New Mexico

Last-modified: 2024-01-24 (水) 18:47:24

ニューメキシコ級戦艦 ニューメキシコ

Screenshot_20210613-104927_Warships Blitz.jpg

ヒストリカル迷彩

Screenshot_20210616-232656_Warships Blitz.jpg
効果:HP+4%、主砲射程+4%、最大主砲砲弾散布界-4%、魚雷防御+6%、EXPアップ+30%、シルバーアップ+30%

変更点

Ver.1.0.0で最大主砲砲弾散布界を4%縮小。

性能諸元

編集時 ver.4.2

基本性能

アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier6
生存性継戦能力40020
抗堪性・防郭防御12.5%
・火災浸水耐性12.5%
・装甲防御15%
・魚雷防御21%
平均装甲厚・艦首25mm
・艦尾25mm
・甲板90mm
・舷側343mm
主砲射程12.13km
副砲射程5.74km
機動性最大速力20.42ノット[kt]
最大出力への到着時間25.26秒
転舵速度5.10度/秒
転舵所要時間11.40秒
隠蔽性11.64km



・派生艦船

派生元New York
派生先Colorado



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数装填時間最大ダメージ(火災率)(防郭率)砲塔旋回速度
356mm L/50 MK4, 4基×3門23秒HE弾 978(10%)
AP弾 1438(250%)
4度/秒


副兵装口径,搭載基数×門数装填時間最大ダメージ(火災率)砲塔旋回速度
127mm L/51 MK7, 20基×1門6秒HE弾 288(2%)12度/秒


対空砲種類平均ダメージ射程
大口径
小口径
129
121
3.60km
1.50km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
高速装填Ⅰ主砲装填速度+15%20秒間75秒2回

ゲーム内説明

ニューメキシコは12門の356mm主砲を4基の3連装砲砲塔を搭載しているため、主砲の火力はニューヨーク級を上回っていた。その一方で機動性も旧式戦艦に比べて更に向上していた。

解説

アメリカのTier6戦艦。このティア帯に多い356mm砲を12門搭載。しかし「12門の主砲を搭載している」という点は同じでも各国ごとに艦の特性が大分異なって居る。

・主砲
356mm L/50 Mk.4 3連装砲 4基 計12門
他国同格内では平均的な口径である356mm砲を3連装砲塔に収めて艦の前後に2基づつ、計4基12門搭載。この砲は砲塔がコンパクトかつ前級よりも射角が改善されており、後述する艦の旋回性能も相まって防御姿勢と攻撃姿勢の切り替えが比較的容易であり攻防を両立させ易い。反面砲旋回が遅くやや精度が甘かったり、砲塔モジュールの耐久性が低いといった欠点を持つものの概ね優秀な砲と言える。砲弾のダメージは356mm砲としてはAP弾がそこそこ強めであり、格下・同格相手の砲戦であれば強気で出れる。HE弾はやや貧弱で発火率も高くはないため、同格の380mmクラスの砲を持つ艦のように格上戦艦と臆せずに撃ち合うのは難しい。とはいえ、ここぞという時には艦艇スキルの「高速装填Ⅰ」を使用し火力に拍車をかける事が可能なので、適切に使用する事でピンチを切り抜ける事も可能だろう。

・副砲
127mm L/51 Mk.7 単装砲 20基 (片舷10門)
片舷辺り10門の砲を備えつつ、平均的な射程を持っている事から接近して来る駆逐艦に対しても対応できるようになった。しかし斉射火力は2880しかないので1斉射で撃沈できるのはミリ残りの瀕死の敵のみである。そう考えるとこの砲が届く範囲に敵が居るという事は既に魚雷が発射されている事を覚悟した方が良い。

・対空
米戦なので対空が強そうに見えるが、実はさほどでもない。大口径対空砲と小口径対空砲のダメージ共に平均よりやや上に過ぎず、対空関連の艦艇スキルも持っていないためダメージを上乗せする事も不可能。敵の漸減ができない以上、敵の攻撃は本艦に通ってしまう。これは建造時期的にやむを得ない*1とはいえ、本艦はティア7ともマッチしてしまうため敵艦載機の波状攻撃の可能性については常に頭の片隅に置いておく必要がある。マッチングした相手によっては味方艦から離れ過ぎないように行動し、艦隊行動で身を守ろう(特に本艦は米戦速度しか出ないので孤立し易く注意を要する)。

