【サマンオサ南の洞窟】

Last-modified: 2023-04-08 (土) 09:15:43

DQ3

真実を映し出すという伝説のアイテム【ラーのかがみ】が眠っている【洞窟】
その名前の通り、確かに【サマンオサ】の南方にあるのだが、厳密には南東である。
前作でラーの鏡が【毒の沼地】に落ちていたことを再現しているかのように、周りを毒の沼地で囲まれてるあたり不気味。
 
四層構造だが、ここの名物はなんといっても地下2階にある21個もの宝箱である。
階段を下りた先に広がる大量のお宝に思わず心が躍る。
中身はゴールドが多いが種も混じり、ついホイホイと開け進んでいってしまう。
しかし、行き着く先は相当数の恐ろしい【ミミック】
調子こいて開けまくっていくとこの罠にハマり、死に至るというギミック。
特に北東の小部屋にある4つの宝箱は、全部ミミックというオチ。しかもこの小部屋に誘い込むように宝箱が配置されている。よくギャグマンガ等でネタにされる、エサを順に撒いておいてその先に罠を仕掛けておくというあのパターンである。
また、南側手前の小部屋の2つもミミックなので「小部屋の中がミミックなんだ」という先入観を与えておいて、一番奥の小部屋は、その手前がミミックという裏をかいた配置がなされているのも巧妙。
ちなみに一番奥の小部屋の2つの内、右側には貴重な【いのちのいし】が入っている。
とにかく軽はずみに開けていくのはやめておこう。
ひとつひとつ【インパス】で確認と行きたいところだが、先述の通り全部で21個もあるのでそれだけて63ポイントものMPを消費してしまう。
ここには【マホトラ】でこちらのMPを奪ってくる【ゾンビマスター】が大量に出現するため、とてもじゃないがそんな余裕はない。
何度も洞窟を出入りしながら根気よく調べていけば全部安全に開けられるが、数個を除いて二束三文の品々(一応総額1000G以上になるが…)なので到底その労力には見合わないだろう。
ただし、ミミックからは低確率で【まじんのオノ】を入手できる。
前述した通りこの洞窟のミミックの大半は奥の小部屋に固まって配置されているので、配置自体は覚えやすい。一番奥の小部屋手前の通路の宝箱のみミミックであることに注意しておけば安心して宝箱を開けることが可能。
Wii版DQ3なら中断セーブ機能を活用し、ミミックを潰さずに残しておき、後で高レベルの盗賊4人を連れてこれば、魔神の斧を量産も可能。まぁ、装備者が著しく限られるし、売値も安いので、量産するほどのアイテムでもないが。
 
地下2階もエキサイティングだが、初回プレイヤーにとっては地下1階もなかなかの名物である。
宝箱の無い、無駄にかなり広いだけの作りで地下2階への階段がわかりづらい感じの場所にある。
散々奥まで探索したにも関わらず先に進めずにもがいたプレイヤーもいるであろう。
実は地下2階への階段は入り口から比較的近いので、2回目以降のプレイではあっという間に地下2階へ進むことになる。
 
大量の宝箱に思わず当初の目的を忘れがちだが、目標は地下3階にある。
ただし、素直に階段を下りただけでは手に入らない。手に入るのは【ぬいぐるみ】だけ。
地下1階からの階段をすこし南にいったところにある、1マスの【落とし穴】に落ちないといけない。
DQ3には【ガルナの塔】【アープの塔】【ルビスの塔】など、わざと下に落ちないと進めないダンジョンが多い。
 
道順を知ってしまえばすぐに攻略できる構造なのだが、出現するモンスターは【ゾンビマスター】【がいこつけんし】【ガメゴン】など厄介な敵が多い。
特にゾンビマスターは先述の通り【マホトラ】を使いまくってくるので、残りMPには注意しておこう。
この洞窟のみを生息域としている【シャドー】も、強力な【ヒャダルコ】を使ってくるので侮れない。
ゾンビマスター、シャドー、ミミックなどはマホトラ耐性が低いので奪われたMPは敵から補給することが可能。
ゾンビマスターとミミックは相手もマホトラを唱える上に必中なので明らかに分が悪い(おまけにミミックは2回行動だしそもそも危険。数も限られる)が、シャドーはMP補給に最適。
特にシャドーは同時にヒャダルコ連発を封じることにもつながるので、見かけたらとりあえずマホトラしておくのも良い。
 
ちなみにサマンオサに【ルーラ】するとこの洞窟の周りの湖に船が来る。
しかもなぜか城側の湖岸に接舷していないため、空を飛んで湖の南側に行かないと乗ることすらできない。もちろん乗ったところで何も意味がないのだが。
一見すると意味不明な光景だが、サマンオサ地方は周りを岩山で囲まれた旅の扉でしか来ることのできない地域であり、そもそも船を利用することができないため、こういった扱いになったのだろうと思われる。

リメイク版

ゲーム内名称が「ラーのどうくつ」となっている(【フローミ】を使うとわかる)が、公式ガイドブックなどの影響か「サマンオサ南の洞窟」の方が一般的のようだ。
一部の宝箱の中身が【ちいさなメダル】【すごろくけん】(SFC・GBC版)に差し替えられている。
 
【おおごえ】が無効となるダンジョンの1つである(というより、これ以降に登場するダンジョンではほぼ無効である)。
 
シャドーは相変わらずこのダンジョンにしか出現しないので、GBC版で【モンスターメダル】を得るためには籠る必要がある。

ゲームブック版

登場しない。ラーの鏡は【ジパング】で手に入る。

小説版

地底湖にラーの鏡が祀られた祭壇があり、巨大なガメゴンが地底湖の主として棲みついている。
勇者【サイモン】【オリビアの岬】に送られた【旅の扉】も元々はここにあったが、【ボストロール】の命令で潰されたという設定。