アップデート情報/2015年10月

Last-modified: 2015-10-30 (金) 00:16:07


10/29 The Other Big Changes

年単位で見ても最大の変更である2王国ルール導入に伴う、他の更新予定について

・ヒーローバランスのチェンジ

メック:第2スキルのBuild An Armyは、2/2で爆発1のみを持つクリーチャーを出すように
      今まであったランダムなスキルはなくなる

ボザー:第2スキルのSurge of the Agesは、エンシェントカードを引いても2マナを生み出さないように

アルカノス:第1スキルのBlistershockは、スペル使用後のクリーチャー対象の時のみ2ダメージに
      ヒーロー相手には2ダメージ与えられないように

サニア:変更予定なし
    現在最強のヒーローであるが、2王国ルール下では弱くなるだろうとのこと

ウィロリン:第1スキルのDispellは、「対象のクリーチャーは全てのエフェクトを失う;対象が敵クリーチャーで
       ある場合、アビリティを2つ失う」
      第2スキルのRewindは、「コスト4以下の対象のカードをコントローラーの手札に戻す;
       それが味方のカードである場合、1マナを得る」 にそれぞれ変更

クルト:第1スキルのEntangleは、光の同盟クリーチャーに使用した場合、イモレートを与えるように

グローブン:第3スキルのBattle Cryを削除し、代わりに4チャージの「Close Combat:対象の味方クリーチャーと
       その対面クリーチャーは、それぞれの攻撃力に等しい物理ダメージを与え合う」
       (Brawlと同様)を新たに導入

・ショップの変更

1. Light Ascendingのパックがゴールドで買えるように
2. Descent into Darknessのパックも同様に、ゴールドで買えるように
3. Descent into Darknessのカードがマーケットのシングル販売で買えるように

他にも驚くような変更を用意しているとのこと

・新プレイヤーへのより良いデッキ

2王国ルール導入に伴い、それにあった3つの新デッキが初期に配布されます。
CoreからDescentまでの各パックから、より価値のあるカードが選ばれています。
組み合わせは以下の通り:

1. ホーリーミスティカル
2. アルケミーエレメンタル
3. アンデッドエンシェント


10/27 Gods Reborn: Legends Await

10/29(木)に新パック、Gods Reborn販売開始。
また、同時にスタンダードとリミテッドのアリーナが、2王国ルールに移行するとの通知。
ギルドウォーについては、最短でも今期と来期は今まで通りのルールで続行とのこと。

・他、レジェンドカードのプレビュー

 

10/26 Gods Reborn: Here Comes the Champ

・Gnome Championのプレビュー

 

10/23 Gods Reborn: May I Have a Word, Please?

・ルーンワードとルーンワード関連のカードのプレビュー

 

10/21 Gods Reborn: Keeping It Simple

・Stone of SimplicityとHoned Soldierのプレビュー

10/20 Gods Reborn: Going Hunting

・Gods Rebornの内容に関しての予告
・Relic Hunterのプレビュー

 

10/15 Release Notes: October 15, 2015

10/9の予告内容を中心に数箇所を変更

1. Scavenging Goblin の能力は戦闘時のダメージでのみ効果を発揮するように

2. ヘイストの効果を変更
  場に出た最初のターン中にヘイストを失ったクリーチャーは、そのターン中攻撃をしないように。
  現在はEmpowerのみが影響を及ぼすが、次のセットのGods Rebornでは複数のカードが影響を及ぼす。

3. Guild Warsの複数の変更
 ・ギルド戦は15戦上限に
 ・戦闘の報酬上昇(負けた時も含む)
 ・エピックリーグの8位もジェムを貰えるように
 ・シーズン終了時のリーグ移動は上位2グループと下位2グループのみに(以前は3グループずつ)
 ・ゴールドリーグのギルド数を15に、シルバーを20に変更(以前は共に10)

 

10/9  Look into the Future: Upcoming changes and what we are working on

今後の各種アップデートの予告

・直近の修正予定:10/15の内容の予告。詳細は10/15の内容を参照のこと。
 ・Scavenging Goblin
 ・ヘイスト
 ・ギルドウォー

・モバイル環境の改善
 ・各環境を統合し、モバイルでもウェブ版と同じサーバーへアクセスするように

・デッキ作成について:2王国ルール

2015/10/29 (日本時間だと10/30?) からデッキ作成ルールが大きく変わります。
リミテッド・スタンダード環境のデッキは、ヒーローの所属する王国・あなたの選んだ1つの王国・無所属 の、
 2王国+無所属のみのデッキだけしか使えず、3王国以上にまたがったデッキは使えなくなります。

・ヒーローの敵対王国は2番目の王国に選べません
 ・無所属のヒーローは敵対関係に関係なく2つの王国を選択します
 ・キャンペーン(現Training Ground)やギルドウォーでは従来通りのデッキ作成・使用が可能です

このゲームがKingdoms CCGという名前でありながら、実質Heros CCGであり、各王国を選択することは
 Rejuve Potionが使えないかEcho Blastが使えないか程度の差しかありませんでした。
また、Rejuve Potionを使うためにアルケミーを使うのではなく、エンシェントを避けることにしかなりませんでした。
これは長期の健全なゲームのために良いデザインとは言えませんでした。
今後はボザーのエンシェントデッキであっても、コンボのためのホーリーを入れるかエレメントの除去を入れるか、
 それともアンデットのT'rrorを入れるか、といった選択が必要になります。



・将来的にキャンペーンを拡張予定

・トーナメントについて:2016年初頭の予定
 ・時間ごとに、人が集まっていなくても開始or解散されるトーナメントを、人が4人or8人集まり次第開始され、
  同時に次の募集が即座に開始される形に変更予定

・カードプレビュー
 ・Vial of Fireの紹介