Ishizuchi

Last-modified: 2024-01-27 (土) 21:47:46

石鎚型巡洋戦艦 石鎚

Screenshot_20221004-215259_Warships Blitz_0.jpg

性能諸元

編集時 ver.4.2

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier4
生存性継戦能力29904
抗堪性・防郭防御10%
・火災浸水耐性10%
・装甲防御10.5%
・魚雷防御10.5%
平均装甲厚・艦首19mm
・艦尾19mm
・甲板50mm
・舷側203mm
主砲射程11.13km
副砲射程5.28km
機動性最大速力24.31ノット[kt]
最大出力への到着時間21.57秒
転舵速度4.80度/秒
転舵所要時間12.90秒
隠蔽性10.14km



・派生艦船

派生元Kawachi
派生先Kongo



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)(防郭率)装填時間砲塔旋回速度
305mm L/50 1908, 5基×2門HE弾 874(11%)
AP弾 1120(250%)
20秒5度/秒


副兵装口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)装填時間砲塔旋回速度
152mm /45 1910, 16基×1門HE弾 403(3%)9秒10度/秒


対空砲種類平均ダメージ射程
大口径473km

ゲーム内説明

早期金剛型設計構想のひとつだった戦艦。
イギリスのインヴィンシプル巡洋戦艦に似た設計を採用し、2連装305mm主砲を装備し、火力と防御の完全なバランスを図った。

解説

本家ではtier4は戦艦「妙義」(356mm砲を連装砲で前部に1基、後部に2基の計6門搭載)であるが、本ゲームにおいては艦の入れ替えが行われ、本家のtier4プレミアム戦艦「石槌」(305mm砲を連装で前部に2基、後部に3基の計10門搭載)がツリー艦として実装されている。

・主砲
 305mm砲を連装で5基、計10門搭載。砲口径はこのティア帯では標準的であり特筆すべきものは無いが、他国(21秒~22秒)に比べて装填が速い(20秒)という特徴がある。砲塔が近代的な一直線配置に改められたが、砲塔配置の都合上、正面を向いた際には2基4門しか指向できない。3番砲塔以後の砲を使用するためにはかなり艦を傾けなければならず、扱い易いとは言い難い(半面、引き撃ちはやりやすい)。砲塔旋回は5度/秒と同格平均値ではあるが本艦は速度に優れるため攻撃目標を頻繁に切り替えることも多く、体感的に遅く感じやすい。
 AP弾ダメージは1120と同格内では最低クラス。貫通力も不足しており、同格戦艦・格上戦艦との正面きっての砲撃戦は苦手である。DPMで比較すると米戦(41486)、露戦(38127)、に対して33600と明らかに見劣りする。HE弾ダメージは874と同格最高であり、瞬間火力こそ米戦・露戦(9408)に劣るものの8740とそれなりに健闘している、DPMでは米戦(26880)に次ぐ26220となっており、発火率も11%と優秀な値を持っている。貫通を見込めない敵にはHE弾で削りつつ燃やす作戦が有効だろう。
 ただし、この砲口径だとAP弾とHE弾のダメージ比率の差が大きい(一言でいうと、HE弾のみだとダメージを出しにくい)ので、貫通を見込める相手(側面を見せた戦艦や巡洋艦等)にはAP弾を使用する等、巡洋艦の主砲を扱う如き「相手の条件によって弾種を使い分ける」ことを意識しないとダメージが思った以上に伸びないだろう。

・副砲
 152mm単装砲を片舷に8門、両舷あわせて16門搭載。ケースメイト式で艦の側面に前方を向いた砲が2門、後方を向いた砲が2門、残りの4門は側面を向いた配置。HE弾ダメージは403と強力で、片舷側を全弾命中させた場合の瞬間火力は3200以上とそこそこ頼りになりそうに見える…しかしケースメイト式ゆえの射角制限がキツく、砲塔旋回速度も10度/秒と速くは無いため実際に敵に対して指向し続けるのは難しい。さらに9秒という装填時間の長さもあって射撃機会は想像以上に少ない。そして低ティア日本戦艦特有のガバ砲のため狙った場所には中々飛んでいかないという特徴を持っている*1。このため素早い相手には命中させることが難しいが、巡洋艦や戦艦相手であれば命中させる事はできるので忘れずに使用しよう。