・装甲
 本艦の舷側装甲は343mmと同格トップクラスの厚みを誇る。そして装甲15%という値も同格最高であり、少々の被弾ではびくともしない。さらにバイタルパートがコンパクトなため他国同格戦艦にありがちな「艦をしっかり立てているのにあっさり防郭貫通」という理不尽な目にも遭いにくく、砲戦においては丁寧に扱ってやればかなりの耐久力を発揮できる。しかし本艦の防御は確かに堅固なのだが…同格戦艦においても380mmクラス、格上戦艦に至っては410mmクラスの砲を備えているケースもあり、それに対して本艦の甲板装甲は90mmしかない。このためこれらの砲を持つ艦からのAP弾であれば甲板は勿論、角度が甘い側面も容易に射抜かれてしまう。同格以上の相手に対して「少しくらい~ても大丈夫だろう」といった甘い考えは禁物である。相対する相手によって「防御姿勢&6門での斉射」「側面を向けて全門斉射」を使い分け、臨機応変な行動を取ろう。
 火災浸水耐性は平均的、対水雷防御は同格トップでありこれまた少々のHE弾の被弾や被雷は気にも留めない。しかし複数の敵からの集中砲火や雷撃の斉射を「何も考えずに凌げる」ほどではないので、耐性に奢って火災・浸水により沈没という愚は避けて欲しい。

・機動性
素の最高速度は20ノット台と同格戦艦内でも最も遅い。この米戦速度においてはマップの片側に一度深入りした場合そこから陣地転換(転進や離脱も含む)するのは事実上不可能であり、ルートの選択や戦線を押すタイミング判断の成否がそのまま勝利及び戦果に直結するので要注意である。また加速もかなり鈍く、最高速に乗るまで25秒以上を要するため障害物や味方艦に誤ってぶつかった場合は敵の戦艦から2回以上の斉射を食らってピンチに陥る事も。しかし加速の鈍さの割には実は舵が優秀であり、戦艦にしてはかなり小回りがきく方である。慣れてくれば先読みによる敵駆逐の魚雷を回避したり、遠距離の戦艦の発砲を予測して回避したりといった小技も器用にこなすことが可能なので、是非この特性を活かして欲しい。

・生存性
素のHPは40000台と同格ツリー艦内ではトップクラス。さらに砲戦に対する防御力や耐性もトップクラスなため、同格戦艦との1対1ならまず負けない。しかしながら速度が遅く、孤立して集中砲火を受ければ簡単に沈められてしまうだろう。とはいえ前述の通り、ルート選択・攻勢のタイミングを外さなければ戦艦の名に恥じないタフネスさを発揮してくれるだろう。

・隠蔽性
素の被発見距離は扶桑(12.36km)に次ぐ11.64kmであり、同格内では隠蔽は悪い方である。

・消耗品
・高級船員食糧
・予備整備パック
・改良ディーゼルエンジン
を推奨。

・装備
 ・兵装:主砲の旋回速度が遅く、艦の全力転舵に追従できないため通常は「主砲改良Ⅰ」を推奨したい。本艦は火力が高いことから「主砲改良Ⅱ」で装填速度を上げたい気持ちは判るが、本艦の主砲は耐久度が低く砲塔が壊れやすい。そこからさらに主砲生存性-25%となった場合、リスクが大きい(主砲1基が破損しただけで火力の1/4が失われることになる)のでよく考えた上で搭載して欲しい。「射撃システム改良Ⅰ」や「副砲改良Ⅰ」は効果が期待できないためお勧めしない。
 ・防御:「ダメージコントロールシステム」を選択して火災浸水耐性を13.5%に引き上げるも良し、「推力改良Ⅰ」で加速を同格並みの20秒台にするも良し、「操舵装置改良Ⅰ」で舵の効きをさらに良くするのも良いだろう。「防空改良Ⅰ」は小口径対空砲のダメージが微増するだけなのでお勧めしない。
 ・適性:「魚雷防御Ⅰ」を選択して対水雷防御をティア7クラスの24.5%(ウェスト・バージニアが素で24%)に引き上げるも良し、「兵装改良Ⅰ」で主砲の生存性を高めるも良し、「操舵装置改良Ⅱ」で舵の効きを向上させるも良いだろう。ただし「推力改良Ⅱ」は元の速度が遅いので効果を体感しにくいし「防空改良Ⅱ」も対空砲の威力が微妙なのでお勧めとは言いにくい。だが、ティア的に装備の価格があまり高くないので、自分で色々付けたり外したり試行錯誤してみると良いだろう(今後ティアが上がると装備の価格が高騰するので、気軽に付け替えはできなくなってしまう)。

・エリート特性
 戦艦近代化改修:HP+3%、小口径対兵装ダメージ+5%、対水雷防御+5% ←これ一択である。詳細はNYの解説を参照のこと。
 魚雷防御:対水雷防御+10%
 功績:EXPアップ+10%

