設定/【ヒュージマテリア】

Last-modified: 2024-03-14 (木) 23:46:49

FF7

重要アイテム。
スカーレット曰く、「ビッグでラージでヒュージなマテリア」。
魔晄炉の中心で直接生成された巨大なマテリア
スカーレット曰く、通常のマテリアの330超倍の力を持つ。


各種、色んな色があり、マスターしたマテリアをそろえて近づけるとマスターまほう等のまとめたマテリアが手に入る。
青いヒュージマテリアのみ例外で、バハムート零式を手に入れるために必要となるが、
それ自体はボーンビレッジで「ちょっといい宝」で稀に発掘する方法もあるため、他の、マスター系が入手可能となるヒュージマテリアよりも重要度は低い。
なお、そのためか入手優先順位も一番低くなっており、他のを一個でも取り逃がしていると入手不可能となる。

  • 330「兆」倍だと思ってたが、その場合は通常のマテリアの直径10mmとすれば、体積比で考えると直径691m。英語でも"330 times"と言っているので、兆ではなく「超」が正しいと思われる。
  • 半ば偶然の産物とは言え魔晄炉が無ければ生成されなかったので、皮肉にも神羅の営みの功績の一端に与る代物とも言える。

ヒュージマテリア作戦にあたって、クラウド一行と神羅とで争奪戦を行う事となる。
各地で奪取出来るヒュージマテリアは以下の通り。

  1. コレル炭鉱列車
    緑色のヒュージマテリア→「マスターまほう
  2. コンドルフォート攻防戦(最終ラウンド)
    黄色のヒュージマテリア→「マスターコマンド
  3. 海底潜水艦ゲーム
    赤色のヒュージマテリア→「マスターしょうかん
  4. ロケット村ロケット・マテリアルーム
    青色のヒュージマテリア→「バハムート零式」
    または奪取に失敗したヒュージマテリア(後述)

なお、緑色・黄色・赤色のヒュージマテリアの奪取に失敗した場合、
これらの中から1つがロケット村で青色のヒュージマテリアの代わりに積み込まれることになる。
(優先順位は緑色>黄色>赤色)
当然この場合はロケット村で青色のヒュージマテリアを入手出来ないのだが、ボーンビレッジで「バハムート零式」を発掘可能)なので、実は1つまでなら奪取に失敗しても問題なかったりする。
(「バハムート」「バハムート改」を両方所持していることが条件)
とは言え発掘するには非常に手間が掛かるので、どうせなら全部取ってしまいたい。

  • 海底編については、失敗した場合の展開も結構面白かったりする。
    特にこの迷言は海底編を失敗しないと見られない。
    成功パターンと失敗パターンで、セーブデータを2種類用意していればいい。

手に入れた後はコスモキャニオンブーゲンハーゲンに会いに行き、じっちゃん自慢のプラネタリウムに安置することになる。
そしてマテリアを極めて触れることで初めてマスターマテリアをゲットできる。
あの宇宙空間と置かれたヒュージマテリアが音楽とものすごいマッチし神秘感を醸し出してる感がする。


マスターしょうかんとマスターまほうが揃う頃には、マスターコマンドは3人分くらいは揃っている。
上記2つを装着させる場合は、マジカルで魔力をあげて1人を魔法要員にしておくと良い。


ビッグでラージでヒュージなマテリアを直訳にすると、大きくて大きくて大きいマテリア。
意訳としては「大きい大きいマテリア」、反復法的な使い方だろう。
大きくてデカくて巨大なマテリア、と言う言い方もできる。

  • DDFFではヒュージマテリアが素材アクセサリとして登場。説明文もそのまんまである。
  • 物質としてサイズが大きくて、結晶がたくさんくっついていて、莫大なエネルギーを持っている…というのはどうだろう。

