相方としてサイレントナイトの登場が渇望されている。
FFT 
アグリアスの初期ジョブおよび中盤のディリータの固定ジョブ。
『聖剣技』が使えるため、かなり主力と成り得るジョブである。
意外な長所としては忍者に継ぐ回避率(シーフと同率)を誇る。
- アグリアスのみ。ディリータは成長・補正ともにアグリアスのものとは別。
欠点としてはまずアグリアスが女性であるため、物理攻撃力よりも魔法攻撃力の方が高い事。
魔法を使わせる気なら問題ないが、ブレイサー辺りで補強すると吉。
さらに、Moveが3しかない事。意外と響く。好みによって補強すべきか?
最後の欠点は言うまでもなくオルランドゥが強すぎる事である。これはどうしようもない。
まぁ、アグリアスに心惹かれた者達にとってはそんな欠点など気にしていられないのである。
ちなみに、ホーリーナイトを和訳すると「聖騎士」だが、
アグリアスの肩書きは聖騎士ではない。ジョブと肩書きでは異なるものであるらしい。
→ジョブ/【パラディン】
- 実はディリータの方が強いと言うのは言ってはならぬ事実。
- チョイタンマ ディリータの中盤以降じゃなくて中盤ジョブね
彼は
見習い戦士→ホーリーナイト→アークナイト
ってジョブが変わるから、最終的にはアークナイト。 - ディリータバージョン(Move4、Jump3、C-EV10%)は騎士剣が何故か使用できない。
かわりに『おまじない』を使えて幾つかのステータス異常に耐性がある。- PSP版でセイブザクイーン装備していたような…アークナイトの話?
- ↑PS版でP○Rでディリータ使ってみたが確かに装備できなかった。
PSP版では装備できるようになってるのかな? - リオファネス城でのセリアレディが何故かアクセにカチューシャ・バレッタ装備してたり
オニオン5のタマネギ達がアクションアビリティ付けてたりする敵版ではよくあること
- まあ、プレイヤーがアグオタ以外の場合、シドの加入とともに二軍落ちするか、
上級プレイヤーの場合は加入後除名されるかの運命を辿ることが大半なのが現実である。 - PS版だとMove+2までというのも痛い。
- ↓でも言われているように、シドには劣るもののアビリティは普通に有用だし、固定キャラに愛を注ぐ者もいる。
大半というのは偏見が過ぎるのでは。 - 大半とか偏見もいいところである。
必中遠距離技の使い手が2人いても困らない上、アグリアスにはシドには装備できないリボン・香水装備可能という長所まである。
二軍落ちまではさせる必要はない。 - 男性の状態異常耐性装備に比べてリボン一個のほうが優秀という面でイベントバトルでは装備を含めた総合でアグリアス>オルランドゥなんて場面はままある。セリア・レディ戦とか。
- ↓でも言われているように、シドには劣るもののアビリティは普通に有用だし、固定キャラに愛を注ぐ者もいる。
とはいえアグ外してまで1軍に入れたいようなキャラもいないような…
正式加入後には聖剣技で敵をばっさばっさと薙ぎ払い、
シド加入後にはエースアタッカーの座は取って代わられる。
とはいえアグ外してまで1軍に入れたいようなキャラもいないので、
シドの取りこぼしを倒して回る役目にまわされる…って感じかと。
アグリアス好きな人は、シド加入と同時にエクスカリバーを奪い取り彼女に渡して当然シド補欠。
- そしてエクスカリバーを増殖してシド復帰。
ただ、PSP版ではティンカーリップで永久ヘイストがつくので、
エクスカリバーは他キャラ強化にまわす事を勧める。
…いや、愛があるならアグで問題ないのだが。
- 香水とリボンが装備できるため、共同戦線で高得点を出したい時は必須。
成長率は白魔道士に近い平均型。補正率はHPが高くて他は普通。