総論
同格戦艦でもトップクラスの防御性能と対空性能、そして最高の砲門数を誇る。攻と守にパラメータをガン振りした艦となっており、純粋な1対1であれば同格戦艦に負けないのは勿論、格上と戦うことも可能(ただし勝てるとは言っていない)。しかし、走を完全に捨てているためルート選択や戦線を押すタイミングを誤った場合、射撃機会が訪れず活躍できない場合が多い。それどころか前線が崩壊して後から到着した本艦が袋叩きに遭う場面にも遭遇する。本艦を扱うにあたっては正確なルート選びと攻勢タイミングの判断が肝要である。幸い本艦には最前線に立てる性能を持っているため、主戦場を見極めたうえで真っ先に向かい「積極的に味方の盾と矛」となるよう心がけ、そのように行動することで勝利をつかみ取ることができるだろう。

戦闘名誉章

レベル1234
報酬艦艇exp4000
シルバー75k
艦艇exp4000
シルバー75k
艦艇exp4000
シルバー75k
艦艇exp4000
シルバー75k
ミッション内容15戦する15回勝利巡洋艦20撃破防郭ダメージ20回

史実

アメリカ海軍の戦艦。ニューメキシコ級戦艦のネームシップ。艦名はアメリカ合衆国47番目の州にちなむ。

第一次世界大戦型旧式戦艦群の最終版。竣工時は前級らと同じく前後檣が籠マストであったが、1930年代にネルソン級で採用された箱型の大型艦橋のレポートを入手したことにより、僚艦とは一線を画す外観となった。また同級の他の2隻と異なるターボ・エレクトリック方式を採用した。速力は他の戦艦に比べ若干速く、対空兵装でも勝っていたが太平洋戦争での攻撃力は十分ではなかったため、近代化改修を受けた。

ニューメキシコは1915年10月14日にニューヨーク海軍工廠で起工され、マーガレット・C・デバーカ(ニューメキシコ州知事の娘)によって1917年4月13日に命名、進水した。1918年5月20日に初代艦長アシュレイ・H・ロバートソン大佐の指揮下就役した。

整調訓練の後、ニューメキシコは1919年1月15日にフランスのブレストに向け、ニューヨークを出航した。これはパリ講和会議に出席するウッドロウ・ウィルソン大統領が乗船するジョージ・ワシントン(USS George Washington)に随行するためであった。ハンプトンローズには2月27日に帰港した。その後7月16日には新たに編成された太平洋艦隊の旗艦となり、三日後にはカリフォルニア州サンペドロ湾に向けて出航、パナマ運河を通過し到着したのは8月9日であった。続く12年間では、大西洋艦隊と共に太平洋及びカリブ海で毎年訓練を行い、1925年にはオーストラリアとニュージーランドを訪問している。

1931年3月から1933年1月にかけてフィラデルフィアで近代化改装を受け、訓練の後1934年10月に太平洋艦隊に復帰した。

小ネタ

主砲の命中精度

他国の砲12門搭載艦に比べて、無理なく搭載されているように見えるが…実は結構無理やり載せているため、完成直後の主砲の命中精度は非常に悪かった。しかし、その後の改装やネイビーホリデー(海軍休日)期間の技術の進歩により、太平洋戦争開戦前には「許容できる範囲まで改善された」とのこと。(PC版wikiより)

2番艦ミシシッピ

2番艦の「ミシシッピ」は、メリーランド、ウェストバージニア、テネシー、カリフォルニア、ペンシルベニアと共にスリガオ海峡海戦に投入され、戦艦部隊の旗艦として日本海軍の扶桑型戦艦2番艦「山城」と史上最後と言われる主力艦同士の砲撃戦を繰り広げた。なお、戦艦が戦艦に対して最後に砲撃を行ったのは1944(昭和19)年10月25日午前4時9分のミシシッピから山城への12発の砲撃とされている。(PC版wikiより)

