最終更新7.30
ヒーロー 
![]() | ステータス | Lv1 | Inc | Lv30 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 18 | 2.4 | 87.6 | |
![]() | 14 | 1.9 | 69.1 | ||
![]() | 15 | 4.6 | 148.4 | ||
初期攻撃力 | 44-50 | HP | 560 | 2220 | |
基礎攻撃速度 | 1.7 | HP自然回復 | 1.8 | 10.41 | |
攻撃射程 | 600 | マナ | 255 | 2019 | |
弾速 | 900 | マナ自然回復 | 0.75 | 8.12 | |
攻撃動作 | 0.4+0.7 | アーマー | 2.33 | 13.85 | |
移動速度 | 275 | Att/sec | 0.67 | 1.08 | |
振り向き速度 | 0.6 | スペルダメージ | - | - | |
衝突幅 | 24 | 魔法耐性 | - | - | |
視野 | 1800/800 | 移動速度増加 | - | - | |
本名 | Carl | ||||
ロール | Nuker[3] / Disabler[2] / Pusher[1] / Escape[1] / Carry[1] |
Hero Talents | ||
---|---|---|
2.5倍 Quas/Wex/Exort 各パッシブ効果 | 25 | Deafening Blast が全方位化 |
+35 Alacrity 攻撃力/攻撃速度 | 20 | -10秒 Tornado クールダウン |
-8秒 Cold Snap クールダウン | 15 | +1 Forged Spirit アーマー減少値 |
+40% Chaos Meteor ダメージ | 10 | -24秒 Ghost Walk クールダウン |
Quas 
![]() | タイプ | Active | 氷の魔力を纏いHP自然回復ボーナスを受ける。 Wex,Exortと合わせ最大三つまで纏う事が可能。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | |||||
対象 | 自分 | |||||
キャストタイム | 0+0 | |||||
Level | 効果 | |||||
1 | 1つにつき 毎秒HP 1 回復 | |||||
2 | 1つにつき 毎秒HP 2 回復 | |||||
3 | 1つにつき 毎秒HP 3 回復 | |||||
4 | 1つにつき 毎秒HP 4 回復 | |||||
5 | 1つにつき 毎秒HP 5 回復 | |||||
6 | 1つにつき 毎秒HP 6 回復 | |||||
7 | 1つにつき 毎秒HP 7 回復 |
- 効果はそれぞれ重複する。
- 球は上書きされていく。
- チャネリングを中断する。
Wex 
![]() | タイプ | Active | 雷の魔力を纏い追加攻撃速度と追加移動速度ボーナスを受ける。 Quas,Exortと合わせ最大三つまで纏う事が可能。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | |||||
対象 | 自分 | |||||
キャストタイム | 0+0 | |||||
Level | 効果 | |||||
1 | 1つにつき 1 追加攻撃速度, 1% 追加移動速度 | |||||
2 | 1つにつき 2 追加攻撃速度, 2% 追加移動速度 | |||||
3 | 1つにつき 3 追加攻撃速度, 3% 追加移動速度 | |||||
4 | 1つにつき 4 追加攻撃速度, 4% 追加移動速度 | |||||
5 | 1つにつき 5 追加攻撃速度, 5% 追加移動速度 | |||||
6 | 1つにつき 6 追加攻撃速度, 6% 追加移動速度 | |||||
7 | 1つにつき 7 追加攻撃速度, 7% 追加移動速度 |
- 効果はそれぞれ重複する。
- 球は上書きされていく。
- チャネリングを中断する。
Exort 
![]() | タイプ | Active | 炎の魔力を纏い通常攻撃へ追加攻撃力ボーナスを受ける。 Quas,Wexと合わせ最大三つまで纏う事が可能。 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | |||||
対象 | 自分 | |||||
キャストタイム | 0+0 | |||||
Level | 効果 | |||||
1 | 1つにつき + 2 攻撃力 | |||||
2 | 1つにつき + 4 攻撃力 | |||||
3 | 1つにつき + 6 攻撃力 | |||||
4 | 1つにつき + 8 攻撃力 | |||||
5 | 1つにつき + 10 攻撃力 | |||||
6 | 1つにつき + 12 攻撃力 | |||||
7 | 1つにつき + 14 攻撃力 |
- 効果はそれぞれ重複する。
- 球は上書きされていく。
- チャネリングを中断する。
Invoke 
![]() | タイプ | Active | 纏っている魔力を組み合わせてスペルを作り出す。 Quas,Wex,Exortのレベルに応じてクールダウンが減少する。 ![]() | |||
