Adriatico

Last-modified: 2024-01-08 (月) 19:55:37

アドリアティコ級駆逐艦 アドリアティコ

Screenshot_2022-09-01-03-10-30-53_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg

ヒストリカル迷彩

Screenshot_2022.11.06_12.13.08.009.png
効果:

専用迷彩「熱風」

Screenshot_2022-09-01-03-26-39-03_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg
効果:主砲射程+4%、魚雷速度+4%、最大転舵速度+4%、海面発見距離-4%、EXPアップ+50%、シルバーアップ+50%

性能諸元

編集時 ver.5.4.0

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier9
生存性継戦能力19824
抗堪性・防郭防御5%
・火災浸水耐性10%
・装甲防御3%
・魚雷防御4.50%
主砲射程7.52km
機動性最大速力38.35ノット[kt]
最大出力への到着時間9.89秒
転舵速度8.40度/秒
転舵所要時間4.20秒
隠蔽性6.90km



・派生艦船



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数装填時間ダメージ(火災率)(防郭率)砲塔旋回速度
135mm L/45 M1938, 3基×2門5秒HE弾 413(4%)
SAP弾 578(150%)
12度/秒


魚雷口径,搭載基数×門数(片舷指向門数)装填時間ダメージ射程雷速浸水率魚雷管旋回速度
533mm, 4基×2門(8門)51秒377810.20km62.52kt16%25度/秒


対空砲種類ダメージ射程
小口径992.40km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
緊急エンジンブースト最大航行速度+20%
加速度+20%
12秒間40秒6回
排気発煙装置即時隠蔽の煙幕を展開する(煙幕持続時間2秒)6秒間40秒4回
高速装填Ⅰ主砲装填速度+15%20秒間75秒3回

ゲーム内説明

多くの点でソ連の嚮導駆逐艦タシュケントに類似した、大型で兵装が充実したイタリア艦艇。主砲を135mmに変更したこともあり、火力が大幅に向上していた。

解説

・主砲
主砲は連装砲を3基6門という構成は変わらない。しかし口径が今までの120mmから135mmに拡大したことでフランスやソ連の大型駆逐艦と肩を並べる口径を手に入れた。とはいえ艦艇スキルの「高速装填」はレベルがⅠと今更だが無いよりはマシといった程度、射程の短さや砲塔旋回速度の遅さといった弱点はそのままなので劇的に砲戦が強くなったという訳ではない。対大型艦戦闘時にSAP弾でダメージを与えられる部位が広がった程度と考えるのが無難だろう。

・魚雷
2番魚雷発射管が後方を向いていた前級の配置が改められ、他の多くの駆逐艦と同じように1番2番共に前方を向いて配置されている。そのため、前級ほど魚雷の斉射に難儀することは無くなったが、本級は魚雷発射管が艦の真後ろを全周できないという欠点を持ち、危機に陥った時に敵から離脱しながら後方に魚雷を発射する、といったようなことが苦手である。
魚雷本体の性能は相変わらずの長射程(10.2kmで夕雲・エステルと同等)と他の駆逐艦よりも速い51秒という装填時間(例としてフレッチャーとキエフ:56秒、ユトランド:60.8秒、エステル:45秒やZ-46:48秒には劣る)などにより、まずまずの扱いやすさを誇る。ただ、単発ダメージが3778とライバル駆逐たち(フレッチャーは4248、ユトランドとZ-46は3894、アドリアティコと似た大型駆逐のモガドールは4248)と比較すると物足りなさを感じる。ソ駆の3304には勝りベンハムとは同等のダメージではあるが、これらには魚雷の本数で負けてしまっている。
しかし、前述したようにこの魚雷は扱いやすいため使用できる頻度も少なくはなく、状況次第では大きな戦果も見込めるポテンシャルを十分秘めていると言えるのではないだろうか。

・対空
大口径対空を持たず、小口径対空のみ保有する本艦の対空は心許ない。船体も大型で舵が良く効くわけでもなく、魚雷回避も苦手であるように思う。しかし、本艦は最高速度に加えて加速度をも高める緊急エンジンブーストと、排気発煙装置をそれぞれ40秒のクールタイムで6回と4回使用可能である。この2つのスキルを有効に用い、受けるダメージを軽減したい。

・装甲
艦首から艦尾まで全て19mmの装甲で覆われており、この特徴はウダロイなどと似ている。このため、敵の駆逐艦や小口径砲を多数持つ巡洋艦から受けるダメージを軽減する能力は高いと思われるが、米駆や日駆の15mm装甲よりは分厚いため、敵戦艦などの大口径徹甲弾が過貫通し難く、通常貫通の大きなダメージを受けてしまう可能性がある。

