概要
Ver.3.1後期で実装された、職業の枠を超えた新しい特技群。
クエスト【無明の闇を照らせし者】をクリアすることで使用できるようになる。
全部で6種類存在し、全職業で全てのチャンス特技を扱うことができる。
通常の特技よりは必殺技に近いシステムになっており、常時使用はできず、必殺技と同様にチャージが発生した時のみ使用可能になる。
チャージが発生した場合はコマンド欄に新しく「チャンス」が追加*1され、選択できるようになる。
6つのうちどれか1つ使用するか、一定時間経過するとコマンドから消え、再度使用するためには再びチャージが発生するのを待たねばならない。
そして一度使用すると300秒経過するか、死亡するまで再度チャージは発生しない(5分制限)。
このような点は必殺技と同じだが、以下のような差異もあるため注意。
- 必殺技は90秒間チャージを維持できるが、チャンス特技はその半分の45秒でチャージが自然消滅してしまう。
- 必殺技とチャンス特技ではチャージ条件が異なる(後述)。
- 必殺技はMPを消費しないが、チャンス特技は消費MPが発生する。
- チャンス特技にはそれぞれCTが設定されており、チャンスチャージが発生してもCTが溜まっていないチャンス特技は使用できない(ただし初回CTは全て0秒)。通常のCT付き特技とは違い、【チャージタイム短縮】は適用されない。
- 勘違いされやすいが、チャンスチャージの5分制限は戦闘後も継続するが、CTは戦闘の度にリセットされる。
そして初回CTは0秒のため、CTによる制限を実際に受けるのは一つの戦闘で2回以上同じチャンス特技を使おうとする場合のみである。
- 勘違いされやすいが、チャンスチャージの5分制限は戦闘後も継続するが、CTは戦闘の度にリセットされる。
サポート仲間もチャンスチャージをすることがあるが、いろいろやろうぜ以外では使用するのはドラゴンソウル・グランドクロス・慈愛の明星のみ。
チャンスチャージの条件
- コマンドの実行時、敵を倒したとき、敵からダメージを受けたとき…約2%(【遊び人】のみ約8.3%)
- 他の味方がチャンス特技をチャージしたとき(「チャンス連鎖!」と表示、チャンス連鎖に対して連鎖が発生することはない)…約2%
- 蘇生含むHP増減(【回復ドリンク】、【復活ドリンク】)…約2%
- 【会心の一撃】を出したとき、敵の攻撃をみかわしまたは武器・盾ガードしたとき…約5%
そのほか、【ブリガンティア】【ヴァンガードコートセット】を装備するとセット効果「チャンス特技発生率+1%」を得る。
ただし、必殺チャージ率上昇効果と異なり、このチャンス率上昇効果は5分制限を無視できない模様である。
チャンスとくぎの一覧
【アスフェルド学園】
第5話にて追加される。
名義上は「チャンスとくぎ」となっているが、消費MPは0であり既存の必殺技と同じ性能をもつ。
また、チャンスチャージの確率も変更されている模様
変遷
Ver.3.1後期
実装。
当時は職業ごとに2種の固定された特技のみ使える仕様だった。
職業 | チャンスとくぎ1 | チャンスとくぎ2 |
【戦士】 | ドラゴンソウル | スケープガード |
【僧侶】 | 慈愛の明星 | 災禍の陣 |
【魔法使い】 | げきりんのさとり | 災禍の陣 |
【武闘家】 | ドラゴンソウル | グランドクロス |
【盗賊】 | グランドクロス | 災禍の陣 |
【旅芸人】 | グランドクロス | 慈愛の明星 |
【バトルマスター】 | ドラゴンソウル | グランドクロス |
【パラディン】 | グランドクロス | スケープガード |
【魔法戦士】 | ドラゴンソウル | 慈愛の明星 |
【レンジャー】 | 慈愛の明星 | 災禍の陣 |
【賢者】 | げきりんのさとり | 慈愛の明星 |
【スーパースター】 | グランドクロス | げきりんのさとり |
【まもの使い】 | ドラゴンソウル | 災禍の陣 |
【どうぐ使い】 | げきりんのさとり | グランドクロス |
【踊り子】 | グランドクロス | 災禍の陣 |
【占い師】 | 慈愛の明星 | 災禍の陣 |
【天地雷鳴士】 | 慈愛の明星 | グランドクロス |
※占い師・天地雷鳴士はそれぞれの実装時の仕様
Ver.3.3前期
【コロシアム】でチャンスとくぎが解禁。
Ver.3.5.8
コロシアムの戦闘バランスが再考された結果、チャンスとくぎが使用不可に。
Ver.4.1
全ての職業で全てのチャンスとくぎを使用できるようになった。
それに伴い全てのチャンスとくぎに【CT】が設定され、災禍の陣には更に仕様変更が入った。