カード/Tribes/Concealed_Dagger

Last-modified: 2015-10-25 (日) 17:24:34
Concealed Dagger / 隠された刃Tribes - No.191  アンコモン
Concealed_Dagger.jpg無所属 ギアコスト 3
Subtype:
 Weapon
サブタイプ:
 武器
効果:

「Token」でないコスト3以下の味方クリーチャーが場に出る度、
そのクリーチャーは相手ヒーローに物理1ダメージを与える


能力詳細

 


解説と評価

 

小型クリーチャーが場に出る度相手ヒーローに1ダメージ、と一見シンプルかつ地味な効果を持つギアカード。
単純に小型クリーチャー中心のビートダウンにも投入できる。
しかしながら実際のところは中々悪質な性能を持つカードである。

実装後しばらくしてから主に使われたのは、Shadowsill Assassin/影のアサシン を相方として、
 Gift of the Mystics/神秘なる贈り物 の使用から致死ダメージを与えるコンボデッキであった。
必要パーツを手札にそろえるのがやや大変ではあるが、Flutter Wisp/霊鳥の羽ばたき や各種ドローカードを
 用いれば、中々の速度を維持できる。

Tribes+の実装後は、場に出たときに「クリーチャーが相手ヒーローに」ダメージを与える事に注目して、
 Scavenging Goblin/ゴブリン・スカベンジャー で相手のチャージを全て奪うデッキも作られていた。
また、Dark Apparition、Looming Dread/聳え立つ死神 を軸としたHorrorデッキもリミテッドで稀に見られる。

 

しかしながら、3マナと多少重めな割に盤面への影響力は薄く、ダメージも1しか与えないため即効性もない。
特にスタンダード環境下では、これを入れるよりも高性能なクリーチャーや除去、或いは直接火力を入れた方が
 良い場合も多く、ドラヴカスやノーラン以外での採用はやや難しい。


2015年にGift of the Mystics・Scavenging Goblinの双方が弱体化され、すっかり存在感を失ってしまった。
デブロスで速攻寄りに、もしくはFiresworn Elf等と共に本体狙いで組むならばまだ使えるカードだと思われるが…。


特定状況下での評価

 

上記のデッキのうちHorrorデッキ以外はリミテッド・スタンダード共に有用であった。
一方、シールド・ドラフトやキャンペーンでは基本的に出番がない。


その他