武器/【暗闇の弓矢】

Last-modified: 2024-01-30 (火) 23:13:06

武器/【暗闇の弓】


FF5

攻撃力43で、追加効果で暗闇の効果のある弓矢
ルゴルの村バル城ケルブの村で3800ギルで買える。
また、せんぷうまじんが一定確率で落とす。
せんぷうまじんからの入手が最速で、ロンカ遺跡の時点では割と強い上に、暗闇耐性を持っているモンスターは少ないので、実は非常に強力な武器

追加効果の発動率は66%。狙う」でも暗闇になる。武器としての命中率は70%と空振りが目立つので、「狙う」と併用したい。
GBA版までは乱れ撃ちでも暗闇の追加効果が発動する。


ロンカ遺跡以降で「暗闇が効かない」ボスは:

  • タイタン、ギルガメ、アトモス、カトブレパス、エクスデス(エクスデス城)、ミノタウロス、ものまねしゴゴ、バリア、オメガ、エクスデス(ラストフロア)。物理攻撃を使うかなりのボスに通用するという事。
    • 入手直後のアルケオエイビスや、大ボスでも神竜やネオエクスデスは暗闇可。
    • ネオエクスデスの右上にも有効。矢を当てたダメージ自体は微々たるものだが、強烈な真空波を空振りさせられるので、ミスを確認したら持ち替えればよい。
  • GBA版追加ボスで暗闇が効かないボスはグランエイビス、オメガ改、ガーディアン、エヌオー。

強力なボスも、祝福のキッスの強制バーサクと暗闇を組み合わせれば大幅弱体化。
オールバーサーカーでも活躍する武器である。

  • 一定確率で魔法回避率に関係なく暗闇にできるのが大きな長所。この性質はゲーム後半になるほど真価を発揮する。
    似たような性質の技には暗黒の吐息(必中(GBA版まで))・スカンク(必中(GBA版までは猛毒も有効である必要あり))・ダークショット(75%)等がある。

欠点は追加効果のエフェクトがないため、効果の有無が見た目にはわからないことである。
ただ、追加効果の発動率は高めなので、4~5回も攻撃すればほぼ間違いなく暗闇にはできるだろう。

  • ボス相手でも効果がある場合もあるので、最初に喰らわせれば幾分楽になるだろう。

FF5(GBA版)

追加効果が発生した時に光るようになった。
この効果により乱れ撃ち時も暗闇化の発動成功を確認しやすくなっている。

FF5(iOS/Android版)

旧スマホ版ではゲーム全般の仕様として、敵の状態異常がエフェクトによって可視化されるため、暗闇が発動したか否かが目視できるようになった。


GBA版までは魔法回避無視で確実に暗闇化できた調合「暗黒の吐息」が、スマホ版では魔法回避を参照するようになったため、繰り上がりで神竜やネオエクスデス右上のような魔法回避の高い敵を暗闇化させられる武器となっている。


仕様的に「ねらう」では追加効果が発動しなくなってしまった。みだれ撃ちでも発動しなくなった。
そのため暗闇化を狙う場合は「たたかう」を選択する必要がある。
暗闇の弓矢自体の命中率は70と低いが、外れてダメージが与えられない場合も暗闇化は発動する。

  • 暗闇化を狙う時点で敵は物理主体のはずなので、暗闇化すれば命中率は1/4となり、相当な弱体化といえる。ダメージ目的なら狙う、暗闇目的なら戦うと使い分ければ低めの命中率も問題ない。
  • 外れても追加効果が発動するのは旧スマホ版全系統の武器で共通。

FF5(ピクセルリマスター版)

ピクセルリマスター版ではフラッシュ演出・可視化演出共に削除され、SFC版と同じく暗闇化の追加効果が出たのかどうか見た目で判断が出来ない。


みだれうちでは追加効果が発動しなくなった。代わりにねらうでは発動する仕様に戻った。ver1.0.8と家庭用版で確認。

  • 全員を回避能力のないジョブにして、暗闇が有効なスティングレイに暗闇の弓矢のみだれうちを5回行ったが、その後の敵の物理が10回中10回ヒット。暗闇になっていない。
  • ねらうを当てた場合は2回当てただけですぐ敵の打撃にミスが発生し、計測すると10回中2ヒットと明らかに暗闇化している。

PFF

レア2の。別に暗闇にする効果はない。
メインクエストの序盤でもたまに手に入る。最大まで強化して力+45、飛行特効2.5倍。
銀の弓矢からなり、疾風の弓矢になる。

FFRK

「暗闇の弓矢【V】」。レア3のFF5共鳴の
低確率で暗闇付与の追加効果を持つ。ステータスは下記。()は共鳴時。

Lv攻撃力魔力精神命中
116(35)6(14)6(14)89
1027(64)11(25)11(25)
1533(82)13(32)13(32)
2039(100)15(39)15(39)
2546(118)18(46)18(46)