編集ガイド

Last-modified: 2023-05-17 (水) 12:21:06

最終更新:2023-05-17 (水) 12:21:06

はじめに

このページはWikiを編集する上で技術的なハードルをなるべく下げるためのWiki編集初心者用ページです。
トリプルバトルデビューができるならWiki編集デビューもできるはず。
長いので目次からしたいことを探すと良いかもしれません。
編集の練習は編集練習用ページにて。
このWikiを編集する際の決まりについては表記揺れについてにて。
書きかけのページです。

とりあえず書きたい項目
  • タグ関連の活用
  • ブロック要素という概念
  • 特定の見出しへのリンク
  • 子ページの作成
  • リスト作成
  • 管理者じゃないけどページ名変更したい!
  • コメント欄の仕様
  • 区切り線
  • 改行について知っておきたいこと
  • Wikiの別ページから引用したい!(include系)
  • 自動でページ内の単語に説明を付けたい!(Glossary)
  • 画像の貼り付け
    • 他ページの画像を貼り付け
  • カウントダウン

何か優先的に知りたいことありましたら下のコメント欄に書いていただければ。

個別ページ

目次

基本的な編集の流れ

  1. 書き換えたいページを開く。
  2. PCの場合:ページ上部のメニュー内にある[編集]ボタンをクリック
    スマホの場合:画面右側にあるペンのマークが書かれているボタンをタップ
  3. (ページ名)の編集ページが開くので、変更したい場所を書き換える
  4. [プレビュー]ボタンをクリック(タップ)し、ページの見た目に問題がないか確認。
  5. ページ最下部にある[ページの更新]をクリック(タップ)して更新完了!

編集に便利な機能・サイト

テキスト生成のルールを表示

編集ページで[プレビュー]ボタンの隣にある[テキスト生成のルールを表示]というボタン。
ここからWikiの機能によってページを読みやすい見た目に整える書き方の一覧を表示できます。
ただ、書き方が技術寄りで初心者には分かりづらい部分が多いかもしれないです。

構文ハイライト

編集ページの上部にある[構文ハイライト (β版 ver 0.1.3) ](2021-09-12現在)ボタン。
このボタンにチェックを入れるとWikiの機能を使用している部分に色が付いたり太字で表示されるようになり、非常に読みやすくなります。
というかここにチェックを入れないと表の編集などはやってられないので基本的にONにすることを推奨します。
また、ショートカットキーが使えるようにもなります。詳しくはこちらのページにて。

WIKIWIKI さんぷるWIKI

上で紹介した[テキスト生成のルールを表示]より多くの情報が載っています。
特に最近追加された機能についてはこのサイトにしか載っていなかったりします。

テキストを読みやすくしよう

主にテキストの見た目を書き換える編集についてです。
文章の一部を修正するぐらいならこれぐらい知っていれば大丈夫です。

  • 例における色分けの意味
    • 赤色:決まった書き方。ここを書き換えると動かなくなる。
    • 青色:決められた単語から選ぶ。選択肢が2つしか無い場合もあれば100以上有ることも。
    • 灰色:好きな文字列を入れることができる。

つまり、例をコピペして青色と灰色の部分だけ書き換えればそのまま使えるということです。

 

その他細かい情報はこちらのページに。

太字で書きたい

  • 書き方
    文章の中で太字にしたい場所の前と後に['']を付けて囲む。
    • (前の文章)''ここが太字になる''(後の文章)

    • 結果

      (前の文章)ここが太字になる(後の文章)

  • 補足
    一般的なキーボードでは[SHIFT]を押しながら[7]*1を2つ続けて入力します。

文字色を変えたい

  • 書き方
    文章の中で色を変えたい場所の前に[&color(色名){]、後ろに[};]を付けて囲む。
    例えば文字の色を青くしたい場合は色名にBlueと入力します。
    • (前の文章)&color(Blue){ここの色が変わる};(後の文章)

    • 結果

      (前の文章)ここの色が変わる(後の文章)

  • 文字の色について
    このWikiでは赤色には[Crimson]青色には[RoyalBlue]を使用しています。
    例の[Blue]の所を置き換えてもらえれば使用できます。
    他の色についてはこのページなどに載っています。
    [カラーコード 一覧]などで検索した方が見やすいサイトなどあってオススメですが…。

リンクを貼りたい

このWikiのページを貼りたい

  • 書き方
    トリプルバトル総合情報サイトWikiへのリンクを貼る場合はページ名の前に[[[]、後ろに[]]]を付けて囲みます。
    [トリプルバトルについて]へのリンクを貼る例を紹介します。
    • (前の文章)[[トリプルバトルについて]](後の文章)

ページ名と実際に表示される文章を変えたい場合

他のサイトのページを貼りたい

URLをそのまま書いてもいいのですが、URLの一部に日本語が含まれる場合などにはこのように書くことで正しく貼り付けることができます。
また、怪しいページを貼り付けたりしないようにしましょう。

