概要 
シリーズ初登場の、片手で使う杖。人間にして30~40センチほどの長さと思われるが、種族に合わせて伸びたり縮んだりする。
【僧侶】【パラディン】【スーパースター】といった守衛職に加え、【踊り子】【天地雷鳴士】が装備できる。
ワンドと呼ばれる西洋の魔道具と、指揮棒やバトン等を統合したものだが、魔法少女の様な特技やアクションや、スライムやモーモン、果ては棒付き飴を模した外観から、本作特有の文化を表している。
全てのスティックに回復魔力を高め、MPを吸収する効果がある。
盾と併用でき、優秀な防御のスキルを持つので、是非ともスキルポイントを振っておきたい。
何処へ行くにも役立つ僧侶に必須の武器とあって、需要は他の武器と比べて高く、バザーでは他の武器よりも高値で取引されている。
Ver.1.1~ 
回復魔力を強化する追加効果が新たに付与された。
(Ver.1.0時代は、一部のスティックのみについていた。)
Ver.2.1後期~ 
攻撃魔力を強化する追加効果が新たに付与された。
また、できのよさに応じて回復魔力が強化されるようになった。
スティック一覧 
Lv1~ 
Lv7~ 
Lv14~ 
Lv21~ 
Lv28~ 
Lv35~ 
【マジカルスティック】
【まてきのスティック】
【マポレーナステッキ】
Lv42~ 
【ドラゴンスティック】
【ペロリンステッキ】
【パラソルスティック】
Lv50~ 
Lv60~ 
Lv65~ 
Lv70~ 
Lv75~ 
Lv80~ 
Lv85~ 
Lv90~ 
Lv93~ 
Lv96~ 
Lv99~ 
Lv100~ 
Lv105~ 
Lv108~ 
Lv110~ 
Lv115~ 
Lv118~ 
Lv120~ 
イベント関連 
【星々のタクト】
【常闇のスティック】
【アンノウンステッキ】
【ネレウススティック】
【聖守護者のタクト】
【プチアノタクト】
【ライトスティック】
【レジェンズステッキ】
【きのこのスティック】
【ジュエルスティック】
【オトシゴスティック】?
【フロスティック】
【フォンデュフォーク】
雑誌、書籍等の付録 
DQ Xショップ、福引等 
【スノースティック】
【光棒エネルライト】
【スターリーステッキ】
【カプレーゼタクト】
【バラのスティック】
【はけスティック】
余談 
新しい武器種のために所属するアイテムは全て新銘になるが、一部のアイテムがリメイク作品に逆輸入されて登場している。
その他の作品についてはこちらを参照。