「皆さん、こんにちは!オイラはシェイン。飛行機だぞ!フハハハハハ!...という事は冗談です!列車のシェインが皆さんをご案内します!それじゃ、出発!!」
日本語版タイトル | オーストラリアのトーマス |
---|---|
英米版タイトル | Outback Thomas |
脚本 | ティム・べイン |
放送日 | ・2018年9月14日(英国) ・2018年9月17日(オーストラリア) ・2018年10月20日(カナダ) ・2018年12月4日(米国) ・2018年12月7日(ドイツ) ・2018年12月30日(ニュージーランド) ・2019年5月12日(日本) |
この話の主役 | トーマス |
日本話数 | 第523話 第11話(シーズン内) |
英国話数 | 第522話 第10話(シーズン内) |
シーズン | 第22シーズン |
登場キャラクターA | トーマス、シェイン、オーブリーとエイデン、アイラ (セグメントのみ:アニーとクララベル) |
登場キャラクターB | 無し |
登場キャラクターC | (振り返り映像のみ登場 : ソルティー、いたずら貨車・いじわる貨車、クランキー、ビッグ・ミッキー) |
登場人物A | オーストラリアの乗客、先生、大きな帽子を被った女性?、黄土色の服の女性、花柄の服を着た黒人の少女? |
登場人物B | オーストラリアの子供達 (振り返り映像のみ:ブレンダム港の作業員) |
登場人物C | トーマスの機関士、黄色いドレスの女性、中国の老婆 |
登場人物D | 無し |
登場スポット | ・オーストラリア ・アウトバック ・カカドゥ国立公園 ・パインツリー駅 ・エアーズロック ・オーストラリアの古い橋 ・タワーマンション(言及のみ) |
あらすじ | ・オーストラリアの鉄道へ手伝いに来たトーマスは、数年前のグレート・レイルウェイ・ショーで出会った大型機関車のシェインと再会し、観光客を乗せてアウトバックツアーに行くシェインについていった。 ・数日後、シェインがパインツリー駅に到着していない事を知ったトーマスは、ツアーガイドが出来るチャンスだと思い、自分がツアーガイドだと観光客に嘘をつき、オーブリーとエイデンを連結して勝手にアウトバックツアーを始めてしまう。 |
メモ | ・シェイン、短編初登場*1。 ・また、オーブリーとエイデン、アイラ初登場。 ・トーマス、過去の失態をまた繰り返す。 ・先生、第18シーズン『すてきなおはなしかい』以来久々に喋る。 ・過去に他の蒸気機関車達から勝手に牽かれた事のあるトーマスだが、今回は彼が、他人の客車を勝手に牽く側となる。 ・今回の大きな帽子を被った女性?は穏やかな口調で喋っている。 ・過去に自分の専用客車とネビルを救助したトーマスが、オーブリーとエイデンと共に橋から落ちそうになり、その所有者に救助された。 ・『いちばんのきかんしゃ』に続いて、他の機関車がカメオ出演しない回でもある。 ・この話は第3シーズン『トビーのつなわたり』と第9シーズン『あたらしいきかんしゃネビル』と第11シーズン『マージのゆきあそび』と若干似ている。 |
英国版CV | ・トーマス/ナレーター:ジョン・ハスラー ・シェイン:シェイン・ジェイコブソン ・アニーとクララベル/黄土色の服の女性:テレサ・ギャラガー ・オーブリー/花柄の服を着た黒人の少女?:ジェヌヴィエーヴ・マッカーシー ・エイデン:ティム・べイン ・アイラ/先生:レイチェル・ミラー ・オーストラリアの乗客:マット・ウィルキンソン |
米国版CV | ・トーマス/ナレーター:ジョセフ・メイ ・シェイン:シェイン・ジェイコブソン ・アニーとクララベル/黄土色の服の女性:テレサ・ギャラガー ・オーブリー/花柄の服を着た黒人の少女?:ジェヌヴィエーヴ・マッカーシー ・エイデン:ティム・べイン ・アイラ/先生:レイチェル・ミラー ・オーストラリアの乗客:マット・ウィルキンソン |
日本語版CV | ・トーマス/ナレーター:比嘉久美子 ・シェイン:森田了介 ・アニーとクララベル:吉岡さくら ・エイデン:秋吉徹 ・オーブリー:内山茉莉 ・アイラ:織江珠生 ・口笛を提案した男性/オーストラリアの乗客:小田柿悠太 ・先生/花柄の服を着た黒人の少女?*2/オーストラリアの乗客:望月久代 ・大きな帽子を被った女性?/オーストラリアの乗客:山崎依里奈 ・黄土色の服の女性/オーストラリアの乗客:中井美琴 |
シリーズ前回 | カラフルなきかんしゃたち |
シリーズ次回 | ダックのがっこう |
振り返ったエピソード | 第19シーズン『なぞのきかんしゃジェフリー』 |