---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | |||||
対象 | 自分 | |||||
キャストタイム | 0+0 | |||||
消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 | |
- | 7 | - | - | - | セットできる数 2 各オーブのレベル1つにつき 0.3 CD減少 |
- Invokerはこのスキルを最初から持っている状態でスタートする。
- 纏っている魔法の順番はスペルに関係しない。
- 新しいスペルは古いスペルに上書きされていく。
- チャネリングを中断する。
- Invokeしようとしているスキルがすでにセットされたスキルの1つ目(新しい方)と同じ時、CDにならない。
- Invokeしようとしているスキルがすでにセットされたスキルの2つ目(古い方)と同じ時、それが1つ目に移動し、CDにならない。
- CDは最終的に0.7まで短縮される。
Invokeによる合成スキル一覧 
Quas/Quas/Quas![]() Cold Snap | Quas/Quas/Wex![]() Ghost Walk | Quas/Quas/Exort![]() Ice Wall |
Wex/Wex/Wex![]() EMP | Wex/Wex/Quas![]() Tornado | Wex/Wex/Exort![]() Alacrity |
Exort/Exort/Exort![]() Sun Strike | Exort/Exort/Quas![]() Forge Spirit | Exort/Exort/Wex![]() Chaos Meteor |
Quas/Wex/Exort![]() Deafening Blast |
Cold Snap 
![]() | タイプ | Active | 指定した対象に0.4秒スタンとダメージを与える。対象は効果中にダメージを受けると0.4秒スタンとダメージを受ける。 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 対象 | ||||||
対象 | 敵ユニット | ||||||
キャストタイム | 0.05+0 | ||||||
消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 | ||
100 | 20 | 1000 | - | * | ダメージ、0.4秒 スタン | ||
属性レベルによる強化 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
Quas Level | 効果時間 | ||||||
3 | 3.5 | 4 | 4.5 | 5 | 5.5 | 6 | 6.5 |
Quas Level | 次に効果が発動できるまでの間隔 | ||||||
0.83 | 0.80 | 0.77 | 0.76 | 0.71 | 0.68 | 0.65 | 0.62 |
Quas Level | ダメージ | ||||||
8 | 16 | 24 | 32 | 40 | 48 | 56 | 64 |
- Damage type: Magical
- 対象のセルフダメージでは発動しない。
- 10未満のダメージ(アーマー等で軽減後)では発動しない。
Ghost Walk 
![]() | タイプ | Active | 自身を透明にし、周囲の敵の移動速度を下げる。また、自身の移動速度を変化させる。 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | ||||||
対象 | 自分/敵ユニット | ||||||
キャストタイム | 0+0 | ||||||
消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 | ||
200 | 45 | - | 400 | 100 | 自身は透明状態になる。 | ||
属性レベルによる強化 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
Quas Level | 敵ユニットに対する移動速度減少 | ||||||
20% | 25% | 30% | 35% | 40% | 45% | 50% | 55% |
Wex Level | 自身に対する移動速度変化 | ||||||
-30% | -20% | -10% | 0% | 10% | 20% | 30% | 40% |
- 効果中他のユニットをすり抜けて(衝突せず)移動できる。
- スローはオーラとして与えられ、範囲外に出た後2秒間持続する。
- 影響を受けているユニットは白く光るのでInvokerが近くにいることがばれる。
- アイテムを落とす・拾うことでは解除されない。
- チャネリングを中断しない。
Ice Wall 
![]() | タイプ | Active | 自身の正面に横向きに氷の壁を作り出し、触れている敵に毎秒ダメージを与え移動速度を下げる。 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | ||||||
対象 | 敵ユニット | ||||||
キャストタイム | 0.05+0 | ||||||