・対空
一応対空砲は搭載しているものの、貧弱としか言いようが無いレベル。自身に攻撃を仕掛けてくる爆撃編隊を1機も落とせないことがよくある。旋回半径の大きさと船体の長さも相まって雷撃機による攻撃を回避するのが難しく、雷撃機がこの艦にとっての天敵といえる。どの艦にも言えることだが単独行動を避け、優秀な対空火力を持つ艦と共に行動するのが無難である。

・装甲
装甲10.5%は同格の仏戦と並んで最下位である。うかつに側面を見せると格下戦艦は勿論、巡洋艦にすらバイタルを貫通されかねない。防郭防御10%も同格平均であり、特筆すべきものは無い。カテゴリ的には戦艦ではあるものの、厳密には巡洋戦艦(BC)であるので本物の戦艦(BB)のような耐久力は無いのでそのつもりで。基本的には速度と攻撃力を生かして敵の巡洋艦を狩りつつ、敵戦艦に対しては艦を立てて防御を固め味方と連携して撃破することを目指そう。

・機動性
最高速度は同格随一の24.31ノットを誇る。装備品や消耗品の搭載で25ノットは余裕だろう。加速も悪くは無いが、反面舵の効きがあまり良くなく4.8度/秒となっているので小回りが利かない(かなりの直線番長仕様なので突出に注意)。旋回性能が悪く、転舵所要時間は12.9秒と同格戦艦でブービー賞のため回頭する場所を考慮しないと側面に敵戦艦の斉射を食らってしまうだろう。

・生存性
HPは29000台と平均的である。しかし装甲は10.5%と仏戦並みの柔らかさ、主砲の射角が悪く斉射しようとすると弱点である側面を晒す必要がある点より砲戦における生存性は高いとは言えないだろう。しかし、速度が速く引き撃ちに強いので上手く強みを相手に押し付ける戦い方をすれば格上相手にも十分通用するスペックを持っている。耐性については特筆すべきものは無いので巡洋艦のHE弾による火災や、駆逐艦による魚雷には十分注意が必要である。

・消耗品
「予防整備パック」「高級船員食糧」「改良型ディーゼルエンジン」の戦艦3点セットを推奨

・艦艇スキル/艦長スキル
本艦に艦艇スキルはない。
しかしtier5金剛からは艦艇スキル「精密照準装置」を使用可能になるので、ツリー艦を乗り継いでいくつもりならば、本艦に乗艦しているうちから艦長スキルには気を配って取得していきたい。

戦艦ツリーを進む艦長スキルの例

以下に初心者向けのスキル育成例について記載したい。迷ったら参考にして欲しい。

LV1「水中防御専門家」
LV2「魚雷アラート」
LV3 どれでも好みのものを選択して欲しい。(おすすめは火砲修理専門家)
LV4 消去法で「勝利への突撃」
LV5「超火力」
LV6「なんでも屋」
LV7「精密照準」
LV8「消火器」
LV9「爆発物専門家」
LV10「区画整備」
LV11「被帽付徹甲弾」
LV12 「中央防郭攻撃」

但し、これらはあくまで一例であるので自身の戦い方に合わせて最良の選択を目指して欲しい。ここにはないスキルの選択が間違いなのではなく、独自性が強味となることも多いだろう。

尚、日本戦艦を進める上で、レジェンド艦長の山本五十六を取得すると、劇的に強くなる。「火砲修理専門家+」、「精密照準+」、「爆発物専門家+」、「被帽付徹甲弾+」、「中央防郭攻撃+」を覚えることができ、無駄がない。ここまで戦艦の能力にマッチしたレジェンド艦長も珍しく、日本戦艦の強味の一つは「山本五十六を座乗させることが可能なこと」と言っても過言ではないくらいだ。しかもLV4では「第六感」という、とても有用なスキルを選択できる。
可能ならば、是非手に入れてみて欲しい。
一方で、山本五十六以外の日本のレジェンド艦長やエピック艦長は、あまり戦艦向きではない。それ以外の艦長は、他の艦種で活用して欲しい。

