アイドル | 田中摩美々 |
---|---|
入手方法 | 通常ガシャ |
アイデア | ダンス |
ひらめき | Vi. |
楽曲熟練度 | 安定感 |
実装日 | 2019/02/28 |
サポートイベント 
イベント名 | Vo | Da | Vi | メンタル | SP |
---|---|---|---|---|---|
220時間30分 | +10 | +10 | +10 | +10 | |
君の門にも | +10 | +20 | +10 | +15 | |
テイクオフ! | +10 | +20 | +10 | +15 |
ステータス 
Lv | Vo | Da | Vi | メンタル |
---|---|---|---|---|
1 | 55 | 80 | 55 | 50 |
60(☆0) | 138 | 200 | 138 | 124 |
65(☆1) | 146 | 212 | 146 | 132 |
70(☆2) | 155 | 225 | 155 | 140 |
75(☆3) | 163 | 237 | 163 | 148 |
80(☆4) | 172 | 250 | 172 | 156 |
スキルパネル 
SP | ☆の数は解放に必要な特訓回数、E〇は〇番目のサポートイベントで解放、灰色はライブスキル | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 | Dance7%UP | |||||||
[条件:摩美々] [確率:10%] [最大:1回] | ||||||||
30 | ダンスアピールⅢ | ダンスアピールⅣ | ||||||
Dance2倍アピール | Dance2.5倍アピール | |||||||
40 | Dance100%UP/ 注目度100%UP(☆2) | Dance7%UP | Dance21%UP(☆1) | |||||
[条件:メンタル49%以下] [確率:30%] [最大:1回] | [条件:5ターン以降] [確率:30%] [最大:1回] | [条件:Dance担当] [確率:30%] [最大:1回] | ||||||
50 | 夜夜中ワンダーラスト(☆4) | Dance上限UP(E3) | Dance上限UP | Dance上限UP(☆3) | ||||
Dance2.5倍アピール/ 興味0.3倍[1ターン] | Dance上限+25 | Dance上限+25 | Dance上限+100 | |||||
所持スキル 
ライブスキル 
スキル名 | 効果 | 取得Lv |
---|---|---|
ダンスアピールⅣ | Dance2.5倍アピール | 初期 |
サポートスキル 
スキル名 | スキル効果 | 取得Lv/スキルLv | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 | 75 | 80 | ||
アイドルの絆 | プロデュース開始時に絆+<Lv*5> | 2 | 3 | 4 | 6 | 10 | ||||||||
ダンスマスタリーMe | 一緒にダンスレッスンをするとメンタル+<Lv*1> | 2 | 4 | 10 | ||||||||||
約束リカバー | 「約束」を守れなかった場合に<Lv*5>%の確率でテンションが下がらない | 2 | 3 | 5 | ||||||||||
おやすみブースト | 「休む」を選択時に<Lv*3>%の確率で体力回復量+15 | 1 | 3 | |||||||||||
ユニットマスタリーDa | 行動した場所に自分以外のユニットメンバーがいると1人につきDa+<Lv*1> | 2 | 5 |
ファイトスキル 
PERFECT確率%UP | 発動タームでのライブスキルのPERFECT+(22,26,30)% |
---|
特徴 
初出となるダンスマスタリーMe・ユニットマスタリーDaの2種のサポートスキル、および強烈な効果の金バフ、さらに強力な遅延のライブスキルが持ち味のDa型sSSR。
サポートスキルについて、まずはダンスマスタリーMeが特徴的である。
ラジオ収録に触れずともMeを稼げるのは、WING攻略のみならず高ステ育成などで大きなメリットになりうる。
しかしMeを伸ばしすぎると後述の強力なバフを発動しにくくなるため、グレフェス用の育成としては非常に邪魔なスキルとなってしまう。
しかしS.T.E.P.編においては話が違ってくる。
ステータスアップの方法が成長システムであるので、ダンスマスタリーMeが発動しても強制的にメンタルが上がらない。
その上、歌唱力/安定感/表現力/集中力のポイントを20ずつ使うとSPが10手に入る。この4つのうち集中力はレッスンを中心に育成すると他3つと比べ少なくなりがちなので、実質的なダンスマスタリーSP15として利用することも可能である。