消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 | ||
175 | 25 | - | 105 | * | 氷の壁を作り出す。 | ||
属性レベルによる強化 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
Quas Level | 効果時間 | ||||||
3 | 4.5 | 6 | 7.5 | 9 | 10.5 | 12 | 13.5 |
Quas Level | 移動速度減少率 | ||||||
20% | 40% | 60% | 80% | 100% | 120% | 140% | 160% |
Exort Level | 毎秒ダメージ | ||||||
6 | 12 | 18 | 24 | 30 | 36 | 42 | 48 |
- Damage type: Magical
- Invokerの正面200のところに長さ1120のIce Wallが作られる。
- Ice Wallの効果範囲は15のパーツから成る。15個の点が80間隔で直線状に並び、各点が105の効果範囲を持つ。
- 実際の壁の有効な長さは 1330 となる(壁本体 + 両端効果範囲)
- Ice Wallはキャストの1秒後から1秒毎に1回ダメージを与える。
- スローはオーラとして与えられ、範囲外に出た後2秒間持続する。
EMP 
![]() | タイプ | Active | 対象地点に2.9秒後炸裂する電磁気エネルギーを作り出す。破裂時に周囲の敵にマナバーンとダメージを与え、失われたマナの半分を吸収する。 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 地点 | ||||||
対象 | 敵ユニット | ||||||
キャストタイム | 0.05+0 | ||||||
消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 | ||
125 | 30 | 950 | 675 | - | 一定範囲に電撃を発生させる。 | ||
属性レベルによる強化 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
Wex Level | マナバーン | ||||||
100 | 175 | 250 | 325 | 400 | 475 | 550 | 625 |
Wex Level | ダメージ | ||||||
実際に減ったマナの60%分 |
- Damage type: Magical
- マナバーンの後にダメージが入る。
- ヒーローからのマナのみ吸収し、イリュージョンやクリープのマナは吸収しない(マナバーンは与える)。
- 透明状態の敵にも効果がある。
- マナの無いユニットには効果がない。
Tornado 
![]() | タイプ | Active | 指定方向に竜巻を飛ばし、触れた敵ユニットを上空に吹き飛ばしたあとダメージを与える。 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 地点 | ||||||
対象 | 敵ユニット | ||||||
キャストタイム | 0.05+0 | ||||||
消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 | ||
150 | 30 | 2000 | 200 | * | 指定方向へ竜巻を飛ばす。 | ||
属性レベルによる強化 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
Wex Level | 竜巻の進む距離 | ||||||
800 | 1200 | 1600 | 2000 | 2400 | 2800 | 3200 | 3600 |
Quas Level | 上空への吹き飛ばし時間 | ||||||
0.85 | 1.1 | 1.35 | 1.6 | 1.85 | 2.1 | 2.35 | 2.6 |
Wex Level | ダメージ | ||||||
115 | 160 | 205 | 250 | 295 | 340 | 385 | 430 |
- Damage type: Magical
- このスキルはDispel(Basic)を持つ。
- 竜巻は速度1000。
- 通過した範囲200の上空視界を得る。また同じ視界が到達地点で1.75秒間持続する。
Alacrity 
![]() | タイプ | Active | 指定した対象の攻撃速度と攻撃力を上げる。 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 対象 | ||||||
対象 | 味方ユニット | ||||||
キャストタイム | 0.05+0 | ||||||
消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 | ||
60 | 17 | 650 | - | 9 | 攻撃速度/攻撃力 上昇 | ||
属性レベルによる強化 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
Wex Level | 攻撃速度上昇 | ||||||
10 | 22 | 34 | 46 | 58 | 70 | 82 | 94 |