・装備
 ・兵装 主砲旋回
 ・防御 舵かダメコン
 ・適正 速力

・エリート特性
 ・船体強化 HP+4%
 ・エリート砲術員 主砲装填速度-3%、主砲旋回速度+7%
 ・功績 EXPアップ+10%

・総論
 速度に優れるものの防御力と旋回性能がイマイチの船体に、同格標準の口径ではあるがHE弾が高性能な主砲を搭載している。マッチングする際には戦艦枠としてエントリーされるが、本艦は本物の戦艦(BB)ではなく巡洋艦戦艦(BC)である。その特性上、単独で突出すると最初に発見されて集中砲火を浴びた挙句、何もできずに即沈し易いので注意が必要である。
 本艦は正面を向いても防御力・火力がそれなりでしかないが、引き撃ちに移行すれば速力と火力を生かすことができるというややトリッキーな設計となっている。このため通常の戦艦のように耐えながら撃つという運用ではその真価を発揮させることはできないであろう。なので、序盤は味方巡洋艦に追従して火力支援を行い、敵が集まってきたら引き撃ちに移行し、味方主力の近くまで敵を引っ張ってくる等の巡洋艦的な運用が求められる。扱いは難しいが、次級ではさらに高速・高火力な金剛型が控えているため、本艦に乗っている内にBCにおける有効な戦い方を研究しておきたい。

戦闘名誉賞

レベル12
報酬艦艇exp1500
シルバー25k
艦艇exp1500
シルバー25k
ミッション内容5戦プレイ5回勝利

史実

史実

本艦は、金剛型巡洋戦艦を建造するにあたってヴィッカース社が提示した案の一つである。ちなみに、本家のツリー戦艦の妙義もまた、金剛型戦艦の原案、B40である。
金剛型戦艦と本艦を比べた場合、もっとも大きく異なるのは主砲の配置と口径、門数だろう。ヴィッカース社では当初、金剛型巡洋戦艦を12インチ砲10門の艦として計画していたのだが、その12インチ砲とは50口径長12インチ砲。つまり、本ゲームにおいても悪名高き、河内の首尾線砲と同一のものである。
その主砲は、河内型戦艦やそれを搭載したイギリスの戦艦の運用成績により欠陥品と見なされ、金剛型巡洋戦艦の設計にも変更が加えられ、主砲の口径を一気に2インチ増径することとなる。50口径長12インチ砲塔よりも重くなった分、艦尾側の砲塔を一基減らし、14インチ砲8門の巡洋戦艦として生まれ変わった設計案が、金剛型巡洋戦艦として結実する。金剛型巡洋戦艦の3番砲塔と4番砲塔が離れているのは、かつて12インチ砲塔が設置される予定であったスペースなのだ。
Ishizuchiが搭載している主砲は45口径長12インチ砲であるため、厳密には史実と異なるものの、船体形状や副砲の門数や配置などが金剛型と同一であるなど、その特徴はしっかりと残っている。また、金剛の初期船体よりも高速な点から、本艦がフィッシャー式の「速力は装甲」という思想に基づいた軽装甲艦であることが考察できる。
金剛型と似て非なる、巡洋戦艦Ishizuchi。装甲巡洋艦の延長として、巡洋戦艦らしい巡洋戦艦と言えるだろう。

小ネタ

独特な砲配置

 本艦の主砲は連装砲5基10門とカタログスペック上は非常に強力である。しかし実際に乗ってみると判るが艦後部の砲は前方射角が良くなく、艦を真っ直ぐに立てたままだと2基4門しか使えない。この火力の無さを何とかしようと無理して艦を傾け過ぎると、舵の効きの悪さ故に側面に斉射を食らい易いという困った特徴がある。このため多くの艦長は本ツリーを先に進めるためにいたずらに突撃を繰り返して強引に突破したり、フリー経験値を投入しがちである。しかし覚えておいて欲しい…本艦と同じような砲配置はこの後のティア8艦「天城」においても再登場するのだ。

