カード/Tribes/Wisdom_Demigod

Last-modified: 2014-07-12 (土) 18:22:10
Wisdom, Demigod / デミゴッド「ウィズダム」Tribes- No.160  レジェンド
Wisdom_Demigod.jpgミスティカル クリーチャーコスト 4
Subtype:
 Demigod
サブタイプ:
 デミゴッド
攻撃力 0HP 5
アビリティ:
 デミゴッド
(デミゴッドは破壊されず奪われずスペルやスキルの対象にならない)
固有能力:

覚醒コスト:
カードを8枚引く

覚醒時:
カードを1枚引き3マナを得る
このクリーチャーは攻撃力+2・HP+4を得る
ターン開始時、カードを1枚引き1マナを得る


能力詳細

 

省略されているが、死亡時死体を残さない。
「破壊されない」能力は「破壊する」効果を持つスペル等を無効化するが、HPが0になれば破壊される。
「対象にならない」能力はコントローラーからの対象選択も阻害するが、対象を取らないスペル・スキルからの
 影響は通常通り受ける。
覚醒コストはこのカードが場に出てからのものしかカウントされず、残りカウントが増加されることはない。
覚醒時の攻撃力上昇効果はhave型で、ストロングによるものではない。
覚醒がターン開始時の通常ドローによって行われた場合、「カードを1枚引き3マナを得る」効果と
 「ターン開始時、カードを1枚引き1マナを得る」効果は双方共に発揮される。


解説と評価

 

ドローをトリガーとして覚醒し、ドローとマナとを伸ばす、ドローコンボ系用のカード。
…なのだが、ワンチャンスで相手を倒しきるのを基本とするドローコンボではこのカードの挙動は遅すぎ、
QDC(Quickdraw Cannon/速射砲)を軸とした鈍足デッキ等では、重さと低いHPとが足枷になる。
そもそもドロー系デッキは安定しにくいものなので、このカードよりは軽いドローカードを入れたい。

 

要約すると、戦力外なカードである。

 

鈍足の、ドローパーツを駆使してPacify/沈静 をばら撒きにかかるようなデッキであれば居場所がありそうだが、
 トーナメントレベルには遠そうである。


特定状況下での評価

 


その他