S.T.E.P編がフェスアイドル育成のメインとなっている現在では、レベルを上げるデメリットはないと言ってよいだろう。
もう片方の主なサポートスキルは、こちらも初出となるユニットマスタリーDa。
行動時に摩美々と同じユニット、すなわちアンティーカのメンバーが同時に居るとその人数分Daにボーナス…というもの。
フル活用するなら編成の段階から意識する必要があるが、アンティーカにはsSRから恒常、限定まで優秀なDaサポートが多数存在するので発動は比較的狙いやすいだろう。
しかしこのカードの最大の特徴はサポートスキルではなく、グレフェスにおける金バフと完凸ライブスキルの優位性だろう。
金バフについては、その倍率、驚異のDa100%。
Da100%以上のパッシブスキルを所持するサポートはこのカード実装以降、【きまぐれのめぐみ】田中摩美々や【数・数・娘・娘】幽谷霧子など徐々に数は増えているのだが、軒並み限定である。恒常サポートの性能としては、未だに最高の数値となる。
Me49%以下という発動条件は一見厳しい様だが、グレフェスでの審査員のリアクション対象が2ユニット以下となるルールやMeダメが引き下げられている様な特殊ルールでもない限り、丁度バフを掛け終わり思い出を撃つタイミングに重なることが多い。
さらにサポートのバフである事から、「複数のアイドルに持たせ多重にバフを掛けること」が可能。
このバフを利用して、編集現在(2019/03/14)摩美々で多重にバフを掛けた所に【秘めやかファンサービス】白瀬咲耶の思い出リンクアピールなど高倍率の全体Daアピールを撃つことで絶大なダメージを叩き出すコンボがグレフェスで猛威を振るっている。
追記 編集現在の(2019/11/23)グレフェス環境において、特にグレ6、7では3~4ターンで決着が付く程の高速展開になる事が多々ある為、上記の所謂ぶらり旅編成は影を潜めてしまった。
その強力な金バフ以上に(特にグレフェスにおいて)重要なのが、この完凸ライブスキル「夜夜中ワンダーラスト」である。
興味0.3倍によりゲーム展開を遅らせ、本命のアピールを打つまでの間に各審査員の状況をある程度コントロールすることが出来る。
補足すると、興味0.3倍というのは、他アイドルがその審査員にアピールした時、通常の0.3倍のアピール値しか出せないという事。
特に上位のグレフェスでは、興味値が低いルールだと1Tや2Tで審査員が一人でも帰ってしまうということが多いため、チャンスを広げるため多くの編成で採用されている。
ただし、先制するためには高メンタルを維持するか、いわゆる「針パフェ」を成功させなければならない。
総評すると、非常に尖った性能をしていて、それ故必要とされることも多いカードである。
恒常セレチケやサポート特訓ガシャでこのカードを2凸、完凸させたい人は多いだろう。
一般的にあまり推奨されないが、状況によってはsSSRはづきさんを使用することも検討されるほどである。
☆0 ~Lv60
執筆者募集中!
☆1 ~Lv65
『Dance21%UP』解放。
☆2 ~Lv70
「Dance100%UP/注目度100%UP」が解放。注目度100%UPというデメリットがあるが、Dance100%UPが付く強力なバフ。
発動条件は[メンタル49%以下]であるためW.I.N.G.攻略時にはあまり発動しないが、グレフェスにおいては丁度バフを掛け終わり思い出を撃つタイミングに重なることが多いため発動しやすい。
☆3 ~Lv75
Da上限+100解放。
無凸の上限+25とサポートイベントで解放される上限+25と合わせて、この1枚のみでDa上限+150まで伸ばすことが可能。
2凸スキルと合わせて、強力なDaアイドルを生み出せる。
またユニットマスタリーDaがレベル5になるので、Da特化アンティーカを育成するのに役立つ。
☆4 ~Lv80
ライブスキル「夜夜中ワンダーラスト」解放。
Da2.5倍+1T興味0.3倍というまさに唯一無二の性能。
コメント 
- Lv60 絆6 138/200/138/124 -- 2019-03-04 (月) 23:29:14
- ユニットマスタリー便利だな。お仕事で発動するの強い。 -- 2019-03-28 (木) 09:24:18
- 100%UPWINGでも結構猛威を振るってくれるな -- 2019-05-11 (土) 07:29:19
- これ強かったんだな…サポガチャ回さず後悔モード -- 2019-09-21 (土) 12:22:05
- 確かに強いし純粋なサポとしても汎用性高いけど、恒常なのとぶらり旅が賞味期限切れたから以前ほどの重要性は無くなってる -- 2019-09-21 (土) 14:12:38
