- 楽曲募集2020の採用曲のひとつ。
詳細
1・2・さんしのでドンドカッカッ! | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 | ||
AC16.1.10 | ナムコ オリジナル | ★×7 | 511 | 990230点 | +連打 | 1930点 | - | |
iOS AR | 979130点 | 460点 | 120点 | |||||
NS2SP RC DFSP | 991200点 | 530点 | 135点 | |||||
真打 | 989260点 | 1710点 | - |
譜面構成・攻略
- BPMは142。
- 連打秒数目安・・・(約0.176秒-約0.176秒×2-約0.387秒-約1.866秒)×2: 合計約5.563秒
- BPM、譜面構成、物量、曲調、演奏時間とどれを取ってもおに初級者の練習曲に最適なレベルとなっている。有段者を目指す赤一級保有者にもオススメ。
- 偶数打や縁連符が多い。○● ●○は「○●○●○」と5連打にアレンジすると処理しやすい。
- ゴーゴータイムの歌詞「ドンドカッカッ!」は全て文字合わせの音符になっている。これ以外にも歌詞に合わせた音符が多いので、原曲をよく聴くとさらに叩きやすくなる。
- 33・59・67小節のソフラン大音符と、44小節の24分音符に注意。
- 1曲を通しての平均密度は、約4.22打/秒である。
その他
- アーティスト名は、AIきりたん feat.ユーキヒロセ。
- 作曲者側がfeat.にされているのは、AIきりたんが曲を歌ってもらっているメインアーティストだからとのこと。
- 作詞・作曲・編曲・ギター・ベースは、ユーキヒロセ。
- 歌唱は、AIきりたん。
- 恐らく、NEUTRINOのAIきりたんを使用しているものと思われる(NEUTRINOは歌声合成エンジンの1つ)。
- 余談だが「AIきりたん」とはAIを用いた歌声合成技術により、歌唱する東北きりたんのことである。東北きりたんについてはこちらのサイトを参照。
- 譜面作成は、裏譜面と同じくsteμ。
- 歌詞の「鼓動」に合わせて、36・62小節3拍目の面音符の下の文字が「コ」、その次の面音符の下の文字が「ド」になっている。むずかしい・裏譜面にも同様の演出がある。
- 2020年公募曲のおに譜面では、唯一フルコンボ称号が実装されていない。
- ニジイロVer.段位道場2021の二段1曲目、ニジイロVer.段位道場 外伝の「steμからの挑戦状 #1」の1曲目課題曲となった。
- 以下の日に配信された。
機種 解禁方法 配信日 配信終了日 ニジイロ 初期解禁曲 2021/3/6 - iOS
ARサブスクリプション 2021/12/28 2024/3/29 NS2 隠し曲 2022/9/22 - RC 初期解禁曲 2023/8/3 2024/12/2 DF 隠し曲 2024/11/7 - - 曲IDは、1234dk。
loading...
loading...
コメント
- このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
最新の10件を表示しています。コメントページを参照