Exort Level | 追加ダメージ | ||||||
10 | 22 | 34 | 46 | 58 | 70 | 82 | 94 |
- Siegeユニットにも使用できる。
Sun Strike 
- Damage type: Pure
- Spell Immunity貫通。
- ダメージは範囲内の敵に均等に分け与えられる。
- 発生のエフェクトは敵からは確認できず、味方からは見える。
- キャストから5.5秒間範囲300の上空視界を得る。
Aghanim's Scepter所持時、Cataclysmが追加される。
Sun Strikeを自身にキャストすることで敵ヒーロー全員にSun Strikeをキャストする。- このSun Strikeはヒーロー1人につき周囲160-200以内に2発落ち、落下エフェクトは敵からも見える。
- Sun Strikeは1人のヒーローに複数命中する可能性がある。
- CDは100秒になる。
- Sun Strikeによる視界の獲得によって全ての敵の位置を割り出すことができる。
- (*)内はAghanim's Scepter所持時の能力。
Forge Spirit 
![]() | タイプ | Active | Forge Spiritを召喚する。 移動速度は、320。 視野は、1200/800。 通常攻撃の弾速は、1000。 基礎攻撃速度は、1.35。 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 無し | ||||||
対象 | 無し | ||||||
キャストタイム | 0.05+0 | ||||||
消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 | ||
75 | 30 | - | - | * | Forge Spiritを召喚する。 | ||
属性レベルによる強化 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
Quas & Exort | Forge Spiritの数 | ||||||
1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
Quas Level | Forge Spiritの最大生存時間 | ||||||
20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 |
Quas Level | Forge Spiritの体力 | ||||||
300 | 400 | 500 | 600 | 700 | 800 | 900 | 1000 |
Quas Level | Forge Spiritの攻撃射程 | ||||||
300 | 365 | 430 | 495 | 560 | 625 | 690 | 755 |
Exort Level | Forge Spiritの攻撃力 | ||||||
22 | 32 | 42 | 52 | 62 | 72 | 82 | 92 |
Exort Level | Forge Spiritの最大マナ | ||||||
100 | 150 | 200 | 250 | 300 | 350 | 400 | 450 |
Exort Level | Forge Spiritのアーマー値 | ||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
- Melting Strike
- Passive、Unique Attack Modifier
攻撃したヒーローのArmorを攻撃毎に-1する。最大で10低下し、5秒間持続。消費マナ0。
Melting Strikeはヒーローでないユニットには効果が無い。
- 倒した時のゴールドは、32-46(39)。
- 倒した時の経験値は、31。
- すでに召喚されたForged Spiritがいる場合、消滅する。
- 召喚後にQuos、Exortをレベルアップしてもステータスは影響されない。
Chaos Meteor 
![]() | タイプ | Active | 指定した地点に隕石を落として転がす。![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 地点 | ||||||
対象 | 敵ユニット | ||||||
キャストタイム | 0.05+0 | ||||||
消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 | ||
200 | 55 | 700 | 275 | * | 指定した地点に隕石を落とし転がす。 | ||
属性レベルによる強化 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
Exort Level | 0.5秒毎に発生するメインダメージ | ||||||
52 | 71 | 90 | 109 | 128 | 147 | 166 | 185 |
Wex Level | 隕石が転がる距離 | ||||||
465 | 615 | 770 | 920 | 1070 | 1220 | 1370 | 1520 |
Exort Level | 毎秒燃焼ダメージ | ||||||
