〔 絵札一覧 〕
基本情報
画像 | 詳細 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 名前 | 要石 | ||||||||||
レアリティ | ★3 | |||||||||||
属性 | 梅 | |||||||||||
イラスト | 東方ロストワード | |||||||||||
入手 | おいのり | |||||||||||
備考 | ||||||||||||
装備時上昇ステータス | ||||||||||||
強化値 | +0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +10 | 強化値 |
陽防 | +9 | +13 | +17 | +21 | +25 | +29 | +33 | +37 | +41 | +45 | +49 | 陽防 |
陰防 | +11 | +15 | +19 | +23 | +27 | +31 | +35 | +39 | +43 | +47 | +51 | 陰防 |
# | 特性 | |||||||||||
限界突破0 | 限界突破4 | |||||||||||
特性1 | 装備スペカの土属性の威力を15%アップ(1T) | 装備スペカの土属性の威力を30%アップ(1T) | ||||||||||
# | 解説 | |||||||||||
解説1 | 注連縄つきの岩。 博麗神社の要石と違い、天子が操るものは宙に浮き、触れずに自由自在に動かせる。 また、一度に大量発生させることもできるが、その際の大きさや形などは異なる。 | |||||||||||
解説2 | 地面に挿し込むと、周辺の地震を鎮めることができるという。 ただし、それは『抑えつけている』だけであり、地震の原因を解消するものではない。 | |||||||||||
解説3 | 『抑えつけている』間は、地震は起きないが、エネルギー(大地の歪み)は蓄積されていく。 そんな状態で要石を抜いてしまうと……大地震が起きてしまう。 | |||||||||||
解説4 | 天子が使う要石は、他の者が触ろうとするとすり抜けてしまう。 そのことを知った永琳は、陰で「ただ者ではない」と評しているとのこと。 直接ほめないのは、天狗になられると面倒くさいからだろうか……。 | |||||||||||
解説5 | 要石と緋想の剣があれば、天・地・人全てを操ることが可能なのではないだろうか。 そう考えると天子が危険に思えるが、彼女は単に温室育ちの自由な天人でしかないので、 その心配はいらないのかもしれない。 |
コメント
最新の5件を表示しています。コメントページを参照
投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。
いつもコメントありがとうございます。
次の投稿は規制されてしまいます。確認してみてください
- 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
- 性的なワード・それらを連想させるもの
- 許可のない宣伝行為
- 晒し行為
- アカウント売買・チート・リーク・バグに関するもの
- 個人攻撃に該当するもの