  • 書き方
    リンクを貼りたい文章とURLの間に[:]を置き、それを[[[]と[]]]で囲む。
    例では[ポケモン公式サイト(https://www.pokemon.co.jp/)]へのページのリンクを貼る
    • (前の文章)[[ポケモン公式サイト:https://www.pokemon.co.jp/]](後の文章)

きちんとポケモン公式サイトに飛ぶことができる。
(分かりづらくなるのでこういう使い方はしないほうが良い)

注釈を付けたい

  • 書き方
    注釈を付けたい場所に[(())]を書き、その間に注釈として入れたい文章を書く。
    • (前の文章)((ここが注釈になります))(後の文章)

    • 結果

      (前の文章)*2(後の文章)

ページを読みやすくしよう

ページの見た目を変える編集についてです。
知っているとより良いページを作成できるかもしれません。

見出しを付けたい

編集ガイド/目次と見出しについてを参照。

箇条書きをしたい

後で書く。
急ぎの方はこちらのページをチェック。

正しい「改行」とは?

後で書く。

横線を引きたい

後で書く。
急ぎの方はこちらのページをチェック。

ページの一部を折り畳みたい

「詳しく書いていたら文章が長くなってしまった」
そんな時には折り畳み機能を使うことでページを整理できます。

foldを使う

最も基本的かつ単純な折り畳みです。

  • 書き方
    折り畳みたい文章の前の行に[#fold(折り畳まれた要素の説明){{]、後ろの行に[}}]を書いて囲みます。
    [折りたたまれた要素の説明]は好きな文章を入れて大丈夫です。中身を読むかの判断がしやすいように書いてあげてください。
    折り畳む文章は複数行でも大丈夫です。
    • (前の文章)
      #fold(サンプル){{
      折り畳まれた文章1
      折り畳まれた文章2
      折り畳まれた文章3
      }}
      (後の文章)

    • 結果

      (前の文章)

      サンプル

      折り畳まれた文章1
      折り畳まれた文章2
      折り畳まれた文章3

      (後の文章)

accordionを使う

見出しとしても使うならこっち。
accordionを使用した見出しは目次には載りません。

  • 書き方
    折り畳みたい文章の前の行に[#accordion(折り畳まれた要素の説明,見出しレベル,open|close){{]、後ろの行に[}}]を書いて囲みます。
    [見出しレベル]は通常の見出しと同じく*を1~3つ入れて下さい。例では最も大きな見出しを指定しています。
    [open|close]は[open]か[close]のどちらかを入れてください。ページを開いたときの状態を指定できます。例では閉じた状態を指定しています。
  • (前の文章)
    #accordion(サンプル,*,close){{
    折り畳まれた文章1
    折り畳まれた文章2
    折り畳まれた文章3
    }}
    (後の文章)

  • 結果

    (前の文章)

    サンプル

    折り畳まれた文章1
    折り畳まれた文章2
    折り畳まれた文章3

    (後の文章)

regionについて(非推奨)

昔はこちらの形式が使用されていたようです。
もしもWiki内で見かけたら上のどちらかに修正してあげてください。
内部でfoldに置き換える処理をしているため、パフォーマンスが悪く非推奨らしいです。

アンケートを取ろう

ページ内にアンケートを設置する方法を2つ紹介します。
参考ページ

voteを使う

最も単純なアンケートを行う方法です。
選択肢は増やしたり減らしたり出来ます。

  • #vote(選択肢1,選択肢2,選択肢3)

  • 結果
    選択肢 投票
    選択肢1 4  
    選択肢2 1  
    選択肢3 0  

tvoteを使う

voteとの違いとしては

  • 自動で[その他]の項目が作られる。
  • 投票を行っても最近更新されたページ等に表示されない。
  • 得票率が表示される。
    などです。

書き方はvoteとほとんど同じで、voteをtvoteに書き換えるだけです。

  • #tvote(選択肢1,選択肢2,選択肢3)

  • 結果
    選択肢 得票数 得票率 投票
    選択肢1 0 0.0%
    選択肢2 0 0.0%
    選択肢3 0 0.0%
    その他
    投票総数 0

ページを作ろう

ページを作りたい

0から作る

後で書く。
急ぎの方はこちらのページをチェック。

既にあるページから複製して作成する

後で書く。
急ぎの方はこちらのページをチェック。

子ページを作りたい

後で書く。
急ぎの方はこちらのページをチェック。
階層の仕組みも参考になるかも。

ページ名を変えたい

後で書く。
ざっくり書くと

  • 複製したページを変更したい名前で作成
  • 元のページを削除
    注意点として
  • タグが付いているページでは注意が必要
  • コメントが消える
  • 勝手にやると怒られる

など

ページを消そう

後で書く。
急ぎの方はこちらのページをチェック。



*1 テンキーじゃないほう
*2 ここが注釈になります