砲塔上の砲

 各主砲塔の上に載せられている単装砲はQF12ポンド12cwt砲。魚雷の発達で大型艦の脅威となりつつあった水雷艇を魚雷の射程外からアウトレンジ攻撃し、撃退できるように開発された初期の速射砲。小型艦の主砲として、それからドレッドノートなどの弩級戦艦にはお守りとして砲塔の上に付けられていた。交戦距離の長距離化に伴い徐々に消えていったが、12ポンド12cwt砲自体は野砲や沿岸砲、高角砲などに転用されて二次大戦でも使用されている。
 日本軍はこの砲を7門ほど輸入し、その後国内でライセンス生産を行い制式化している。「8cm子砲」と称したものを竣工時の金剛型も主砲塔の上に載せていたので、多分Ishizuchiはそれを参考にしているのだろう。ちなみに長砲身化させたのがQF12ポンド18cwt砲。見た目は殆ど同じなのでIshizuchiに載せられてるのはこちらの可能性もある。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • tear→tierに修正しました。 -- 2019-03-05 (火) 17:56:44
  • 性能、書式を修正。戦闘名誉賞を追加。 -- 2021-06-03 (木) 02:03:59

コメント欄

  • 砲旋回速度遅すぎてストレスマッハ。早く金剛に乗りたい -- 2018-02-28 (水) 18:54:34
    • ステータス見てるとどうも扶桑でまた同じ旋回速度になるっぽいんだよなぁ。射撃の時はできる限り停船、予め偏差まで読んで固定しておくとかで対処するしかないのでは -- 2018-03-01 (木) 00:09:43
  • 夕張にVP抜かれたけどこれマ?? -- 2018-03-01 (木) 07:31:55
  • 石鎚って、金槌に似ていて縁起の悪い名前だよな。運営も使いづらさを分かって皮肉ってるんかな? -- 2018-03-03 (土) 15:30:26
    • 日本艦艇の命名基準とは何だったのか -- 2018-03-04 (日) 00:36:13
      • 昔の国の名前 -- 2018-03-12 (月) 00:34:47
      • BCなコイツは山岳名 -- 2018-08-17 (金) 11:15:14
    • 愛媛県民「……」 (^^; -- 2022-04-10 (日) 01:29:27
  • むkっs -- 2018-03-12 (月) 00:34:06
  • 河内で鈍足戦艦の位置取りや敵駆逐への警戒を覚える、石鎚で主砲旋回に慣れる。ここまで修行期間で金剛からが日本戦艦ツリーの本番。 -- 2018-03-19 (月) 14:50:24
    • ツリーの一環としてはそれで良いと思いますが、河内より遅い砲塔旋回と、金剛が強いので、個別で見ると相対的に弱く感じます。 -- 2018-03-23 (金) 11:32:37
  • せっかく河内より足速いんだから砲塔旋回の遅さをカバーできるような戦艦的な立ち回りに終始すれば良いんじゃないかね -- 2018-04-10 (火) 14:46:55
    • 足速いのは関係ないような・・・それより砲塔旋回がどうにもならなくなるのは射程半分切るような接近戦で、大抵は戦艦の砲に慣れてなくて逆舷狙うとか回りながら狙うとかやってることが多いはず。ただ近づいてきた駆逐の腹に当てられない戦艦は絶対にスコアを伸ばせないので4度は幾ら何でも遅過ぎる。 -- 2018-04-10 (火) 17:55:05
  • 当てづらい。 ドイツ戦艦の方がまだ当てられる。 -- 名無し? 2020-10-11 (日) 19:48:19
  • この艦強くね?割と安定して勝てるし -- 2021-04-03 (土) 09:02:06