入手するためのミニゲームがなかなか難易度が高い。

  • コレルのは結構難易度低い方。
    • あれは10分以内に終わらせないといけないし強制バトルもあるから…
      コンドルフォートはバトルに負けたらリセットで。
      潜水艦の難易度は高い方。INTERだと簡単になってるが。
      ロケット発射のイベントでのパスコードは「○□××」である。
      このパスコードは攻略本に載っていない。解体真書やアルティマニアなら載っている。
      • Nintedo Switch移植版だと当然ながらボタン表示がABXYに変わっているだけでなく、ご丁寧に押す順番も原作準拠ではなく変更されている。
        そちらでのパスコードの正解は「BXAA」である。
    • ハンドルで速さを上げるのは、タイミング良くやれば1分半くらいで追いつける。
      その後は攻撃力の高い魔法の全体掛け、誰か1人を回復役に回しておけば大丈夫だと。
      俺はこの方法で結構早く終わらせたけど…
      潜水艦が一番難しかった。俺はインターナショナルだけど。
  • 潜水艦ゲーム含めて、3/4が時間制限イベントである。
    コンドルフォートだけが異なる。

ロケットに積み込まれている青いヒュージマテリアは、
作中にて「ニブルヘイムは回収済み」との台詞があるため、同所の魔晄炉のものと思われる。


神羅がヒュージマテリアを集めていたのは、全てロケットに積み込んでメテオにぶつけて破壊するため。
リーブの逆スパイ中に破壊方法までは聞き出せなかったが、クラウドは「決まってるさ」と即答していた。
…それが分かっているなら、ロケット村で待ち構えて発射前に全部奪う方が効率的なんじゃないかと思うのだが。
同様に、他の魔晄炉で奪取に失敗したヒュージマテリアを一気に回収出来ない理由もよく分からない。

  • 神羅側は星の力を利用してメテオの破壊を目論んだが、クラウド側とは利害が不一致である為、結局対立することになってしまう。
  • 上記にあるように、ロケット村で積み込まれるヒュージスフィアは緑色黄色赤色青色いずれか一つ。クラウドたちの行動は理にかなっている。

後にコスモキャニオンに安置されることになるが、これがそれぞれ旧作における風、水、火、土のクリスタルにみえる。


星を守る戦いのためにクラウドたちはヒュージマテリアを求めるわけだが、
入手してすぐに恩恵があるのは青色のバハムート零式のみ。
マスター系のマテリアを手に入れられるくらいなら、まず間違いなくラスボスは楽勝な強さに達しているはず。
ストーリー的な意味で星を守るための戦いにどれだけ役に立ったと言えるのか……。

  • ヒュージマテリアがひとつもなくてもクリア可能な程度の難易度にしないと
    後々になってから詰むプレイヤーも出てきてしまうせいかと。

FF7R2

ウェポンの核として備わっている形で登場。
作中でウェポンの幼体のような個体がいくつか確認されており、それらを捕らえて回収しているようだ。

  • ルーファウスはネオ・ミッドガルに消極的であり、逆にヒュージマテリアを使用した新しい計画を推進している。
  • 魔晄炉内でも人工的なヒュージマテリア精製にスカーレットが着手している模様であり、こちらは本編のヒュージマテリアの事だと思われる。

CCFF7

ジェネシス達がバノーラ村地下でヒュージマテリアを擬似的に作り出すことに成功していた。
とはいえ本編に登場するヒュージマテリアには及ばないらしい。
バノーラ・ホワイトが変異したような奇妙な木に絡まっていて、
ジェネシスはそこからライフストリーム(星の加護)を吸収することでアバターに変身する。
マテリアの色が赤なため、もしかしたらミネルヴァの召喚マテリアでもあったのかもしれない。


セフィロスがニブル魔晄炉一回戦目で召喚する炎・氷・雷・支援マテリアと、
バノーラ村地下研究所で出現するレッド・ブルー・イエロー・グリーンマテリアの系列も、
ヒュージマテリアとなっている。