編集用コメント

編集用のコメントはこちら

コメント欄

  • 毎回コイツと接敵すると面倒なのが来たな~って思う -- 2021-09-03 (金) 16:20:51
  • 主砲性能ゴミ。12発撃っても全く当たらない。制度悪すぎ -- 2021-09-04 (土) 20:01:53
  • 精度が絶望。ボトムだと何もできない。硬いだけの動けないデブ -- 2021-09-10 (金) 10:58:21
  • ミニカンザス -- 2022-01-07 (金) 12:05:56
  • 被雷したら主砲壊れたんだけど、、どゆーことー? -- 2022-02-05 (土) 10:58:33
    • 主砲のモジュールの耐久が低いので、砲付近に魚雷が命中した場合砲塔バーベットにダメージが入る可能性は有ると思います。でも、艦首とか艦尾等全く別の場所の場合はシステム面のバグかも。 -- 2022-02-05 (土) 12:44:06
    • バグかもしれないし、仕様なら仕様で新たな発見だから、発生状況と共に問い合わせしてみたほうがいいかも -- 2022-02-05 (土) 13:42:15
  • ?英空ナーフ前だけど、イラストリアスの雷撃機でこいつの主砲とエンジンをぶっ壊したことあるw(艦長はのっけてない) -- 2022-03-28 (月) 14:01:32
    • コイツだけモジュールのダメージ判定が大きいとかあるのかも…10キロほどからザラのSAPで主砲と舵纏めて壊されるとかありましたし -- 2022-03-29 (火) 20:26:16
      • 関係ないけど自動副砲ってこわれなくね? -- 2022-04-03 (日) 16:31:08
      • 壊れません。主砲、副砲、舵、動力は破壊されます。自動副砲が強い船は副砲火力が減らないのでいいですよね。グローサーとか -- 2022-04-03 (日) 17:00:52
      • 記事の一部を編集したものですが、記事内に自動副砲が壊れやすいと読める項目があったらご指摘ください。過去に似たような経緯で記載したかった内容と実際の内容に乖離があって修正した経緯があり、ちょっと心配に…。 -- 2022-04-03 (日) 17:35:24
  • 戦えるデブ煮ても焼いても使えないうんちっち -- 2022-05-06 (金) 20:47:32
  • 対戦艦は超強力、他国の格上も余裕で処せる(なおコロラドでも相手が下手ならいける)ただし対巡洋艦以下はバラけまくるせいで絶望的、3連装だから纏まりやすいはずなんだけどなぁ。だから戦艦は巡洋艦を狙うべきというルールはこの艦には通用しない。敵戦艦を殴り殺すことで、巡洋艦を守りその巡洋艦に敵巡洋艦を処理してもらって味方駆逐を守ろう。駆逐に肉薄されたらHE詰めて...諦めよう。そもそも肉薄はされる側に問題があることもある。島裏とかは仕方ない面もあるけど何もないところで突撃されるのは立ち回りがいけない。対戦艦に話をもどすと、艦たてしてる戦艦にも一定の命中が見込める。どちらかと言うと横ではなく奥にバラける印象なので逆に艦立ててた方がダメ出る気もしなくはない。(巡洋艦は細いし戦艦ほど船体が長くないから艦たてしてたら無理)対日戦は遠距離戦でニューメキシコの装甲を生かして耐久and扶桑の装甲はニューメキシコほどじゃないのでダメージレースで勝つ。仏戦はペラペラなので接近して副砲も使い出来るだけダメージ貰わないようにして短時間で処理。独戦は遠距離で米戦の高めの弾道でVP貫通を狙う。最悪接近戦でも敵の独戦乗りが副砲艦首APとかやらない限りAP副砲を半分以上は弾ける。英戦は燃やされる前に処理。仏と大して変わらない。伊戦は接近して処理でもいいし遠距離でもいいけど、ちゃんとAP打ってくる相手だったら接近して素早く処理したほうがいい。逃げられたら追いつけないけど。ソ戦は遠距離強いので接近戦で。 -- 2022-05-08 (日) 16:04:04
    • このように遠距離でも接近戦でも使えるあたりかなり強めな艦だと思う。ニューメキシコ同士はPSの差と運営のバラけ度合いの運。巡洋艦は副砲射程内くらいにいるの以外あんまり当たらん。巡洋艦絶対許さないマンしたいなら伊戦とかがいいんじゃない?コロラド、ノスカロ(癖のある弾に慣れれば)、カンザスくらいまで来れば精度は良くなってくるけど。とにかく対戦艦してこの船弱いって思うなら戦艦向いてない。駆逐艦、巡洋艦の相手して「当たらんゴミ」って話に関してはニューメキシコはそういう船だから許してやれ...っていう感じやな -- 2022-05-08 (日) 16:08:04
  • 前のアカウントでニューメキめっちゃ使ってたけど、強い印象しかなかったけどなー -- 2022-05-14 (土) 15:47:42