  • オライオンの餌っすよ -- スーパーノバ? 2021-04-21 (水) 19:16:07
  • ジュリオにボコされるのが辛い、 -- 2022-03-16 (水) 19:54:25
  • 巡洋艦乗りで、河内から金剛まで殆ど一気に進ませ河内と石鎚は売却しました。しかし戦闘名誉章くらいは手に入れとこうと石鎚を買戻します、この艦性能に味方運にも左右される任務Ⅱは苦行ですね、河内以下ではないかと…金剛の扱い易さと戦闘力の強さを味わった後なのでストレス溜まります。たかが5勝と思いきや。。確かに石鎚は天龍や球磨、古鷹であっさりと撃沈してたからなぁ。 -- 2022-04-10 (日) 00:26:55
    • 苦行かと思ったら3時間くらいで5勝できました、副砲は意外と使える代物ですね、主砲装填の間合いや駆逐艦撃沈に便利。慣れないからダメは本当に伸びない。さて金剛で頑張ろう。 -- 2022-04-10 (日) 03:51:04
  • まじこいつにはのってはいけん。格上、同格戦艦の餌になりたいなら乗れば?w -- 2022-05-12 (木) 20:31:37
    • 何ちゃって金剛だからなぁ…本当に糞でした河内の方がまだ強く感じましたよ。戦闘名誉章だけ消化して速攻でスクラップに売っぱらった。当たり前ですが、金剛は石鎚とは全くの別物でその関連性すら石鎚では感じ取る事ができませんでした。計画艦ならそれはそれでロマンくらいは盛り付けて欲しかったよ。 -- 2022-11-10 (木) 00:32:47
  • 苦行艦というよりは修行艦。この子で弾種切り替えのタイミングと、装甲や貫徹力に頼らず狙う部位を分けて上手く戦う立ち回りを理解すれば他の戦艦でも一通り暴れられるようになりますな。HEもかなり優秀なので確実に当てられるタイミングを逃さず狙うと格上駆逐も吹き飛ばせます。英戦?知らない子ですなぁ… -- 2022-11-10 (木) 21:51:10
  • 艦長乗せなければ本当に糞艦…まぁ乗せた方が少しだけマシ程度です。砲の命中精度が悪過ぎて艦を立てた艦には本当に当たらない、機動性も砲性能も最悪なので巡洋戦艦として実用域に達していません。こいつに唯一出来る事があるとすれば、当たりはしないがその門数を活かした味方への援護射撃くらいですかね。それでも一応糞チームだったら戦闘の星くらいは獲れます。こいつで浪漫を感じるのには流石に無理がある。本当の巡洋戦艦を味わうなら愛鷹、天城に乗りましょう。 -- 2023-03-04 (土) 04:38:10
    • ティア4の船に性能期待するのはどうかと...このティア4~3マッチだと近距離戦が多くて門数の強さを活かしやすいですよ -- 2023-03-04 (土) 11:03:18
      • この艦で近距離戦は、活かすどころか逆に手数が減るんだが。近距離戦なら大抵の艦に撃ち負けるので、突出して戦うのは相手がミリ残りの場合以外に推奨されませんね。味方艦と行動を共にして戦うのが兵装を活かす唯一の方法です。 -- 2023-03-04 (土) 12:41:51
  • 買い戻してみたが、改めて戦ったら結構強い。乗せる艦長も居ないけど、空母も駆逐もそんなに強い環境ではないのでエリート砲術員にすると良いです。リオデジャネイロやチェーザレとも戦わなきゃならないので、遠距離から中距離でHPとAPを織り交ぜてやるといいです。あまり頑張り過ぎると派手に削られるので、トドメを刺すのは駆逐艦や巡洋艦に譲るくらいが丁度良いのかも知れません。 -- 2023-03-27 (月) 00:46:47

過去ログ

Ishizuchiログ一覧

*1 本艦副砲の最大水平散布は360mというぶっちぎりでワーストだから仕方がないね。何せこの360mという値はワイオミング主砲の最大水平散布と同じ値だ。