・機動性
素の速力は約38ノットであり、消耗品とエンブスキル、艦長スキル(予熱装置)を用いるだけで約48ノット(!)を簡単に発生させる事ができる。エンブスキルは12秒しか持続しないものの、試合開始直後のcap合戦には仏駆のように強い。本艦は加速度がZ-46とは意外にも大差はなく、エステルには勝るが、やはり大型駆逐らしく通常の駆逐のフレッチャーや夕雲には劣る。また、転舵性能については、数値上他の大型駆逐のほぼ全てには勝るが通常の駆逐の多くにはやはり及ばない。したがって、機動力は大型駆逐としては良好な部類だが駆逐艦としては物足りないものとなっていると言えるため、適宜エンブスキルなどで補い、敵弾回避に努めたい。

・隠蔽性
本艦の隠蔽距離6.9kmはT9駆逐19隻中16位と決して優れている訳ではない。しかし、本艦の魚雷射程は10.2kmにもなるため、敵駆逐以外の相手に対しては容易に隠蔽雷撃を行えるので、体力をほとんど失った状態でも戦闘能力自体は一応は確保される。しかし、敵駆逐が近くに存在するときに敵戦艦に隠蔽雷撃を行いたい場合や、敵駆逐の追撃を振り切りたい場合においては隠蔽の不足が感じられるだろうから、装備で隠蔽改良を選択する必要性があるように思われる。

・生存性
モガドールよりもHPはやや多く、体力的な余裕はなくはない。ただ、他の大型駆逐にも言える事だが大きな船体と鈍めの運動性能ゆえに、高機動力な通常の駆逐などを相手にした場合、本艦の高威力なSAP弾を持ってしてもかなりの深手を負う場合がある。また、対空能力の欠如により、敵空母の攻撃も非常に厄介に感じられる。こういった弱点を補うためのエンブと排気煙幕は、どちらも効果の持続時間が短く、敵の攻撃を十分に妨げる効果を出す事が難しい。
したがって、本艦はSAP弾や長射程魚雷の強さを過信せずに、HPを温存することをまずは念頭においた立ち回りをすることが求められるように思う。

・消耗品
他の駆逐同様、隠蔽、航行速度、装填速度をそれぞれ改善するものが良いだろう。

・艦艇スキル/艦長スキル

・装備
 ・兵装 強力な主砲の旋回の遅さを改善する主砲改良I
 ・防御 転舵または加速度
 ・適正 隠蔽または転舵

・エリート特性
 ・エリート砲術員 主砲装填時間:-3%、主砲旋回速度:+7%
 ・エリート魚雷オペレーター 魚雷装填時間:-3%、魚雷管旋回速度:+7%
 ・功績 EXPアップ+10%

・総論
SAP弾と装填スキルによる強い対駆逐性能と、日駆並の長射程魚雷によるある程度の対大型艦攻撃性能を兼ね備え、対空以外の攻撃回避スキルも充実、高い最高速度、と、一見すると本艦にはOP駆逐のように見える特徴が揃っている。しかし、大型駆逐艦ゆえに舵が効きにくく被弾面積も大きいという、スキルでは完全には補えない弱点が明確に存在し、攻撃性能は優秀ながらも生存性能に難があるという印象が強いのが本艦である。しかし、状況次第では大きなダメージを受けつつも敵駆逐を早期に殲滅して試合の流れを勝利へ導く事ができる可能性も十分に秘めた艦である。次級の珍しきT10史実艦、アッティリオ・レゴロを目指して頑張ろう。

戦闘名誉章

レベル12345
報酬艦艇exp16k
シルバー150k
艦艇exp16k
シルバー150k
カッパー1
艦艇exp16k
シルバー150k
カッパー1
艦艇exp16k
シルバー150k
カッパー2
艦艇exp16k
シルバー150k
スティール2
ミッション内容20回勝利60隻の敵艦艇を撃沈する60隻の敵駆逐艦を撃沈する支配ゾーンを45回占領する1戦中に90,000HPのダメージを与える

史実

見た目などがソ連の駆逐艦と類似していると思うかもしれないが、説明にもある通り船体そのものはタシュケントである。
そもそもタシュケント自体がイタリアで造られているので、イタリア海軍でも同じ設計で竣工していたら、という設定だろうか。

小ネタ

艦名の由来

 本艦の艦名はアドリア海に由来する。地図上におけるアドリア海は、バルカン半島の西岸とイタリア半島の東岸に挟まれたエリアを指す。なおイタリア半島側における有名な港湾都市として北イタリアの「ヴェネチア」南イタリアの「バーリ」等があり、特に前者は東方貿易で莫大な利益を上げ、現代でも「アドリア海の真珠」と称される美しい街並みが残っている。

本当にこの名前が付いたのか?