10 | 14 | 18 | 22 | 26 | 30 | 34 | 38 |
- Damage type: Magical
- キャストから1.3秒後に着弾する。
- 隕石の下敷きなっている間の0.5秒毎にメインダメージが発生し、その後3秒間継続する追加毎秒ダメージを与える。
- 隕石の移動速度は300で、持続時間は1.55/2.05/2.56/3.06/3.56/4.06/4.56/5.06秒。
- メインダメージは4/5/6/7/8/9/10/11回発生する。
- 隕石に触れている敵に、燃焼ダメージを与えるdebuffを0.5秒ごとに与え(4/5/6/7/8/9/10/11回発生)、このdebuffはスタックする。
- 各スタックは独立に効果時間を持ち、合計30/42/54/66/78/90/102/114のダメージを与える。
- 隕石に触れ続けたときの合計ダメージ(メイン+燃焼):328/565/864/1225/1648/2133/2680/3289
- 隕石は範囲400の上空視界を与え、到達地点で3秒間持続する。
Aghanim's Shard所有時、CDが15秒減少し、3つの隕石を放つ。1つは中央に行き、他の隕石は中央の隕石から距離200以上離れた所に着弾し、左右に向かって30°の角度で移動する。
(*)内はAghanim's Shard所有時の効果。
Deafening Blast 
![]() | タイプ | Active | 指定した地点に向けてソニックウェーブを発射する。 当たった敵にダメージとノックバックとDisarmを与える。 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
指定 | 地点 | ||||||
対象 | 敵ユニット | ||||||
キャストタイム | 0.05+0 | ||||||
消費マナ | CD | 射程 | 範囲 | 効果時間 | 効果 | ||
300 | 40 | 1000 | 225 | * | 指定した地点へ向けソニックを発射する。 | ||
属性レベルによる強化 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
Quas Level | ノックバック時間 | ||||||
0.2 | 0.4 | 0.6 | 0.8 | 1 | 1.2 | 1.4 | 1.6 |
Quas Level | ノックバック距離 | ||||||
45.6 | 88.6 | 133.5 | 171.5 | 205 | 242.1 | 274.3 | 305.14 |
Wex Level | Disarm時間 | ||||||
1.25 | 2 | 2.75 | 3.5 | 4.25 | 5 | 5.75 | 6.5 |
Exort Level | ダメージ | ||||||
20 | 60 | 100 | 140 | 180 | 220 | 260 | 300 |
- Damage type: Magical
- 2つ以上のブラストに当たることはない。
- ノックバックはスタンを与えないので移動以外のあらゆる行動が可能である。
- ブラストは速度1100で距離1000飛ぶ。
- Disarmはノックバック開始と同時に与えられる。
- ノックバック中に当たった木を破壊する。
- Roshanに対してはノックバックのみ無効。
- ノックバック中はスキルやアイテムの使用が可能。
- DisarmはSpell Immunity発動でのみDispel可。
ヒーロー解説 
特徴・役割 | 対策・注意事項 |
---|---|
役割:役割:Carry/Nuker/Initiator/Escape スキルが10個ある魔法使い。10個全部使えるのではなく、3つの属性を組み合わせてスキルを作るので覚えるのが大変。だが範囲ダメージやスタンやマナバーン、召還、マップどこでも攻撃可能など何でもできるので、育つと万能キャラと化す。 [推奨レーン]Mid/Safe | BKBを購入する。レーニング時点では鈍足、低火力、悪燃費と非常に弱いため、ここで制圧してしまいたい。TAやPLあたりが対面に来ると不利なのは有名。Eulを購入していた場合は一人でEul起点の必殺コンボでのgankを狙ってくるため捕まらないように。透明化スキルを持つので看破を持っておくように。最終的に一人でゲームを決められるほどの万能ヒーローと化すので、BKBの時間が長いうちに決着をつけたい。グローバルで小範囲に高火力を叩き出すSun Strikeというスキルを持っているので、特に敗走時は注意。 |
ビルド例 
ビルド名 | 筆者 | 最終更新日 |
---|---|---|
QuasWexビルド | N | 2013-12-28 (土) 11:39:21 |
QEBuild | gardenia | 2013-11-07 (木) 03:56:47 |
QEBuild | tnkt | 2013-11-07 (木) 19:58:42 |
6.82c総合ガイド | ki | 2015-05-06 (水) 11:14:22 |
ヒーローストーリー 
英語(原文)
