概要 
現時点における情報であり、今後別のイベントでコラボアイドルが追加された際には変更が行われる可能性があります。
お知らせより 
コラボアイドルについて 
- コラボアイドルを所持していない場合は絞り込み及び「コラボアイドル」の項目は表示されません。
- 「プロデューサー誕生日」コミュの対象外となります。
- アイドルロードには追加されません。
- 獲得してもプロデューサーデスクには追加されません。
- 『W.I.N.G.』編で優勝してもプロデューサーExpは獲得できません。
- 『S.T.E.P.』編でエキシビジョンマッチを成功してもプロデューサーExpは獲得できません。
- アイドルコミュは読了することでプロデューサーExpを獲得できます。
- 他のアイドルと同様に「SSR特訓はづきさん(プロデュース)」、「SSR特訓はづきさん(サポート)」を使用可能です。
コラボアイドルのプロデュースについて 
- 『W.I.N.G.』編及び『S.T.E.P.』編でのみプロデュース可能です。
※ファン感謝祭編、『G.R.A.D.』編、『Landing point』編ではプロデュースできません。 - プロデュースアイテム「秘密のメモ帳」の効果は通常通り発揮されますが、アイテムアイコンにコラボアイドルは追加されません。
コラボアイドルのフェスについて 
- フェスアイドルとして誕生させたコラボアイドルは、各種フェスにて編成することが可能です。
- コラボアイドルのユニットとしてのライブスキル交換はできません。
- コラボアイドルのユニットにユニットボーナスは発生しません。
- フェスツアーズによる「ツアー達成ボーナス」にコラボアイドルは追加されません。
その他 
コラボプロデュースアイドルについて 
- プロデュースアイドルとしての実装の場合、ファン数称号やW.I.N.G.マスター、思い出レベル、フェスリハーサル関連のミッション、特訓称号も実装される。
フィルターなどと同様に未入手の状態では称号の枠やミッションは表示されておらず、入手すると表示される。 - 信頼度の上限はアイドルロードやマイコレ特訓ボーナスによる上限追加がないためLv10が最大。
- W.I.N.G.編とS.T.E.P.編のみプロデュース可能。ノウハウブックはいつも通りプロデュースしたアイドル名義のものが獲得できる。
- 実装されたのがプロデュースアイドルのみでサポートアイドルが実装されていない場合営業に送り出せないため、営業でファンを稼いだりEXスキルを獲得する事はできない。
コラボサポートアイドルについて 
- サポートアイドルしか実装されない場合でも、ホームユニットへの設定は可能。
ボイスは通常信頼レベルを上げないと解放されないホームタッチボイス②も含めて最初から全て解放済み。 - 営業に送り出せば他のサポートアイドルと同じくファンを獲得できる。
プロデュースでファンを獲得できないため、営業が唯一のファンの獲得方法となる。こちらはファン数称号は存在しない。 - 感謝祭編やG.R.A.D編、Landing Point編のサポートアイドルとしては編成できない。
アイデアや楽曲熟練度は設定されているが、Landing Point編の楽曲サポートアイドルには設定不可(選択画面で表示されない)。恐らく感謝祭編の手伝いにも現れない。
ひらめきに至っては設定すらされていない。 - マッチライブ用のファイトスキルは設定されている。
しかしサポートアイドルのみの実装だと設定できる対象がいないため、現状意味はない。
一覧 
TVアニメ【推しの子】 
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
当Wiki上で用いるゲーム画像の著作権、及びその他知的財産権は当該サービスの提供元に帰属します。
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
当Wiki上で用いるゲーム画像の著作権、及びその他知的財産権は当該サービスの提供元に帰属します。