カード/Core/Rak'Mul_Legionnaire

Last-modified: 2014-02-23 (日) 06:33:34
Rak'Mul Legionnaire / レギオネア・ラクムルCore - No.143  レジェンド
Rak'Mul_Legionnaire.jpg無所属 クリーチャーコスト 5
Subtype:
 Beast Warrior
サブタイプ:
 ビースト 戦士
攻撃力 2HP 5
アビリティ:
 なし
固有能力:

このクリーチャーが別のクリーチャーを倒した場合、
 このクリーチャーはHPを5回復し、
 ランダムなアビリティ1つを得る


能力詳細

 

HPの回復はRoaming Bloodsire/気まぐれなバンパイア のものとは異なり、計算上相打ちになる場合は基本的に
 相打ちになる。(攻撃側か防御側かを問わない)
爆発(ボラタイル)によるダメージは、回復が処理された後に処理される。
 (例:HP5のRak'Mulが攻撃力3・爆発2を持つ相手を倒した場合、3ダメージを受けHPが2になる→HPが5まで回復する
  →爆発2を受けHPが3になる の順で処理され、最終的にHP3の状態で生き残る:レジストを得た場合は不明)
HPの回復効果によっては最大HPを上回らず、Undead Doomsayer/死の預言者 等の影響下では回復自体が起きない。

固有能力は、戦闘ダメージによるクリーチャー撃破時にしか発動しない可能性が高い。
(少なくとも、ウィルリウスのスキルやBerserk Potion/バーサーク・ポーションでは不可)
得るアビリティは、累積可のものは既得でも選択されるが、累積不可のものは重複選択されない可能性が高い。


解説と評価

 

弱いレジェンド、として定評のあるレジェンド。
全く使えないというカードではないのだが、エピックやレアの強カードに比べるとかなり見劣りする。
能力は悪くないものの、基本ステータス、特に攻撃力が低すぎる。
クリーチャーをじっくり強化するBelnirなどとは相性が良さそうだが、Belnirのデッキ自体が二線級にも入らない程に
 相対的な評価が低いので…。


日本語版での評価と補足

 


特定状況下での評価

 

シールド・ドラフトではそこそこは強いのだが、単体ではVengeful Titan/執念深きタイタンや
 Deathless Wyvern/不死身のワイバーンに負け、Demolition Golemデモリッション・ゴーレム相手には相討ち、
 と、パッとしない性能。
強化スペルを撃つ対象に選ぶ価値のあるクリーチャーであり、ダメージスペル等を併用すれば強化もしていきやすいが、
 中型クリーチャー+ダメージで死にかねないのはこのクリーチャーも同様。
弱くはないのだが、同等レベルのクリーチャーは他にもいる、という印象は拭い得ない。

その他

 

Rise実装より後に、Aryn,Knight-Damned/ヘルナイト・アリン と共に7・8番目に実装されたレジェンド。
 (Riseの5枚の他、Archmage Vul'Grath/アークメイジ・ヴァルグラース が先に実装されていた)
当時実装されていた他のレジェンドがどれも強力・強烈だった中、インパクトに欠けるカードであったため、
 「Coreのカードだから仕方ないか」と言った感想が多く見られた。