概要
前作DQ9よりカテゴリ化された武器種。【武器スキル】による補助特技を売りとする他、扱う職によって物理武器にも魔法武器にも化けるトリッキーな片手武器。
装備職は【武闘家】【旅芸人】【賢者】【スーパースター】【踊り子】【天地雷鳴士】。
武闘家が装備できる武器種の中で唯一の片手武器で、盾を同時に装備できる。
ただし、元々装備できる盾が限られる上に、Ver.5.0以降は仕様変更で【盾スキル】も使えなくなったため、武闘家のメインウェポンとして運用されることは稀である。
初期の使い手は物理寄りの職ばかりだったが後に両刀系・純魔法系の装備職も参入してきたという事情から、【パラメータ】傾向はレベル帯によって若干変わる。
【おしゃれ装備アイテム】を除くLv100までの扇には全て【すばやさ】補正が付いていたが、Lv105からは素早さ補正を持たない扇が続いている。
一方、Lv80帯からは【こうげき魔力】【かいふく魔力】のどちらかに補正を持つ扇がちらほら登場し始め、Lv110からは両方の魔力に補正が付くのが定番になる(ただし両手杖のように攻撃魔力偏重)。
レベル帯を問わない共通事項としては、同格の武器の間では【おしゃれさ】が高めで【こうげき力】が低めなことが挙げられる。
武器スキル側に【みとれ】誘発率上昇のパッシブがあることもあり、(現状ネタ寄りではあるが)スーパースターでみとれを狙うなら最も適した武器種となる。
一方で基礎攻撃力の低さに加え、武器スキルの主力物理技もやや使い勝手が悪く、物理武器としてはテンションや二刀流の活用がほぼ必須となっている。
ちなみに、おしゃれさ補正はLv93までは同格武器の中でトップであったが、Lv96以降は短剣に抜かされることとなった。
Ver.5.0では装備可能職業に賢者が追加。さらにパッシブスキルが賢者独自のものになっている。
扇一覧
Lv1~
Lv7~
Lv14~
Lv21~
Lv28~
Lv35~
Lv42~
Lv50~
Lv60~
Lv65~
Lv70~
Lv75~
Lv80~
Lv85~
Lv90~
Lv93~
Lv96~
Lv99~
Lv100~
Lv105~
Lv108~
Lv110~
Lv115~
Lv118~
Lv120~
Lv125~
Lv128~
Lv130~
おしゃれ装備
♣はDQXショップで購入可能なもの。
装備 | 入手手段 |
【常闇のおうぎ】 | 【常闇の竜レグナード】討伐 |
【アンノウンファン】 | 【ダークキング】討伐 |
【ネレウスファン】 | 【海冥主メイヴ】討伐 |
【聖守護者のおうぎ】 | 【邪蒼鎧デルメゼ】討伐 |
【ルベランファン】 | 【厭悪のルベランギス】4人討伐 |
【アウルファン】 | 【絶念のアウルモッド】4人討伐 |
【フラウスファン】 | 【凶禍のフラウソン】4人討伐 |
【ウィリーデファン】 | 【悲愴のウィリーデ】4人討伐 |
【レジェンズファン】 | バトエンポイント交換 |
【ズワイガニファン】 | 釣り報酬 |
【七夕のおうぎ】 | 【木工】 |
【厄サル扇子】♣ | イベント【アストルティアで厄払い! 決戦ゆく年くる年2016】報酬 |
【神器カザヒノミ】♣ | DQXショップ専売 |
【マイユのうちわ】 | クエスト【真心いっぱいユニフォーム】クリア報酬 |
【セラフィのうちわ】♣ | 便利ツールふくびき |
【アンルシアのうちわ】♣ | |
【ヒストリカのうちわ】♣ | |
【リズクのうちわ】 | クエスト【推しに想いを込めて】クリア報酬 |
【イルシームのうちわ】 | |
【ジーガンフのうちわ】 | |
【死翼のおうぎ】 | イベント【モンスターバトルロード 協力チャレンジバトル】報酬 |
【和扇】♣ | DQXショップ専売 |
【黒猫のおうぎ】♣ |