 イタリア海軍参謀本部は、1931 年にローマで「Onomastica Navale」*1という書籍を発行しました。200 ページ近い本書には、イタリア海軍における艦艇名の歴史について記されています。また将来の艦艇の艦名も提案されており、その一部として、駆逐艦に「イタリアと植民地の海」に因んだ艦名を与えることが提案されていました。そしてその一覧の最初に掲載されていたのが「アドリア海」を意味する「アドリアーティコ」でした。

余談

 なおバルカン半島側には北から「スロベニア」「クロアチア」「ボスニア・ヘルツェゴビナ」「モンテネグロ」「アルバニア」といった国々が並ぶ。イギリスやフランスといった国々と比べて経済的には1歩劣るイタリアだが、それでもこれらの国々からすると裕福な国であった。実際にはイタリア国内においても裕福な北部と、そうでない南部という切実な問題があるのだが。
 そういったイタリアの国内事情はお構いなしに、バルカン半島側で経済的なあれこれが発生すると「それらの国からイタリア南部に経済難民が押し寄せてくる」という事が良くある。近年ではアルバニアの経済破綻*2時に相当数の難民が押し寄せて問題になった。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら

コメント欄

  • マルソーとのタイマンでも負けませんでした。相手は分隊組んでる上手い人でしたが。私が上手すぎるだけかhahaha -- 2022-11-07 (月) 20:55:29
    • まじかw約40㌩で爆進しながらSAP8門を敵駆逐艦に飛ばして長射程魚雷を戦艦に垂れ流す駆逐艦か、、、、普通に楽しいだろこれw -- 2022-11-07 (月) 21:56:55
    • 余裕で勝てるやろ() -- 2022-11-08 (火) 10:22:13
    • タイマンってことは、両者フルへからの、魚雷使わず主砲だけの殴り合いで勝ったってことかな?だとしたら木主つおいな。 -- 2022-11-11 (金) 09:33:38
      • そうですね。お互いに牽制魚雷でコースを限定しながらフルヘルスから撃ち合ってましたね。相手も自分も魚雷は一度も踏まずでした。 -- 2022-11-11 (金) 21:51:10
  • 微妙に装甲あるのか知らんがリヒトでゴリゴリ削れました。美味しいヤミー!!! -- 2022-11-08 (火) 01:01:44
  • この船は前級の魚雷発射管のバグだか使い勝手の悪さは解消されているのかな? -- 2022-11-12 (土) 18:59:06
    • そうらしい -- 2022-11-18 (金) 23:30:06
    • 他聞あれ不具合等じゃないよ、限定旋回の発射管だから一旦後ろ回る(多砲塔戦艦の後ろ向き搭載)からだよ -- 2022-11-19 (土) 08:22:40
      • そうなのか!多砲塔艦の第3砲塔みたいなものなのね -- 2022-11-19 (土) 10:16:49
  • 名前がアトランチコに見える -- 2023-01-26 (木) 20:05:47
    • それはもう末期やろw -- 2023-01-26 (木) 21:26:18
    • A と tico は合ってるから見えなくもないw -- 2023-01-26 (木) 21:30:13
      • 最初と最後の文字が合ってれば脳が勝手に修正しちゃうあれねw -- 2023-03-01 (水) 19:14:02
    • アドリアティコはアドリア海、アトランティコ(アトランチコ)はアトランティック•シーつまり大西洋のことで、どちらもラテン系の言語でticoティコ=海が共通しているのであながち間違いではないかもね -- 2023-03-05 (日) 18:39:55
  • ようやく乗る人が増えてきたかな。wikiの内容がないと弱いのかなと思ってしまう -- 2023-03-01 (水) 18:49:22
    • 弱くはないんだけど、使い方を間違ってる人が大半だと思う。この船は突っ込む船じゃなくて、中遠距離から魚雷で敵戦艦をコントロールしながら戦う船。主砲は自衛用だと思った方がいい。結構上級者向け -- 2023-03-01 (水) 19:40:28
      • これ震源どーすりゃいいの -- 2023-03-05 (日) 18:46:20
      • 何も考えずに突っ込むのは違うけどある程度前出て駆逐処理+ヘイト稼ぎ&スポットして上げた方がいい(同格以下の駆逐との怠慢なら大体勝てる性能してるし)ただ、レゴロほどの主砲火力は無いし射程も短いからマッチング次第では劣化雷駆みたいになっちゃうのは仕方ないけど -- 2023-03-06 (月) 04:14:26

過去ログ

過去ログ一覧
過去ログ一覧

*1 直訳すると「起源や歴史に関する学問」「海軍」であり、さしずめ「イタリア海軍の歴史」とでも訳すべきであろう。
*2 1997年に国全体でのネズミ講が元で経済破綻を起こした。この国自体は共産主義時代の統制経済と鎖国政策の影響による経済発展の遅れによりヨーロッパ最貧国となっている。