概要 
先端の宝玉の上に翼の生えた女神の像がついている両手杖。
基礎効果と合わせて、通常攻撃時は【あくま系】に20%ダメージアップ。
色違いに【セイレーンの杖】、【ふっかつの杖】(DQ11)がある。
DQ10 
Lv60から装備可能。最大MP+10。宝玉は紫。
詳しくはこちらを参照。
DQ11 
【ベロニカ】、【ロウ】が装備可能な両手杖。宝玉の色は赤。
うち直しに必要な宝珠は15個。
- | +1 | +2 | +3 | |
攻撃力 | 53 | 55 | 57 | 59 |
攻撃魔力 | 58 | 60 | 62 | 65 |
回復魔力 | 47 | 49 | 51 | 54 |
MP吸収率 | 12% | |||
あくま系ダメージ | 10% |
【ふしぎな鍛冶】にて作成可能。レシピ【女神のヒミツ】に記載。
必要な素材は【こおりの樹木】x3+【天使のソーマ】x1+【まりょくの土】x3+【かがやきの樹液】x2。
クリア前では【ひかりの杖】に次ぐスペックで、回復魔力も高めのバランスの取れた両手杖。
同時期に手に入る【ドラゴンの杖】は回復魔力が心許ないため、ひかりの杖を入手できる【連武討魔行】に手をつけていない場合はロウの最終武器になりえる。
なお最短入手時期で言えば両手杖を装備できるのはロウか覚醒したセーニャしかいないが、レシピのある場所がストーリー上で訪れる【忘れられた地】であり、しかも塔の裏側のあからさまに怪しい場所にあるため取りこぼしはしにくいはず。
そのため、過ぎ去りし時を求める直前にここを訪れレシピを回収し、その直後に再会するベロニカへ作ってあげる場合もあるだろう。