概要 
DQ10で初登場した素材。【銀】の鉱石。
【鉄鉱石】と【プラチナこうせき】の間に位置するが、DQMJ3では新たに【きんのこうせき】も登場している。
DQ10オフライン 
銀系装備やはがね系装備、および同レベル帯の武器などに素材として用いられる。
中盤からのフィールドでの採取や、【メタルハンター】、【ブラックマンティス】などの通常ドロップで入手可能なほか、素材屋では240Gで売っている。
DQ10オンライン 
鍛冶職人が作る装備の素材にもなる。前述の装備類は【汗と涙の結晶】を取るためにバージョン3前半ぐらいまで需要が続いた。
詳しくはこちらを参照。
DQ11 
ユグノア地方のキラキラで採取できるほか、【デルカダール城下町】の【鉱石ショップ】(3DS版限定)、世界に異変が起きた後は【ホムラの里】のどうぐ屋や【デルカコスタ地方】のキャンプ、過ぎ去りし時を求めた後は【神の民の里】でも200Gで購入できる。
また、【よろいのきし】(邪Ver含む)と【メタルハンター】(邪Ver含む)が通常枠でドロップする他、【スマイルロック】(邪Ver含む)と【ガチャコッコ】(邪Ver含む)がレア枠でドロップする。
【プチャラオ村】で受注できるクエスト【明かりを絶やさず】の報酬にもなっている。
【ホムスビ山地】~【ダーハラ湿原】の区間には採取できるキラキラが存在せず、船入手まで拾うことができないが、この期間にレシピがあるのは【ぎんのレイピア】のみで、必要なら【ウマレース】のシルバー杯の参加賞で入手可能。Swich版ならそもそも鍛冶で必要に応じてその場で購入可能。
作成できる装備品は豊富にある。以下を参照。
ぎんのこうせき×1 | + | ピンクパール×1 | → | 【ピンクパールリング】 | ||||
+ | まじゅうの皮×2 | + | かがやきの樹液×1 | → | 【おしゃれなベルト】 | |||
+ | きよめの水×1 | + | パープルアイ×1 | → | 【破幻のネックレス】 | |||
+ | うるわしきのこ×1 | + | ブラックパール×1 | → | 【破封のネックレス】 | |||
+ | 天使のすず×1 | + | ほしのカケラ×1 | → | 【りせいのネックレス】 | |||
ぎんのこうせき×2 | + | かがやきの樹液×1 | → | 【ぎんのかみかざり】 | ||||
+ | けもののホネ×1 | + | みがきずな×1 | → | 【ぎんのレイピア】 | |||
+ | てっこうせき×1 | + | ブルーアイ×1 | → | 【はがねのつるぎ】 | |||
+ | みがきずな×2 | → | 【はがねの盾】 | |||||
+ | ようがんのカケラ×1 | + | レッドアイ×1 | → | 【はじゃのつるぎ】 | |||
+ | ちょうのはね×1 | + | どくがのこな×1 | → | 【バタフライダガー】 | |||
+ | きんのこうせき×2 | + | するどい爪×2 | → | 【ソードブレイカー】 | |||
+ | プラチナこうせき×2 | + | ブルーアイ×1 | → | 【プラチナのやり】 | |||
+ | てっこうせき×2 | + | 大きなホネ×2 | → | 【はがねのブーメラン】 | |||
+ | ちょうのはね×2 | + | あやかしそう×1 | → | 【バタフライマスク】 | |||
+ | みがきずな×2 | + | イエローアイ×1 | → | 【ぎんのむねあて】 | |||
+ | ネコずな×1 | + | ばんのうぐすり ×3 | → | 【破幻のリング】 | |||
+ | せいすい×1 | + | レッドアイ×1 | → | 【破呪のリング】 | |||
+ | 天使のすず×3 | + | おかしなくすり×1 | → | 【りせいのリング】 | |||
+ | こおりのけっしょう×2 | + | こおりの樹木×2 | + | 青い宝石×1 | → | 【こおりのツメ】 | |
ぎんのこうせき×3 | + | てっこうせき×2 | + | 小さなこうら×2 | → | 【はがねのよろい】 | ||
+ | まりょくの土×2 | → | 【はがねのかぶと】 | |||||
+ | イエローアイ×1 | → | 【シルバーメイル】 |
DQMJ3 
アクセサリーや一部の【刻印】(銀印)の素材になる。