カード/Eve/Maelstrom_Phoenix

Last-modified: 2014-03-30 (日) 09:36:24
Maelstrom Phoenix / メイルシュトローム・フェニックスEve - No.76  エピック
Maelstrom_Phoenix.jpgエレメンタル クリーチャーコスト 4
Subtype:
 Phoenix
サブタイプ:
 フェニックス
攻撃力 2HP 1
アビリティ:
 飛行 ヘイスト
固有能力or効果:

あなたがエレメンタルのスペルを唱えた際、
 このクリーチャーが死体であった場合、蘇る


能力詳細

 

「蘇る」効果は、このカード本来の状態で場に出す、の意。
死亡前に受けた効果等は取り除かれる。
この際、「場に出たとき」の効果は発揮される(Lavaborn Shaman/ラーバボーンド・シャーマン 等)。


解説と評価

 

やや重いものの、飛行と速攻持ちな上繰り返し蘇る、中々タチの悪いカード。
エレメンタルの除去・火力多目のアグロでは中心になり得るカードで、Channel/霊媒 との相性も極めて良い。
クリーチャーをこれのみにしてデッキを組むことも可能で、Study Creatures/クリーチャー研究 で引く価値のある
 数少ないカードのうちの1枚である。

一方で、各種の死体除去やダスト付与・Disintegrate/崩壊 等には極めて弱く、相手デッキによっては簡単に
 コンセプトを崩されるのが欠点。
特にDisintegrate/崩壊 はこのカードへのアンチカードとして作られたように思われる。


日本語版での評価と補足

 

シングル販売がないため4枚集め辛く、これ1本でのデッキを作るのはまず無理だろう。
通常のエレメンタルデッキに混ぜる分には特記事項なし。


特定状況下での評価

 

リミテッドでは除去にレア以上のカード枠を割き辛いためエレメンタルの除去の量が増えやすく、
 このカードも無理なく入れられるが、Channelを入れ辛いのがやや痛い。
シールド・ドラフトではエレメンタルスペルの引き次第。
CPUはスペルとこのカードの連係をあまり意識しないが、蘇るケースもそれなりにあり、防衛にも悪くはない。


その他

 

かつてのEve3強カードのうちの1つ。
当初は
・HPが2で、Lava Blade/溶岩の剣 やIllusionist/イリュジョニスト に毎ターンスペルを使わせられることがなかった
・DisintegrateはEveの時点では存在していなかった
・死体除去能力を持つヒーローは一人しかいなかった(ダストやリアセンブル付与は一人もいなかった)
という状況で、対策はHP回復能力のなかったBury/埋葬 か、Anti-air Cannon/対空大砲 位しか存在しなかった。

Disintegrateの実装とHP-1の修正でかなり大人しくなったが、Tribes実装後はDisintegrateが使われなくなって
 来ているため、死体除去に捕まらなければ中々強い、ダークホースである。