概要
種類 | 経験値 | おさかなコイン | さかなレア度 |
中型海水魚 | 20 | 5 | C |
さかなの一種。
一般分野におけるクラゲ
刺胞動物の中で淡水、または海水中に生息し浮遊生活をする生物の総称。
大体は体がゼラチン質で出来ており、プランクトンとして海中を漂いながら生活している。
普段は触手を使って捕食生活をしている。種類によっては海水浴客を刺したり(アンドンクラゲ・カツオノエボシ・ハブクラゲなど)、大量発生して漁業に甚大な被害を与えたりする(エチゼンクラゲなど)。
その一方で、ゆったりした動きには何とも言えない魅力があり、ミズクラゲなどを水槽で飼育する人もいる。
DQ10の【釣り】におけるクラゲ
アストルティアの海水域の大半で釣れる。【ホオジロザメ】のような大物のかかる釣り場ではこいつも大抵釣れる。
ゆらゆら漂って(何もしない)いたり、くるくると回転(普通のさかなの暴れるに相当)したりと、独自のアクションをするので、かかると簡単に判別可能。
初期距離が最大120mと長いが、釣り上げても経験値もコインも低い、いわゆるハズレ枠。
竿とルアーの耐久値は、相手が何であれさかながかかった時点で減少するため、高級な釣り道具でなければ太刀打ちできない強敵揃いの釣り場でかかると非常に懐に痛い。回転の演出も暴れるより微妙に長いので余計にイラつく。
釣り上げた所で実入りも少なく、さかなぶくろの圧迫にしかならないため、かかった時点でリリース(あきらめる)する人も多い。
中型の割に【釣り老師ハルモス】の依頼一覧に並ぶことも無く、【おさかなコイン】のレートも低い所を見ると、老師や【魚交換員】にさえ嫌われているのだろう。
ハズレ枠ではあるが一応、ビッグサイズやキングサイズを釣れば老師からのご褒美にカウントされるため、キングサイズを釣るまではとりあえずリリースせずに釣り上げた方がいいかもしれない。
Ver.4.4以降は、便利ツールの【のぞみの釣り堀】での上級釣りビンゴで指定されることがあるため、場合によっては能動的に釣る必要も出てきた。
関連
【しびれくらげ】【クラゲぼうや】:モンスター
【クラゲハンマー】:武器