- ぶらりじゃくてもDa特化編成には必ずと言っていいほど入ってくるから、チャンスがあれば引いとくべきやね。アルストさえ特定のギミック使うなら必要だし。 -- 2019-09-21 (土) 17:51:50
- LSの解説更新されてたんで、現在の使用方法やよみみの有用性記載してみました。冗長に感じる部分あったら修正お願いします~ -- 2019-11-23 (土) 18:04:27
- 真乃ちゃんのリンクを追加しました -- 2019-11-23 (土) 19:06:30
- 最近はこれ使った限ちょこも流行ってるよね -- 2019-11-23 (土) 20:09:13
- 限チョコ編成だとワンダー2.5倍ライブスキルが、バフ各種盛り盛りでDaに25万以上叩き出してゲージをググッと削った後に興味↓アイコン。もうね。 -- 2019-11-24 (日) 13:37:59
- Daストロメリアで夜夜中バフ使ってる猛者もいるのか・・・。ランキングでも見つからないしあんまり実用的ではなさそうだが。 -- 2019-12-29 (日) 22:38:01
- 恋鐘初期SSR+先生のお時間と組み合わせてできないこともないのよね。まぁロマンの域を出ないけど -- 2019-12-29 (日) 22:51:45
- スキル取るために金バフを通過しただけでは…? -- 2019-12-29 (日) 23:12:20
- 一応甘奈の思い出は回復→渾身だから夜々中100%と回復パッシブ併発で火力出せるっちゃ出せる。または開幕で引けなかった渾身は捨ててくスタイル -- 2019-12-30 (月) 00:48:27
- アピールIII持ってるのはたまに役に立つかもしれない。4凸出来てないSSRで染めるとアピールIV以外のアピール取れなくなって困ったりするし -- 2020-08-01 (土) 09:23:50
- コミュの一生に笑ってる時間が22時間3分って調べたら実際そういう説あるらしいけど別の説では一生のうち声を出して笑う回数は29万回だそうな。笑い1回=0.27秒?? 22時間のほうが嘘っぽいなあ… -- 2020-12-26 (土) 15:01:04
- 22時間の方は一応博士の発表だけど29万回の方は検索に引っかかりもしないからたぶんどっかの誰かが適当ぶっこいた話で説ですらないと思われる(比べ物にもならない) -- 2021-01-13 (水) 17:35:33
- 「笑う回数 1日」で検索してみ。10回でも80年で29万ちょっとだ -- 2021-07-18 (日) 11:27:14
- 初めて2ヶ月、なんか引けたんだけど、これ無凸だとそこまででもない感じですかね? -- 2021-07-18 (日) 00:54:32
- 完凸スキルが本体です。2凸バフも強いですが、サポートスキルは控えめなので使うなら2凸からをオススメします -- 2021-07-18 (日) 00:59:18
- 一応補足しておくとほぼグレフェス用のカードで、2凸バフは緩条件Da100%というとんでもない値で、完凸バフは全カードの中でも唯一の遅延性能って所がめちゃくちゃに強い。逆に他の点はそうでもない。 -- 2021-07-18 (日) 11:45:57
- カードプールにもよるけど、初心者のうちなら無凸でも有用。DaアピールⅢ、Ⅳをこれ1枚で賄えるのはかなりありがたい。 -- 2021-07-18 (日) 14:47:01
- それは別にこれに限った話じゃないしわざわざ言及するような事でもない気もするが -- 2021-07-18 (日) 14:55:43
- DaアピールⅢ、Ⅳ両方持ってるカードって他にある? -- 2021-07-18 (日) 15:49:33
- 現状ありません。恒常サポながらユニーク要素テンコ盛ですが、その部分でもやはりユニークです。 -- 2021-07-18 (日) 17:22:47
- 初心者にもいろいろ充実してきてる現環境で2.0倍がありがたい場面ってもうほぼ無いとは思うけど… -- 2021-07-18 (日) 19:48:34
- 初心者が無凸でもって話なら普通に最近の恒常のが使えるからな。夜夜中の強みはやっぱ金バフ -- 2021-08-06 (金) 13:16:42
- 4凸になったけど上級者向け過ぎて結局全然使えてない… -- 2021-08-06 (金) 08:53:43
- 金バフ取ってトゥルーのお供にしたり、グレフェスではシルエットで判断してやる事ないキャラに(イルミネだとめぐる)撃たせるだけやで。Voストレイ多ければVoにViアルスト多ければVi狙うだけ。 -- 2021-08-06 (金) 12:34:59
- 何ならtrueでも4凸スキル先打ちするだけでも十分強い -- 2021-08-06 (金) 17:38:32
当Wiki上で用いるゲーム画像の著作権、及びその他知的財産権は
当該サービスの提供元に帰属します。