In its earliest, and some would say most potent form, magic was primarily the art of memory. It required no technology, no wands or appurtenances other than the mind of the magician. All the trappings of ritual were merely mnemonic devices, meant to allow the practitioner to recall in rich detail the specific mental formulae that unlocked a spell's power. The greatest mages in those days were the ones blessed with the greatest memories, and yet so complex were the invocations that all wizards were forced to specialize. The most devoted might hope in a lifetime to have adequate recollection of three spells—four at most. Ordinary wizards were content to know two, and it was not uncommon for a village mage to know only one—with even that requiring him to consult grimoires as an aid against forgetfulness on the rare occasions when he might be called to use it. But among these early practitioners there was one exception, a genius of vast intellect and prodigious memory who came to be known as the Invoker. In his youth, the precocious wizard mastered not four, not five, not even seven incantations: He could command no fewer than ten spells, and cast them instantly. Many more he learned but found useless, and would practice once then purge from his mind forever, to make room for more practical invocations. One such spell was the Sempiternal Cantrap—a longevity spell of such power that those who cast it in the world's first days are among us still (unless they have been crushed to atoms). Most of these quasi-immortals live quietly, afraid to admit their secret: But Invoker is not one to keep his gifts hidden. He is ancient, learned beyond all others, and his mind somehow still has space to contain an immense sense of his own worth...as well as the Invocations with which he amuses himself through the long slow twilight of the world's dying days.
日本語訳(ガバガバ)
早い段階でそしていくつかは最も効果のある形をしているといえるが、魔法とは主に記憶の芸術であった。
それは技術を要せず、魔術師の精神以外の魔法の杖や装置も無い。
儀式の装飾はすべて単なる記憶装置だった、これは術者が魔法の力を解き放つ特定の精神的公式を詳細に召喚することを意味する。
当時の偉大な魔術師達は最高の思い出に恵まれていた、それでも複雑なのは全てのウィザードが専攻することを強いられる召喚呪文だった。
最も専念されたのは生涯の中で3つ多くて4つの魔法を適切に記憶することを望むかもしれない。
普通のウィザードは二つ知ることで満足した、そして村の魔術師が一つしか知らないのは珍しくなく、稀に彼がそれを使用するために呼び出されるかもしれない時に忘れないようにする援助として彼にグリモアを相談することを要求することさえあった。
しかしこれらの初期の術者の中には一人の例外がいた、膨大な知識と驚異的な記憶力の天才でInvokerとして知られるようになった。
彼の青少年時代、その早熟なウィザードは4つでも5つでもなく7つでさえない呪文を使いこなした、つまり彼は10以上の魔法を唱えることができ、またそれらをすぐに投げかけることができた。
彼はさらに多くのことを学んだが役に立たないとわかりより実用的な召喚のための空き作るため彼の心から永遠に消し去った。
