概要 
投げて一定範囲の敵を攻撃し、何故か途中で落ちずに手元に戻る投擲武器。
種類も1~5枚刃や円月輪(忍者が使ってた円形の投擲武器)などと様々。
従来のドラクエシリーズと同様に全体攻撃が可能な武器種。
今作では攻撃範囲が自身を中心とした範囲になっており、通常攻撃するとターゲットとして選択した敵から左回り(反時計回り)にダメージを与える。2撃目は0.75倍、3撃目は0.5倍、4撃目以降は0.3倍と威力が減衰していく。
また、ドラクエの物理攻撃は【幻惑】されていない限り基本命中率100%で、みかわし率やガード率を持たない相手には必中するのが常だが、ブーメランによる攻撃の場合、2番目以降に当たった敵へはダメージだけでなく命中率も下がりミスすることがある。
さらに、【会心の一撃】はターゲットした敵にしか適用されず、2番目以降には通常通りのダメージや命中率となる。このためメタル迷宮ではブーメランの通常攻撃は悪手である。パワフルスローかシャインスコールを使えば全体会心が出る。
ブーメランの特技のうち【デュアルカッター】【デュアルブレイカー】は通常攻撃と同じルールが適用される一方、範囲内の敵を均等に攻撃する【パワフルスロー】やランダム多段ヒット攻撃の【バーニングバード】【フローズンバード】には適用されない。
装備職は【レンジャー】【賢者】【どうぐ使い】【遊び人】【旅芸人】【海賊】。
扱う職の関係か、レベル80以降は攻撃・回復魔力アップや呪文発動速度アップなど呪文詠唱を補助する効果を持ったブーメランが多数登場し、第三の魔法武器とまで言える地位に。
Ver.3後半で賢者が第二の回復職として扱われるようになってからは盾と併用できる点も重要となり、賢者の主要武器として扱われるようになった。
【姫君のブーメラン】が賢者絡みで登場したのはその影響と思われる。
なお、Ver.1.1から追加された武器種のため、Ver.4までは初心者用の武器は存在していなかった。Ver.5になって旅芸人も装備可能となったことで、初心者用ブーメランが追加された。
またVer.5現在、片手武器で唯一【二刀流】ができない。他シリーズに二刀ブーメランの使い手が現れ、職業に武器種が追加されることから、二刀ブーメランの実装も期待されている。
ブーメラン一覧 
Lv1~ 
Lv7~ 
Lv14~ 
Lv21~ 
Lv28~ 
Lv35~ 
【ニンジャカッター】
【マジックチャクラム】
【ツインスワロー】
Lv42~ 
【プラチナウィング】
【こおりのブーメラン】
【ほのおのブーメラン】
Lv50~ 
Lv60~ 
Lv65~ 
Lv70~ 
Lv75~ 
Lv80~ 
Lv85~ 
Lv90~ 
Lv93~ 
Lv96~ 
Lv99~ 
Lv100~ 
Lv105~ 
Lv108~ 
Lv110~ 
Lv115~ 
Lv118~ 
Lv120~ 
イベント関連 
【厄サル投刃】
【常闇のブーメラン】
【アンノウンエッジ】
【ネレウスエッジ】
【聖守護者ブーメラン】
【ルベランエッジ】
【姫君のブーメラン】
【レジェンズウィング】
【ヒトデのブーメラン】
【ゆめにゅうどうの枕】
【温泉神の水桶】
【巨象のフライパン】