このためホーリーナイト主体で進めると物理ATが物足りなくなってしまう。
シドはともかくメリアドールとの差も開いてしまうため、できればナイトで育てた方がいい。
- 上記のティンカーリップやセッティエムソンで永久ヘイストを得られるのでエクスカリバーより強いカオスブレイドを持たせる事でシドとの攻撃力差はカバーできる。
それよりも帽子が装備できずSpeed補正も無いというSpeedの遅さが一番の問題。
ちなみにメリアドールのディバインナイトには若干Speed補正があるのでホーリーナイトより僅かに速い。
シドに至ってはそれよりも更に速いうえに帽子が装備できてしまう。
ホーリーナイトは攻守共に充分優秀なのでSpeedを補う手段を用意しておくと良いだろう。
終盤ではAT1の差よりも女性専用である香水などを装備できる方が大きいため、女性であることはむしろメリットと言える。
シャンタージュをセットすればディープダンジョンなどではフォロー要らずで楽になる。
- 残念ながら男性と女性ではATの成長率が大幅に異なるため、育てれば育てるほどATの差は広がるが、
それでも香水やリボンのおかげで、断じて劣化剣聖ということはない- レベル上げ下げ前提なら、男女の物理AT差は吟遊詩人でレベル下げれるかの方が影響が大きいが
物理ATは女性でもSpeed等他のステータスを強化してる内に勝手に上がっていく程度には上げやすい。
魔法AT育成も視野に入れるなら、むしろ伸びにくい魔法ATが高いほうがお得だったりもする。
- レベル上げ下げ前提なら、男女の物理AT差は吟遊詩人でレベル下げれるかの方が影響が大きいが
エクスカリバーが一本しかない場合はやはりシドとの選択になるので厳しいが、依然強力なユニットであることに変わりは無い。加入時から最後まで一線で活躍させられる。
しかしジョブコマンドに「聖」がついたら弱くなるとはこれいかに。
- 前髪と顎鬚が曲がったどこかの兄者のことか?
PSP版では暗黒騎士が追加されたため、アビリティ「暗黒」を付ければ剛剣が使えない剣聖になる。
ただし、威力自体は暗黒騎士に「聖剣技」を付けた方が上。
- しかしアグリアスを暗黒騎士にしてしまうのは躊躇われる…と思った人はそれはそれで間違っていない
- 剣聖はウェポンバッシュを使えないため、剛剣が使えない剣聖というのは誤り。
- 聖剣技が使えるのにウェポンバッシュを使う場面はほぼないので何も誤りではない。
剣聖はそのままでも十分に強いが、アグリアスにはそれまでの間仲間とともに出撃して
アビリティを習得したりおこぼれJPをもらったりする機会がある。
剣聖と比較すると攻撃力の差が気になるところだが、汎用戦士系ジョブ相手なら騎士剣の威力+聖剣技の便利さで充分優位に立てる。
また物理ATが控えめな代わりに魔法ATがそこそこ高いので、魔法戦士として出撃させるのもあり。
特に白魔法をセットすると、高めのHPと回避率・リボン系によるステータス異常防止などにより不沈の回復役として活躍できる。
- 回復魔法に加えてHPの高さを活かせるゴーレムも擁する召喚魔法もオススメのアビリティ。
- 高めのHP、重装備可能、イージスの盾、ルーンブレイドでMATを底上げできるため引き出すも非常に相性が良い。これにティンカーリップやら魔法攻撃力UPをつけようものなら攻撃補助回復全てにおいて本職顔負けの活躍をしながら最前線を張ることも容易い。欠点があるとすれば聖剣技の存在意義がほぼなくなることだが、だからと言って戦技が使えるナイトにすると3~4近くMATが下がり、speedとMoveに利がある風水士だと今度は重装備ができず耐久が心許なくなると痛し痒し。ホーリーナイトの真髄とは剣技ではなく、刀の力を引き出すことにあった…?
FFRK 
アグリアスのジョブ。