  • 乗り始めた頃は主砲斉射しても3分の1も当たらずなんやこのゴミ…とか思ってたけど、斉射せずに順射するようにしてみたら腹向け艦にはかなり当たるようになりました~ ただ今のところ自分以外に順射スタイルの人見た事ないからまぐれなんかな… -- 2022-06-15 (水) 20:57:11
    • あと南方の群島マップで毎回中央配置されるのうっざ() 黄金の海峡とかだと敵の砲弾をたくさん吸引できてめちゃ楽しいんですけどね… -- 2022-06-15 (水) 20:59:46
    • 戦艦での戦いのコメント欄に偏差のこと書いてあるんで参考にするといいですよ。トレモで永遠と順射するとわかりますけど順射しても集弾性が良くなることはないです。 -- 2022-06-15 (水) 21:13:17
    • 斉射はエイムが大きくズレれば全弾外れます。順次射撃は、弾道と着弾を見ながら敵の動きに合わせて修正していくことができます。従って、総投弾数が同じでもヒット数は上がるかもしれません。これは精度が上がるからではないです。修正できるからです。斉射の方が当然瞬発力はあります。近距離で命中率が高い時は斉射、遠距離で敵が動いているときは順次射撃と使い分けるのも良いでしょう。 -- 2022-06-16 (木) 14:06:25
      • 順射は高速装填のロスが出る砲が出ちゃうからしない() -- 2022-06-26 (日) 02:12:35
  • ダンケルクに対して打ったら6割持ってって草 -- 2022-09-16 (金) 22:57:51
  • ヒストリカル迷彩付けたら更に扱い易くなった、同格の扶桑も持ってますが此方の方が生存性も高く火力防御共に強力。いい戦艦手に入れました。 -- 2023-09-14 (木) 08:55:32
  • やっぱ装備で主砲改良Ⅰを付けた方がいいのかな。この主砲の壊れ易さはノースカロライナまで付き合ってくしかないみたい。 -- 2023-09-19 (火) 00:45:38
    • 訂正します、兵装改良Ⅰの間違いです。 -- 木主? 2023-09-19 (火) 00:49:16
  • 最大転舵速度も転舵所要時間も扶桑よりは優れてるんだよね、なら兵装改良Ⅰで主砲の御守りを付けても全く問題無しという事か。 -- 2023-09-19 (火) 01:27:12
  • 扶桑の20倍強くて勝てる艦、これを手に入れてから扶桑には殆ど乗らなくなったよ。扶桑に乗れば負け確マッチにしか割り当てられないしね。 -- 2023-11-11 (土) 03:57:19
    • 扶桑は精密使ってないとニュメキと大して精度変わらない気がするよね(というか縦散布が大きいニュメキの方が横散布大きい扶桑より個人的には好み)。そして船体はこっちの方がコンパクトで曲がりやすい。扶桑と撃ち合っても(扶桑がペラいせいだけど)撃ち負けることまずないから個人的にはニュメキが強いと思う。まぁ扶桑派が大多数で扶桑で当てられない雑魚がニュメキ強いとか言ってるって言う意見もあるみたいだけど気にしない気にしない -- 2023-11-12 (日) 01:52:37
    • 扶桑の方が優れてる点。・装填時間が速い(急速使ってニューメキが若干早いくらい)・縦横散布いずれもニューメキよりいい上、精密照準もある。・足回りがいい 扶桑の欠点・柔い・隠蔽が悪い・ニューメキよりデカい ニューメキの方が優れてる点・コンパクト・硬い・隠蔽が扶桑よりはいい ニューメキの欠点・主砲耐久が低い・装填時間が長い・精度が悪い・遅い 機動性と火力に優れる扶桑か耐久に優れるニューメキかと言った感じ。 個人的には扶桑のが強いと思うけども、負け確マッチだか何だかは運が悪いだけなのでドンマイとしか言えません。あと縦散布が酷いだけでなくニューメキシコの方が横は広いし、縦が広いということは相手が腹むけてたとしても刺さりにくいということ。縦が広い事のメリットは基本ないと思われます。 -- 2023-11-12 (日) 02:25:52
      • 艦立てしてる巡洋艦に結構刺さるのが縦散布好きな理由っすね -- 2枝? 2023-11-13 (月) 16:25:11
      • 訂正1枝 -- 2023-11-13 (月) 16:25:25
      • 横散布もかなり広いから結局バラバラと落ちて縦向けられても横向けてもあまり刺さらない -- 2023-11-13 (月) 17:19:35

過去ログ

New Mexicoログ一覧
New Mexicoログ一覧

*1 次級の「コロラド」ですら大口径対空砲のダメージは本艦と同じ。小口径対空砲のみ倍近い増設が行われているが、それでもティア7空母の艦載機群には太刀打ち不可能。ましてや本艦の対空ではどうこうできるレベルでない事は明白である。