるので倒せるようなら早々に片付けておくと時間の節約ができる
純血の狂戦士 
神級(★1獲得の目安:平均CCLv50)
オークの純血種であるハイオーク率いる一団に打ち勝て! |
出てくるのは全てオークである為、ユニットパワーが重要
特に途中で出てくるハイオークは体力が半減すると非常に危ない
攻撃力が高いだけでなく攻撃速度もかなり早いので、高防御ユニットにヒーラー2体は欲しい
もしくは集中的に攻撃して一気に決めてしまいたい
左側はいいが、右側へ来る1体のハイオークが厄介で、遠距離マスが少ないため不安であれば神官戦士で補助したい
ただしそれでもブロックする個の能力が高くなければあっさりと圧死する可能性も高いため、強いユニットは右へ置きたい。
左はよく育ったウィッチが複数いれば受けずに歩かせて倒すこともでき、右に回復を集中できる。
右へ来るのは1体のため、スキル発動で一時的に高い能力を保持できるユニットで対処するなども選択肢に入る
深き場所への道 
中級(★1獲得の目安:平均Lv25)
何かを探すデシウスを追い襲いくる魔物たちを打ち倒せ! <ワルキューレ系の攻撃と防御アップ>(1.5倍) |
敵はゴブリンとオーガの(青)と(赤)が主で、今回のMAP全てに共通するが飛行ユニットが一切登場しない
途中途中に紛れてくる弓と杖にさえ気を付ければ強いユニットを並べるか、多ブロックで止めて遠距離で倒すかである
注意すべきは拠点に近い脇道から中盤辺りに赤ゴブリンが5体ほど来るのと、最後に大量の赤ゴブリンが流れてくる事
脇道からは多ブロックを複数置いておけば難なく倒せるとは思うが、最後のゴブリンの群れはブロック数以上に殲滅力が要求される
新たなるオーク 
上級(★1獲得の目安:平均Lv50)
雷の力を操る新たなるオークに警戒し、敵を迎え撃て! <モンク系の攻撃と防御アップ>(1.5倍) |
まず初めにデシウスとオークが2体出るがこれは最後まで動かない
来るのは赤ゴブリン3体で、先頭が左下、中央が左上、最後が右下へ中央を通ってから分かれていく
その後のゴブリンは左上と左下へまっすぐ最短距離を進んでいく
ここでオークが1体右下へ向かっていくので右下拠点へは対処できるユニットを配置したい
右上へは初めのデシウスとオーク2体以外にはゴブリンしか来ないのでそれまでは大抵のユニットでなんとかなる
2体目のオークは上部を通り左上へ向かう
左上は補助できる遠距離マスが少ないのと、ゴブリンとオークがブッキングする事がある為強いユニットを配置するか、遠隔攻撃可能な近接などで補助したい
3体目のオークは左下へ向かうが、左下も左上同様に遠距離マスが少ない為配置するユニットには注意しておきたい
4体目は左下の前を通って左上へ、5、6体目は右下へ向かう。右下も敵が集中する時がある為配置ユニットには注意したい
新しいオークメイジが出たあたりで左上はオークとゴブリンが集中するので流れる可能性がある
それと初めから止まっていたデシウスとオークも右上に向かって移動し始めるので、右上は多ブロックのユニットへ変えるとよいかもしれない
オークメイジ自体はHPが減ると射程内同時魔法攻撃になるが、元が余り強くないのでそこまでの恐さはない
戦乙女の怒り 
極級(★1獲得の目安:平均CCLv25)
聖なる地での争いを鎮めるため現れた者とは……。 <メイジ系の攻撃と防御アップ>(1.5倍) |
拠点が1つしかない上に上からはゴブリン、下側からはオークしかこないので前のMAPに比べると非常に楽
道中にエミリアが中央の道から、最後に右下からデシウスが出てくるが双方ともにそれ程強くはないのでオークを倒せるなら気にするほどではない
オークの誇り 
神級(★1獲得の目安:平均CCLv50)
デシウスと決別したオーク達との戦いに勝利し、聖なる森から魔物を排除せよ! <魔法剣士系の攻撃と防御アップ>(1.5倍) |
まず初めのオーク2体を処理できるユニットが必要
高コストだと2体止められず、低コスト過ぎるとやられてしまいかねない
戦力と相談してアタッカーとヒーラーのバランスを取るのがよいだろう
初動さえしのげれば後は上下の道をまっすぐに敵がくるだけなので余り考える部分はない
中央にある拠点前と中央の近接マスは敵が来ないので神官戦士や忍者、魔法剣士などの配置に適している
中央の遠距離マスにヒーラーを置き近接に遠隔可能な近接を置いたり、逆に遠距離に攻撃ユニットを置き近接に神官戦士を置いて回復でもよい
遠距離マスを置いてから近接を置くという敵の遠距離攻撃を意識した置き方だけはしておきたい
ハイオークは出てこないが、終盤の黒ゴブリン(弓)と(杖)を意識した配置は心がけたい
探し求めるもの 
神級(★1獲得の目安:平均CCLv50)
逃げさまようデシウスが辿り着いた場所とは……。 |
上下の守りは基本的にユリナとエルヴァに任せておけばよいので集中すべきは中央である
初めから怒涛の赤ゴブリンラッシュが50体ほど続き、最後の方にオークが2体中央からやってくる
そこまではどうにでもなるが、その直後にハイオークがやってくる
そのハイオークの少し後にデシウスが石碑のすぐ左上から顔を出すが、いつも通りすぐにはこないのでとりあえず無視してよい
それと別に左下からオークとハイオークが隊列を組んで現れる
これを放っておくと一斉に突っ込んでくる為、少しでも戦力を削ぐためにその近くにメイジやビショップなどの範囲攻撃が出来るユニットを配置したい
ここで残りをハイオークだけに出来れば、後は初めのハイオークを処理できたユニットで対処が可能な為大分楽になる
ただし殲滅力と配置によってはオーク(投剣)や中央を通るゴブリンライダーに攻撃されてしまう場合がある為注意はしておきたい
隊列を組んだオークの3部隊目がハイオーク3体を含んだ構成の為、これに一気に来られるととてもつらい
もしくはどうしても倒し切れない場合は適当なユニットで足止めし、時間差を作るなどの対処をしたい
ハイオークもそうだが、初めのゴブリンラッシュも油断すると流してしまうので初動から注意しておくに越したことはない
幸い中央は遠距離マスがそこそこある為、遠距離火力やヒーラーの配置にはそれほど困らないとは思われる
また、ユリナのスキルを使用する事で若干初めのハイオークを弱める事が出来るのでこちらも覚えておきたい
聖なる森の動乱 
神級(★1獲得の目安:平均CCLv50)
強者を求めしオーク達からの挑戦。襲い来るオークの軍勢に勝利せよ! <魔法剣士系の攻撃と防御アップ> |
コメント 
攻略情報提供 
- 猛き狂戦士中級 カゲロウ:31匹目オークペアの最初 -- 2018-01-22 (月) 01:44:39