- 「アイドルマスター シンデレラガールズ」のCDシリーズ「CINDERELLA MASTER」からの収録曲。
詳細
あんずのうた | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア*2 | 初項 | 公差 | ||||
AC15.8.4 | NS1 | ゲーム ミュージック | ★×7 | 484 526 | 達人 | 979230点 | +連打 | 560点 | 138点 | |
玄人 | 1072860点 | |||||||||
真打 | 達人 | 978990点 | 1730点 | - | ||||||
玄人 | 1060300点 | |||||||||
AC16.1.0 | ゲーム& バラエティ (メイン) | アニメ | 526 484 | 達人 | 982660点 | 1860点 | - | |||
玄人 | 904540点 | |||||||||
AC16.2.0 | ゲーム ミュージック (メイン) | 達人 | 982660点 | |||||||
玄人 | 904540点 |
譜面構成・攻略
- BPMは約195。
- 連打曲である。
- 連打秒数目安・・・約0.897秒-約0.436秒-約0.282秒-約0.128秒-約0.282秒-約0.897秒-約4.897秒-約0.897秒-約0.436秒×2-約2.436秒 計:約12.026秒(達人譜面)、約9.590秒(玄人譜面)
- グリーンVer.までは、ノーツの少ない達人譜面が★×7の基本天井点に近くなるように配点が設定されていたため、玄人譜面の天井点がかなり高くなっていた。そのため、★×7でありながら110万点突破も可能であった。
- ニジイロVer.では達人譜面と玄人譜面が入れ替わったため、達人譜面で100万点前後とれるようになっている。
以降の説明は新筐体ニジイロVer.での仕様に準拠している。それ以前では玄人譜面と達人譜面が逆であるため注意。
- 分岐は53・72・87小節で発生する。
- 53・72小節は強制譜面分岐。どのような精度・連打数であっても必ず普通→達人、達人→普通と変化する。
- 87小節の分岐は、83~84小節にある連打の連打数で決まる。1打でも連打を入れると達人譜面、無視すると玄人譜面に分岐する(普通譜面には分岐しない)。分岐による実質的な譜面の変化はこれ以降となる。
- 玄人譜面では91~126小節に音符が一切無い。達人譜面では、小節線の位置に縁が置かれている。オーディオ de カッ!などを連想させる小節線ギミックであるが、すべて同じ速さで流れてくるため心配する必要はないだろう。
- 127~132小節の譜面も、達人と玄人で微妙に異なる。達人譜面の方には16分5連打複合が3回あるが、玄人譜面では16分は3連打までである。
- ラスト1打で可を出しやすいため注意。
- 歌詞の「・・・という夢を見たんだ」の部分に合わせられている。
- 玄人譜面の縁率は約52.68%(255/484)。
- 1曲を通しての平均密度は、玄人譜面が約3.44打/秒、達人譜面が約3.74打/秒。★×7としては低めであるが、連打音符や休符が長いためであり、ノーツそのものは局所的に詰まっているため体力はそれなりに必要。
その他
- この曲は、双葉杏(CV:五十嵐裕美)の持ち歌である。
- 譜面作成は、アリーホット。
- ACでこの曲をプレイすると、踊り子が「アイドルマスター シンデレラガールズ」のメンバーになる。
- 島村卯月→渋谷凛→本田未央の順に登場し、魂ゲージがMAXになると他のアイドルたちも登場する。
- 全コース譜面分岐曲である。
- これは、全体で見ると十露盤2000、太鼓乱舞 皆伝、ナイト・オブ・ナイツ、まださいたま2000に次ぎ5曲目であり、ゲームミュージックでは初めてである*4。
- ちなみに、59~60・67~68・133~134小節にエージェント夜を往くのフレーズが入っている。
- 余談だが、LindaAI-CUEがこの曲と2000シリーズの楽曲である「ノるどん2000」をリミックスした「あんずのうた -ノるあんず2000(DJ過重労働)Remix-」というアレンジが存在する。
- 太鼓の達人には未だに収録されていないものの、2024年5月1日に「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」に収録された。
- ちなみにデレステのMASTER+の譜面にはさいたま2000のトンカツ地帯のリズムが引用されている箇所がある(リズムアイコンを太鼓にしてプレイすると分かりやすい)。
loading...
- 以下の日に配信された。
機種 解禁方法 配信日 レッド
~
ニジイロ初期解禁曲 2016/10/13 NS1 2018/7/9 - 曲IDは、imcanz。
loading...
loading...
loading...
loading...
loading...
コメント
- このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
最新の10件を表示しています。コメントページを参照
譜面
ニジイロVer.では達人譜面と玄人譜面が入れ替わっている