概要 
DQ10で初登場した【ルバンカ】、【ヘルカッチャ】の上位種。
白と黒を基調としたカラーで、青緑色のラインが入っている。
DQ10 
サービス開始当初からの登場だが、Ver.2終盤でようやく適正レベルに達する相手。
【呪いのきり】、【あんこくのきり】、【やみのブレス】を吐く。
詳しくはこちらを参照。
DQ11 
【ヒノノギ火山】、【天空魔城】に出現。攻撃は10と変化なし。
ドロップアイテムは【ヘビーメタル】、【緑の宝石】(レア)。
倒すと乗り物になり、ヒノノギ火山では岩の破壊による宝箱の入手と噴き出す炎とマグマ床を無効化、天空魔城ではバリアを無効化して進める。
邪ver 
ヒノノギ火山に出現。攻撃に変化は無い。
DQMJ3 
物質系のAランク。【黒鉄の監獄塔】に生息している。所持スキルは【アッパー】だが、敵として出て来た時は【ドルクマ】を使用する。
【アカツキショウグン】等の上位モンスターの配合に役立つ。
スカウト率もランクの割に上がりやすいので、彼を使って高ランクモンスターを量産すればいい。
DQMJ3P 
コイツのいたところは【オークキング】や【スカルドン】に置き換わってしまったため、入手手段は配合のみとなってしまった。そのおかげで多くの配合素材となるアカツキショウグンが相対的に手に入り辛くなったのが非常に痛い…。