そのような魔法の一つがSempiternal Cantrap(永遠のまじない)だった、これは長寿の魔法で世界の最初の日にこれを唱えた者はまだ私たちの中にいる(原子力に粉砕されてない限り)
これらの準不滅者のほとんどは静かに生きており、彼らの秘密が明かされることを恐れている、しかしInvokerは彼の才能を隠してはおかない。
彼は古代人であり他の全ての向こう側を学んだ、そして彼の精神はどういうわけかまだ自らの価値観を広げるためのスペースを持っていることと同様に彼が死にゆく世界のゆったりとした黄昏を通して自分自身を楽しましている召喚呪文なのだ。
※1:Invokerの本名はCarl(カール)、Gyrocopterの100倍年を取っているらしい
※2:Invokerの血の味は酸っぱい
余談 
- Invokerは独自のスキル取得ルールを持つ(各スキルの上限値、ステータス取得がLv25でしかできない)
- Invokerにはかつて27個のスキルがあった。例えばQQWとQWQとWQQで別のスキルになったためである。
- この27個のスキルはプレイヤーも覚えることはできないし、更に言えばゲームバランスの調整もどう考えても不可能であったため、順番に関係なくスキルが決まるようになった。
- 元ネタはWarcraft3のKael'thas
。本名のCarlはKaelのもじり。
コメント 
- 何千年何万年生きてるから若ハゲじゃなくてただのハゲ魔術師だよ -- 2018-03-30 (金) 18:47:48
- まさかのInvokeのマナコスト削除 -- 2018-05-28 (月) 04:01:28
- とてもありがたい -- 2018-06-07 (木) 16:27:19
- いつもリキちゃんでkillしまくってごめんね^q^ 嫌いなんだもんこの糞ヒーロー -- 2018-06-14 (木) 18:54:08
- ここで言う辺りが妄想乙陰キャ丸出しダサッ! -- 2019-10-09 (水) 12:48:53
- 1年以上誰も触れなかったクソコメにクソコメ返していくスタイル -- 2019-10-09 (水) 14:17:06
- ここで言う辺りが妄想乙陰キャ丸出しダサッ! -- 2019-10-09 (水) 12:48:53
- 10のトルネードタレントっていつ取るんだ…EMP強化にしてほしい -- 2018-08-31 (金) 22:38:14
- そもそもタレント取るよりスキルレベル上げるのが多いよね。Lv20でCataclysm取る場合はLv20でタレント3個取れるようにするけど、それでも最初はスキル優先。 -- 2018-09-01 (土) 19:15:36
- カタクリズムこれうざいな。。じっとしてると2発食らうからHP高くないとチネるw すぐ動くかあの2秒無敵のお守りもつしかないのか -- 2018-11-19 (月) 16:45:01
- SSと違って落下地点わかるから避けやすいと思うけど -- 2018-11-20 (火) 06:09:51
- レーンでのこいつ対策ってどうしたら -- 2019-06-30 (日) 20:49:40
- MIDだったらZeus、TAなどなどのカウンターで殺す、Nukeで殺すとか. -- 2019-06-30 (日) 22:44:09
- アンチマゲとかは?マナ吸いつくすとただの棒きれだよ。自分がmidだとlcでコイツと対峙して退治してるけど -- 2019-11-05 (火) 01:19:41
- サポINVOの実用性と、求められることと強みが知りたい。万能だから、って事だけでサポ適正があるとは思えない。 -- 2019-10-11 (金) 09:52:55
- Quasで居座り性能高くてハラスしやすいしトルネードアイスウォールコールドスナップなんかのキルアシストスキルも揃ってる。 -- 2019-10-11 (金) 23:28:14
- サポINVOの弱点が各スキルのCDが長いからスキルによるダメージトレードの小回りが利かない事くらいでしょ。だからQE伸ばしで殴りハラスが通用する相手なら無理なく運用出来る。 -- 2019-10-12 (土) 10:20:04
- サポならskill buildはqwでアイテムはvessel初手で買うのが定番。流行ってる理由はタレントでコールドスナップとゴーストウォークのcd減少が追加されたから。ロールはpos4で基本的にはoff lane sup。対面がemp回避できるやつ来るときついけどそれ以外は大体いける。 -- 2019-10-22 (火) 14:12:01
- コンセプトは面白いけど作りとして失敗してる気がするキャラ -- 2020-03-14 (土) 07:14:16
- ゲーム作ったことないのに語るなよ -- 2020-08-13 (木) 05:04:27
- ゲーム作ったことないのに語るなよザコ様 -- 2022-11-03 (木) 14:35:39
- ゲーム作ったことないのに語るなよ -- 2020-08-13 (木) 05:04:27
- こいつが味方にやられて嬉しいことってなに? -- 2020-05-22 (金) 06:21:58
- Voidで固めてカタクリどーん!まあカタクリに限らずサンストライクが決めやすい状況を作ってもらえるのは嬉しい。 -- 2020-05-23 (土) 04:35:34
- サポート面白いなこいつ -- 2021-10-07 (木) 23:06:30